攻略(艦隊)

Last-modified: 2017-10-11 (水) 13:22:05

 このページでは、主に艦隊火力をあてにした攻略手法について記述する。

 

制限、方針

 制限は特になし。
 旗艦火力だろうと艦載機だろうと観光船だろうと使えるものは使う。

 

 方針は、艦隊の火力を主力にすること。
 スキルで言うと【攻撃司令/味方攻撃力+】

太陽系攻略

 スタート時は満足な艦隊が組めるようなパラメータではないので、
 しばらくは旗艦1つで頑張るより他ない。

  1. まず自宅でチップ【AUTO性能UP】をLv1にし、兵器開発工場で8mm機銃座を開発する。
  2. 宇宙船ドッグで機銃を装備。
  3. 宇宙基地で役に立たない僚艦を外しておく
    • チュートリアルだと『弾除けになる』とあるが、攻撃力の無い僚艦を入れるより単艦モードのほうが戦いやすいだろう。
  4. そして戦闘訓練場へ。

戦闘訓練場

 チュートリアル的エリアで、サポートAIのプロメテウスが色々と操作を教えてくれる。
 それを聞きながら進もう。

 ただ、チュートリアル的エリアのくせにレア機体のメタルSFが登場する危険が極小ながら存在する。
 こいつの剣は一撃かならず30ダメージ食らうので初期の旗艦は4発で沈んでしまう。
 登場アナウンスや特徴的な連続県の音が聞こえたらさっさと逃げたほうがよい。
(このメタルSFの危険は、今後のどのエリアでも同じ。艦隊が強くなるまでは逃げの一手だ)

 

 メタルSFさえ出なければ、近距離オート照準で8mm機銃を撃ち続けるだけで勝てる。
 距離80と短いエリアなので、最初から最後まで撃ち続けても弾切れはまず起きない。
 単艦モードなら自分から敵に近づけるため更に楽。

 

 クリアでチップ【時空制御】が必ず手に入る。
 入手したらLv1にしておこう。最大強化値が足らないなら、一旦【AUTO性能UP】をLv0に。

 チップを強化したら、もう一度戦闘訓練場に行ってみよう。
 上方にある【×1】のボタンを押すと【×1.2】や【×1.4】に変わり、ゲームの進行が早くなる。

 2周目を終えて帰還すると、撃破数が50を超えており昇進可能になる。
 さっそく昇進し、兵種を変更しよう。かなり先の話ではあるが振り直し可能なので、とりあえず序盤の有用性で選択してしまって構わない。
 おすすめはこのへん。

銃座兵/弾幕攻撃力+
ヘルプでのおすすめ。旗艦の弾幕攻撃力が上がる。
初期の単艦行動中はこのスキルが多少あるとほぼ無双できるほか、艦隊行動中も旗艦近くに迫る敵を倒す最後の切り札としても有効。
攻撃司令に手が届く頃には僚艦火力のほうが圧倒的に高くなるため不要になる。
装甲兵/対ダメージ+
旗艦が被弾した際のダメージが能力値分だけ減少する。最低1ダメ。
初期エリアでは敵からの被弾ダメージを全て1にできるため旗艦轟沈しづらくなる。僚艦が強くなっても旗艦がやられては意味が無いため、旗艦を頑丈にするのは意義がある。
高難易度では敵攻撃威力が4桁に達するため焼け石に水。よって高難易度に挑むあたりでは不要となろう。
 

 このエリア限定の設計図はぜひ欲しい。
 特に【試作宇宙戦艦改】を入手すれば実用的な僚艦隊が組めるようになる。
 できれば【試作宇宙戦艦改】の設計図入手まで周回し続けよう。

 なお、地球Lv0だと人口増加がゼロで、このエリアは救出ポッドのドロップが無いので、どれだけ周回しても人口は増えない。
 目的を達成したらさっさと次へ行くべき。

 【試作宇宙戦艦改】の設計図を入手していても、資金や乗員が不足していて未だ艦隊を組むことができない。
 なので少なくとも最初は単艦で、あるいはD51を引き連れて行くことになる。
 旗艦が自由に動けるようになるので、単艦で行くほうが楽であろう。

 で、いきなり突破するのは難しいはず。
 ピンチになったら逃げ帰り、拾ったものを確実に入手して次に繋げることを心がけよう。轟沈すると色々と手に入らなくなる。

 出陣→中途撤退を繰り返すと、人口や資金が増える。
 これで地球レベルを上げたり試作宇宙戦艦改を開発したりできる。
 試作宇宙戦艦改を開発したら、とりあえず旗艦をこれに変更しよう。

 

 で、攻略方法だが、以下いずれかで可能。

  • 【銃座兵/弾幕攻撃力】+13程度あれば単艦突破できる。
    • 艦隊の勝ち方では全くないが、一番楽な方法ではある。
  • 試作宇宙戦艦改を開発し、僚艦に2隻入れて突撃させる。
    • 試作宇宙戦艦改 開発費:550 乗員:30 配備コスト:183 (Lv1での値)
    • 試作宇宙戦艦改は轟沈の可能性もあるので注意。
  • 試作宇宙戦艦改を開発し、僚艦に2隻入れて縦陣を組ませる
    • 縦陣 要地球Lv3 累計で人口120資金200が必要
    • 旗艦の弾幕と合わせると、かなりの敵弾が防御できるので、僚艦轟沈の危険性を下げつつ突破できる。
    • ただし、達成までに稼ぐ必要のある人口数が、突撃で攻略するよりもかなり多い。

