ソ連の規格外輸送機

Last-modified: 2015-11-29 (日) 18:59:56

民主党ですが、あがったりさがったりです [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1440426724/

 
 

767 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 20:14:24.82 ID:RkyZ0fYz
ATD-Xスレより。
ほうほう……

 

806 名前:名無し三等兵 [sage] :2015/08/25(火) 20:11:28.39 ID:kolA7xR3
MiG 1.44
http://i.imgur.com/gbpD4uX.jpg
http://i.imgur.com/xMnu2Qh.jpg
http://i.imgur.com/TUZ7bEX.jpg

 

778 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 20:20:38.25 ID:PyhyPMS1

>>767
…ダサっ(ソビエトらしいっちゃらしい)

 

815 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 20:37:50.88 ID:9nhw9d8K

>>767
80年代臭が

 

双発単独開発F-2みたいかもしれない。

 

820 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 20:40:34.14 ID:7yp1WQSm

>>815
実際F-22あたりと同じ世代で計画は80年代からだから間違ってない。
恐ろしいところはエンジン出力が17~18トンとF-35並みでそれを双発でぶん回す。

 

827 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 20:42:54.09 ID:9nhw9d8K

>>820
ステルス以前の最適設計ってあんな感じなのだろうか

 

833 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 20:48:25.29 ID:7yp1WQSm

>>827
あのころはカナードつけてカナードから発生する乱流で揚力稼ごうぜって感じだったし・・・。
ミサイルが大体の環境で必殺になるのは90年代だから格闘戦見直し全盛期で
機動性稼ぐためにカナードプランが多かった。

 

・・・なおアーチャーから始まる高範囲攻撃AAMとステルスで一部の例外除き完全に廃れた。

 

838 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 20:51:03.31 ID:9nhw9d8K

>>833
エスコンの「震電II」もデザインが80年代風だったのを思い出す
FV-2を絵にするとあんな感じだろうな

 

847 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 20:55:12.56 ID:RkyZ0fYz

>>838
ただ、「双発のSTOVL機のエンジン配置」としては面白いとオモタ>震電2
http://i.imgur.com/irXP50z.jpg

 

双発でSTOVLだと、片側エンジンのトラブル時に推力バランス崩れて横転の危険があるけど、
エンジン縦に2段重ねなら関係ないね!(ぐるぐる

 

855 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:02:14.03 ID:7yp1WQSm

>>847
イランが作ろうとしてるステルス戦闘機みたいだ・・・。
http://www.gizmodo.jp/images/2013/02/130204Qaher313_a_fromabove.jpg
前進翼以外完全に一致。

 

893 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:25:55.37 ID:otWoR3KR

>>855
X-38(ラジコン無尾翼実験機)に垂尾つけただけにしか見えんな…
設計図盗まれたんじゃねーのか?

 

837 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 20:50:28.35 ID:eFIQ5tzh

>>820

エンジン出力が17~18トンとF-35並み

あれ?Su-35とエンジン同型じゃなかったけ?

 

849 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 20:56:06.47 ID:7yp1WQSm

>>837
計画時の型番が大体同じだけどモノは違う模様。
というか1.44キャンセルで別のものが計画時の型番に入ってきたとかなんとか。
Mig-29でも似たようなナンバーの交雑があったからロシアには良くあるのかもしれない。

 

826 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 20:42:44.25 ID:gJs1Lrle

>>767
横から見ると平べったい分タイフーンよりカッコいいな

 

830 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 20:46:20.58 ID:RkyZ0fYz

>>826
ウェポンベイあったっけかな?
あったとしたらどんな艤装だろうか。

 

888 名前:名無し休業中 ◆WbyeLLowVQ [sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:23:35.68 ID:MZ9ksBkv

>>767
後ろのVM-Tの存在感が。

 

これで飛ぶんだもんなあ・・・。
http://www.diseno-art.com/images_6/Myasischev_VM-T_Atlant_under.jpg
http://www.diseno-art.com/images_6/Myasischev_VM-T_Atlant_flying.jpg

 

894 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:26:11.49 ID:PJUaZIDP

>>888
そもそもこの機体は何用なんだ?

 

899 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:35:44.48 ID:VLg8KFhw

>>894
エネルギア・ロケットやスペースシャトル・ブランとか言ったもの運ぶ
旧ソ連の規格外貨物輸送機>VM-Tアトラント
つか、An225ムリヤの対案、対抗機

 

<ヽ`∀´>b<こっちの方が見た感じ「無理や」ないニカ? なんつって(ry

 
 

あまりに基地外なスタイルと、操縦性その他で
事故喪失上等な代物に仕上げられた狂い振りからから
発注した側からも「本当に飛ぶのか?」「乗りたくねえ!!」扱いされ
写真もコラ扱いされて西側からコードネームつけられなかった可哀そうな子ですたい

 

実機と分かった後も、航空常識を超越した異質さとか
「ソビエト的合理主義は、時に“科学という名の魔法”によって
飛行機を飛ばせることを可能にする」とか
早期警戒レーダー試験機扱いされてまったく輸送機扱いされなかったというw

 

913 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:41:38.99 ID:VLg8KFhw

>>899
ちなみに

 

