RS2
所在地 | 情報 |
---|---|
サバンナ地方 | 東の集落の家にある穴に入る(制圧前は通行止め) 南の集落で一泊した後に出現する穴に入る |
B1F | 60000クラウン、90000クラウン |
---|---|
B2F | 玉虫のローブ、40000クラウン |
B3F (詩人の楽器収集) | 詩人のコンガ |
【サバンナ】の地底に築かれている【ターム】の巣穴。ダンジョンの途中で【モールの穴】に繋がっており、更なる奥地に【クィーン】が佇んでいる。
【アバロン】地下墓地に築かれる【リアルクィーン】の巣穴は【地下墓地】を参照。
RS2R
所在地 | ||
---|---|---|
サバンナ | ||
情報 | ||
入 手 | 白アリの巣 | 玉虫のローブ、白銀の鉱石×3、120,000クラウン、180,000クラウン、純鉄石 ねじれた角×3、立派な角、白銀の鉱石×3、黄金の鉱石、隕鉄、金剛石、マートル鋼 |
モールの穴 | 赤鉄の鉱石×4 | |
奥部 | 冥府と清水の書I、立派な角、黄金の鉱石 |
原作では普通の洞窟だったが、今作では、奥に行くほどビビッドカラーのグロテスクなオブジェクトが目に付く不気味なダンジョンになった。
最深部ではタームの卵の胎動音が速く大きくなり、彼らがただのアリでは無いことを感じさせる演出になっている。
今回は集落での騒動後の攻略中であってもファストトラベルでいつでも出入りが可能(攻略中に巣から出た場合は穴を塞いだ扱いになる)で、装備や合成術の完成でアバロンに戻る事などができるようになっている。少し離れた隙に集落が全滅するなんて事はないので安心しよう。カンバーランドは見習ってほしい
戻ってもまた最初から入り直しになるが、モール族の住処に辿り着ければそこがマップに登録されるので中継点として利用できる。
イベント開始前でも東の集落跡地から入れるが、この時点ではマップに登録されないうえに道が塞がれているためクィーンの所へ行くことは出来ない。
【純鉄石】回収と、【マンターム】との遭遇だけならこの時点で可能。
攻略後はタームどころか通常のモンスターすらいなくなる。オブジェクトは一部そのままだが色合いは暗くなって胎動音もなくなり、普通の洞窟に近い雰囲気になる。
宝箱アイテムの回収は楽になるが、【タームソルジャー】のドロップアイテムを狙いたい場合は注意。*1
このタイミングを利用しないと再遭遇が【クィーンの復讐】時やエンディング後になる。
モール族の住処
世代経過 | 0 | 白アリ軍団の襲来クリアー後に話しかけることで加算 2人のみ |
---|---|---|
1 | モール加入 4人に増加 | |
2 | 魔石を指輪に加工してもらえる 6人に増加 | |
3 | 住居に1人ずつ増加 | |
4 | 住居に2人ずつ増加 |