育成指南/Assassin

Last-modified: 2008-06-26 (木) 18:34:28

Assassin | Dhan

まずはじめに

ダンに限った話ではないのですが、ロハンではいわゆる「極振り」は避けた方が良いようです。

ダンは力振り(ナイトに近い)と瞬発振りの2タイプが存在し、
前者の主力スキルは「サイキックファントム」
後者の主力スキルは「デッドリーブロー」
となります。

プレイスタイル

モンスター相手では
①「ハイド」で近づき、「サドンアタック」(物理攻撃+350%)で先制攻撃、すかさず「サイキックファントム」(物理攻撃+120%&「ファントムクロー」で100%クリティカル)を叩き込み先制最大火力で一気に制圧してしまう。
②「モータルライジング」で「ハイド」後のクリティカル率を100%にした後に通常攻撃で「デッドリーブロー」を狙う。
という方法があると思われます。
当然、「マナバーン」などのスキルは臨機応変に織り交ぜることが前提です。

力振りダン(ヒムダン)

前述した通り、主力は物理攻撃力依存のスキル即ち「サドンアタック」で強力な先制攻撃、そして主力スキルの「サイキックファントム」をクリティカル100%で、すかさず叩き込むというスタイルです。
この方法は瞬間的な火力が驚異的であり、全職のなかでも圧倒的と言えます。
ただし、先制攻撃で相手を殲滅或いは優位に立てる状況に運べないと、その後は8秒に1回の「サイキックファントム」のみとなるので辛いかも知れません。
また、物理攻撃力は固定ダメージではなく相手の防御力、レベルなどにも依存するので、
レベルがプレイヤーよりも上の相手にはダメージを与えづらいという短所があります。

瞬発振りダン(スンダン)

前述した通り、瞬発振りのダンはクリティカルによる爆発的な火力を狙ったスタイルで火力は安定していません。
良いときはクリティカルが2発も3発も連続で発生し相手を一気に殲滅できることもありますが、
運が悪いとクリティカルがなかなか出てくれないこともあります。
通常の物理攻撃は力に依存しますので、通常攻撃と通常攻撃力に依存する「サイキックファントム」や「サドンアタック」は瞬発振りのダンでは高火力を望めません。
ただし「デッドリーブロー」によるクリティカルへの上乗せダメージは瞬発依存ですのでクリティカルによるこの上乗せで相手のHPを削っていくということになります。当然、瞬発依存であり物理攻撃力依存の上乗せダメージではないので相手の防御力が高かったり相手のLvが高くても安定してダメージを与えることができます。
また、物理攻撃力が少ない分、「デスブロー」などの物理攻撃力に依存しない固定ダメージスキルで通常攻撃の火力を底上げすることも重要になってくるでしょう。
瞬発振りのダンと言うと回避率目当てで火力は二の次かと思われがちですが、
力振りダンの「サイキックファントム」1発にも或いは相当するクリティカルの爆発的ダメージを連発できることも考えれば瞬間的火力や安定性はありませんが、
十分火力としても魅力的だと思われます。

体力・敏捷も重要

当然ですが体力はもとより敏捷も重要になってきます。
特に敏捷は序盤は大切さをあまり感じませんが、中盤以降は敏捷がないと攻撃の数回に1回はMISSしてしまうという狂態になりかねません。

PK Tips

「ハイド」は相手が自分より5レベルを超えて高い場合無効となってしまうので注意してください。
「モータルライジング」をレベル6まで上げれば7レベル高い敵まで姿を隠せるようになります。
また、ヒーラー・スカウト・プレデターの「ディテクト」はハイドを無効化しますので近くにヒーラー等がいる際はディテクトを使っていないか良く注意すべきです。(ディテクトのモーションを覚えてしまうべきです)
対人戦では「マナバーン」が生命線になるわけですが、相手が反応して反撃するまでのマージンを考慮し、「マナバーン」をかけてから攻撃ではなく「サドンアタック」などで先制攻撃し、相手が気づき反撃或いは回復しようと思った瞬間に「マナバーン」を差し込めれば非常に能率的にダメージを与えることができます。
状況によっては「サイレンス」も有効ですが再利用時間が長い為に注意して使いましょう。ヒーラーのスキル「キュアサイレンス」はサイレンス状態でも使用可能です。
「マナバーン」を使い果たし状況が悲劇的な際には「コンフュージョンパウチ」で逃げるのも手だと思います。
先を予測できず死ぬことより、先を読み逃げることも悪い手ではないでしょう。

あくまで主観で申し訳ありません。

  • 体力・『瞬発』も重要・・・? -- 2006-08-17 (木) 21:43:40
  • ↑敏捷ですよね?^^; -- 2006-08-22 (火) 03:51:10
  • 瞬発→敏捷に直しました。 -- 2006-09-10 (日) 02:44:02