攻城兵器

Last-modified: 2020-10-08 (木) 14:30:32

概要

プレイヤーが直接操作して攻撃できる兵器。攻城戦マップにはいくつかの器械が初期配置されている。
プレイヤー自身がインベントリに持っている器械を消費して自由な位置に適宜配置し使うことも可能。
制式(緑)改良(青)精巧(紫)伝説(オレンジ)の順にレア度が高くなり形状も変化、性能も上がる。
バッグには入らず資源のように馬車に格納され、体積分の容量を食う。軍資庫に入れる場合も同様。
馬車に入っている場合はワールドマップ上で兵団の後ろにグラフィックが表示される。

入手手段

・各レア度器械箱を開封しランダムに取得 器械箱はクエスト報酬や器械商人で器械のパーツ×5と交換で入手
・都市にいる器械商人から銀貨で購入
・都市にいる火器職人に話しかけ素材と銀貨を消費し生産
・マーケットで他プレイヤーが売りに出しているものを銀貨で購入
・クランの上級メンバーがワールドマップに建造できる前線基地で銀貨で購入
以上のいずれかで手に入れることができる。

 

生産について

制式の基本的な6種はどこでも購入と生産が可能だが改良以上は都市ごとに生産できるものが決まっており、
その都市まで生産分の材料を持ち込まなければならない。
生産にかかる銀貨は基本的には記載されている通りだが、生産したい都市がプレイヤーが組織したクランに
占領されている場合は生産税率が設定されている場合がある。その場合は占領クランに対する外交関係によって
税率に沿った金額が上乗せされるため記載されている金額よりも銀貨を余計に払わなければならない。
生産可能な拠点はマーケットや自分のインベントリにある器械のアイコンに
カーソルを合わせると出るステータスの下の方に自分が今いる地域で生産可能な拠点の名前が出るので
そこで確認できる。分かるのは名前だけなのでメモって地道にワールドマップで探そう。

 

生産には数秒から数十秒の時間がかかる。一見生産時間中は拘束されるように見えるが、
生産画面から出て街中で別のことをして時間を潰していてもしっかり作ってくれているので安心。
作り終わるとダイアログで教えてくれる。器械は自動的に馬車に格納される。
体積が合計で馬車の容量150000を超えるオーダーは全部まとめて都市固有の個人ストレージに一時保管される。

 

生産後は当然ワールドマップ上を目立つ器械を引き連れて本拠地まで帰らなくてはならない。
生産した器械はロックがかかっていないので追撃で負けた場合は奪われてしまう。
襲われてせっかく作った器械を奪われないように警戒が必要。
馬車の最大容量が150000なので引き連れて持ち帰れる量を計算してから生産計画を立てよう。
(馬車に入れている器械がロック付きだった場合は追撃に負けても奪われることはないが、
生産された器械はロックがかからない。)

 

前線基地での購入

クランの上級メンバーになるとクラン名声を消費してワールドマップ上に前線基地を建造できる。
そこでは制式改良の器械を銀貨で買うことができる。

制式改良
鉄砂大砲32007800
将軍大砲35007500
大型弩32008400
火矢連射器33007800
猛火油壷カタパルト28006600
ナポレオン砲32007500
オスマン臼砲なし9900

領土戦で街を攻める場合、攻城櫓や投石器を使用するためにはここでクラン名声を消費して
生産し、馬車に入れて戦場となる街まで運ばなければ使用できない。
馬車に入れる必要があるため当然馬車に入るだけの空きがなければ持っていくことはできない。

必要クラン名声
攻城櫓250
投石器150
破城槌200

破壊について

各種器械は武将が直接攻撃する、他の器械で攻撃する、兵団に攻撃させるなどの方法で
ダメージを与える事によって破壊することができる。
このうち兵団による攻撃は自発的に攻撃させることができないため、馬止めの効果範囲に
入れる・遠距離兵団に位置指定射撃を指示するなど工夫が必要。
どんな器械でも共通で打撃>斬撃>刺突の順に効きやすく、特に刺突属性の攻撃は
信じられないほどに減衰が激しい。(例:攻城櫓に大型弩で攻撃してもほとんどダメージが通らない)