火星

 試作宇宙戦艦改は低コストで主砲・副砲・弾幕が揃った良艦船だが、最初期艦だけあって低火力で脆い。
 2隻では火星の群がる雑魚を掃除しきれず、逆に装甲を抜かれて轟沈する危険が高い。
 縦陣(要:地球Lv3)を活用して被害を軽減しつつ戦おう。

 

 火星エリアの方法は、以下いずれかで可能。

  • 【銃座兵/弾幕攻撃力】を伸ばせば単艦突破も一応可能。
    • 月よりも弾幕搭載敵艦が増えたので、旗艦轟沈の危険が高い。
      轟沈す(やられ)る前に撃沈す()るだけの火力が必要。
  • 統合軍軽巡洋艦6隻以上の僚艦隊を近距離照準で突撃。
    • 要1:軍曹に昇進(撃破数1,250)。僚艦6隻は軍曹から。
    • 要2:地球レベル6。統合軍軽巡洋艦の設計図を貰うのに必要。
    • 要3:10mm機銃座の開発。Lv1以上あれば同武器の威力が2から3に上がる。
      なお8mm機銃座もLv1以上にすることで威力1→2になっている。引き続き出番があるはずなので開発で使い切ってはいけない(Lv1以上キープ)。
    • 統合軍軽巡洋艦は重量300~999の艦では貴重な速度2の艦船で、10mm機銃座を備えるため機銃威力がこれまでの1.5倍ある。
      突撃させれば敵機をさくさく狩ってくれること請け合いだ。
    • ただし統合軍軽巡洋艦の装甲値は試作宇宙戦艦改と変わらず。打たれ弱く轟沈しやすいので注意は要る。
    • 突撃中に陣形を縦陣に変えれば旗艦のほうへ手繰り寄せることができる。ピンチの旗艦がいたら活用しよう。

攻略後、運よく強襲揚陸艦の設計図が手に入ったら、開発して艦隊に組み込んでもよい。
装甲180あり今までより頑丈なので役に立つだろう。
(旗艦については艦種熟練などの要素も検討材料になるため、変えても変えなくてもよい)

 

(これ以降【銃座兵/弾幕攻撃力】については言及しないことにする。これは単艦主義の戦法だ……)

移民船団(その1:まだ行かない)

 そろそろ移民船団が初登場する頃合かもしれないが、まだ行かない方がいいだろう。

 

 このエリアはメタルSFの出現率が高い。
 メタルSFは秒間10回も剣を振りながら高速で艦隊に突撃してくる。
 すれ違いざまに剣で斬られると一撃あたり30ダメージ。高速ですれ違うので一接触あたり1回か2回食らう。そして旋回して戻ってきて再びすれ違う。
 メタルSFの装甲値は22、旗艦は軽燃料炉B(バリア2)だが、被弾ダメージを1に抑えてしまうため最低24発当てる必要があり、艦隊総出での機銃掃射が必要。しかも逃げ足が早くてなかなか当たらない。
 倒すにはかなりの数の僚艦が必要になる。

 

 この時点での艦隊は、数が少ない上に装甲値が100程度の艦ばかりなので、こいつ1機にあっさり壊滅させられかねない。
 装甲値180程度ある強襲揚陸艦なら多少は耐えうるが、艦数不足で倒せないなら同じこと。
 よって、このメタルSFを倒せる程度の頭数が揃うまでは、移民船団には挑まないほうがいい。
(必ず登場するわけではないので、入ってみて登場したら逃げるという手もあるが)

小惑星ベヒモス(その1:まだ無理)

 移民船団と同様、そのうち登場する小惑星ベヒモス。
 だがこのエリア、太陽系でも後半に登場するゴリアテ級宇宙戦艦や、太陽系脱出後の惑星ヒュプノスで登場するゴーラムEX級シールド艦がいる。
 これらの艦をベヒモス登場前にさくさく撃沈できるようでないと、ベヒモス攻撃時に邪魔されてしまい破壊することができないので、充分な火力を得るまでは無視するべき。

アステロイドベルト

 火星突破時と同じ戦力で攻略可能。
 ただし敵火力が上がっているため統合軍軽巡洋艦が轟沈しやすくなっている。
 無理は禁物。

 

 病院船を艦隊に1隻組み込めば、定期的に全艦の装甲値を回復できるため轟沈を防ぎやすくなる。
 しかし現時点では病院船との遭遇が(移民船団以外では)難しく、設計図の入手は困難。
 なくても攻略可能なので拘る必要は無い。

木星

 このエリアの敵の攻撃はミサイルのようなものが多く、機銃弾幕を持つ敵が少なめ。
 僚艦を縦陣で並べれば、その弾幕で敵ミサイルを撃ち落とせる。
 ただ6隻では穴ができてしまい、弾幕防御が不完全になるかもしれない。

 

 ここは僚艦増やしがてら准尉(撃破数2,450 僚艦数8)にしておこう。
 兵種の選択肢が増えるが【偵察兵/ボス設計図】一択。
 +100になるまではコイツに振ろう。

 

 僚艦8隻あれば敵ミサイルを全て防御して旗艦まで撃破可能のはず。

 

 エリアボスが落とすミサイル艦の設計図は是非手に入れておきたい。
 ミサイル艦は初めて登場する艦種:砲艦で、艦隊に3隻以上入れると全艦全攻撃の射程が+2される。
 この艦自体も誘導ミサイルを搭載するため敵に攻撃を当てやすい。
 第一艦隊を突撃用にし、第二艦隊を旗艦防衛用に縦陣を組ませ、ミサイル艦3隻を第二艦隊に入れるとよいだろう。

