★エクストラシナリオ -ジャンクリラに光あれ!-

Last-modified: 2022-02-09 (水) 14:39:03



エクストラシナリオ(クリア後)についての攻略ページです。

ボスの能力値は標準難易度であるノーマルのものを記載しています。



エクストラシナリオ「燠の星々の下で」

地底銀河

  • 夜帳の森北中央部から炉心地下道に入れる。
  • 特別なギミックはないが、同一マップ内に他のマップを経由しないと直接行けない場所があり、やや迷いやすい。
  • 結晶橋域1区の下→3区左→4区右下→3区下→6区下→7区左下→9区右上→7区上→6区左→8区下→9区下で導灯。
  • 魔晶橋界1区の右上→2区右→3区下→6区左上→5区左→4区左下→7区右下→8区右→9区下。
    魔晶橋界9区を抜けた先の真ん中あたりでボス「塔守り、アクチノ」戦。警告なしで戦闘に突入するので注意。
  • 入手できる装備品はランク★6および★7(レア)。
  • 雑魚はラスダンより少し強い程度。
    ボス攻略
    固定入手アイテム
    名称入手場所
    フレトフルクの古壁地底銀河:結晶橋域8区*1の左上あたり
    呪毒針地底銀河:魔晶橋界4区の入口右下のエリア*2

逆さ瓦礫塔

  • 特別なギミックは特になく、ひたすら下に降りるだけ。地形は入るたびに変わる。また、ミニマップが表示されない。
  • 雑魚はかなり数が多く、動きも早い。背後を取られないように注意。
  • 雑魚は地底銀河に比してかなり強く、割と本気で殺しにかかってくる。
    サブイベントの月明庭園地下墓地よりも更に雑魚が強いので、先にそちらを攻略しておくといいだろう。
  • 入手できる装備品はランク★7および★8(レア)。
  • 固定入手アイテムはない。
  • 出現する雑魚は上層と中層、深層で若干変化する。
  • 赤い大きなシンボルは中ボス。
    上層ではヅツネガミとウシオガミ、中層ではアラシガミとカガリガミ、深層ではタマガネガミとホシガミからランダム。
    接触するだけで戦闘になるが、中ボスと言っても特にホシガミあたりはステータスだけでも裏ボスを除く全ボスよりも強い。
    そのため、戦闘に際しては十分に警戒しておこう。
    ボス攻略:「観測灯カルサト」
    ボス攻略:「模造芥姫ユナカ」
    ボス攻略:「灰の眷属ヴェル」→「時渡の鎧ヴェル」

    ステータス

    名称HPMP攻撃魔力敏捷運気弱点耐性
    灰の眷属ヴェル13668495823783762793683猛毒全属性
    時渡の鎧ヴェル13668495823953942537930命中弱化
    回避弱化
    全属性

    行動パターン

    名称種類属性対象依存備考
    攻撃攻撃全属性からランダム1種類敵単物理/魔力攻撃四連続攻撃
    通常攻撃、使用する属性に応じて付加効果あり
    フレイムタン攻撃敵全魔力混乱付加
    バスターインパルス攻撃
    敵全魔力
    エアレイザー攻撃
    敵全物理
    ロックウェイク攻撃敵単物理攻撃後相手に地属性弱化・自身に地属性適応付加
    分解風攻撃敵全魔力二連続攻撃
    フォースヒット攻撃敵R物理四連続攻撃
    巨岩砲攻撃敵単物理
    パワーフェイド攻撃敵全物理剛撃弱体付与
    踏乱舞攻撃敵単物理五連続攻撃
    レグ・ケルヴ攻撃敵単魔力
    破岩掌攻撃敵単物理
    泡沫乃夢攻撃敵R物理三連続攻撃
    睡眠付加
    ヒートブロウ攻撃
    敵単魔力
    木端微塵攻撃敵単魔力六連続攻撃
    エクスバッシュ攻撃敵単物理
    ストーンスロウ攻撃
    敵単物理
    ジオライトニング攻撃敵単魔力クリティカル率が高い、スタン付与
    ブレスエアリアル補助自身全能力、命中、異常抵抗、回避上昇
    マナリベンジ攻撃敵単魔力
    疾風迅雷攻撃敵全物理敏捷性低下付与
    タイムウォーク特殊敵全時間停止*3付与
    ノーマル以上でのみ使用
    乾甲一擲攻撃敵全物理超高威力。
    時間停止中は全てこの行動。
    インフェルノでは頻度は低いが通常使用してくる

