●企画・構成・取材(雑誌特集)

Last-modified: 2007-10-23 (火) 21:36:10
 
  • 「下北沢演劇計画」(「演劇ぶっく」No.57/1995年9月号)
  • 「劇場オートクチュール」(「演劇ぶっく」No.58/1995年11月号)
  • 「演劇をつくる'96 視覚の饗宴」(「演劇ぶっく」No.65/1997年1月号)
  • 「演劇をつくる'96 音と間の精華」(「演劇ぶっく」No.66/1997年3月号)
  • 「劇場探検」(「演劇ぶっく」No.67/1997年5月号)
  • 「演劇は効く」(「演劇ぶっく」No.69/1997年9月号)
  • 「時代の感覚装置 パークタワーネクストダンスフェスティバル」
       (「演劇ぶっく」No.72/1998年3月号)
  • 「学演ノススメ」(「演劇ぶっく」No.73/1998年5月号)
  • 「美しくしなやかに…女優」(「演劇ぶっく」No.74/1998年7月号)
  • 「台詞のない創作法、教えます」(「演劇ぶっく」No.79/1999年5月号)
  • 「次代のヴィーナスたち」(「DANCEART」連載No.11-13・16-17/1998-2000年)
       永谷亜紀/珍しいキノコ舞踊団/北村明子(レニ・バッソ)/安藤洋子/鹿島聖子(Zinzolin)
       (No.11/1998年夏号)
       森本京子/野和田恵里花/山田珠美/川本夕子・堅田知里
       (No.12/1998年秋号)
       盤若真美(新国立劇場バレエ団ソリスト)/首藤泉(マンハイム・ナショナル・シアター)
       /高間彩(鳳仙功舞踊団)/佐藤美紀(NEST)
       (No.13/1999年冬号)
       原麻衣子(スターダンサーズ・バレエ団)/岩淵多喜子(Dance Theare LUDENS)/内田香
       (No.16/1999年冬号)
       上村なおか/田保知里(ダンスカンパニーカレイドスコープ)
       (No.17/2000年)
  • 「ダンス・ニューウェーブ 続々現われる新傾向のカンパニー」(「DANCEART」No.19/2000年秋号)
       Study of Live works発条ト/op.eklekt/PROJECT FUKUROW
       /丹野賢一/NUMBERING MACHINE/CAGR(現G-ROCKETS)
       /Cru Cru Cirque(くるくるシルク)/水と油/コンドルズ
  • 「世紀末・魅惑のバレエ&ダンス特集」(「t・j」/1999年2月号)
  • 「NEXT GENERATION IN THE THEATER」(「B」Vol.3/1999年12月16日発売号)
  • 「21世紀に活躍する人」(「初台通信」創刊号/2000年)
       河原雅彦(Highleg Jesus)/宮藤官九郎(大人計画)/ケラリーノ・サンドロヴィッチ(NYLON100℃)
       /長塚圭史(阿佐ヶ谷スパイダース)/近藤良平(コンドルズ)/白井剛(発条ト)
  • 「次代を担う俊英劇作家たち」(「せりふの時代」VOL.16/2000年夏号)
  • 「古典を観に行く」(「せりふの時代」VOL.17/2000年秋号)
  • 「どうなるどうする演劇界2001」(「せりふの時代」VOL.18/2001年冬号)
  • 「現代演劇と歌舞伎」(「せりふの時代」VOL.19/2001年春号)
  • 「続々来日! 世界が注目する話題の舞台」(「せりふの時代」VOL.20/2001年夏号)
  • 「100年目のチェーホフ~現代を魅了する人間喜劇~」(「せりふの時代」VOL.21/2002年冬号)
  • 「落語の話芸に学ぶ」(「せりふの時代」VOL.23/2002年春号)
  • 「いま刺激的! ベルリンの演劇」/「アチャラカ復活!」(「せりふの時代」VOL.24/2002年夏号)
  • 「演劇ファンにもおすすめのおもしろダンス特集」(「シアターガイド」/2002年3月号)
       鼎談:伊藤千枝(珍しいキノコ舞踊団)×白井剛(発条ト)×矢内原美邦(ニブロール)
       イデビアン・クルー/伊藤キム+輝く未来/Cru Cru Cirque/コンドルズ/水と油
       /PROJECT  FUKUROW/ボクデス/山下残/山田うん/La Compagnie“A-n”
     
    ▲批評家・ライター他/堤 広志 へもどる