本邦に置ける電子攻撃機導入と運用

Last-modified: 2018-01-16 (火) 08:18:13

民進党ですが今年もがんばるんば
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514738807/

 

7名無し三等兵2018/01/01(月)02:54:01.25ID:BYulfmCB~>>31~>>100~>>103~>>107

>>1乙
そして新年早々ぶっこんできたぞ…やる気満々じゃねぇか…
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25274060R31C17A2MM8000

 

電子攻撃機の導入検討政府、電磁波で通信網無力化

 

政府は電磁波を使って敵の防空網や指揮通信システムを無力化する電子戦用の攻撃機を導入する検討に入った。
米ボーイング社の「EA18G」などを候補とし、2018年末に改定する中期防衛力整備計画(中期防)に盛りこむ方向だ。地上の標的も狙えるため、敵基地攻撃能力の保有を巡る議論にも発展しそうだ。

 

電子攻撃機は大量の電磁波を送り込み、敵の通信網やレーダーを機能不全にする。

 

8名無し三等兵2018/01/01(月)02:54:20.06ID:fVPuBQW/~>>11~>>35

>>1
おつ

 

新年早々なんか来てる

 

電子攻撃機の導入検討政府、電磁波で通信網無力化
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25274060R31C17A2MM8000

 

EA-18Gまで買うのな…

 

9名無し三等兵2018/01/01(月)02:59:16.08ID:SP/E3MJy
え、グロウラー買うの
イギリス連邦のオーストラリアとは状況が違うけど
購入できるのか?

 

10名無し三等兵2018/01/01(月)03:15:08.45ID:3kD6BOYf
エスコートジャマーとはまた別なのか

 

11名無し三等兵2018/01/01(月)03:31:00.87ID:v3pUwoLh

>>7~>>8
>防衛装備庁によると電子攻撃機の射程は数百キロメートル。
>19~23年度の次期中期防に明記し、5年間で数機の調達をめざす。

 

記事の続きに、詳細な数字が書いてあるね
ご丁寧にグラウラーの画像まで掲載してるから、かなり確度の高い報道なのかもしれない

 

12名無し三等兵2018/01/01(月)03:31:14.96ID:69n/lpIP~>>15
いやでもNGJなんて流石に売ってくれないだろ

 

13名無し三等兵2018/01/01(月)03:33:05.87ID:PKteQstm
(攻撃的な)電子戦ができる飛行機がほしいね。を誤解したんじゃないのか?

 

14名無し三等兵2018/01/01(月)03:34:16.26ID:S9dr3nD6
もうなんでも導入できる気がしてきた
次はなんだろう
短距離弾道ミサイルかな?

 

15名無し三等兵2018/01/01(月)03:37:20.19ID:v3pUwoLh~>>25~>>26~>>32
しかし俺としては反対だな。
EA-18GやF414の運用基盤は、自衛隊には無いからね
F-15DJ向けのジャミングポッドをもって当座を間に合わせ、2023年以降にNGJをFMS調達し、F-35に搭載するというプランを提案してみる

 

>>12
NGJの開発には、オーストラリアも参加している
米軍と同様にEA-18Gを運用するかの国は、同機が退役したあとはF-35とNGJにオールインする以外に代替案がないという事情もあるけどね
本邦も調達する見込みは、充分あると思うよ

 

名無し三等兵2018/01/01(月)03:47:29.74ID:v3pUwoLh
これは一昨年の記事だが、

 

PentagonStillUnsureIfItNeedsMoreGrowlers;BoeingSaysProductionRestartWouldBePossible
April27,20167:30AM
https://news.usni.org/2016/04/27/pentagon-still-unsure-if-it-needs-more-growlers-boeing-says-production-restart-would-be-possible

 

ボーイングのF/A-18とEA-18Gのプログラムの担当部長、DanGillian氏は、
コストはかかると認めているものの、EA-18Gの再生産は可能だとインタビューに答えているね
生産と調達に関する障壁はないと言ってもいいのか。一応は…

 

25名無し三等兵2018/01/01(月)03:52:04.87ID:TiDeUhBY

>>15
「自衛隊」にはなくても「日本」にはある、と言えなくもないかもだ。
日飛で厚木のホーネット(及びグロウラー)の整備と修理はずっとやってきた訳だからね。

 

26名無し三等兵2018/01/01(月)03:52:42.91ID:TiDeUhBY~>>29

>>15
「自衛隊」にはなくても「日本」にはある、と言えなくもないかもだ。
日飛で厚木のホーネット(及びグロウラー)の整備と修理はずっとやってきた訳だからね。

 

31名無し三等兵2018/01/01(月)04:05:53.53ID:g84KkrYY~>>43

>>7
グロウラー売ってもらえるんだ…

 

4~5年くらい前だったか、あれは売ってくんないと言う話だったと聞いたが。

 

32名無し三等兵2018/01/01(月)04:07:48.80ID:g84KkrYY~>>56

>>15

>運用基盤

 

そこで空母艦載用にFAー18Eを30機ほど併せて購入ですよ!