    解説
    最高四回行動。
    圧倒的なステータスと全属性耐性を兼ね備える裏ボスで、ぶっちぎりで本作最強の敵。
    属性的には全属性を満遍なく扱い、物理依存攻撃と魔力依存攻撃も半々程度で使う。
    状態異常系は属性弱化を割と頻繁に付与してくる他、混乱・睡眠あたりもやや頻度が高いが、基本的に全状態異常を扱う。
    以上の通り、基礎的なステータスが圧倒的に高い上に、バランスのとれた行動をする。
    そのため、明確な対策ポイントはなく、総合力の勝負となると共に、最後は運任せという部分もある程度出てくる。
    尚、バフ系については能力強化・属性適応は使用してくるが、属性反射は使用してこない。

    灰の眷属の間は猛毒弱点で高確率でかかるほか、状態異常全般がそこそこ通りやすい。
    HPを半分程度削ると時渡の鎧となり、敏捷性は大幅にダウンするが、攻撃・魔力・運が大幅に上昇する。
    また、状態異常全般に耐性を持つようになるのか、相手より運が低いと状態異常はほぼ通らない。
    尚、図鑑によると命中弱化弱点とのことだが、根本的に運が高いので通りはそこまで良くない。
    変化に際して残HPは引き継がれるが、状態異常や能力低下等はリセットされる。
    灰の眷属の間はそうでもないが、時渡の鎧となった後はかなり高確率で反撃してくる。
    通常攻撃とはいえ高ステータスからの四連続攻撃なので、連続して反撃されると攻撃キャラはほぼそのまま死ぬ。
    そのため、反撃チャンスを多く与えることになる多段攻撃系は使いにくい。
    また、ノーマル以上の難易度だと時渡の鎧に変化後、タイムウォーク→乾甲一擲のコンボを使用してくることがある。
    時間停止で無抵抗なところで、連続して高威力の全体攻撃を使ってくるので基本的に全員死ぬ。
    時間停止中にHPが0になっても、自動回復があると停止解除後蘇生できるが、誰も自動回復がなければそのまま敗北する。
    また、次ターン、ヴェルよりも早く動けるキャラで回復・蘇生しないと、やはり半端なHPで猛攻にさらされて全滅する。
    そのため、最低限ヴェルよりも早く動けるキャラに自動回復が必要。
    龍脈:萌芽を切らさないというのもありだが、SPを使いたい場面は多いので、やはり自動回復装備をつけるのが無難か。
    難易度ノーマルをある程度安定させる目安はレベル130程度*4

    インフェルノ攻略

    難易度インフェルノでヴェルに勝利すると図鑑に載らない護法具「ジャンクリラの闇火」が手に入る。
    まず撃破可能な最低限の水準として、レベル250・HP20000程度は必要。
    全体20000弱のダメージの攻撃がそこそこの頻度で飛んでくるので、これを下回るようだとHPMAXでも常に即死の危険がある。
    また、敏捷も2200程度はないと灰の眷属にほぼ先制される*5
    ただしこのステータスだと勝率は極めて低く、四回行動をひかれたり、乾甲一擲を使われたりするとそのまま死ぬ。
    ある程度安定を求めるなら、HP25000以上はほしい。
    そのうえで具体的な戦略として、防御面では、最速キャラに回復・蘇生及び龍脈:星護をセットしておく。
    そして、回復・蘇生重視で立ち回り、SPが貯まり次第星護も発動しておく。
    次に早いキャラはマナトラクトを維持してSPを潤滑に供給できるようにする。
    攻撃面では反撃を受けないユーディアのレグ・ライトニングが主力。
    灰の眷属の間は猛毒と毒倍加を組み合わせる戦法もかなり有効。
    ただし、時渡の鎧になると猛毒付与はほぼ成功しないので、これ一つに頼るのは危険。

