みんな大好き鉄砲の話(中口径弾薬や新小銃など)

Last-modified: 2017-06-13 (火) 01:40:05
 

小銃弾

 
 

民○党ですがプラモデルにして下さい(c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496857278/

 

アメリカ陸軍、7.62ミリ口径のライフルの入札を開始

 

933 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 22:18:16.87 ID:LalmMEZS
アメリカ陸軍、7.62ミリ口径のライフルの入札を開始する模様。
アメリカ陸軍は7.62ミリ口径の自動小銃10000丁を購入する予定とのこと。
要求は20か16インチバレル、伸縮式銃床、ガスオペレーション、
空冷、重量12ポンド以下、脱着式20発マガジンを装備すること。
http://www.armyrecognition.com/june_2017_global_defense_security_news_industry/us_army_looking_for_a_new_762mm_automatic_weapon_80806172.html

 

7.62ミリへと回帰する兆候なのか、それともただ単にM14が老朽化したのか。

 

941 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 22:20:32.32 ID:s66Ub4Bw
7.62mmはつなぎで将来的には6.5mm弾に移行する模様

 

944 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 22:24:32.73 ID:g4aeZFVS

>>941
7.62の反動を消すマズルブレーキとかサイレンサーとか採用して弾薬の運搬問題は電動キャリングケースとかで対応とかした方が良いのではないかなぁ

 

946 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 22:24:34.96 ID:CuDyRNpO

>>935
満遍なく育てていれば2号までは便利でも3号4号はまず要らないですけどねー
いくら阿武隈でもそこまでは要らんて

 

>>933
20発マガジンは既存の物?
M14の再生産では不満足な情勢なんでしょうか

 

945 :名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw :2017/06/08(木) 22:24:34.70 ID:85BmjDvh

>>933
「俺、テロとの戦争が終わったら小銃を6.5mm級の良いやつに更新するんだ」
と言う先伸ばしフラグを建てて仕舞ったので
それまでの中継ぎに7.62mmのライフルでお茶を濁そうと言う魂胆のようね
あるいは六四式を横目に見て、何か思うところでもあったんじゃあないかしら?

 

948 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 22:26:13.15 ID:m0Uk8N5C
6.5mmというと三十八式歩兵銃殿か・・・。
米帝様は何を考えてるんだろうな?

 

952 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 22:28:08.78 ID:iq54mUfN
6.5ミリと7.62ミリNATO弾の反動を見比べるとNATOのほうが
反動がきついんだよなあ。

 

955 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 22:28:54.99 ID:gARgLLUk
陸自の新小銃はどうするつもりなのだろう。
89式でもういいやなのか。

 

957 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 22:30:22.90 ID:n+hz6w2N

>>955
米軍が採用予定の6.5mm弾はチェンバーは7.62mmの奴を使いこなせるんだよね?
だったら7.62mm型で対応可能なはず

 

959 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 22:31:32.40 ID:g4aeZFVS

>>955
正直収縮式銃床付けてくれればそんなに問題点は無いような

 

958 :名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw :2017/06/08(木) 22:31:15.41 ID:85BmjDvh

>>955
ホーワスカーなるモジュラーライフルを絶賛開発中で
早ければ2018年には制式化されるんじゃあないかしら

 

968 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 22:35:35.99 ID:iq54mUfN

>>958
米軍が弾を正式に変えるまで待ったほうがよさげ。
64式と同じことになる。お流れにしたほうがいい。

 

982 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 22:42:25.38 ID:s66Ub4Bw

>>968
ドイツもイギリスもフランスも7.62mmから5.56mmに移行したのは80年代だぞ
アメ公も小銃弾は5.56mmだけどミニミ採用まで分隊機関銃を7.62mmにするっていうすごくアホなことやってるし

 

986 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 22:44:29.51 ID:s66Ub4Bw
後、上でも言ってるようにクリードモア弾は7.62mm弾用のチャンバーで撃てるから
別途銃身と弾倉を用意するだけで次期小銃でも対応可能

 

989 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 22:45:34.17 ID:iq54mUfN

>>982
正直日本のフルオート使用時は二脚で軽機的な運用で
通常はセミオート運用という64式は理に適ってると思った。
G3にしてもM14にしても反動がすごいし

 
 
 

 
 

民○党ですが後発です(c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496927408/

 

6.5mmと300BLKの違い

 

21 :_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s :2017/06/08(木) 22:53:23.05 ID:HatvBj3h

>>1おつ!

