渋滞

Last-modified: 2015-09-12 (土) 20:33:18

シムシティの永遠のテーマである“渋滞”
完全に無くすのは無理だとしても、軽減策や対策など何かしら方法があるはず…。

 
 

渋滞回避のための基本的なこと

渋滞の分散を心がける

juutainobunsan_20140222.jpg

 

道路計画1

大通りと街路の車線数比較

Road_shasenhikaku.jpg

  • 車線数だけをみれば、大通り(左)よりも街路(右)のほうが車両のキャパシティは大きい。
  • ただし街路は交差点が多くなるので、交差点での渋滞が問題となる。

道路計画街路の車線数と交差点の改造事例

Road_shasensample.jpg

  • 高架の導入により街路の車線数を維持したまま交差点を減少(左)、あるいは高架とトンネルの導入により交差点はあまり減らせないが車線をわずかに増やすことで(右)、渋滞の少ない道路を作ることができる。

住宅・商業地区での道路敷設例

高架二層編み

Road_kouka2souAmi.jpg

  • 高架を使って、二つの交わらない階層を作る。大通りから侵入する時点で、高架にしない場合に比べ交通量が半減するため渋滞が大幅に緩和される。
  • 住宅地区や商業地区は縦の道路にまんべんなく配置する。(横方向は立体のため設置不可)
  • 高架の盛り土部分があっても住宅は問題なく建つ。(高架でなくトンネルでも可?)
    • 利点
      • 初期の平面的な街から少ない手間で作ることができる。
      • 交差点が半減するため、車両の進む速度も上がる。
      • 大通りでも応用可能?
      • レイヤーを増やすことで三層以上に応用出来るかも?
    • 欠点
      • 縦方向の道路にしかRCが設置されないため、横の道路に比べ縦の道路が渋滞しやすくなる。左右に工業地区や学校などを配置することで、車の流れを強制的に横方向へ促すと良い。
      • バスや緊急車両、ゴミ収集車がいちいち大通りに戻らないと別の階層に行くことができない。
      • 網目部分を広げすぎると大通りの接続部分で渋滞してしまうため、適度な広さにとどめたほうが良い。または三層編みや四層編みにするとよいかもしれない。

高架三層編み

Road_kouka3souAmi.jpg
※わかりやすくするために着色しています。

  • 高架二層編みの発展系。三つの交わらない階層を作る。
  • 高架にしない場合に比べ、交通量が最大3分の1まで軽減。
    • 利点
      • 高架二層編みと同じ。
    • 欠点
      • 高架二層編みと同じ。

丁字二層編み

Road_teiji2souAmi.jpg

  • 高架二層編みの欠点である十字路を廃し、丁字路のみで構成したもの。
    • 利点
      • 初期の平面的な街から少ない手間で作ることができる。
      • 二つの階層は交わることはなく、また中心部から大通りに達するまでの交差点の数が少ないため、渋滞緩和の効果が大きい。
      • 高架ではなくトンネルでも可能。
    • 欠点
      • 高架二層編みに比べ、横方向への移動が更に不便になる。

丁字二層複合編み

Road_teiji2sou-fukugouAmi.jpg
Road_teiji2sou-fukugouAmi_zoom_0.jpg

  • 丁字二層編みの発展系。欠点であった横移動の不利を、トンネルで補ったバージョン。
    • 利点
      • 十字路にすることなく、丁字路のみで可能。
      • 高架下のスペースをムダにすることが無い。
      • トンネルの接続位置によっては、丁字二層編みと違い二層を接続することができる。
      • 住宅エリアは、今までと変わらない広さを維持できる。
    • 欠点
      • 水辺の標高が低い土地ではトンネルを掘れないため利用できない。
      • 高架の位置によっては、トンネルが出来ない場合がある。
      • 交通網が複雑になる。
 