サブクエスト

「万神が紡ぐは理の珠」
  • 地底銀河:結晶橋域1区左端→2区左端から行ける現瞳の先端で万分霊、ウツシヨと戦える。
  • 地底銀河:結晶橋域7区の右側から行ける幽瞳の先端で万分霊、カクリヨと戦える。
  • 地底銀河:魔晶橋界7区*6で左下側から行ける力映の祭壇で大万、ヤタカガミ+万分霊ウツシヨ、カクリヨと戦える*7
「翠鱗の試練」
  • エクストラシナリオ開始後、谷底正門にいるスヴェンに話しかけると開始。
  • ニグト遺都平原:石畳の木陰にてボスのスヴェンと戦って勝つだけ。
  • 報酬は護法具「竜鱗のカフス」
    ボス攻略「若竜、スヴェン」
「エンチャンター」
  • エクストラシナリオ開始後、聖導院にいるジェダに話しかけると開始。
  • ニグト崩源郷各地で亜種輝石を採取する。
  • 合計5つ採取する必要があるが、位置に関して割と具体的なヒントがあるのでそう難しくない。
  • 報酬は剛術器「アルカンシエル」
「本物は一味違う」
  • エクストラシナリオ開始後、渡橋にいるドクター・フィラメントに話しかけると開始。
  • ニグト崩源郷各地に居着いた四聖を撃破する。
  • 四聖それぞれの位置は以下の通り(クエスト欄でも確認可能)。
    朱雀→沈殿市街:南部、玄武→月明庭園:六の庭、青龍→装甲造兵所:屋上配管区、白虎→蜃気楼列柱:懲羹吹膾の砂丘
    いずれも各マップ中間地点の導灯付近の場所である。
  • 赤い大きなシンボルが四聖。戦闘前に確認有り。
  • 強さ的には玄武が頭一つ抜けている以外はおおよそ同程度。
  • 報酬は火術器「ジャックランタン」
    ボス攻略「朱雀」
    ボス攻略「玄武」
    • 最大二回行動?
    • 一ターン目に攻撃上昇+迎撃スキル、二ターン目に運気上昇+反射スキル(先制発動)を必ず使用する。
    ボス攻略「青竜」
    ボス攻略「白虎」
「終末を知るもの」
  • 「偽りの輪と翼と」、「悪魔は禁書が好き」を完了し、エクストラシナリオ開始後に休憩すると開始。
  • 月明庭園地下墓地
  • 月明庭園地下墓地の深くを潜っていく。
  • 地下墓地はループマップなのでひたすらミニマップオレンジの点(階段)を目指そう。
  • 雑魚は地底銀河よりもかなり強く、ラスボス戦クリア直後程度ではかなり苦戦する。
    先にエクストラシナリオ本編(地底銀河)を進めたほうがいいだろう。
  • 固定入手アイテムはなし。
  • 報酬は風術器「稀人の夜力剣」
    ボス「刻まれた錬金術師」攻略
「炎の姉妹喧嘩」
  • 「地底銀河」への到達後、聖導院にいるトリフェンに話しかけると開始。
  • 谷の古戦場でボス「強襲躯体、アハト」と対戦
  • 報酬は護法具「ゴーレムハート」
    ボス攻略「強襲躯体、アハト」

*1 6区左から行けるエリア
*2 1区下の二つの出口のうち左から出たほう
*3 抵抗不能の行動不可
*4 作者様ブログのビルド例によった記述だが、130にしては相当ステータスが高い(筆者の同レベルのデータより全能力二割以上高い)。ステータス的に足りないようなら素直にレベルをあげよう
*5 もっとも、2200程度では7割程度しか先制できない。2500程度ないと確実に先制することはできない
*6 4区左下から行けるエリア
*7 他の全ての大万および万分霊を倒している必要あり