「操縦性がこれより劣悪な機体、作れるものなら作ってみろ」呼ばわりされた割に
致命的な事故起こしたことがないあたり、

 

おれ、ウォッカで酔って図面引いた時とウォッカ片手に空飛ぶロシア人は無敵だと思ってる
マジで
見た目からここまでやらかしてて、作った連中から事故死者確実に出るとか
忌み嫌われてたのに通常運行して事故らんのっておかしいって、絶対
他所の何かの運吸ってるぞ、多分

 

904 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:38:52.01 ID:NGa53MW0

>>899
確かVM-Tってこう見えて一度も事故ったことの無いんだよなw

 

913 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:41:38.99 ID:VLg8KFhw

>>904
原型機からしてやっちまった機体なのに、派生型のこいつだけ事故らず快調って
絶対おかしいよなw

 

918 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:44:34.94 ID:PyhyPMS1

>>913
ブランがポシャったのはこいつのせいか…

 

924 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:46:30.11 ID:H0yQXXcK

>>913
見掛けよりは安定してたりなんだか天候に恵まれてたり、きっと何かあるんだろうね
これやカスピ海の悪魔は惚れ惚れするね、ソ連は凄いわー

 

912 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:41:17.25 ID:4XuB6vw3

>>899
これが一番常識的な案だったつーから、他の設計局が出してきたコンセプトデザインがどこまで狂ってたかは……。
ていうか何も搭載しない状態だとかえって操縦性劣悪になるって一体。

 

928 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:47:22.38 ID:Zxl/soL6
あん、無理や?(乱視)

 

>>912
神が将来何かをのせるために引いた図面だったのだ…

 

934 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:50:43.13 ID:VLg8KFhw

>>912
ここの設計局と他の設計局はこいつの主翼がめて胴体周り再設計する拡大発展型とか
のちのムリヤに合流する原案で、

 

アレなコンセプトデザインは、サンダーバードとかミデアもどきですた、まじでw

 

で、ピギー・バックできる既存機改修機作って空力的問題洗い出してから
既存機の構成部分流用した機、胴体収納できる新型機を製造する
三段階のコンセプト出してたここの案が、常識的というかまともな案だった

 

問題洗い出し用の最初の試験機をそのまま採用して実用化させた
当時のソ連空軍があかんねんで
常識的な案出すための叩き台を
「期日に押されてるし、搭載予定のロケットもシャトルも
開発初期型は量産機より軽いからこれで行けるってw」
とそのまま採用しよったんよ
もうどうしよう、みたいなこと連打しまくってるwww

 

959 名前:携帯大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2015/08/25(火) 22:11:15.52 ID:hG70Bazh

>>934
VM-Tの後継、確かスカイクレーンみたいな胴体レイアウトで
胴体下部にコンテナを抱え込む構造の6発機だったかな
結構面白いデザインだったような

 

991 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 22:26:49.51 ID:VLg8KFhw

>>959
でも、翼はVM-Tと同じバイソンのものを延長して接合
六発にするんだぜw
あたまおかしすぎて笑うしかないwww
VM-Tやムリヤがまっとうに見えるのっておかしいと思う

 

933 名前:名無し休業中 ◆WbyeLLowVQ [sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:49:42.35 ID:MZ9ksBkv

>>913
ネタでコンセプト提示したらそのまま採用された的な噂も
ありましたけど、それにしたって豪快ですわなー。

 

963 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 22:13:04.22 ID:VLg8KFhw

>>933
本当は~>>934の段階踏んだ開発案の一環だったらしいんだけど、
どうも飛ばした人たちにも
「ネタそのまま採用したと信じてたw」
みたいなこと言ってるひとがいたようなので
当時の関係者に当たったら、なぜ採用されてしまったのかわからない
怖い話が出るんじゃないかと思うw

 

939 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:55:21.71 ID:PJUaZIDP

>>934
無茶苦茶や!www
こいつを初飛行させたパイロットはウォッカ飲みながら飛ばしたに違いない(やけくそ的に

 

940 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:56:26.77 ID:4XuB6vw3

>>934
事故らなかったのは本気で幸運としか言いようがない。

 

963 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 22:13:04.22 ID:VLg8KFhw

>>939-940
製造数三機(うち強度試験機一機)
実用機は1982年以降、1989年貨物機としてはリタイアしてるが
開発支援用の試験機として無事故記録いまだに継続中
航空ショーにもたまに出る

 

おかしい、何か騙されてる気がする

 

970 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 22:16:47.90 ID:PyhyPMS1

>>963
ソビエトの最後の10年ぐらいの話はウォッカ飲みながら読まないと

 

990 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 22:26:15.60 ID:NGa53MW0

>>963
なんというかFHIがやけになってP-X案を出したのがそのまま採用されちゃった見たいな内部事情なのか・・・

 

999 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 22:30:33.61 ID:VLg8KFhw

>>990
開発母機自体はM-4バイソン戦略爆撃機・空中給油機なんで
試作2機・量産91機とそこそこ生産されてる

 

けど、操縦系全更新したり、中身違ってて、その上これじゃあ、ねぇ……