主にリマスター版で追加された要素。ゲーム開始時に「なし」か「あり」を選択する。
- 「なし」を選択した場合、基本的にオリジナル版準拠の内容となる。
ただし、リマスター版でのバグ修正や仕様変更により、追加要素選択の有無に関係なく原作と異なる箇所もある。 - 「あり」を選択した場合、オリジナル版にない新規要素が追加される。
以下は主に「あり」選択時限定事項について触れる。「なし」にも適用されるリマスター版共通の変更点は省略。
RS2(リマスター版)
「追加コンテンツ」表記。
「あり」を選択すると、携帯版で当時有料コンテンツだったものも含む以下の要素が追加される。
- 追加ダンジョン
【追憶の迷宮】 - 追加アイテム
- 追加陣形
【ゴブリンアタック】 - 追加クラス
【忍者】【陰陽師】 - 追加イベント
【ヴィクトールの亡霊】 - 追加施設
【アバロンの園】
RS3(リマスター版)
「追加コンテンツ」表記。
「あり」を選択すると、以下の要素が追加される。
- 追加ダンジョン
【暗闇の迷宮】 - 追加モンスター
- 追加アイテム
SF1(リマスター版)
「追加要素」表記。
「あり」を選択すると、以下の要素が追加される。
【ヒューズ編】および【NEW GAME+】では強制的に「あり」となる。
- 【アセルス】編にイベントを追加
【妖魔訪問イベント】 - 【アイキャッチ】を調整
- 【タンザー】にて全回復機能を追加
- 【リージョンシップ】使用時、全回復機能あり(【IRPOのリージョンシップ】除く)
- 【クーン】編にて、一部バトル調整あり
- 【レッド】編にて、一部バトル調整あり
- 【サイレンス】を【ルミナス】で加入させると【陰術の資質】獲得
- 各シナリオに説明、テロップ追加など
- 【退却】コマンド追加
MS(リマスター版)
「追加要素」表記。
「あり」を選択すると、以下の要素が追加される。
【NEW GAME+】では「あり」のセーブデータを「なし」に引き継げない。
- 追加プレイアブルキャラクター
【アルドラ】【シェリル】【モニカ】【フラーマ】【マリーン】 - 追加ボス
- 追加クラス
【見習い騎士】【ごろつき】【預言者】【トレジャーハンター】【海神の使い】 - 追加アイテム
【煙玉袋】など - 【逃げる】の消費LPを軽減
- 術の忘却機能を追加
- 【倉庫】機能の追加
- マップアビリティの変更機能を調整
- 【不幸を呼ぶ女】イベントを調整
- 一部のイベントに説明、テロップを追記
SF2(リマスター版)
「追加要素」表記。
「あり」を選択すると、以下の要素が追加される。
【NEW GAME+】では「あり」のセーブデータを「なし」に引き継げない。