 

6.5mmと300BLKの得失差がよくわからない物知らずに、優しいフレンズの解説plz!

 

...(((└("_Δ_)ヘи

 

36 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 22:58:46.52 ID:sjJuV1Uy

>>1乙

 

>>21
大雑把に、6.5mmは最近出てきた高速化した有坂弾みたいなもん。
300BLKは7.62mm*35でM4とかで使う短い7.62mm。

 

37 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 22:58:58.37 ID:iq54mUfN

>>21
弾頭が軽く細いので30口径よりも弾道が低く伸びる。命中精度がいい。
軽いので7.62NATOよりも大量に球を運べる
悪いところは当たった時の威力が低い。

 

78 :_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s :2017/06/08(木) 23:12:28.70 ID:HatvBj3h

>>36
どもども

>>37
これは、6.5mm,300BLK双方の利点で良いですか?

 

_>⊿<)ノ

 

157 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:43:44.24 ID:s66Ub4Bw

>>37
左から二番目が候補にあがってるCreedmoa弾だけど大きさが7.62mm弾一緒だから持ち運べる量は変わらんよ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/db/6.5mm_Creedmoor_size_comparison.jpg

 

63 :名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw :2017/06/08(木) 23:09:36.55 ID:85BmjDvh

>>21
現代の6.5mm弾は、端的に言えば.308と.203の中間的な威力と
.308よりも良好な弾道性能を目指して作られた次世代歩兵小銃弾
300ブラックアウトは.203とコンバートする事を想定した大口径カービン弾薬で
露西亜の中距離狙撃銃向けの9×39mmの対抗馬として設計されたもの
亜音速の静粛狙撃銃や大威力の攻撃型PDWなどの非対象戦向け小火器を想定しているわね

 

88 :_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s :2017/06/08(木) 23:14:22.24 ID:HatvBj3h

>>63
目的が脇差しと槍ぐらい違いがあるんですね、よくわかりました。

 

_>⊿<)ノ Thx

 

107 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:22:28.65 ID:vngVUot5

>>63
フランスの特殊部隊は.300BLKではなく7.62×39mmを使うCZ BREN805カービンを採用したりしてますね

 
 

101 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:19:39.15 ID:WyHDH/rD
6.5mmは空力特性が良好な設計にしてあってエネルギー損失が少ない

 

300m以上のレンジで5.56mmNATOを上回る
ジュール量を維持するっちゅーものらしい
300m以内だとあんまり差がない
そんなものが必要なのかは知らん

 

118 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:26:08.17 ID:nhqNdVSq

>>101
300m内外で良いなら陸自メソッドで7.62mm減装薬に
軽量化した7.62mm銃の組み合わせで良いやん、的なとこも

 

とはいえ、6.5mmや6.8mm等の中口径弾薬は
5.56mmNATO弾向けのアクセサリ小改造で極力流用
携行弾薬の減少も避けたいって前程があるしなぁ
なかなかうまくいかないもんだね

 

119 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:26:09.20 ID:dSXXX07N
自衛隊なら今からでも6.5㎜に移行できたりしないんかな
7.62㎜は即時生産中止にして

 

127 :名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw :2017/06/08(木) 23:28:25.38 ID:85BmjDvh

>>119
6.5mmは中間口径だから、設計時点で適合させておけば
どう転んでも問題ないわね

 

128 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:28:55.97 ID:9O25GTrN

>>119

.30廃止したら重機使った戦闘で撃ち負けるやんけ

 

