チェンタウロの改修状況

Last-modified: 2016-12-25 (日) 19:12:37

民主党ですが明日はふたけっと申し込み〆切ですc2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1443268706/

 
 

344 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 11:13:42.05 ID:uJGG/g2D
キドセン先進国の戦車と戦うわけじゃないし中韓の戦車なら余裕だろ
歩兵に蜂の巣にされるチハタンは愛玩動物で戦車じゃないからw

 

347 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 11:30:46.10 ID:RN1t+rBb

>>344
本格的なG3MBTと殴り合うのは流石に想定してない>キドセン
中韓も本格的なG3MBTは配備してるし

 

色々あれな部分はあるけど、G3MBTの要素は確保してるし、10TKで対抗するならともかく、キドセンで戦うのはやめたほうがいいと思う

 

357 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 11:41:08.72 ID:oQDd6/Sb

>>347
キドセンの存在理由は「G3MBTを大量投入できるような橋頭堡を作らせない」ことにあるからなあ。

 

空挺戦車とか水陸両用のような「地形的に通常のMBTを持ち込めない場所で一番槍として機能するユニット」
の穂先をブチ折り衝撃力を殺すのがキドセン。
投入タイミングを誤るとマジ棺桶になりかねない扱いの難しい兵種でもある。

 

361 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 11:47:40.42 ID:rvmqMzsL

>>357
逆に言えば初動に失敗した時点で終わりなのよね。
政治家の判断が遅れるか、避難民に道をふさがれたらアウトっていう。

 

376 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 11:57:46.54 ID:69GBpWty
正直74と比べて上回っても・・・ 下回るよりは間違いなくいいけどさ

 

382 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 12:05:59.22 ID:Dr3cyrEb

>>376
74TK上回るって結構頭おかしいぞ
正面限定水平弾道対応で車体・砲塔190~230mm級オーバーになるから

 

G2MBTではT-62超え、T-72クラスになる

 

384 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 12:06:56.39 ID:69GBpWty

>>382
技術的にすごいのはなんとなくわかるけどさ、抜かれる装甲ならすごかろうがすごくなかろうが一緒だぜ

 

398 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 12:17:35.64 ID:Dr3cyrEb

>>384
つかね、水平弾頭対応でこのクラスだと
追加装甲パッケージ積むとRHA換算600mm台超え
想定される運用環境で咄嗟射撃可能な
大抵のレガシーなAP弾、HEAT弾
歩兵携行型対戦車火器を防ぐ防御力になる
角度によっちゃRPG-29クラスに耐えるんよ

 

PF3新世代型とかタンデム弾頭な対戦車ミサイルになると難しいが
それでも当たりようによっては生還する
確実に仕留めるにはG3MBTが要るレベルね

 

401 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 12:22:30.81 ID:69GBpWty

>>398
対G3MBT戦はキツイかもしれんが、それ以外は軒並み食えるってことですか。
敵MBTだけATGMや空からの集中砲火でたたけば後はイケるかも?
だが敵のほうも歩兵にATGMを山ほど持ち込んできそうな気もする。戦車陸上げするよりははるかに楽だろうから。
その辺は運用者同志の化かし合いになるのでしょうが

 

411 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 12:33:11.10 ID:Dr3cyrEb

>>401

対G3MBT戦はキツイかもしれんが、それ以外は軒並み食える

で、キドセンの何が嫌かって
普通科に随伴する直協用側防火器としての側面もあるってこと

 

「G4MBTのセンサとデータリンクがついて来た」
「自走化された直射可能な防盾付き牽引対戦車砲」
こう捉えた上で自営業的な使われ方考えると、恐ろしく嫌過ぎる代物に化けるんよ

 

「観測隊員と機材輸送もできちゃう装甲化された近代化60式自走106mm無反動砲」
という位置付けで扱える代物としてみると嫌さが伝わるかも

 

412 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 12:35:05.86 ID:rvmqMzsL

>>411
最大の問題はそれが7億円もして74式を2両買ってお釣りがくることだ。
というか後1億円足せば90式戦車まで買えてしまうことを考えると・・・。

 

432 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 12:46:56.37 ID:Dr3cyrEb

>>412
200~300両調達・初度費込みで考えても初期ロット36両分
三年で量産型99両生産調達と考えると妥当な範囲と思うが

 