 

33【大吉】【97円】2018/01/01(月)04:08:13.75ID:KVdFC+II~>>36

>>1乙

 

電子戦機はF-35じゃ代用できないのか?

 

34名無し三等兵2018/01/01(月)04:13:06.15ID:G8q42puV~>>295

>33
電子戦専用機化するにはまだ絶対数が足りないんじゃね?

 

35名無し三等兵2018/01/01(月)04:13:46.73ID:OLD9gTBG

>>8
EA-18ではなくEA-15を開発した方がお財布に優しいのでは?

 

36【凶】【355円】2018/01/01(月)04:13:57.53ID:8giha3mB~>>295

>>33
ほら、F-35って単座だから……
それ以外だとF-35の方が電子機器の性能的にも、電子戦機にするのに向いてるっぽいのがなんとも
これは新たに複座型の機体が生産されるのも時間の問題では?

 

39名無し三等兵2018/01/01(月)04:19:28.12ID:dB1ffD9C
F-35は対レーダーミサイルのAARGM-ERがまだ使えないのでその点では即HARM使えるEA-18Gに軍配が上がる

 

…でも個人的にはステルスで近づいてSDBやJDAMでも十分というかそっちの方が強力かつ確実だと思うのは内緒

 

43名無し三等兵2018/01/01(月)05:07:05.65ID:CeW6fVsa

>>31
アショアや巡航弾とかのように、昨今は採用が正式に決まる数年前から観測気球が乱れ飛び始めるから、
EF-18GになるかNGJになるか新規開発になるかは分からないが、電子戦装備導入に向けて今から世論
形成ってだけかも。

 

45空気売り◆FndFlk2WVA2018/01/01(月)05:11:51.92ID:e0MHlaTP~>>118
F-15のポッドが大爆発!してなきゃなぁ…(´・ω・`)

 

50【吉】【383円】2018/01/01(月)05:40:06.20ID:cvDRvDkE
グロウラーなんて本当に買うの?

 

54名無し三等兵2018/01/01(月)06:01:50.17ID:/wwUgg/m
あの手の人たちが「米国ですら生産中止にした欠陥機を言い値で買う」とか難癖つけてきそうだなあ
再生産するなら高値もやむを得ないし

 

55名無し三等兵2018/01/01(月)06:06:21.45ID:/wwUgg/m
あるいは逆に「旧式機を再生産せざるを得ないくらいF35はポンコツ」か

 

56名無し三等兵2018/01/01(月)06:18:40.08ID:nIgMj5Qg~>>112

>>32
正規空母用のFA-18Eは無理やろ

 

でも電子戦機まで来たか…
予算そんなに変わらんのに大丈夫なんだろうか…

 

58名無し三等兵2018/01/01(月)06:35:03.15ID:nIgMj5Qg
国産で作ろうとすると、自国しか使わないから数が少なく値段が高い!と文句をいい…
米国から輸入すると、アメポチだ!トランプへの土産だ!と文句をいい…
なんだったらええんやろうか?

 

59名無し三等兵2018/01/01(月)06:37:59.11ID:jCbohIXr
ロシア産を買ってコピーして売ればええねん

 

60名無し三等兵2018/01/01(月)06:45:42.94ID:U7XL1rfB
え?グロウラー買うなんて話がでてるの?
昔の軍研で豪州が買うときに枯渇パーツでえらいすったもんだ有ったと読んだ記憶が…
ちょっと無理筋っぽい

 

61名無し三等兵2018/01/01(月)06:48:22.48ID:U7XL1rfB
でも策源地攻撃に本気らしいことは判った

 

62名無し三等兵2018/01/01(月)06:48:32.01ID:896GcRaV
明日あたりB-2買う話でても驚かないぞ
嘘たぶんチビる

 

66名無し三等兵2018/01/01(月)06:54:35.65ID:TcToE8ze
グロウラー導入するにしても少数機だし教育や整備体制の構築が面倒そう。

 

74名無し三等兵2018/01/01(月)07:23:20.57ID:S9dr3nD6
F-35の電子戦ポッドとかないんすかね
元から簡易的なのはあるけど
グロウラーの後継は作られないんだろうか

 

82名無し三等兵2018/01/01(月)07:40:06.46ID:U7XL1rfB~>>87
軍研ひっぱりだしてみた
2013年8月号石川潤一氏の記事だ
ALQ-99F(V)ジャミングポッドは米帝様にしてからEA-6Bの物を流用してる
オージーグラウラーはEF-111Aが退役した際に保管されていたALQ-99Eを改造してF仕様にして搭載
マッコイ爺さんめいた調達になってる
お金出しても簡単ではなさそう
84名無し三等兵2018/01/01(月)07:45:58.36ID:G8q42puV
電子専用の機材ともなると民生品流用で揃えるなんてことは難しいんだろうな。
重量とか、出力とか、熱処理とか。

 

85名無し三等兵2018/01/01(月)07:48:10.71ID:mmAwYtk1~>>90
F-2ベースになるんじゃないのかね

 

87名無し三等兵2018/01/01(月)07:58:05.66ID:lXwi2xWW

>>1乙です

>>82
ALQ-99のようなものを国産でなんとかできないですかね?