135 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:30:24.74 ID:gARgLLUk
6.5mm弾なんて本当に実用化するのかしら。
6.8mmとの違いってなんだ

 

136 :_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s :2017/06/08(木) 23:30:29.98 ID:HatvBj3h

>>119
各種車載機関銃のラインがあるから無理でね>7.62㎜は即時生産中止

 

_(゚¬。 _ 歩兵の利点は、車載の利点って訳でもないしー

 

143 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:34:10.82 ID:dSXXX07N

>>136
(車載の重機関銃のことすっかり抜けてました)
6.5㎜となると弾が四種類くらいになるなあ

 
 

ホーワスカーが6.5mmにも対応か

 

119 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:26:09.20 ID:dSXXX07N
自衛隊なら今からでも6.5㎜に移行できたりしないんかな
7.62㎜は即時生産中止にして

 

155 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:42:39.95 ID:WyHDH/rD

>>119
ホーワスカーが6.5mmにも対応するっぽい

 

空自に7.62弱装が余ってて、ホーワスカーは5.56NATO~7.62弱装の
全置換を狙うという計画のもよう
2機種になるんだと思うけど

 

全金属ピカテニィマシマシ重量級ライフルにしたいと言い出した部隊と
地方隊で揉めてたらしいけどどうなったのかね

 

スカーもどきだと、ブームに乗っかったのは良いものの
将来後悔するパターンになりそうな悪寒

 

158 :梅の人 ◆pHLJx8ff16 :2017/06/08(木) 23:43:59.81 ID:/vpt4kif

>>155
二兎追うものはなんたらにならなければ良いが…

 

163 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:47:11.68 ID:dSXXX07N

>>155
ホーワスカーってか次期小銃あんまり情報出てこないよね
公開請求ぐらいしかネタがない

 

空自的には7.62㎜弱装弾と6.5㎜だったらどっちが嬉しいんだろうね

 

164 :_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s :2017/06/08(木) 23:47:40.94 ID:HatvBj3h

>>155
機関部交換出来るようにするらしいし、土台も複数用意すりゃ良いガナ、と魔改造されたM14EBR等々みつつ思う素人

 

(゜ω。)

 

165 :名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw :2017/06/08(木) 23:48:21.13 ID:85BmjDvh

>>155
トップ以外のレイル部分をキーモッドなりエムロックなりで作った
一般部隊向けのホーワスカーネイキッドでも用意すればすぐに対応出来るじゃない

 

169 :名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw :2017/06/08(木) 23:50:15.56 ID:85BmjDvh
語呂が良いからホーワスカーと呼ばれているだけで
どちらかと言うとホーワマサダなのだけれど

 

166 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:48:52.86 ID:gdyeQsFg

>>155
スカーもどきだと後悔案件になりそうなん?

 

170 :_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s :2017/06/08(木) 23:50:46.41 ID:HatvBj3h

>>166
多分、零戦全振りの悪夢とかリフレインするの怖れているんじゃないですかね

 

(゜ω。)

 

172 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:51:47.06 ID:WyHDH/rD

>>166
5.56NATOでもM4よりかなり重くてリコイル大きいし、命中精度も落ちる

 

ホーワスカーは多分中身が89式だから、精度は高い気がするけど
重くなるかもね

 

178 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:55:49.93 ID:gdyeQsFg

>>170

>>172
それは航海ラップかもしれませんね……

 

185 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 00:02:40.03 ID:lBmM9lVv

>>172
M4も意外に重いけどね
あのRASと後着けアクセサリでかなり重くなるらしい

 

186 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 00:05:13.55 ID:Evt/VT9J

>>172
マズルブレーキ標準装備されるらしいけどM4より反動大きくなるん?
後、陸自はまた野戦中心に回帰してるからカービンのM4より重くなるのは仕方ないような

 

192 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 00:10:09.52 ID:lBmM9lVv

>>186
M27IARと89式はアクセサリー無しの素の重量的にはどちらも大差ない3,5kgだよ

 
 

38式実包が生き残っていたらどうなる?

