試練の塔

Last-modified: 2023-10-16 (月) 14:26:43

試練の塔では制限の下,手持ちのモンスターで複数のマップをクリアすることでカードを獲得することができる.

 

【試練の塔の基本システム】

  • 試練の塔では各ステージにレベルが設定されている
  • レベルの高いステージほど獲得できる報酬が増加する
  • 獲得できるモンスターの種類はステージレベルに依らず日によって固定?
  • 各ステージには上限レベルが設定されており,上限を超えるレベルのモンスターは使用できない
  • 各ステージには複数のマップとモンスターが配置されており,各マップを指定した順にクリアする必要がある
  • ステージ毎のマップ数はステージレベルに応じて増加する?
  • マップ攻略途中に他のステージに挑戦することはできない
  • 「リセット」することで現在攻略しているステージのを初期状態に戻し他のステージに挑戦できる
  • 前のマップで既に使用したモンスターはステージをクリアするまで再度使用することはできない
  • リセット後はすべてのモンスターが使用できる状態に戻る
  • リセットしても挑戦可能回数は減少しない
  • マップに配置された敵モンスターはあらかじめ確認できるが,確認できるのは現在挑戦可能なマップのみ(後のマップの配置は次に進むまで確認できない)
  • マップの攻略に失敗しても何度でも再挑戦可能である
  • 味方モンスターが一体でも破壊されるとマップ攻略失敗となる
     

【試練の塔の基本戦略】
試練の塔はその性質からアドベンチャーモードの星3つ獲得と同様のトライ&エラーのパズル的な攻略になりやすい.特に後のマップの配置が分からず使用したモンスターを再使用できないことから,できるだけ弱いモンスターでの攻略し次のマップに進みたい.特に攻略に失敗しても損失はないので難しいと感じたらステージレベルを落とすのも手だろう.
各ステージにはモンスターレベルの制限が存在するが,序盤ステージでは制限が緩く,終盤ステージでは上限が高すぎて無意味化するので中盤ステージの制限のみが影響する.特にレベル制限9あたりで究極モンスターの使用の可否が決まるので注意が必要.
特に,試練の塔の攻略を放置していると手持ちモンスターのレベルが上がって制限に引っかかり攻略が難しくなる可能性も考えられるのでステージは可能な限り進めておこう.
報酬のモンスターカードの種類はレベルに依らず同じなので,自分にとって重要性の低いカードの時は下のレベルで楽にクリアしてしまうのも手である.報酬の通常モンスターのカードはレベル毎に細かく枚数が変動するが,英雄カードと怪物カードは前後のレベルで枚数が変化しないこともある.通常モンスターが集めているカードでない場合は,英雄カードや怪物カードを最大数手に入れられ,かつできるだけレベルの低いステージを選ぶのも良いだろう.

 

【試練の塔の基本戦術】
先に述べたように試練の塔を進むと敵のレベルが上がり,味方を損失できないというルールから難易度が跳ね上がる.アドベンチャーモードのように全マップを同じモンスターで戦うこともできないためパズル要素としてはこちらの方が難易度が高いと言える.
基本戦略でも述べたように前半のマップほど弱いモンスターで攻略して,後半のマップに強いモンスターを温存しておくのが理想である.そのため,敵との相性を考えでモンスターを選ぶことが重要になってくる.特に優先度の管理は重要で,序盤は待機して敵を誘い出し,1ターン目の終盤と2ターン目の序盤で一気に殲滅するといった戦術が有効である.
また,終盤ステージではレベル差が顕著になるため,単純な攻撃力よりも足止めできるスキルなどの搦め手を用いた戦いが非常に重要になってくる.
手間はかかるがリセットを用いれば一旦強いモンスターでマップ攻略を進めて敵の配置を確認してから再挑戦することは可能.