 

88名無し三等兵2018/01/01(月)08:00:41.42ID:DevslZ9n
F-15に載せるポッドだけじゃ不満足なのか?

 

どうせならP-1か何かをベースにした大型SOJがあると良かろうがただ
今後開発する必要があるのか。

 

90名無し三等兵2018/01/01(月)08:05:23.73ID:U7XL1rfB

>>85
防衛装備庁が開発してる電子防御装置はF-15DJ用とのこと
(軍研2017年9月号)
F-2もASMを4本積める力持ちだから適性が無いわけではなさそうだが

 

91名無し三等兵2018/01/01(月)08:08:38.05ID:DEWgcf3V
F-35に簡易とはいえ強力な電子戦能力あるけど
グロウラー…

 

100_。⊿゚)_◆M4erX.feaw2018/01/01(月)08:30:43.03ID:o0sCYZgx

>>7
Σ( ̄ロ―iii

 

新年早々……、この殺る気(震え声)

 

103名無し三等兵2018/01/01(月)08:33:30.90ID:n0ZzSEhs~>>114

>>7
アベ「あくまでも離島防衛用電子戦機である。いいね」
空自「アッハイ」

 

105名無し三等兵2018/01/01(月)08:39:17.67ID:t2Kx5DJ5
あけおめです

 

去年のF-35Bとか新年一日目で電子戦機とか
何かしら情報解禁が示されたんですかねー
また防衛大臣会見がワケわからんことになりそう

 

107梅の人◆pHLJx8ff162018/01/01(月)08:40:00.62ID:SchpbreM~>>108~>>113~>>173

>>1乙

>>7
現実の動きの方がSFじみてる…

 

108_。⊿゚)_◆M4erX.feaw2018/01/01(月)08:41:20.10ID:o0sCYZgx~>>113

>>107
火葬戦記の世界ですなぁ

 

(゜ω。)

 

109名無し三等兵2018/01/01(月)08:43:59.51ID:n0ZzSEhs~>>119~>>303
しかし昨年に引き続き、これだけ新装備の導入話が持ち上がっているが、以前だと大抵は「財務省が難色を云々・・・」といった、
財務省サイドのリーク記事が出てくるのだけど、今は殆ど見かけないのが不気味だのう。

 

北朝鮮の弾道ミサイルの脅威が一気に深刻化して、現大綱や中期防策定時にやらかした予算と人員カットを逆手にとられて、
政治サイドからボコボコにぶっ叩かれているのかもしれない。

 

110名無し三等兵2018/01/01(月)08:46:33.45ID:XDuWEVmD~>>115
おはようですがスレ。

 

新年そうそうなんなんだよ!なんなんだよ!!
リストとか作る側のことも考えろよ!!
現実がワープ航法じゃねぇか!!

 

115_。⊿゚)_◆M4erX.feaw2018/01/01(月)08:51:41.64ID:o0sCYZgx~>>128~>>130

>>110
しかし、200億からするようなもんポンポン増やせるあたり、
船ですら、唐突に生えてもおかしくないでしょうなー

 

ъ( ゚ー^)☆やったぁ、リスト作り三昧だ

 

118名無し三等兵2018/01/01(月)08:53:06.18ID:XDuWEVmD~>>123~>>127~>>130
F-35は単体での電子戦能力が高いってんで海兵隊は「無改造だけどおまえが電子戦機だ!」みたいなノリになったそうだがどうなんだろね?
というか、グロウラー導入だと機種が増えて大変や……

 

>>45
>F-15のポッドが大爆発!してなきゃなぁ…(´・ω・`)
というか、F-15のポッドと目指してるとこ違うしな。
グロウラーの電子戦ポッドは新型のNGJで言えば、
ローバンド・ミドルバンド・ハイバンドで分かれてて広い周波数帯を妨害する。
あくまでFSの対艦攻撃を支援するために敵レーダを妨害する専門のEF-15のものとは使い道が違うのよね。

 

>>95
衛宮きゅんはヒロインと言えるのか、どうか。

 

119ツ=マ=ンナイ◆vZUk2ElFkA2018/01/01(月)08:53:35.92ID:zHjHSKzf~>>131

>>109
財務は必要と認識したら予算をつけるからなあ。
上の方の認識がそうなった、ということでもある。

 

120梅の人◆pHLJx8ff162018/01/01(月)08:55:23.49ID:SchpbreM~>>229~>>263
中曽根軍拡のときもこうだったの?