移民船団その2

 エリアを進むごとに敵の攻撃力も防御力も上がっていく上に、土星エリアのボスは出現すると旗艦に向かって突撃かましてイロモノ兵器(ただし強威力)の艦載ビームソードをぶん回し艦隊を壊滅に追いやる強敵。
 なので、そろそろ攻防いずれかのスキルが欲しくなる。病院船も必須になってくる。

 

 そこで、移民船団(の取り巻き)を襲って病院船の設計図獲得を目指す。
 移民船団で戦うにはまずメタルSFをどうにかできなくてはならない。
 僚艦8隻なら艦数はとりあえず大丈夫だろうが、昇進したら都度手配して艦数を増やそう。
 問題は各艦の耐久力だが、強襲揚陸艦の装甲値180でも弱化心許無い。

 

 地球Lv12にすると統合軍重巡洋艦が使用可能になる。
 コストが随分高いが装甲値が300もあり、メタルSFの攻撃に充分耐え得る。
 被弾ダメが全て1になってしまうメタルSFには通用しないが、武装の威力も二周りほど強力になっている。
 これを多数揃えればメタルを突破して移民船団へと攻撃が可能になるだろう。
 なお、ダメだと思ったら早めに逃げることを忘れずに。
 統合重巡はコストが高いだけに、轟沈してしまうと復旧に苦労する。

 

 問題の移民船団だが、メタルSF以外にも被弾ダメージを1に抑えてしまう艦が多く出る。
 ボスの銀河移民船もそうである上に装甲値が7,777もあるため、普通に撃っていたのではまず落とすことができない。
 取り巻きの艦船を倒してドロップを得るだけでもかなりの稼ぎとなるし、現時点での最大の目標は病院船の設計図なので、ここはすっぱりボスを無視……とまでは言わないが、取り巻きの撃破を主目的とする。
 といってもやることは、メタルSF撃破後の僚艦隊を近距離照準で突撃させるだけ。
 敵の軽巡や、病院船、輸送船、その他の補佐艦は被ダメ1属性はついていないのであっさり撃破可能。
 小型移民船と資金運搬船は被ダメ1属性があり一見硬いが、装甲とバリアはたいしたことなく最低13発で撃沈できる。突撃艦隊の機銃一斉射撃で一瞬だ。

 

 運よく(あるいは充分な味方艦数を用意して)ボス出現前に取り巻きを全て片付けることができた場合、そのままボスに挑むことができる。
 前述の通り被ダメ1属性&装甲値7,777、しかし機関は軽燃料炉Bとしょっぱい。相手が逃げ切る前に主砲・副砲・機銃を最低7,779発叩き込めれば撃破することができる。また火災状態にすることで被ダメ1属性とは無関係にダメージを入れることができ、その分だけ撃破に必要な時間が短縮できる。
 運ではなく確実にボスを落としたい場合、熱量の高い武装を積んだ艦を僚艦や艦載機に組み入れると、火災を引き起こしやすくなり撃破率が上がる。

 相手側も毎秒60発を射出する移民船団用防御機銃を備える点には注意。ただ威力は1なので充分な装甲値があれば脅威ではないはず。

土星

 首尾よく統合軍重巡洋艦と病院船を入手できたら先へ進もう。
 第一部隊に統合軍重巡洋艦3(縦陣or突撃)、第二部隊にミサイル艦3(縦陣)、第三部隊に病院船1輸送船1(背列)とすると、主砲で遠距離狙撃、誘導ミサイルで近距離迎撃、必要とあらば突撃もできる万能部隊になる。
 昇進のたびに艦を増やせばさらに強くなる。

 

 ここまでくると僚艦だけで充分な火力が出せるので、火力を気にせずに旗艦を乗り換えることができる。
 特殊効果を当てにしたり、艦種熟練狙いで旗艦を変えてもよい。もちろん火力優先で選んでもよい。
 火力優先以外での艦種の選択肢をいくつか挙げる。

戦艦(艦種熟練効果:対ダメージ)
旗艦の被弾ダメージを熟練Lv分カットする。【装甲兵/対ダメージ+】と同じ効果。
どれほど僚艦が強くなっても旗艦が轟沈したら負けで、それを防ぎやすくするこの効果は有用。
戦艦(この時点では試作宇宙戦艦改)は武装の制限も特に無く、困ることはあまり無い。
戦闘機(艦種熟練効果:回避率UP)
回避率を熟練Lv1につき0.1%上昇させる。【操舵士/回避+】と同じ効果。
こちらも旗艦轟沈を防ぐ効果であるが、Lv1あたりの効果が低いため、相当に熟練しないと実感できない。そのかわり熟練Lvが高くなれば、敵の攻撃威力がどれほど高かろうと攻撃を回避してダメージ0にできる。
先のまた先を見据える人向け。
戦闘機は艦載量があまりに少ないため武装の制限がきつく、これを選択すると旗艦の戦闘力が当てにできなくなる点に注意。
病院船(艦種熟練効果:自動回復アイテムを落とす&効果Up)
病院船を艦隊に組み込むと定期的に装甲が回復する*1が、その効果量が増える。頻度も上がる?
僚艦に病院船を組み込むのはこの効果をあてにしてのことだが、旗艦も同様にドロップする。なので病院船を旗艦にしている間は僚艦に病院船はなくてもよい。
艦種熟練効果は旗艦が病院船でないと発揮されないらしいので、この艦種を鍛える必要性は薄い。
ダミー(艦種熟練効果:囮効果&味方対ダメージ)
味方艦(僚艦、艦載機)が被弾時のダメージが艦種熟練Lv分マイナス。まだ手の届いていない【防空司令/味方対ダメ+】と同じ効果。
僚艦の撃たれ強さに直結するため、旗艦火力をあてにしない選択肢としては一押し。まずLv5もあれば敵機銃のダメージは全て1になる(が弾数が多いので楽になった気がしない)。
20~30にも達すれば、一部のバケモノ威力の兵器以外では大したダメージを食らわなくなり、エリア攻略が随分と楽になるだろう。
ただ旗艦がパッチ無し装甲たったの1で、しかも軽燃料炉系の機関以外は一切不可という貧弱ぶりで、攻撃力も防御力も皆無な点には注意。対ダメージLvと機関のバリア値で耐えつつ僚艦火力に期待するほかない。
 