 

205 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 00:18:33.97 ID:vHgvz3dL
5.56だの7.62だの大量にあるけど陸自がトチ狂って38式実包をそのまま採用してた方が兵站上良かったんじゃねとおもた
要は当てればいいだけだし

 

210 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 00:23:43.51 ID:il/BMjsS

>>205
実際は逆に99式小銃を7.62mmが使えるように改造して使ってた位だからね

 

215 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 00:28:49.22 ID:IYgNu/Nd

>>210
改造したメーカー曰く
どうせ韓国に送るものだと適当に改造したらまさか警察予備隊で使われるなんて思わなかった
とのこと

 

213 :名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw :2017/06/09(金) 00:26:17.16 ID:jaW0nY/8
なお6.5mm有坂を7.62×39にリチャンバリングすると絶好調の模様

 

228 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 00:36:49.86 ID:vHgvz3dL

>>213
38式実包は現代の小銃には合わないんだろうか
ぶっちゃけネットで調べてもクソサイトしか出てこないから実際どうなのか分からん

 

231 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 00:38:58.66 ID:wej2CaC5

>228
設計が古すぎるし装薬も当時から数世代は違うから使う意味がない。

 

236 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 00:41:30.05 ID:vHgvz3dL

>>231
一応近代化もするってことで
まるっきり使えない訳ではないとは思うんだ

 

247 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 00:49:16.90 ID:wej2CaC5

>>236
そもそも「利用可能な38式用の製造設備が残ってない」から一から弾薬新設計するのと手間が変わらないって話する?
あれはもはや製造した本国(つまり本邦)でロストテクノロジーになった工業製品なんだけど。

 

そして現代の戦場で使うなら
・戦闘距離
・貫通性能及び対人性能
を各種ライフル、また機関銃において要求仕様としてまとめる必要があるわけだが、
そうなったら当時のものとは完全な別弾薬になる。

 

端的に言ってしまえば「現代で38式実包が使えるか」なんてのは単なるノスタルジーでしかない戯言。

 

250 :名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw :2017/06/09(金) 00:51:49.02 ID:jaW0nY/8
何故わたしの新有坂弾には物申さないのかしら
ほぼ同じ事を言っているのに

 

252 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 00:53:49.70 ID:vHgvz3dL

>>247
別に今から作れとか言ってないんだが
まあ自衛隊と言ったのがアレだったが要は戦後に5.56mm小銃だの設計せずにそのまま6.5mmとして38式実包を採用、ないし近代化すればどうだったか、という話をだな

 

265 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 01:01:01.83 ID:wej2CaC5

>>252
米規格の弾薬と弾薬ベルト(機関銃用)の蓄積を利用できないという百害あって一利なしの結果を招くだろうな。
あの腐れ62式ですらM13リンク使ってるわけでね。

 

>>250
無駄だから。

 

255 :_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s :2017/06/09(金) 00:55:38.66 ID:XVmp+ysc

>>247
6.5mm×50 セミリムド アリサカ未だに作っているらしいノルマ社等々のそれ参考とかでけへんの?

 

_?⊿?)_

 

257 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 00:57:07.44 ID:IYgNu/Nd
俺の40mm機関砲弾の方がよっぽど実戦に役に役にたつぞ(ボロン)

 

有坂弾はドリフトが強い癖があって、軽機関銃や狙撃銃の垂直目盛りは斜めにしてあったし言うほど高初速じゃないからなあ

 
 
 

232 :名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw :2017/06/09(金) 00:39:47.18 ID:jaW0nY/8

>>228
リムレスにして装薬と弾丸を近代化するだけで良くて
実際亜米利加が次期歩兵銃に使おうとしているものに近いかしら

 

289 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 01:13:48.86 ID:lBmM9lVv

>>232
全長が長すぎるから7.62mmNATO弾の入るマガジンと同じ位の長さになるから
多分携行出来る弾薬数が少なくなるよ

 