424 名前:金髪スキー ◆QgkJwfXtqk [sage] 投稿日:2015/09/27(日) 12:44:28.88 ID:swzf8YRh

>>412
戦車の保有枠というものが政治的に決まっていて___ という話が抜けている希ガス(w

 

後、今更に74式をと言われても困るという話。
90式の値段に近いと言われても、新型の10式があるのに旧世代を調達してどうするん? という話。
10式の整備は割と厄介という話なので、後方への負担も弱めな機動戦闘車であれば運用も楽という話。

 

但し機動戦闘車、足回りの整備は地獄モードらしいですけども(お

 

426 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 12:45:38.80 ID:tdhKjTkT

>>424
割と真面目に、足回りの整備がラクショーなAFVってあるの?

 

433 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 12:47:53.01 ID:5rR1f3tK

>>426
96WAPCも無理やり2.5m収めたために面倒と聞くから、
LAVとか高機あたりになるんじゃね?

 

434 名前:金髪スキー ◆QgkJwfXtqk [sage] 投稿日:2015/09/27(日) 12:48:19.47 ID:swzf8YRh

>>426
今、正式に量産している車両では無いかもですねぇい。
難易度なんて程度問題でしょうし。

 

でも、Twitterでおたべさんが嫌ポ! とゆーとりますんで、ええ(苦笑

 

447 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 12:56:53.80 ID:rvmqMzsL

>>431

>>432
チェンタウロが初期3億円で今は2億円と考えるとどうしてもねえ・・・。
装甲からFCSまで格段に性能高いのは認めるけど、だからって7億円はねえだろうと。

 

465 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 13:09:41.04 ID:Dr3cyrEb

>>447
チェンタウロ、原型で正面装甲対20mm弾側・後面対12.7mm弾抗堪
ボルトオン装甲で25mm/14.5mm抗堪、30mm破片防護155mm至近炸裂への防護
追加防御した新車体でようやく正面ボフォース40mm抗堪
直射時RHA換算30~100mm級なんで
防御面でキドセンとの比較対象としては不適だと思うんだよなぁ

 

458 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 13:03:43.42 ID:5rR1f3tK

>>447
2億まで下がってたか?
というか、チェンタウロは量産重ねてこなれてきてるんだから、
これから量産する車両と価格比較しても……

 

473 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 13:14:57.27 ID:67cjVRih

>>447
価格の妥当性に言及するなら、チェンタウロをキドセンレベルの性能に
引き上げる改修を行った場合には一体どれだけ費用が掛かるか?
という視点で見ないとダメなのでは?

 

475 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 13:16:41.70 ID:rvmqMzsL

>>458
ざっくり確認だけどユニットコスト160万ユーロらしいので2.2億円くらいだそうな。
ストライカーは元になった車台がジョイント()の賜物であるから許してあげて・・・。

 

479 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 13:25:55.49 ID:67cjVRih

>>475
装輪に戦車砲を載せて装軌並みの安定射撃が可能にまで足回りを作り込もうとすると相当高価な代物になる。
ならば素直に装軌した方が路外機動性などを含めてトータルでは合理的だそうで。
装輪なら安上がりというのは幻想に過ぎず、逆に安い装輪は所詮は安かろう悪かろうに過ぎないと。

 

481 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 13:26:30.23 ID:Dr3cyrEb

>>473

>>475
というか、チェンタウロ、新型車体にならんとストライカーと比較した方がいいほど薄いんよね

 

防御増した新車体のチェンタウロ2以降でないと比較が不適
で、こいつは軽防御型車体(原型)フレッチャIFVがあってな

 

08年生産開始、249両生産時ユニットコスト600万ユーロ、8億一千万円w

 

485 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 13:30:17.82 ID:Dr3cyrEb

>>481
で、ここから装甲増強パッケージ追加して
105mm砲システムとFCS、砲塔積む差額分考えると

 

俺的にはキドセンは妥当、というか安価じゃね?という結論になっちゃう

 

494 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 13:38:09.97 ID:Dr3cyrEb

>>481

>>485
一応追記

 

イタリアMBTアリエテMk.1は7億5000万円相当でござる
チェンタウロ2はアリエテMk.1のFCS、Mk.2向けに開発されてたC4Iシステム追加
搭載するので、120mm砲システム・新型砲塔・装甲パッケージ新型化と合わせて
価格もう少し上がる