 先に書いたとおり、土星エリアのボス【第二艦隊旗艦スプリガン】は、出現直後こちらに向かって突撃かました後、イロモノ兵器(ただし強威力)である艦載ビームソード(威力333)をぶん回す。当たれば統合軍重巡洋艦(装甲値300バリア70)とて一撃で装甲値を殆ど持っていかれる。他の艦なら一撃轟沈。
 弾幕【制圧ルビーレーザー】も発射数が多くて此方の弾幕を多く打ち消すので普通に強い。
 強敵である。

 

 対抗措置はいくつか考えられるが、思いついたもの2つ。

  • 隊列を横陣に変更して旗艦付近で迎撃
    • 横陣の数少ない活用例。ただ敵位置や地球Lvによっては斜列の採用もあり。
    • 横陣は地球Lv8。統合軍重巡洋艦の設計図より先に入手できる。
    • スプリガンは突撃後、こちらの艦がいる位置で停止し、そこで剣を振りながら弾幕を展開する。
      普通に縦陣で進んでいれば『こちらの艦がいる位置』とは縦陣の僚艦がいるあたりとなるので、横陣にすることでスプリガン(の停止予定位置)から離れつつ艦隊の弾幕を集めることができる。
      ルビーレーザーの弾幕を耐える、あるいは打ち抜くのは容易くないが、こちらのほうが艦数は多いのでいけるかもしれない。
    • スプリガン出現の水平位置が運悪く旗艦と揃っていると、停止位置が旗艦と重なるためこの戦法は通用しない。逃げろ。
  • 僚艦の一部あるいは全部を突撃させて、スプリガンを途中で足止めする
    • スプリガンの突撃はこちらの艦がいる位置までなので、突撃艦を上手く操ればスプリガンの足止めができる。
    • 突撃する艦数は多めに用意する。中途半端な数では火力が不足して敵撃破が遅くなり、こちらに被害が出る。
      初攻略時点で僚艦最大8隻であれば、8隻全部を投入したほうがよい。
    • 統合軍重巡洋艦ならばスプリガンの攻撃にすぐやられてしまう心配は無いが、装甲&バリアfullから艦載ビームソード一撃で装甲残37しかなくなるので、コントロールできるのなら敵艦に接触させないようにすること。

 どちらの手段にしても、できれば僚艦は12隻ほどあるとよい。
 ダミーの熟練効果で被ダメ軽減できると、道中のダメージを残さずにスプリガンと対決できるため突破率が上がる。

 

 僚艦12隻を目指した場合、少佐(撃破数6,050)まで昇進するため職種の選択肢が増える。
 偵察兵が+100に満たないならそのままで。
 偵察兵+100に達したら、人口を増やし地球の発展を促すため【広報官/人口増加+】を選ぼう。
 【軍医/救出人数+】でもいいのだが低難易度で効果に劇的な差は無い上に、高難易度へ行くと人口増加の恩恵が爆発的に大きくなるのでこちらのほうがオススメ。

天王星

 土星を切り抜けた統合重巡の艦隊でそのまま攻略が可能。
 艦数を増やせれば尚よし。
 敵の攻撃は弾数も威力も上がっているので、被弾しすぎて轟沈しないように注意。重巡はコストが高いので轟沈すると戻すのが大変。

 

 エリアボスのペンドラゴンは主砲と副砲が実弾兵器になっており、弾数が増えているためこちらの攻撃が届きにくい。
 縦陣でも倒せると思われるが、攻撃が届いていないと思ったら、一部を突撃させるのも選択肢。
 貫通力の高いビーム砲を主砲に持つ、強襲揚陸艦などの鹵獲艦を使うのも手だろう。

 

 道中とエリアボスから宇宙空母の設計図が得られる。
 悪くない艦船だが、現時点では艦載機になれる優秀な機隊がないため、採用は次のエリアの攻略後に。

海王星

 天王星を切り抜けた統合重巡の艦隊でそのまま攻略が可能。
 艦数を増やせれば尚よし。
 敵の攻撃力がより上がっており、轟沈注意なのは変わらず。

 

 エリアボスのエウレカは白くて太い弾(試作ソーラ砲)を撃ってくるが、弾速が遅いので縦陣艦隊の弾幕防御で相殺することが可能*2
 慌てず騒がず撃ちまくろう。突撃せずとも倒せるはずだ。

 

 エリアボスから特化SF-AS01の設計図を入手できる。これで実用的な艦載機隊を組むことが可能になる。
 天王星から設計図入手可能な宇宙空母(艦載機数8)か、地球Lv16で入手する統合軍宇宙空母(艦載機数9)を開発して、特化SFを艦載機にするとけっこう強力。
 僚艦に空母を3隻入れると艦載機数も3機増える。

 