297 :名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw :2017/06/09(金) 01:19:03.04 ID:jaW0nY/8

>>289
リムレスにすると同時に装薬を変えて
弾丸も短縮軽量化して弾薬全長を短くする事も可能ね
そうなると最早、全く別物に成ってしまうけれどw

 

303 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 01:22:39.32 ID:lBmM9lVv

>>297
AKの弾みたいな短縮弾薬か出来そう

 

318 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 01:29:05.97 ID:IYgNu/Nd

>>303
試製九五式実包とかいうクルツ弾は実際試作されたらしいね

 
 
 

6.5mmと7.7mm

 

260 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 00:58:41.86 ID:C/ravBWb
弾薬はフルロードでマウザーに撃ち負ける6.5JAPで小銃と軽機と重機揃えるより、小銃はG弾の.30で軽機と重機にはフルロード.30使うって昔の選択の方がマシじゃろ
6.5JAPじゃ特殊弾頭作れないから7.7JAPに更新したんだし

 

264 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 00:59:53.20 ID:KHYx2SbV
6.5mmも日本の7.7mmも狩猟用途に使う趣味人がおるからまだ製造してんだっけ?

 

268 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 01:01:35.79 ID:VqXonipx

>>264
後は戦後流失した銃持ってるガンマニア向けやね>有坂弾
市場が成り立つくらいには需要が有るというのはある意味恐怖といえば恐怖

 

269 :梅の人 ◆pHLJx8ff16 :2017/06/09(金) 01:01:51.08 ID:iffO5g3u

>>264
少ないながらアメリカでは需要があるようですね

 

273 :_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s :2017/06/09(金) 01:04:08.60 ID:XVmp+ysc

>>264
7.7は知らないけど、6.5はスポーツ射撃とかあまり大きくない得物相手に丁度良いらしくて、それなりに使われているとか……

 

(゜ω。) まぁ、アフガニスタンで使われているとか言う帝政ロシアの銃とかに比べればまだまだ(四天王感

 
 

新小銃はどんなのがいい?

 

119 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:26:09.20 ID:dSXXX07N
自衛隊なら今からでも6.5㎜に移行できたりしないんかな
7.62㎜は即時生産中止にして

 

109 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:22:37.26 ID:87tjzF6V
中東諸国は石油出なくなったり石油に頼らないで済む世界になったらひどい目に遭わない?

 

137 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:31:07.76 ID:k3bi7cif

>>109
当然そうなるので次世代エネルギーの開発にブッ込んだり色々やってるところはある。
日本の大学の研究に乗っかって太陽光励起レーザーで
マグネシウムインゴッドをどーのコーノと言ってたのはどこだったかいや?

 

>>119
んなカネあると思ってんのかヴォケ
メリケンに地雷踏ませてからでも遅くないわ(をい

 
 

267 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 01:01:35.41 ID:o0r2EsFt
避難所見てみたらあっちも鉄砲の話が進んどる
みんな鉄砲の話が好きなのね…

 

272 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 01:03:54.51 ID:OQFbAO1w

>>267
ワタシは鉄砲の話は無知なのであんまり…
新小銃も「5.56mmのままなら89で良くね?」とか簡単に考えてる程度でして

 

278 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 01:06:26.36 ID:sOj7M4K1

>>272
さすがに89式は陳腐化が激しい
レールシステムはともかく、やっと田舎部隊にまで防弾ベストが充実してきたのに
伸縮式銃床じゃないせいで防弾ベスト着用すると撃ちにくくなるというのは致命的

 

283 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 01:11:34.79 ID:o0r2EsFt

>>272
私も似たようなもんです
89式のネガ潰しでいいじゃんと思ってしまう
(それが開発中?の新小銃なのかもしれんが)

 

288 :梅の人 ◆pHLJx8ff16 :2017/06/09(金) 01:13:45.58 ID:iffO5g3u

>>272
おらもだす

>>278
それって部分的な改良じゃいかんの?
伸縮式バージョンを作るとか(M16に対するM4みたいな)
空挺用の折りたたみタイプがあるならいけるべ

 

299 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 01:19:28.42 ID:OQFbAO1w

>>283 >>288
そりゃあ詳しい方に言わせりゃ>>278みたいに色々不足する点が有るようですし、この流れも勉強にはなりますけどねー

 

>>290
ノモンハン時点での列強一貧乏な時期の合衆国陸軍じゃ帝国陸軍より酷い事になるかも?