>現実に置いてきぼりにされる感覚

 

121名無し三等兵2018/01/01(月)08:55:56.43ID:DEWgcf3V
F-35に電子戦機化計画ってありませんでしたっけ
NGJ積むとか積まないとか聞いたおぼえが

 

124名無し三等兵2018/01/01(月)08:58:56.82ID:mmAwYtk1~>>128~>>595
どうせ電子戦関係は導入出来てもブラックボックス化されて日本側が得る物は少ないのでは?
電子戦関係は日本は国産でやって来たのだから国産にすべき

 

125名無し三等兵2018/01/01(月)08:59:07.51ID:DevslZ9n
次はP-1かC-2に大型の機器を載せてスタンドオフジャマーだな

 

127_。⊿゚)_◆M4erX.feaw2018/01/01(月)09:01:35.27ID:o0sCYZgx~>>141~>>144

>>118
F-15やら、F-3で電子戦機作る前の人員錬成やら、運用でのノウハウ作りなんですかね?

 

(゜ω。)

 

128名無し三等兵2018/01/01(月)09:03:27.36ID:XDuWEVmD~>>261

>>115
>ъ( ゚ー^)☆やったぁ、リスト作り三昧だ
ただでさえロケット周りで大変なんですよこっちゃあ!!
2018年から2020年あたりは次世代ロケットやぶっ飛んだ計画盛り盛りなんやぞ!!

 

>>123
女体化衛宮きゅんは
・かつて災害で生き残った孤児
・周りの人に助けられて今は一人で生きている
・かつての災害で生き残ったことがトラウマ
・ボロボロになっても誰かを助けられて笑みが出る
・料理スキル高い
・つーか家事スキル高い
・男だと案外ムキムキ→女体化だと多分隠れ巨乳系
・滅私奉公で自分から危険なとこに飛び込んでいく
・誰かを助けるためなら自分の危険は気にしない
確かにヒロイン属性強いけどさぁ!

 

>>124
多分それだと「間に合わん」ってことなんだろう。
国内メーカへの手当ては考えてもらわないといけないが。

 

129名無し三等兵2018/01/01(月)09:03:47.91ID:DevslZ9n~>>138
侵攻攻撃は全くやって来なかったので教材買って体制を作るわけか。

 

131名無し三等兵2018/01/01(月)09:04:28.32ID:n0ZzSEhs~>>142~>>158~>>217~>>226

>>119
例えば北朝鮮が弾道ミサイルをぶっ放し、日本領土に着弾して被害が生じたとする。
その場合には
「遥か以前から対策の検討がなされていたが、財務省が予算を認めず今日まで実現に至らなかった」
という話が彼方此方から出てくるのはほぼ確実な訳で。

 

財務省に対する国民世論はヘイト一色に染まる可能性すらあるからのう。

 

134名無し三等兵2018/01/01(月)09:05:22.78ID:mM3AKcyp~>>137
グロウラー買うとすると8機くらいですかね?4機ではちょっと少なすぎる

 

135名無し三等兵2018/01/01(月)09:06:28.65ID:MtbBjq+Q
2020年代の戦争にマジで備えるんでしょうな
実戦があるか知らんけど

 

エスコートジャマーや警戒機の類が全部揃ってないと
ステルス機はあんま消えないということなんで、
F35の支援機でしょうなあ

 

136名無し三等兵2018/01/01(月)09:07:29.95ID:G8q42puV

>131
財務省が防衛省予算を目の敵にしてたのは事実だからなあ。

 

137名無し三等兵2018/01/01(月)09:08:10.05ID:DevslZ9n

>>134
航空総体の下に「電子線飛行隊(群)」を配置?

 

20機ぐらいだろうか

 

138名無し三等兵2018/01/01(月)09:09:16.55ID:n0ZzSEhs~>>147

>>129
対レーダーミサイルとセットの導入だろうな。

 

140名無し三等兵2018/01/01(月)09:10:13.88ID:x3FXQK7I

>>1乙おはようじょ

 

巡航ミサイル(とF-35Bも?)がクリスマスプレゼント
電子戦機がお年玉ってところですかね

 

141名無し三等兵2018/01/01(月)09:10:16.36ID:XDuWEVmD~>>155
あとはFMS増えまくったんで国内メーカ保護をしてくれさえすればいいんだが。

 

>>127
そのあたりは導入機種次第ではないかな?
中古の機体を改造とかならすぐにF-3で作るだろうけど。
ただF-15改造はもうないんじゃないかな。
あちらがF-15改造で電子戦機作ってくれるというなら一考ではあるけど(F-15もF/A-18もボーイング)

 

142名無し三等兵2018/01/01(月)09:10:35.42ID:0NEUdj4x~>>184

>>131
その判断をした主計官はとっくに辞めて天下ってたりするからなあ。
バブル処理をしくじってデフレを招いた奴らは問題が発覚する前にそうなってたし。

 

144名無し三等兵2018/01/01(月)09:12:52.56ID:n0ZzSEhs

>>127
金で時間を買うのと輸入品で運用経験を積んでから国産に移行するのと、両方でしょうねえ。
今回はAAV7と同じケースかと。

 