 土星以降を周回する際は、この艦載機隊を構築してからのほうが安定する。
 ダミー旗艦など艦載機が使えない場合の周回は木星がオススメ。

冥王星

 宇宙空母もしくは統合軍宇宙空母を旗艦にし、特化SF-AS01を艦載機に。
 僚艦は病院船1輸送艦1、空母とミサイル艦を各3、残りは統合軍重巡洋艦が6以上(要:大佐 撃破数8,450)。
 この艦隊でダミーの艦種熟練Lvが20程度あれば突破可能、ただし多少の轟沈被害が出る。
 僚艦数がこれより少ない場合はさらなるダミー熟練が必要。

 

 エリアボスのメタトロンが撃つ太い弾(光子砲)は今までの試作ソーラ砲よりも速いが、弾幕防御が機能していれば相殺は可能*3
 しかし取り巻きのブルーノート級も試作ソーラ砲を撃ってくるので油断ならない。同時に撃たれると目も当てられない。
 砲艦3隻がいれば射程延長で機銃防御も厚みが増すので、それで凌ぎつつ早めにボス撃破したい。

 

 ここで入手できる宇宙戦艦は、総合的な攻撃力こそ統合軍艦に劣るものの、主砲は高貫通のビーム砲、副砲は誘導のあるミサイル、弾幕はかなりの威力を持つ18mm機銃座、そして装甲が500もある、攻守揃った優秀な艦船。
 同一種の艦船を複数の部隊に割り振ることはできないので、使い分けが必須である点も考慮すると開発しておいて損は無い。
 ただ設計図1枚では開発費用がかなり高いので、慌てて開発せず、周回などでLvを上げてから運用開始するといいだろう。

 

 できれば周回してチップ【四次元格納庫】を入手したいところだが、今の戦力では轟沈被害なしで安定するのが難しい。
 安定した周回をするなら准将へ昇進(撃破数1万)して【防空司令/味方対ダメ】を+100くらい鍛えてから。

帝国軍太陽系要塞

 このエリアはこれまでのエリアボスと同クラスの弩級戦艦が途中ステージでボスになっているほか、ステージ9ではその弩級戦艦が雑魚沸きする。
 大量に雑魚沸きして突撃してくるスプリガン級……ちゃんと対策しないと速攻で旗艦轟沈してしまう。
 土星以降、場合によってはさくさく進んできた攻略だが、ここで一旦足踏みになるのは仕方が無い。

 

 このタイミングでの稼ぐための周回場所だが、稼ぎ量を余り考慮しないなら木星がオススメ。
 敵弾の密度があまり濃くないため、旗艦火力が無く僚艦の質が下がっている状態でも突破しやすい。
 また、ボスが設計図ドロップするミサイル艦は、この先もお世話になる場面があるのに、アウレリウス恒星系では一切入手できないので、ここで多少は稼いでおきたい。

 

 対策はいくつかある。なるべく全部取ろう。

  1. 准将に昇進(撃破数1万)して【防空司令/味方対ダメ】を鍛える
    【防空司令/味方対ダメ+】250くらいあれば殆どのダメージが1におさまり、艦載ビームソードや光子砲などの強力武器でも一撃では轟沈しなくなる。
    なお、ダミーの艦種熟練効果も味方対ダメなので、木星あたりをダミー旗艦で周回すると防御力の足しになる。
  2. 地球Lv22にして統合軍高速強襲艦を開発
    統合軍重巡洋艦と比較して、装甲値は200とかなり減るものの、武装は弾数も威力も二周りは強力になっている。誘導弾の発射数が倍近くになっているのが特に美味しい。
    何より、このサイズの艦船では他に類を見ない速度3。敵のもとへ素早く突撃して撃破してくれる頼もしい艦となる。
    旋回径が大きく、標的通過後なかなか戻ってきてくれないのが玉に瑕*4
  3. チップ【四次元格納庫】を入手してLvを上げる。
    とりあえずLv1にするのはタダなので上げよう。艦載機数が1機増える。
    それ以上は必要な資源の数が多く鍛えるのは大変だが、Lvを上げれば上げた分だけ艦載機数が増えて戦力増強に直結する。
    艦隊主義にとって最も重要なチップなので、現在手持ちの資源は全てこれに注いでしまおう。

 これらを組み合わせても、敵の装甲値の高さに対して味方艦隊の弾数や威力が追いつかず、多数の敵が画面に残り続けたり逃げたりしてしまう。
 そのため多少の被害はどうしても免れないが、全艦載機と僚艦半分以上の火力をボスに集中させれば攻略可能のはず。
 エリアボスを倒すと感動のエンディング(1ページ)。は、いいんだけど毎回出るので周回時はちょっと鬱陶しい。

 

 道中ボスからは重宇宙空母の設計図が手に入る。
 現時点で最大となる艦載機数12。艦載機が有用だと思うなら開発しよう。

 エリアボスからは超兵器搭載実験機が手に入る。
 艦載機は積めないが積載1,000あるため、かなり無茶な武装構成も実現可能になる。使ってみると解るが超兵器(=重量999の兵器)を無理やり積むよりも、重量級の通常兵器を沢山積むほうが構成が楽で活躍もする。
 味方機にすると武装皆無の役立たずだが、僚艦スキルに『機関ドロップ率上昇』があるため、火力にならないことを覚悟の上で僚艦隊に組み込む選択肢は一応ある。

 

 前述の通り、敵をさくさくと倒せないし多少の被害も免れないため、【攻撃司令/味方攻撃力+】を得るまでは周回には向かない。
 しかしチップ【短距離跳躍】は効果が大きいチップなので、是非とも入手したい。