 
 

279 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 01:07:57.05 ID:vHgvz3dL

>>272
ぶっちゃけ新小銃も89式を更に小銃として改良する程度で十分だと思ってる
レールの追加だのモジュール交換やら利き手を選べるとか最近のトレンドを盛り込むだけでいいだろと

 

285 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 01:12:02.35 ID:sOj7M4K1

>>279
戦車と一緒で改良型を開発・配備するよりも全くの新型を開発・配備したほうが予算が取りやすいっていうのがあるから・・・

 

292 :名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw :2017/06/09(金) 01:15:37.51 ID:jaW0nY/8
八九式改では予算が降りないのは確かで
何故か制式名称そのままで
中の人がジープからパジェロに替わった
七三式小型トラックはまさに奇跡ね

 

293 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 01:16:59.85 ID:vHgvz3dL

>>285
戦車やその他の兵器の場合だと新兵器として開発した方が将来の性能向上にも拡張性があり旧式の再設計よりも遥かにローコストだが、小銃に限ればもう劇的な進化は望めない気がするから既存品の改良でいいと思うんだ

 

316 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 01:28:04.86 ID:sOj7M4K1

>>288

>>293
実際30年経って色々改修キットは出てるけどそれが一般部隊まで行き渡るスピードが牛歩のごとくなわけで
後、空や海の基地警備には軽機関銃寄りの性能の64式は使い勝手がよかった見たいで
あれは本当にどうしようもないから新型に変えないといかん

 

>>299
第一次世界大戦と殆ど変わらない装備のあの時期の米軍じゃ蒋介石の精鋭ドイツ式師団に一方的にボコられそう

 

339 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 01:49:32.57 ID:mQi5fPkv
空自や海自の64って89がないから仕方なく使ってるんじゃないん?

 
 

431 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 07:16:39.77 ID:/Kj8aU1w
ニポンの鉄砲はアメちゃんの弾に合わせる以外の選択肢がないので
アメが迷走してるうちは5.56~7.62まで全部対応しときゃ良いだろっていう
選択肢は間違いじゃない気がする

 
 

その他

 

101 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:19:39.15 ID:WyHDH/rD
6.5mmは空力特性が良好な設計にしてあってエネルギー損失が少ない

 

300m以上のレンジで5.56mmNATOを上回る
ジュール量を維持するっちゅーものらしい
300m以内だとあんまり差がない
そんなものが必要なのかは知らん

 

115 :名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw :2017/06/08(木) 23:25:48.43 ID:85BmjDvh

>>101
GI 「あんな距離から狙い撃ちとか過剰な命中精度の機関銃とか日本兵は全員狙撃兵かよ!」

 

とか言うトラウマは深かったようね
尚、自衛業者の特科も鬼懸かった命中精度の模様

 

126 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:28:17.76 ID:WyHDH/rD

>>115
日本軍ていうよりアフガンで撃ち負けすることがあるのが
問題なんじゃろ
アフガンから帰ったら使わ無いのでは、と思わなくもない

 

ていうかww2なら米軍の弾の方がでかくて良く飛ぶのでは

 

138 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:31:15.90 ID:sjJuV1Uy

>>126
よく飛ぶというより弾道特性が良好なのと発砲炎が小さく隠密に適してたのが要因では。

 

>>129
ASK税あっても元が取れるとか途上国ではメジャーな盗電マイニングを疑う。

 

177 :名無し三等兵:2017/06/08(木) 23:55:27.85 ID:s66Ub4Bw

>>126
太平洋主力は7.7mm部隊だから米軍変わらないよ