 

伊はアリエテMk.2以降で更新予定だったレオパルド1の一部をチェンタウロ2で更新
イタリアのデジタル化部隊向け、フレッチャIFV導入に合わせて一部部隊再編予定
陸自再編の比較対象として面白いと思うよ

 

513 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 13:57:45.28 ID:Dr3cyrEb

>>494
>Mk.1のFCS

 

ベースに2仕様に近代化・能力向上され新型化されたものを導入だった

 

492 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 13:36:42.61 ID:5rR1f3tK

>>481
IFV型は高額とは聞いていたが……

 

489 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 13:34:42.72 ID:rvmqMzsL

>>481
新型チェンタウロって120mm搭載になってたりしてなかったっけ?
IFV型にいたっては砲塔全交換だし。

 

513 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 13:57:45.28 ID:Dr3cyrEb

>>489
>新型チェンタウロって

 

基礎設計もとに車体新型化(再設計されたIFV型と同系に)
エンジン・駆動系も改善型ベースに刷新
120mm搭載化、FCSと砲塔一新、装甲パッケージ新型化
ぶっちゃけ旧チェンタウロ向けに開発された新型搭載機材と要素技術もとに
再設計され防御力のグレード一段向上した新世代型
実質名前だけ引き継いだ別物やね>チェンタウロ2

 

やっぱりRPG-29とか新世代のものに対処、155mm榴弾至近弾抗堪に
C4Iシステム一新するとコストは跳ね上がる

 

521 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 14:10:42.24 ID:rvmqMzsL

>>513
そこまでくるとM1やパーシングの使いまわしすらぬるく思える改造のような。
やはりどこの国も予算獲得の方便には既存改造名目が良いのだろうか。

 

536 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 14:25:29.82 ID:Dr3cyrEb

>>521

そこまでくるとM1やパーシングの使いまわしすらぬるく思える改造のような。

M1で例えるなら

 

M1→IPM1(車体60%再設計)→M1A1(砲塔・砲・FCS新型化)
    ↑ここがフレッチャ       ↑ここチェンタウロ2

 

エンジン駆動系含めた再設計度がだいたい同じくらい
んでここにC4I、データリンク機材追加した感じ

 

やはりどこの国も予算獲得の方便には既存改造名目が良いのだろうか。

チェンタウロの場合は予算というよりセールスの関係やね
オマーン向けに売り込みかけるのに合わせて
部分的に旧式化してた部分、もとより性能が低めにされてた防御力の改善
あと伊本国での新型導入計画と派生型設計あわせで
市場で売り込み図るために段階的に再設計していった、みたいな

 

でもちょっと思った
チェンタウロ旧型、もしかして引き渡し後の改修とか仕様変更の多さ
意外と知られてない?
車体のユニットコストは量産化で低下してたけど、値段に入ってない
追加装甲パッケージが結構変更されてたり、エンジン部品の使用変更交換とか
新装備品の搭載とか加えると、お値段結構跳ね上がんのねあれ…

 

542 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 14:27:56.31 ID:tdhKjTkT

>>536
安い請負金額で本契約を勝ち取って、追加工事で補填するパターンかよw
「トータルで見ると、大して安くないですねw」とお客さんに冗談半分で突っ込まれるパターン

 

考えてみれば、長く使う兵器でも同じことは言えるんだな

 

545 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 14:29:34.39 ID:oa2i1VuT

>>542
ココイチカレー商法?

 

560 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 14:40:20.57 ID:Dr3cyrEb

>>542

>>545
結構笑えないけどねw

 

チェンタウロは開発更新サイクルが比較的早めなオプション装備や
RPG・グレネードや中口径砲対処用の
追加装甲パッケージを複数の協力会社(他社)に丸投げして
造って貰って客先で変更できるようにしてた関係で
オプションのお値段・能力に差があったりしたとこもあるんよ
これは開発主導したIVECO・フィアット・OTOメララの方針もある
(当時どうしても自社・イタリアメーカーの開発力が限られているとこもあったので
追加装甲周りのノウハウがある英独メーカーの協力仰いだりしてたんだな)

 

で、新型では内装後付けで強化改修してた個所は設計時から導入した
どうしても使い捨てになりがちな追加装甲パッケージとかはまだ外販だけど

 

558 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 14:39:20.46 ID:rvmqMzsL