アウレリウス恒星系攻略

 苦労して太陽系を攻略しつくしエンディングを見たあと、次の行き先は二つ出る。
 出るのだが、異次元銀河の敵は現時点だと火力が無さすぎて全然倒すことができない。
 リーフ32はなるはやで攻略したいのだがね……

 

 なので、仕方なく普通にアウレリウス恒星系から挑む。

惑星ガララント

 ここまで来ると、武器の素の威力+α(武器Lvによる増加)だけでは威力不足が顕著になる。
 とはいえこのエリアは、帝国軍太陽系要塞を突破した艦隊で、そのまま突破できる。

 

 ステージ9ボスの飛空母艦エグゼリオは主砲に重力子爆弾(威力777)を、エリアボスの空中要塞アーリマンは主砲に拡散重ビーム砲(威力300発射数8)と副砲に連装反物質ロケット(威力555発射数12)を持つ。
 非常に高威力であるため轟沈しないよう注意、特に旗艦。
 幸いこれらは雑魚沸きしないため複数同時に出ることは無く、敵弾の相殺は割とやりやすい。

 

 このエリアでまともな火力を持つ戦闘機、対空迎撃機XX1を入手できる。
 太陽系内の戦闘機は性能があんまりなので薦めなかったが、こいつは誘導ミサイルとバルカンを備えており戦力になる性能。
 といっても今僚艦にしている艦船と比べると火力が弱いのだが、3機入れると全艦の弾速が+3される。弾速を上げると実質の射程も少し伸びるため、枠に余裕を作って入れておきたい。

フロンティア9遺跡

 このエリアも、ガララントを突破した艦隊で、一応そのまま突破できる。
 ただし、攻撃力に乏しいため、けっこうギリギリになりがち。

 

 エリアボスはいわゆるコロニーレーザー。威力は堂々の9,999で食らうとひとたまりも無いが、発射に45秒もかかるため、撃ち出される前に撃破してしまえばよい。
 なのだが、現時点では火力ブーストがほとんどないため、撃破まで(45秒以内ではあるものの)時間がかかる。
 道中に何らかの事故で僚艦や艦載機が減っていると、所要時間が延びてしまいレーザーを撃たれて艦隊全滅もありうるので注意。

 

 エリアボスから設計図入手できる隕石要塞は、積載が1,100もあるため、なんと艦船を艦載機にしてしまえる。
 統合軍高速強襲艦を艦載機にすれば艦隊火力が大きく伸びる。
 この先のエリアへ進むのに大きな力になるであろう。なるはやで開発して旗艦を乗り換えよう。

惑星ヒュプノス

 旗艦を隕石要塞に乗り換えて、統合軍高速強襲艦を艦載機にすると火力が劇的に増す。
 現時点でおそらく僚艦が15機、艦載機数は13(素9+空母の僚艦スキル3+四次元格納庫1)くらいであろうか。
 階級が准将よりも上なら僚艦が、チップ【四次元格納庫】が1よりも強化できていれば艦載機がこれより増える。僚艦に空母3入れるのを忘れずに。
 砲艦3戦闘機3も必須レベル。

 

 これだけの火力があれば、太陽系に時折現れる移民船団の撃破も可能であるはず。
 移民船団のボスを撃破すると移民船の設計図が手に入る。現時点ではぶっちぎりの強力な機体なのだが、1枚では開発費用が9桁とイカレた高額ぶり。資金カンスト(8桁)でも開発不能。
 まともに開発するには200枚以上は必要になるので、機会があればこまめに攻略しておくといいだろう。

 

 道中については今までとさほど変わらず、これだけの戦力があれば押し通れるだろう。
 問題はエリアボスの第六艦隊旗艦アイスサードで、主砲として撃ち出す氷塊が2,000もの威力があるため、当たれば確実に轟沈する。しかも10秒で発射してくるため、フロンティア9のコロニーレーザーと違って発射前に撃破してしまうのは(現在の火力では)不可能。
 ならばソーラ砲みたいに弾幕で防御してしまえばいいのだが、弾速&貫通力がありすぎて、よほど僚艦が重なって弾幕密度が濃くならない限り相殺できない。

 

 というわけで、弾幕を濃くする必要がある。
 地球レベル28の密集陣形を使うと、その部隊の全艦が旗艦の位置に密集、というか重なって表示される。これでBOSS照準にすれば重なった全艦がアイスサードの方向に向かって弾幕を撃つ。
 28隻もの味方艦を旗艦の位置に集めて弾幕しまくれば、さしもの氷塊といえど相殺できる可能性は高いだろう。
 ただ本当に全艦BOSS照準にしてしまうと、取り巻きが接近してきて攻撃してきても無視することになり、旗艦が落とされたりしかねない。なので一部の艦は迎撃に回すといいだろう。第三部隊だけ縦陣のまま近距離照準にするなどで。

 

 道中のティターニア改がテ級弩級戦艦の設計図を落とす。木星でボスやってたアイツ。
 隕石要塞と比べて、積載は増えるが艦載機数が大きく減る。艦載機よりも自ら戦いたい人向けか。
 僚艦にするとタイタニアぶっぱしてくれるが、機銃弾幕がないので防御力には難があるかも。

 エリアボスが設計図を落とす氷塊船は、基本的に役に立たないので開発してガッカリしないように。
 移民船は種類が少ないので貴重ではあるのだが、旗艦にすると積載たったの3、味方艦にすると武装がない。
 乗員数や配備コストが高いこともあり、このタイミングで使う必要は無いだろう。

 

 なお、アイスサードは爆風で攻撃すると資源をドロップする。
 ロケットやミサイルなど爆発物を大量にぶつけてやると資源が多く稼げるので、それを見越した武器選びをするといい。