道路計画2

丁字路の卍大通り

  • 4畳半の和室みたいな感じでワンセットとして、これをいくつか組み合わせる
    Road_kouka4-2.jpg
  • 商業は真ん中にまとめてもいいし、住宅の中に紛れさせても良い。
  • 真ん中にまとめると、端の住民の満足度が少し低い
    Road_kouka4-3.jpg
  • 隙間に公園を設置可能
    Road_kouka4-4.jpg
  • あくまでも一例です。
  • 幾つか組み合わせた時に十字路ができてしまうので、高架やトンネルにして十字路を回避する。
    Road_kouka4-5.jpg
 

丁字路の卍街路

  • 大通りでなく街路で卍道路を作れないか考えた。
  • 大通りで枠を作り(ガイド2つ分)、四隅に高校を配置(サイズ測定のため)
  • 高校が入る広さを確保して、街路を敷く。
    Road_keikaku2-1.jpg
  • 十字路をなくして丁字路だけにするために、卍の形にする。
    (卍は卐でもよいかどうかは不明。右側通行なのでどちらかが影響あるかも。)
    Road_keikaku2-2.jpg
  • 街路に住宅、大通りに商業エリアを設定。(街路に商業エリアを設定すると渋滞が酷くなります。)
  • 住宅と商業の割合は好きな様に変更してください。
    Road_keikaku2-4.jpg
  • 卍をいくつか組み合わせると、大通りの十字路ができてしまうので、高架やトンネルにする。
    Road_keikaku2-3.jpg
  • 結果
    • やっぱり街路だと渋滞する
    • 交差点が多いのが問題かも。
    • 公園を置く隙間が隙間が無いので、時々廃墟化する建物がある
    • 大通りの十字路がないので、縦から横への方向転換ができない。
      (結局街路を通るので渋滞してしまう。大通りは十字路にした方がいいのかも。)
 