 

味方が一度使った器械は味方属性(仮称)が付与され同じ陣営からのダメージを
受けなくなる。(※攻城櫓は例外的にダメージが通る)
しかし再度敵が使うことで敵属性(仮称)に入れ替わり、
ダメージを与えて破壊することができる様になる。

攻城兵器 基本6種

基本的な6つの器械。制式のみどの都市でも製造と購入が可能。

鉄砂大砲

制式改良精巧
粗銅50赤銅50赤銅100
光沢木50ニス塗木50ニス塗木100
銑鉄200錬鉄100錬鉄200
粗い石材50細かい石材50細かい石材100
銀貨250銀貨500銀貨1000
拠点レベル3拠点レベル5拠点レベル7

将軍大砲

制式改良精巧
粗銅200赤銅100赤銅200
光沢木50ニス塗木50ニス塗木100
銑鉄50錬鉄50錬鉄100
粗い石材50細かい石材50細かい石材100
銀貨250銀貨500銀貨1000
拠点レベル3拠点レベル5拠点レベル7

大型弩

制式改良精巧
太糸50中糸50中糸100
光沢木200ニス塗木100ニス塗木200
銑鉄100錬鉄50錬鉄100
生皮50ニス革50ニス革100
銀貨250銀貨500銀貨1000
拠点レベル3拠点レベル5拠点レベル7

火矢連射器

制式改良精巧
粗銅50赤銅50赤銅100
光沢木200ニス塗木100ニス塗木200
銑鉄50錬鉄50錬鉄100
生皮50ニス革50ニス革100
銀貨250銀貨500銀貨1000
拠点レベル3拠点レベル5拠点レベル7

猛火油壺カタパルト

制式改良精巧
粗銅50赤銅50赤銅100
光沢木150ニス塗木50ニス塗木100
銑鉄50錬鉄50錬鉄100
生皮50ニス革50ニス革100
銀貨250銀貨500銀貨1000
拠点レベル3拠点レベル5拠点レベル7

ナポレオン砲

制式改良精巧
粗銅200赤銅100赤銅200
光沢木50ニス塗木50ニス塗木100
銑鉄50錬鉄50錬鉄100
粗い石材50細かい石材50細かい石材100
銀貨250銀貨500銀貨1000

攻城兵器 特殊

オスマン臼砲

改良精巧
赤銅100赤銅200
ニス塗木50ニス塗木100
錬鉄100錬鉄200
細かい石材50細かい石材100
銀貨500銀貨1000
拠点レベル5拠点レベル7

流星火弩

【解説】精巧と伝説のみ存在する特殊な器械。生産方法はなく入手手段は器械箱もしくはマーケットでの購入。
    火矢連射器の火矢を爆発矢に変更したような器械。火矢より重いためか極端に射程が短くなっている。
   

フィレンツェクロスボウ

【解説】精巧と伝説のみ存在する大型弩の派生型。あのレオナルド・ダ・ヴィンチが残したスケッチに基づく器械。
    生産方法はなく器械箱かマーケットで買うことで入手できる。上位の特殊器械の恒例なのか詳細がスカスカ。
    大型弩と違って射撃後に砲弾視点にすることができる。記載はないが最低2人は貫通を確認。
    大型弩よりも更に超高威力の一撃を放つ。

コングリーヴロケット

【解説】精巧と伝説のみ存在する大型ロケットを打ち出す器械。弾道予測線付き。射撃後の砲弾視点もある。
    生産不可で器械箱で当てるかマーケットに出品されているものを買うかして手に入る。
    やはり詳細が穴だらけで書いていないが爆発するのでおそらく味方にもダメージが入る。
    当たると爆発ダメージ以外にも継続ダメージを受ける。