ムーサ宇宙基地

 ヒュプノスを突破した戦力ほぼそのままで、ムーサも問題なく突破できるだろう。
 上手くいかないなら階級を上げるかチップ【四次元格納庫】をより鍛える。

 

 エリアボスは未完成で艤装工事を進めている最中とのことで、一部が骨組みのままであるように見える。
 光子砲を3WAYで放ってくるが、距離があれば旗艦のほうに飛んでくるのは1発だけになるので、それを機銃で相殺すればよい。アイスサードの氷塊よりよっぽど相手にしやすい。

 

 道中のスプリガン改からス級弩級戦艦の設計図が入手できる。土星にいた突撃してくるアイツ。
 速度3なので役に立つのだが、同じ速度3の統合軍高速強襲艦をガンガン活用している現状、使い勝手や火力にあまり大きな差の無いス級に、あまり用は無さそう。
 乗員数や配備コストが高いこともあり、このタイミングで使う必要は無いだろう。

惑星リテラ

 ムーサを突破した戦力ほぼそのままで、リテラも問題なく突破できるだろう。
 上手くいかないなら階級を上げるかチップ【四次元格納庫】をより鍛える。

 

 エリアボスは役目を終えた元移民船に巨大な大砲を積んだもの。
 主砲は280cm9連収束カノン砲。20秒ごとに貫通力30もある大砲を9発も撃ち込んで来る。機銃弾を秒60発も撃ってることもあり、全弾相殺するのはまず無理。
 一発あたり威力が280なので、防御スキルの効果が充分にあれば当たってもダメージ1で済んでしまう。なので【防空司令/味方対ダメ+】250に護られた僚艦や艦載機を盾にすれば楽に防げる。

 

 道中のペンドラゴン改からペ級弩級戦艦の設計図が入手できる。天王星にいた弾幕の濃いヤツ。
 発射数8で誘導もある光子ミサイルを備えるため敵殲滅力が高いが、乗員数や配備コストが高いので数を揃えるのは大変。
 使うなら一隻だけ旗艦の同位置or背後に忍ばせて最終防衛ラインにするのがせいぜいかよほど資金が余っているのでなければ、次のエ級と青版のために開発資金を温存しておくのがベター。

ラグランジュ3

 リテラを突破した戦力ほぼそのままで行くと、道中は特に問題なく進むことができる。
 各ステージのボスを撃破するのも難しくなく、エ級弩級戦艦の設計図も入手できるだろう。
 
 問題はエリアボスのマザーメタトロン。
 敵の攻撃は主砲が威力300×同時8発なので【防空司令/味方対ダメ+】を鍛えた旗艦にとっては辛い相手ではない。副砲と弾幕も苦戦する要素にはあまりならない。
 が、コイツは単純に装甲値(とバリア)が今までより高いらしく、艦隊全部で撃っても撃破が間に合わず、旗艦へゼロ距離攻撃や取り巻きにスナイプされて負ける。
 僚艦17隻(中将:撃破数5万)艦載機数22(素9+僚艦スキル3+チップ10)あっても火力不足が改善せず、僚艦や艦載機をより優秀なものに変えようにも候補が無いかコストが高すぎて無理*5。よって1発あたり威力を増やす、つまり大将(撃破数10万)に出世して【攻撃司令/味方攻撃力+】を鍛えるのが必須となろう。
 大将となるための必要な撃破数は多く、ここでどうしても今までで最長の足止めを強いられる。
 
 撃破数を稼ぐついでに、こんなことをしておくといいだろう。

艦種熟練度を稼ぐ
現在の主力旗艦である隕石要塞は熟練効果がそれほど美味しくないので、これを機に有用な艦種の熟練を鍛える。
撃破数稼ぎに難易度はあまり関係ないので、有用な熟練効果のある艦種に乗り換えて、僚艦火力だけで突破できるエリアを周回する。太陽系内の要塞以外であれば周回には問題ないだろう。
隕石要塞の撤退時間を縮める実験機、旗艦の生存力を底上げする戦闘機、このあと資金繰りが苦しくなる可能性があるので補佐のため小型艇、味方艦をさらに堅くするダミー、などがおすすめ。
資源を稼ぐ
ヒュプノスにミサイル搭載艦を大量に連れて行けば資源が沢山稼げる。
いつものように統合軍高速強襲艦を艦載機にして突っ込めば、難易度【一般兵】でも1周あたり資源500以上を獲得できる。
【四次元格納庫】を限界まで強化した上で【短距離跳躍】を持っていれば限界まで強化、持っていないなら獲得後すみやかに強化できるだけの資源をあらかじめ集めておくとよい。
【攻撃司令/味方攻撃力+】を得た後では、同難易度なら獲得資源量が減ってしまい、しばらく稼ぎがお預けになってしまう可能性もあるので注意。稼ぐなら今のうち。
 

 撃破数10万を達成し【攻撃司令/味方攻撃力+】を得たら兵種変更し、以降はずっとこれを鍛える。
 まずは+20くらいまで強化しよう。
 強化後は特に弾幕による火力(Damage Per Second)が増し、エリアボスの撃破が可能になる。
 
 道中ボスが設計図を落とすエ級超級戦艦は、海王星でエリアボスをしていた三角のアイツ。
 能力的にはぺ級より劣るのだが、全兵装がエネルギー兵器なのでリーフ32の攻略に役立つだろう。
 エリアボスが設計図を落とす青版超級空母は、隕石要塞と積載量ほぼ同じで艦載機数が上。しかも空母なので熟練効果で艦載機の射出が早い。
 純粋な艦隊戦力上昇となるので、なるはやで開発して新たな旗艦にしよう。