渋滞に関するコメント

※質問もどうぞ。多分優しい誰かが答えてくれるハズ…。

  • 道路はみんな高密度なのですが,どうしても市の入り口で渋滞してしまいます。 どうすればいいのでしょうかT_T -- 2013-03-12 (火) 15:39:04
    • これはしょうがない。可能な限り、公共の乗り物を使わせるか、都市外へ行かせないようにするぐらいじゃない。 -- 2013-03-12 (火) 16:11:31
    • ひょっとして高速道路との接続口すぐの所に交差点を作ってない?最低でも道路ガイド2ブロック分は交差点なしの道にしないと公共交通機関をいくら作っても渋滞から抜け出せないよ。 -- 2013-03-12 (火) 16:25:11
    • 渋滞が起こる原因は都内の人の出入りに対して交通機関の少なさが原因で、低密度の車両(労働者・買い物客の自家用車)で溢れかえってしまうからです。交通機関を増やすのも手ですが、資金が少なくなってくるとそれも難しい。その場合は住宅、商業、工業地区を減らして人の出入りを少なくすると良い。地区の建物を取り壊す際は低所得、低技術(呼び戻すのが簡単だから)の密度の低いものから少しずつ取り壊していかないと一気に収入が減り赤字になるので注意。壊す前に地区の解除を忘れずに!解除しておかないと新たに建設しようと建設業者がにやってきてこれまた渋滞の原因になります。 地区を減らしていくとインフラに余裕が出てくるので増設したのを少しずつ停止して、維持費を減らしていくと黒字を維持できるので、交通機関を増やすための資金を貯めることが出来ると思います。-- 2013-03-12 (火) 20:09:42
    • 将来的に人口10万以上にしたいなら、ほぼすべて大通りで交差点はできるだけ少なく(三叉はまあok)。やむを得ず交差点を作るときはラウンドアバウトにした方がいいよ。 -- 2013-03-13 (水) 02:17:56
    • 国内にほぼ無いから思い至らなかったけどラウンドアバウトは試してみる価値がありそう。 -- 2013-03-13 (水) 08:30:57
    • 本式のラウンドアバウトって一方通行だよね。今回は一方通行が作れないから、あくまで交差点を疑似的に三叉路にしちゃうってこと? -- 2013-03-13 (水) 10:50:43
    • ラウンドアバウトって、円形の道路を置いてそこに直線道路をつなげていくって事? -- 2013-03-13 (水) 12:29:57
  • ラウンドアバウトとは、なんですか? -- 2013-03-13 (水) 12:47:01
    • 円形交差点のことらしい。今回のシムシティでは実装されてません。。 -- 2013-03-13 (水) 12:49:58
      • 本来、円の部分は一方通行らしいので、一方通行の道路があれば作れそう。無いけど。 -- 2013-03-13 (水) 12:51:41
  • 平均的な都市(「一筆書き」の様な特殊な道路の敷き方をしない、地区の極端な偏りが無い)を作った場合、現状のゲームシステムにおいて交通渋滞で身動きが取れなくなる人口のボーダーラインは約10万人。これを超えると一日中ほぼ動かない道路があちこちに出来るようになる。成長した都市で渋滞に悩まされている場合は思い切って人口を減らすのも手の一つ。 -- 2013-03-18 (月) 08:32:20
  • 高速道路から街への最初の接続は、「直進と右折」が良い(右側通行なので)。十字路は渋滞の原因となる。 -- 2013-03-23 (土) 20:24:11
    • そのルールを守ったところでUターン車両が全て台無しにしてしまうのも事実・・・ -- 2013-03-26 (火) 06:40:21
  • なんか街作り始めて2,3年で、必ずといっていいほど謎の渋滞が起きない?道路が太かろうが細かろうが関係ないくらいすごい渋滞。車線変更の途中で斜めに止まって詰まる車とかもう・・・。 -- 2013-04-01 (月) 03:38:34
  • 立体型ラウンドアバウト作ったら渋滞どころか緑以下ばっかだよ 人口9万2千 -- 2013-04-01 (月) 22:25:15
    • よくわかりません!スクリーンショットお願いします! -- 2013-04-02 (火) 01:49:39
  • 買い物客がブラブラしないように商店か公園か図書館で収容する。欠員は出てもいいが無職は作らない。人の出入りで混雑するので交差点付近に商業は置かない。路面電車の駅を作って歩かせる。 -- 2013-04-02 (火) 10:24:45
  • 参考になるかわからないが、一例として書いてみる。高速からの接続は長い一本にするとか、十字路をたくさん作らないとか、街路をあまり使わないとか、基本的なことを守った上で、都市の中で渋滞させないために、都市の入り口を小さい公園ぐらいの長さだけ、低密度の砂利道にしてみた。それにより都市の外で大渋滞。それだと資源の輸出入が困るので、貿易センターを設置し、資源はすべて列車のみの輸入にして、外からのトラックでの配送を受け取らないようにした。合わせて都市の周り対角線上に駅を2つ3つ作り、住民の車を吸い込ませる。駅前はタクシーがぐるぐる回れるように無駄に道路を多めにとった。また住居エリアと観光エリアの道路接続は路面電車の道路で一箇所だけ結んだ。高密度の大通りはあまり使わないようにして、中密度の大通りと路面電車を敷き、住居エリアにはバス停は置かず、端っこにパークアイランドを設置。バスターミナルと空港を、入り口に近い観光エリアに設置。肝は、道路をすべてむやみやたらとつながないことと、渋滞する道路に住居や商店を建てないことだと思う。 -- 2013-04-03 (水) 04:29:38