>>536
なんか購入後の改修でお値段爆上げってストライカーの悪夢再び疑惑。

 
 

民進党ですが沖縄は寄生する土人です [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476919778/

 
 

697 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 22:23:29.18 ID:tFAss9gS
イタリアはローマ近郊の試験場で最新型のチェンタウロⅡ装輪戦車を公開
120ミリ砲を搭載し、デジタル通信システムやエンジン強化など、より強力な車両となった
https://twitter.com/japanesepatrio6/status/789084991154106368/photo/1

 

一回り大きい120mmを積んでるとしても本邦のそれより小柄に見えるな…

 

703 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 22:27:19.01 ID:idwjPja8

>>697
いや、これ従来型120mm砲塔と違う新型砲塔だぞ

 

712 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 22:32:58.01 ID:idwjPja8

>>703
チェンタウロ向け120mm砲塔の事ね

 

これ、砲自体は改修・流用
砲楯基部だけ前のものと同系の流用して砲塔自体は再設計
乗員配置変更、小型化されてる気がする
増加装甲も新型化するだろうなぁ

 

721 名前:AL方面統合任務部隊キスカ航空混成団[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 22:37:57.89 ID:Y/GxEyVZ
いちおつ

 

>>697
なんか見た目が少しゴツくなったな
そう言えばふと今思ったが、チェン太郎って空輸を想定して作られてたっけ?(ggっても詳細が見当たらなかった

 

735 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 22:46:44.78 ID:idwjPja8

>>721
1のプロトタイプ開発時はイタリア南部での主要を想定された重装輪扱い
そのため路上進出・路外機動が重視され
渡河能力も一部外され、空輸は基本想定されていなかった
(ただし米も一部支援・評価試験のためレンタルしていたので
実採用はストライカーMGS等になったが、
機動砲システム・歩兵支援用としてそちらでは想定はされたかも?)

 

輸出型と2は優先度低いがA400Mあわせで相応に考慮はされた面もあるそうな

 

747 名前:AL方面統合任務部隊キスカ航空混成団[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 22:56:27.74 ID:Y/GxEyVZ

>>735
成る程
確かにA400Mのスペックならチェンタウロ1台の搭載は可能ですね多分

 

725 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 22:43:36.69 ID:M/RrcNj8

>>697
車長用サイトに金網が付いてるのは投石対策かな

 

757 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 23:06:00.15 ID:WN8fGV8+

>>697
その120mm低圧砲じゃなかった

 

787 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 23:26:54.56 ID:idwjPja8

>>757
搭載されてるのは105mm120mmとも低反動砲型
タマは同じNATO規格、戦車向けのと比べ主に駐退器強化・変更し
後座長を戦車砲向けの倍以上に増して衝撃吸収計るタイプ
当然マイナスが(ry

 

802 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 23:35:00.11 ID:vUYOhVln

>>787
おー設計に悪影響出てそう、まあ仕方がないケド

 

769 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 23:13:10.25 ID:Vjo4VM/o

>>697
これは機動戦闘車みたいにスラローム射撃出来るのかな?
デジタル通信システムってどんなものだろうか。
T-ReCsのようにタッチパネルを触ると僚車に射撃指示を出して
自動照準するとかそんな芸当が出来たりするのだろうか?

 

787 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 23:26:54.56 ID:idwjPja8

>>769
アリエテ向け近代化用と横並びのものというので
現状T-ReCsに近いレベルのものなんではないかな
イタリアのFORZA NECはシステムの将来方向性がよくわからんなぁ

 

777 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 23:19:09.16 ID:vUYOhVln

>>769
CECモドキは10式(+キドセン?)の固有機能、T-ReCsがやってくれるのは共通戦術状況図の作成まで

 

788 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 23:26:54.81 ID:Vjo4VM/o

>>777
ああそうか、ややこしいな
T-ReCsといえば今やT-ReCsと同等の機能を備えた広多無が74や90にも搭載されるご時世だしな
小隊長が各車のFCSにオーバーライドして自動照準したり、索敵エリアをリコメンドしたりするシステムは公式的にはなんて言うんだ?

 

805 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 23:37:24.29 ID:fjPus79L

>>788
「戦闘力総合化」機能ていう呼ばれ方はされてるけど、システム名は不明。
http://www.mhi.co.jp/recruit/shinsotsu/project/project_04.html