 

 順当に行けば次は連星ディオスへ行くのだが、【攻撃司令/味方攻撃力】+50くらいあっても攻略できない。
 なので、ちょっと一休みして次は異次元銀河のほうへ行こう。
 

【異次元】リーフ32

 アウレリウス恒星系の攻略を一旦おやすみして、異次元銀河へ行く。
 目的は旗艦用に【発掘宇宙大空母】を、味方艦用に【発掘宇宙戦艦】【発掘航空戦艦】を手に入れること。

 

 このエリアは敵に与えら得るダメージが、実弾だと本来の20%、エネルギー弾だと本来の90%にまで減少する。爆発物の爆風により与えるダメージは減衰しない。
 よって減衰率の低いエネルギー兵器が有効*6
 今まで主戦力にしていた艦の武装は実弾兵器が多いため、このエリアではよほどの火力が無いと充分な活躍を見込めない。そのため編成を変える必要がある。
 オススメの艦船はこんなところ。

重巡洋艦
重量300~999の艦船では唯一、弾幕がエネルギー兵器(対空レーザーα)。
こいつを艦載機にし、統合軍強襲揚陸艦のポジションを担わせよう。突撃の主力となるか。
エ級弩級戦艦
全武装がエネルギー兵器の超戦艦。特に連装追尾レーザーが雑魚狩りに活躍するはず。
乗員数と開発・配備コストが高いのが難点。乗員数はどうにもならないが、コストはラグランジュ3を周回して設計図を拾いLvを稼げば軽減できる。
青版超級空母
エネルギー兵器なのは弾幕のみだが、主砲と副砲の爆発力が高い。敵を爆発に巻き込めば威力を充分に発揮する。
僚艦スキル狙いで空母は3隻入れたいので、威力重視であればコイツ。
統合軍大型砲艦
地球レベル66で設計図入手する砲艦。主砲と副砲にエネルギー兵器を搭載(弾幕は搭載不可)。
敵を撃ち漏らさない連装追尾レーザー+を備えるため、射程延長狙いも込みで3隻あるといいかも。
弾幕が無いのと、コスト高を設計図収集で緩和できないのが難点。簡単に撃破されてしまうと赤字なので注意。
 

 その他の準備としては、

  • 【攻撃司令/味方攻撃力+】は100以上は欲しい。
  • チップ【オトリ大作戦】Lv50にしておきたい。高速で飛び回る戦闘機が鬱陶しいので、これで数を減らす。
  • 強敵の相手をする時間をなるべく短くするため、帝国軍太陽系要塞でチップ【短距離跳躍】を獲得し最大まで鍛えておくとよい。
    ただしステージ3のボスが【発掘宇宙戦艦】の設計図を落とすので、そこへ行くためにLv2にセットしておく。
  • 重巡洋艦を突撃させるので、チップ【慣性制御ソフトApple3】を少し上げておくと動きが機敏になる。
  • 旗艦は青版超級空母に乗り換えよう(積載13+チップ10+僚艦スキル3=26)。艦載機の射出がほぼ一瞬で済むほどの熟練Lvがあると尚よい。
 

 開始したら、まずは艦載機を出撃させ、陣形:指定で敵出現地点あたりまで突撃させる。照準は遠BOSSがいいだろう。
 指定地点だが、画面表示を限界まで広域(-)にし、旗艦が画面左端になる位置までスライドしてから、画面右端を指定すればだいたい合ってる。
 僚艦は障壁で並べて、旗艦まで弾が来ないようにする。ただし弱くて高価な僚艦は別の部隊にして最前線より後ろにする。照準は全て近距離。
 うまくいけば、艦船系の敵を艦載機が、撃ち洩らした戦闘機系の敵を僚艦隊がざくざく撃沈してくれる。
 火力が足らずうまくいかない場合、とりあえずステージ5ボスが落とす発掘宇宙大戦艦の設計図を入手したら撤退し、開発して旗艦を乗り換えると艦載機数+3できる。戦っている分【攻撃司令/味方攻撃力+】も上がっていくのでいずれエリア攻略可能になるだろう。

 ここは是非とも周回して、【発掘戦闘機F18】【発掘宇宙戦艦】【発掘航空戦艦】【発掘宇宙大空母】の設計図をかき集めて最低コスト(Lv110くらい以上)にしておこう。
 これらの艦船は今後の主力とするので、出来る限りコストを下げておきたい。

 

 周回を終えたら、このエリア特化だった艦隊構成を元に戻す。
 その際、ここで入手した艦船は有用なので活用しよう。

(現在周回中...)


*1 正確には、病院船は定期的に装甲回復アイテムをドロップする→病院船自身が即拾い、その効果で全艦の装甲値が回復する。
*2 試作ソーラ砲は貫通力30なので、貫通力1の機銃なら30発で相殺できる。
*3 光子砲は貫通力40なので、機銃40発で相殺する。
*4 FPS20での話で、FPS60を選択するとそこまででもない。FPSが小さいほど旋回径が大きくなる?
*5 艦載機は積載の限界内だと現行の統合軍高速強襲艦が最強であろう。僚艦はペンドラゴン級という強化候補があるが、これを配備する資金を稼ぎきるよりも撃破10万のが先に達成するだろう。
*6 実弾兵器については、爆発力のある兵器は直接当てると20%だが、爆風に巻き込むことで100%ダメージが入るため活用することが可能。ガトリングや機銃などは爆発しないため威力が大幅に弱まる。