147_。⊿゚)_◆M4erX.feaw2018/01/01(月)09:13:19.53ID:o0sCYZgx~>>176

>>138
ASM-3に型番変更シール貼って使ってたりしてw

 

_(゚¬。_

 

149名無し三等兵2018/01/01(月)09:14:43.76ID:24p6jk21~>>159
EA-18Gだと重整備米軍に外注でもするのか

 

155_。⊿゚)_◆M4erX.feaw2018/01/01(月)09:16:21.09ID:o0sCYZgx

>>141
なんか例の4分割構造といい、F-3派生機が従来になく多そうですね

 

(゜ω。)独III号IV号戦車あたりと張り合いそうな悪寒

 

156名無し三等兵2018/01/01(月)09:16:38.75ID:ngCfMCR3~>>193
防空網や指揮通信を無力化...

 

A-10の出番では?

 

159名無し三等兵2018/01/01(月)09:17:01.20ID:x3FXQK7I

>>149
スパホは既に日本企業が整備担当してる

 

160名無し三等兵2018/01/01(月)09:17:17.26ID:hc7/Qexr~>>172

>>146
つか、そこで財務省がラ党に全面的に敵対すると当然ラ党への影響力が激減するわけで

 

>>152
…ステルス機は常に実弾を積んでいるという大前提が構築されるだけじゃね?

 

162名無し三等兵2018/01/01(月)09:18:09.64ID:XDuWEVmD

>>154
スタンドオフ妨害機くらいだな。
AGMはSDBとかあるしいらんだろう。

 

偵察衛星はIGSでよければあるし。

 

190名無し三等兵2018/01/01(月)09:36:58.74ID:MtbBjq+Q
必要なのはレーダーに向かって飛んでくミサイルとかかな

 

敵基地攻撃可能になると空自の装備がガラッと
変えて行くことになるんじゃないの

 

戦闘機で邀撃メインていうのがいびつだったし、
地上撃破メインになる気が

 

航空基地の攻撃ってなんて言うんだっけ、OWA?

 

193名無し三等兵2018/01/01(月)09:39:30.01ID:4L+HmzGH
あけましておめでとう
新年早々凄まじい記事来とりますな

 

>>156
A-10で敵機に狙われた時の絶望感を知らんのか…?(鳴り響くRWR)

 

203名無し三等兵2018/01/01(月)09:48:01.15ID:MtbBjq+Q~>>210
AWACS用の耐爆掩体とかも予算つく気がしてきた

 

210名無し三等兵2018/01/01(月)09:52:33.65ID:PKteQstm

>>203
弾道弾が開戦と同時に降ってくる可能性もあるのでその辺りも予算化して備えて欲しいですね。
港や空港を叩かれると大変ですからね。

 

245名無し三等兵2018/01/01(月)10:08:08.33ID:R4NdLtIQ
戦術戦闘電子偵察機スーパーF-3の野望にまた一歩近づいた感~>グラウラー

 

あ、あけおめ&~>>1乙

 

602名無し三等兵2018/01/01(月)14:26:13.52ID:MtBEwDbA~>>607
そういや本邦グラウラー導入って話だけれど
再生産時に給油で疲弊しているスパホのパーツも再生産するって視点はねーかな?
米海軍のハードウェア面での立て直しにも協力みたいな?

 

608名無し三等兵2018/01/01(月)14:27:58.60ID:DEWgcf3V~>>611~>>613
というかスパホ生産してないんですか
アドバンストスパホとかブロック3とかがもうすぐやってくるものかと

 

611ロベスピエール◆sQlHJFZPec2018/01/01(月)14:29:44.93ID:2OH0kPlY

>>608
エンジンをF135単発に換装したホーネット・・・「ワスプ」と名付けよう

 

612名無し三等兵2018/01/01(月)14:30:11.32ID:DevslZ9n~>>615~>>624
グラウラーを1個飛行相当隊導入するとして、ボもそれなりに潤うのか。

 

613名無し三等兵2018/01/01(月)14:30:49.33ID:P1uB5/EE

>>608
F-35Cの開発状況と価格次第ですが、現行のスパホ後継機としてのアドバンスト・スパホは
既定路線ではないですかね。

 

615名無し三等兵2018/01/01(月)14:31:50.67ID:P1uB5/EE

>>612
そういえば、空自のF-22導入構想時も、メーカー側は乗り気だったけど
結局は議会で拒否られちゃったなぁ。

 

624名無し三等兵2018/01/01(月)14:36:31.78ID:PtQ+nWdx

>>612
五年間で数機の導入だそうだから多くても8~9機程度だろうけど
追加もあるかね

 

644名無し三等兵2018/01/01(月)14:49:47.48ID:WxAh50I7~>>655
F-15DJに電子戦ポッドが一番だと思うけど
グロウラーなのかなあ?

