生産施設について

Last-modified: 2012-09-21 (金) 17:42:52

このページでは、首都に立ち並ぶ生産施設について、場所と使用方法を説明します。
わからないことがあれば是非周りのユーザーさんに聞いてみてください。
生産施設は首都計画のページの④の区域に密集しています。
生産区画12_09_21.PNG
生産区画・上から.jpg

生産施設一覧

1.雪製造施設 ……場所:x-50 y64 z11
【説明】
スノウゴーレムを用いた雪生産施設で、二階建てになっています。
二階は多人数での共同作業に対応しています。
一人で雪ブロック用の雪球を作る場合は、一階を入り口からまっすぐ奥へどうぞ。
スコップが別途必要になります。
黒曜石をクリックし、そのまま積もった雪へとカーソルを動かせば雪を生産できます。
~~~~~~~
2.花製造施設 ……場所:x-60 y64 z-3
【説明】
木の感圧板に乗り、骨粉を使い、施設の右にある回収ボタンを押せば花や種が手に入ります。
骨粉は無料で配布されているので、手ぶらで生産できます。
~~~~~~~
3.小麦生産レーン ……場所 x-68 y64 z11
【説明】
レーン横のレバーを下げ、しばらく待てばレーンに生えた小麦が水流によって運ばれてきます。
使い終わったらレバーを上げ、水流が収まったら次の人のために種を植えましょう。
手に入れた種や小麦は自由に使って大丈夫です。
~~~~~~~
4.かぼちゃ生産施設 ……場所 x-92 y64 z41
【説明】
これも、小麦生産レーンと同様で、レバーを下げることでかぼちゃが水流によって流れてきます。
~~~~~~~
5.メロン生産タワー……場所 x-105 y64 z32
【説明】
ボタンをポチッと押せばスイカが手に入ります。
~~~~~~~
6~11.生産棟
【説明】
棟内一階には黒曜石生産装置、小麦生産装置改、五連装丸石製造機が
屋外には四連装焼石製造機改が
二階にはサトウキビ収穫装置が、それぞれ、装置の近くには説明が書かれたボードが付いているので
参考にしてください。
~~~~~~~
12.鶏BOX
【説明】
生産区画の上空にある卵生産設備で、生産区画入り口付近の[+]付近に卵が落ちてくる。
~~~~~~~
13.垂直魚取り機
【説明】
花製造施設の回収位置の上にある水に向かって釣竿を右クリック押しっぱなしで放置すると魚が取れる超ステキな設備。