    • 十字路なし(T字路のみ)で手軽に設計できる道路網っていうと、アミダクジみたいな形が今作のセオリーかもしれんね。 -- 2013-04-14 (日) 22:53:17
      • 最終的に網目状にした上で1ブロックずらしながら道路を消去し、アミダクジにするのが簡単なT字路運営になります。ただ、横方向に移動する際に移動経路が2倍になってしまうという致命的な欠点があります。しかも十字路なら1回で済んだハズの交差点横断が3回も発生します。残念ながら十字路以上に非効率だと言わざるを得ません・・・ -- 2013-10-14 (月) 12:39:11
  • 20万ちょっとの都市で路面とシャトルと道路構造でほとんど渋滞の無い状態だったのにターミナルバスを追加しただけで、バスの数以上に自家用車が大量発生して交通麻痺状態になったのですが、バス追加で自家用車が増えるなんてことはあるのでしょうか? -- 2013-04-05 (金) 08:05:53
    • 観光客の車だったらありえるかも?観光マップで見てみて色がついてたら観光客。あとはどこから来た車かみてみるといいよ。 -- 2013-04-05 (金) 08:23:31
  • 人口詳細見ると都市外からの低所得労働者が大量に来ているが、都市ビューでは労働者の移動はほとんどない。実際に確認してみると、確かに渋滞のほとんどは労働者の車なのだが、町に入って何をするでもなく、ただうろうろして出ていくだけ。こんなので都市機能マヒさせられたらたまったもんじゃない。 -- 2013-04-06 (土) 14:37:07
    • おそらく、仕事を探しに来たが見つけられなかったのでは。 -- 2013-04-06 (土) 15:15:32
  • 渋滞には困ったもんだな…こんな街!!廃都にしてやる! -- 2013-04-14 (日) 20:21:32
    • 発売以来、渋滞を無くすために色々試行錯誤してふと思った。渋滞解消ゲームか!?ビルがニョキニョキするのをみたいだけなのに・・・。 -- 2013-04-14 (日) 21:02:50
      • シムシティが渋滞対策ゲーなのは3000→4無印→4ラッシュアワーの進化の流れを見ていればわかるだろ…。もはや過密都市ニョキニョキゲーじゃないってことだ。 -- 2013-04-14 (日) 22:48:09
  • かなり参考にさせて頂きました。ただ全画像において決定的な構造ミスが存在します。 縦に伸びた街路を見て下さい。全ての画像において、直隣の道路と直接接続出来る経路が存在せず、一番北か一番南に下るまで到達出来ません。 この構造の場合、火災や犯罪が起きた時、車が一番外側まで迂回しなくては到達出来ません。そしてこの事実は車が道路上を走行する距離を伸ばしている為、現実的には「渋滞を招く構造」になってしまいます。 あと試しに「丁字二層複合編み」で、左右どちらでも良いので端の大通りから反対側の大通りまで到達出来るか辿ってみて下さい。これも完全に横移動を封殺してしまっています。もし実装するのであれば、かならずどこかで位相をズラして、隣の道路と繋げる必要があると考えます。 -- 2013-10-14 (月) 12:28:50
    • 「住宅・商業地区での道路敷設例」だから、同区画内での移動はあんまり考えなくていいのでは。街路を挟んだ隣に商業があるならそこに渡る道を考えてやる必要はあるかもしれないが、この区画全体が住宅やら商業といった同種であれば、すぐ横へ行き来する道は別に考えなくていいんじゃない。もちろん、消防署や警察がこの全体の区画外にある必要はあるけど。このtipsの根本が渋滞緩和なんだから、そのへんはうまく考えろ。 -- 2014-10-01 (水) 18:16:21
      • おいおい、一体いつのコメントにレス付けてんだ?日付よく見ようぜ。今更レス書いても見ないだろ -- 2014-10-02 (木) 19:46:43
  • 職住をできるだけ近くし大学の歩道を併用すると、歩いて職場や買い物に向かうので渋滞が減ります。また公共交通機関はバス停+駅+フェリー乗り場というように複数を近距離にまとめた方が移動効率が良くなり結果的に渋滞解消につながります。 -- 2013-11-04 (月) 00:11:35
    • 1つツッコミを。職住を近くしたいのは誰でもそうだと思うのですが、残念なことに風向きの問題がそれを許してくれません。住宅区と商業でサンドイッチをすれば?と考えても、結局商業区と工業区が遠いと物資の搬送が滞ってしまい、商業区が荒廃してしまいます -- 2013-11-14 (木) 14:16:02
  • 下手くそながら、基本的な渋滞回避策を考えてみました。 -- 2014-02-22 (土) 04:28:32
  • 渋滞が起きたからバイハス作った -- 2015-09-12 (土) 20:33:17