 

645名無し三等兵2018/01/01(月)14:49:49.19ID:PONPXWE/~>>654
グロウラー買った初日にブラックボックス盗まれるとかやめてよね
ってかマジで買わせて頂けるのですかグロウラー

 

650名無し三等兵2018/01/01(月)14:52:16.31ID:PONPXWE/~>>653
F-35Bにグロウラーの妨害装置積んだ奴が欲しいです先生

 

653名無し三等兵2018/01/01(月)14:53:10.32ID:OLD9gTBG

>>650
Cに搭載してアメリカ海軍の採用末ほうが建設的だと思うぞ

 

654名無し三等兵2018/01/01(月)14:53:32.80ID:WxAh50I7~>>676~>>707

>>645
オーストラリアはイギリス連邦だから買えたところあるけど
日本にはなんもないからなあ

 

655_。⊿゚)_◆M4erX.feaw2018/01/01(月)14:54:03.24ID:o0sCYZgx

>>644
F-15妙な制限気にしつつやらんとダメだと、最初から最新内装した機体の方が安く付きそうな気も

 

(゜ω。)

 

656紀州みかん◆8/2B4OYbeY2018/01/01(月)14:54:19.59ID:h1Ir9eHa~>>661~>>664~>>690~>>729
電子戦ポッド国産化は無理か。

 

659名無し三等兵2018/01/01(月)14:55:02.14ID:DEWgcf3V~>>995
F-35の方が電子戦能力高そうだな…
(電子戦ポット)

 

661名無し三等兵2018/01/01(月)14:55:35.31ID:PONPXWE/

>>656
世界中の戦場で得たノウハウの塊だから本国単独開発した奴なんて実用性たかが知れるかと

 

664名無し三等兵2018/01/01(月)14:56:41.27ID:OLD9gTBG

>>656
F-2及びF-3に使われるのでは?

 

674名無し三等兵2018/01/01(月)15:03:04.79ID:SP/E3MJy~>>692
F-35の電子戦ポッドが一番いい選択肢なのかな?
次点でF-15電子戦ポッド
その後ぐらいにグロウラーがきそう

 

676名無し三等兵2018/01/01(月)15:03:20.00ID:P1uB5/EE

>>654
オージーのグラウラーって、肝心の電子戦ポッドは米軍からレンタルという形式じゃなかったでしたっけ?

 

677名無し三等兵2018/01/01(月)15:03:20.97ID:PONPXWE/
グラウラーが仮に買えたとしたら取り敢えず三沢基地に配備だろうけど
そこから南西諸島に給油繰り返して飛ばすのは大変そうね
有事の際は沖縄の米軍基地間借りするのだろうけど

 

688名無し滑空誘導弾◆MXY7PLGYOg2018/01/01(月)15:14:29.03ID:ypMUMiuH~>>696
グロウラー…だと…?

 

690名無し三等兵2018/01/01(月)15:15:12.02ID:n0ZzSEhs~>>787

>>656
無理と言うか、元々用途が違ったはず。
国産の電子戦ポッドはFSに使う事を想定していて、ガチのSEAD任務向けではなかったと記憶している。
周波数帯域もグラウラーの方が広い。

 

692名無し三等兵2018/01/01(月)15:15:39.16ID:OLD9gTBG

>>674
海軍巻き込んでEF-35開発しつつ
ボーイングとの共同開発でF-15Eグロウラー開発がベターかな?

 

695名無し三等兵2018/01/01(月)15:17:19.33ID:++vW2nIX
そもそも空自が収集できる電子偵察情報を元にポッド作っても不完全なもんしかできん気がするな。

 

697名無し三等兵2018/01/01(月)15:19:25.72ID:x3FXQK7I~>>703
ソナーも国産してるやん
同じデータ集めがキーになる装備やけど

 

699名無し三等兵2018/01/01(月)15:19:54.28ID:x3FXQK7I
面倒臭くなったらロシア式にパワーで殴る方向にしてもおk

 

701紀州みかん◆8/2B4OYbeY2018/01/01(月)15:20:45.70ID:h1Ir9eHa~>>708~>>709
シナーさんとこのデータってアメリカでもどこまで持ってるんだか……

 

703名無し滑空誘導弾◆MXY7PLGYOg2018/01/01(月)15:21:25.99ID:X3FOc7+6

>>697
SAMやAAMの捜索、照準波とかのデータは米軍に敵わなさそうですねしかし

 

706名無し三等兵2018/01/01(月)15:22:40.54ID:DevslZ9n~>>716
EC-2(仮)で自前の情報を集めるわけか。
実機はもうあるっけ?