投石弩

【解説】伝説のみ存在する強力な器械。猛火油壷カタパルトと似た機構をしている。
    多数の石を飛ばし広い範囲に高威力とノックバックをばらまく。カタパルトと同じく弾道予測線付き。
    特殊器械の例に漏れず性能記載が殆どないのでここの記載のいくつかは実測値からの推定。
    高い弾道と凄まじい射程を誇る。その分最低射程がかなり遠く、全くと言っていいほど近距離に撃てない。
    つまりドーナツの中心から周囲を見たときの穴のように攻撃できない範囲が存在する。
    この器械には爆発ダメージがないはずだがなぜか味方にもまともに当たってしまうので注意!
    戦場ではまずお目にかかれない…と思いきや攻城戦マップのペリル長城B屋上に初期配置されていたりする。

大型攻城兵器

攻城櫓・投石器・破城槌の3つの大型攻城兵器。
他の器械の数倍以上の大きさを誇り、使用方法も通常の器械と異なる。
器械のカテゴリに記載するがやや異なる存在とも言える。入手手段は前線基地でのクラン名声での生産のみ。
生産・運搬はクランの上級メンバーのみが行える。(軍事指揮官以上?)
生産後は馬車ではなく前線基地の個人ストレージに入るので馬車に移動させるのを忘れずに。
生産した大型攻城兵器は自動的にロックがかかるので、追撃で負けても奪われることはない。
各種大型攻城兵器が馬車にある状態で戦場に入り、配置できるアイコンのある場所まで行き
建造することで実際に使用できるようになる。
なお通常のマッチングでは最初からマップ上に初期配置されており、攻城櫓と破城槌は破壊されても
時間が経てば無限に復活する。
ここに記載するデータが主に意味を帯びてくるのは自分たちで生産し戦場まで運び込まなければならない領土戦である。
巨大な体積をしまっておけるだけの空きがあれば、一応軍資庫にしまっておくこともできる。
体積的に2つ以上は必ず馬車の最大容積を超えるため持ち込めるのは一人1つ。
なお領土戦で村に大型攻城兵器を持ち込んだとしても配置場所がないため使うことはできない。

攻城櫓

【解説】攻撃側が城壁上に容易に登れるようにするための移動式階段。攻城塔、ブリーチングタワー(タワー)とも。
    コレがない場合はハシゴで頑張ることになる。
    たとえ味方であっても大砲を当てればダメージが入り、あまつさえ破壊までできてしまうので注意が必要。
    城壁に近づくまでは普通にダメージが入るが一旦城壁に接岸すると一切ダメージが通らなくなる。
    マトが大きく当てやすく目立つ上に接岸されれば大きな脅威ともなるためか、領土戦時に単体で建造すると
    アルノやナポレオンの集中砲火で一瞬のうちに破壊されやすい。
    数人で複数持ち込み時間を合わせて同時に建造・運用させるなどの工夫が必要。
    運用する側からは普段HPが見えないが、階段部分を登って頂上付近まで行き真上あたりを見上げると
    HPバーを確認することができる。

投石器

【解説】爆発する巨大な火球を発射する投石器。トレビュシェット。火球の見た目からメテオと呼ぶ人もいる。
    設置されれば攻撃側全員が各々一度だけ使うことができる。
    設置数によって飛んでくる火球の数が変わる。破壊不能だと思い込みがちだがちゃんと破壊することができる。

破城槌

【解説】強固な門を破るための器械。門に到達すると門扉をドンドン叩き始めるが、
    門に到達した瞬間に門が開いている場合は門扉が即座に弾け飛び破壊される。
    破城槌を使わなくとも武将が殴ったり器械やアルノの砲撃で門を破壊することもできる、しかし
    破城鎚を使うよりもより時間がかかる場合もある。

コメント

直接関係のない雑談・議論はここで行わないで下さい。