掲載する漢字について/媒体記事

Last-modified: 2023-12-10 (日) 23:36:28

「媒体記事」とは?

ここでは創作漢字を包括し、かつ媒体の概要を記載することを目的とした記事を表すものとします。
本項目では、媒体記事の作成にあたって順守してほしいルールや留意してほしい概念を解説しています。

目次

「媒体」の概念

そもそもここでいう「媒体」は、目安二桁以上の創作漢字が載せられている物と定義しています。
動画でも書籍でも投稿でも、これに当たります。
しかしこれは「同作者による投稿連合」を示すものではありません
投稿一つ、書籍一つ、動画一本、ゲーム一本、イベント一回…あるいはデジタル小説一本など、いづれも単体であることが注目されます。
これは本ウィキが創作漢字をまとめるサイトであり、「媒体記事」というのが単体で掲載されている創作漢字を包括している記事であるからです。

媒体として認められるもの

基本的に単体の投稿である、また一つのシリーズであることが明確化されているといった場合は媒体にあたります。
しかし、シリーズに関しては創作漢字が掲載された物が収録されているシリーズにのみ適用されます。
すなわち、仮にそのシリーズが超包括的なシリーズの一部に組み込まれているものだったとしても、注目されるのは創作漢字が掲載された投稿が収録されているシリーズのみなのです。
またシリーズを掲載するのはそうでなくては媒体記事として成り立たない媒体記事がかさばるという場合のみであり、投稿一つを媒体と見なして無問題であればそれのみで記事が作られます。

  • 動画・アニメ
    一つの動画・エピソード中に登場した創作漢字が上記のルールを満たした場合は媒体記事の作成対象となります。
    上記の定義をもってその動画・エピソードがシリーズの一部である場合は、そのシリーズ中に登場した全ての創作漢字が包括の対象となります。
    動画・アニメの媒体記事名については以下の通りです。
    • 動画
      • タイトルがある場合は「<動画タイトル>」
      • しかし無い場合は「<動画ファイル名>」
      • シリーズの場合は「<シリーズ名>」
    • アニメ
      • エピソード単体の場合は「<該当アニメのタイトル> <該当エピソードのタイトル>」
      • アニメそのもの(エピソードの連合)が媒体の場合は「<該当アニメのタイトル>」
  • ゲーム
    一つのゲーム中に登場した創作漢字が上記のルールを満たした場合は媒体記事の作成対象となります。
    上記の定義をもってそのゲームがシリーズの一部である場合は、そのシリーズ中に登場した全ての創作漢字が包括の対象となります。
    ゲームの媒体記事名については以下の通りです。
    • ゲーム単体の場合は「<該当ゲームのタイトル>」
    • ゲームのシリーズが媒体の場合は「<該当ゲームシリーズのタイトル>」
  • ブログ・SNS・掲示板
    一つの投稿中に第三メディアから紹介された、または影響力を持った創作漢字が上記のルールを満たした場合は媒体記事の作成対象となります。
    シリーズに関する適用については、例えば掲示板のパートスレやそれに準ずるような場合でいくつも掲載条件を満たした漢字が現れたならば上記の定義をもって媒体記事の作成対象となりますが、基本的には適用外です。
    ブログ・SNS・掲示板の媒体記事名については以下の通りです。
    • ブログの場合は「<記事名>」
    • SNSの場合は「<投稿SNS> <投稿年月日(yyyy/mm/dd形式、0含む)> <作者名>による投稿」、シリーズの場合は「<投稿SNS> <シリーズ名>」
    • 掲示板の場合は「<スレッド名>」、シリーズの場合は「<パートスレ名>」
  • コンテスト
    コンテスト等のイベントでは、一つあるいは一回のコンテストで表彰された創作漢字が上記のルールを満たした場合、媒体記事の作成対象となります。
    コンテストにおいては、創作漢字が主要なジャンルである場合はシリーズを、そうでない場合は創作漢字が登場したコンテスト一回を媒体としてください。
    コンテストの媒体記事名については以下の通りです。
    • 創作漢字が主題のコンテストは「<コンテスト名>」
    • それ以外のコンテストは「第<回数><コンテスト名>」
  • 書籍
    一つ書籍中に記載された創作漢字が上記のルールを満たした場合、媒体記事の作成対象となります。
    上記の定義をもってその書籍がシリーズの一部である場合は、そのシリーズ中に登場した全ての創作漢字が包括の対象となります。
    また、原作が全く同じであるパロディ作品群をまとめることはなく、それぞれ個別に媒体記事が作られます。
    書籍の媒体記事名については以下の通りです。
    • 書籍単体は「<書籍名>」
    • シリーズの場合は「<シリーズ名>」

記事内容

記事全体テンプレートなどは設定していませんが、媒体をきちんと説明していることが重要となります。
また記事中の創作漢字の一覧には設定を設けています。

創作漢字一覧テンプレート

画数は上から下にかけて増えていく構成としてください。

*創作漢字一覧
 -<画数>画
<漢字>、<漢字>、<漢字>
 -<画数>画
<漢字>、<漢字>、<漢字>