 

次は図体に物を言わせたスタンドオフジャマーだな。
データリンク妨害の研究も既に進めてるし。

 

708名無し滑空誘導弾◆MXY7PLGYOg2018/01/01(月)15:23:33.28ID:ypMUMiuH~>>712

>>701
ベースがロシヤだからそこから類推できるとこ多いのではないかと

 

709名無し三等兵2018/01/01(月)15:25:12.82ID:PtQ+nWdx~>>712

>>701
しかもアメリカ製の装備買ってもそのデータが確実にインストールされてるのか
確認する手段はあるのかね…(実戦で使ってみて初めて分かるとか)

 

712紀州みかん◆8/2B4OYbeY2018/01/01(月)15:27:09.49ID:h1Ir9eHa~>>723

>>708
ロシアのガチなデータって最近だとウクライナとかシリアで取れたんだろうか。
まともな国相手に電子戦で完封目指すのはアメリカでも難しいと思うけど……

>>709
結局、自前の期待できる範囲がある程度明らかなものを使うべきではないのかと思うのですよ。

 

716名無し三等兵2018/01/01(月)15:28:14.69ID:PONPXWE/

>>706
実験機を改造してEC-2にするので
そういった意味ではすでに実機はあるね
シンポジウムでもEC-2に積むアンテナ各種展示してたし予算承認が降りた今戦力化に向けジャンプアップが必要な障害は少なそうです
電波分析基盤の計算機もサーバ設備丸ごと積むそうですし

 

722名無し三等兵2018/01/01(月)15:32:38.96ID:bI97/G8U
しかし今回の巡航ミサイルから空母、F-35B、電子戦機、という現実認識を変えられてしまうこの世界の動きを見るに
本邦の創作内のミリタリ描写(メカでもファンタジーでも)等もまた
影響を受けて時間差で変わっていきそうですなあ。

 

逆にリアル路線で創作してる人は現実が架空を飛び越していくのでキツそうなのね。

 

723名無し三等兵2018/01/01(月)15:33:22.63ID:PtQ+nWdx

>>712
EA-18Gを導入しようが国内開発or共同開発しようが近隣国の電波情報収集には
不断の努力が必要ってことでしょうね
(今年から試験飛行が始まるEC-2にはその意味でも期待大)

 

726名無し三等兵2018/01/01(月)15:36:54.23ID:af9hoUg/
しかし米軍の前線電子戦機が海軍頼みってのもいつまで続くんでしょうな?

 

727名無し三等兵2018/01/01(月)15:38:36.70ID:DevslZ9n~>>738~>>751~>>753~>>791
次のネタは何だろう。
敵地攻撃・海外派兵のための手段で向こう10年ですぐ使える物と言えば。
と考えると割と限られてくるのだ。

 

これまで作ってこなかったものなのでアメリカ物を導入するはめになるのか。

 

729名無し三等兵2018/01/01(月)15:39:05.16ID:SdtW1C9E

>>656
記事見ると通信を封殺したいみたいだから国産ポッドは対艦レーダー用のみだった記憶があるんで、
同じ電子戦でも見ているところが違うと思われ。

 

例えるならF-2の国産航法ポッドと照準用のスナイパーポッドくらい別物。

 

730名無し三等兵2018/01/01(月)15:39:06.52ID:DEWgcf3V
F-35に電子戦機形態我あれば解決するけど単座なんだよなぁ…
電子戦かなりかんたんに実施できるらしいが

 

732名無し三等兵2018/01/01(月)15:39:39.35ID:KHRdGGBz
すぐ使えるものはだいたい集めたから
次は時間がかかるものに着手し始めるのでは?

 

733名無し三等兵2018/01/01(月)15:39:39.95ID:PONPXWE/
米陸軍は露陸軍の電子装備を見て指くわえて悲鳴あげてますね

 

734名無し三等兵2018/01/01(月)15:40:11.41ID:3kD6BOYf
グラウラーはレーダーと干渉する欠陥品なんだろ

 

735名無し三等兵2018/01/01(月)15:40:27.25ID:KHRdGGBz
器用だな>指くわえながら悲鳴を上げる

 

738名無し三等兵2018/01/01(月)15:41:34.17ID:ilBuhVha~>>786

>>727
これから数千人規模の増員かけてくると思われる
そしてそれに並行して陸上装備類の増産もくるんじゃないかなぁ

 

739名無し三等兵2018/01/01(月)15:41:35.08ID:DEWgcf3V
E-10って電子戦タイプもあるんだっけ
B-52で電子戦もする?

 

740名無し三等兵2018/01/01(月)15:42:04.19ID:bBvq20pO
NGJのF-35への統合は2022年頃か・・・
でも今更グラウラーもなぁ

 

747名無し三等兵2018/01/01(月)15:44:36.37ID:ilBuhVha~>>760~>>772
ロシアは正面装備が貧弱だからこその電子戦装備だったのに結果的に米軍の弱点にピンポイントでヒットしてるな
本邦も予算さえあれば露軍に追従できるとのことなので頑張って欲しいところ

 

751名無し三等兵2018/01/01(月)15:45:08.05ID:DevslZ9n

>>727
陸自の重武装化による人員の有効活用という理屈はわかりやすいですね

 

772名無し三等兵2018/01/01(月)15:49:05.79ID:SdtW1C9E~>>789
そういや、仮に政治の都合でF-3延期が事実だったというならスパホライセンス生産で国内ライン延命するのかね?
たった数機のグロウラーとか兵站上邪魔くさいことこの上ないから複座高等練習機枠も兼ねてスパホ60~70機程のライセンス生産。
XF-9あたりの技術水準を出汁にライメタ120mmのごとくF414やスパホの高率ライセンス生産がとれるなら
とりあえず製造部門は一息つけるし、技術部門は本来予定していたX-2の後に作る中間試験機で6世代機へ備えられる。

 

>>747
正確には対テロ戦装備は同世代の正規戦装備に勝ち目がないでは。
電波発信源を三角測量して撃ち返すなんて冷戦期からやってるし、
グルジア戦でロシアは西側に比して電子装備の劣位を知って大慌てで更新したという経緯あっての物。

 

787名無し三等兵2018/01/01(月)15:52:18.91ID:v3pUwoLh

>>690
SEADと一口に言っても、様々な種類があるからねぇ。
アメリカ空軍の場合、SEADは主に2種類に区分される。
予め想定される脅威に対して集中的に備えておく、「Preplanned」
そして、いかなる脅威に対しても臨機応変に対応する「Reactive」

 

自衛隊の任務は(現時点では)専守防衛であり、航空阻止や近接航空支援を実施する場合、敵の投入するアセットは事前に判明しているので、これに特化した対策を練ればいい
だからこそ、F-15DJの電子防御装置のように、一つの芸に長けた装備が開発されるのだろう
一方米軍の場合は、他国の領空に侵攻し、空軍力を投射しなければならない
NGJがローバンドとミッドバンドに対応しているのは、そうしたドクトリンの体現と言える
本邦と米空軍は、はなから考え方が違うんだな

 

789名無し三等兵2018/01/01(月)15:52:41.48ID:U7XL1rfB

>>772
空自がスパホとかないでしょう
グラウラーの件はどの筋から出た話なのか不思議

 

790大義私◆aWfrM7UWWY2018/01/01(月)15:53:54.90ID:LWiSIVf+
海上自衛隊にスパホなら別の意味でロマンあふれるが
空自にスパホとか罰ゲームのように感じる

 

791名無し三等兵2018/01/01(月)15:54:12.17ID:bI97/G8U~>>803~>>854
創作して
「2030年の日本が舞台なのに空母も電子戦機も無いですか???」
とか何年か後に言われてもそれはお辛い…世の常か

 

>>727
「政治家の国防族議員が長年必要性を訴えてきたけど、まだ導入されてないもの」

 

をリストアップすると答えは出そうだから、
中国ロシアあたりの日本担当は年末年始ブッ飛ばされながらそのレポート作ってるんでしょうねえ。

 

けっこう軍事ファンが長年(昭和から)必要だと思ってるようなものが正解かも。

 

796名無し三等兵2018/01/01(月)15:55:58.86ID:af9hoUg/
グラウラーは候補ってだけで、機種が決まってるわけじゃないような
比較的手に入りやすいのはグラウラーくらいだしの

 

797名無し三等兵2018/01/01(月)15:56:22.28ID:qC6xxxpj
グラウラーなんて買わんでも、F15の改造型があるんじゃないの?

 

798名無し三等兵2018/01/01(月)15:56:37.63ID:JH13OFzs
つまり海自にスパホ

 

800名無し三等兵2018/01/01(月)15:57:43.72ID:U7XL1rfB~>>819~>>828~>>979
アショア、F-35B、グロホ辺りが政治主導で出てくるのは分かる
グラウラーはちょっと分からない
ステルスに対抗できる可能性を持つ厨兵器ではあるが

 

801名無し滑空誘導弾◆MXY7PLGYOg2018/01/01(月)15:57:53.66ID:X3FOc7+6~>>805~>>814~>>828
いっそSSGN導入と?

 

802名無し三等兵2018/01/01(月)15:57:54.17ID:DEWgcf3V~>>813
グロウラー導入報道のソースって?
産経のこれにはグロウラーはでてないし
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/politics/amp/170101/plt1701010011-a.html

 

813名無し三等兵2018/01/01(月)16:02:58.80ID:PtQ+nWdx

>>802
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25274060R31C17A2MM8000/
日経のこれでしょ(あくまでも候補としてだけど)
>米ボーイング社の「EA18G」などを候補とし…

 

819名無し三等兵2018/01/01(月)16:04:16.55ID:n0ZzSEhs

>>800
魔人アベ「敵基地攻撃に必要な機材を全部リストアップしろ!ただし挙げた機材は離島防衛に使うものとする、いいね!」
防衛省「アッハイ」

 

という流れなんじゃないかなあ。

 

961名無し三等兵2018/01/01(月)17:10:59.85ID:OSK00RQm
電子戦は米軍傘下の国としてアセット共有っぽいね

 

ソナーのライブラリー共有みたいになるんかね
海自は全開示で米軍は一部開示らしいけど

 

978名無し三等兵2018/01/01(月)17:21:03.83ID:OLD9gTBG
もしかしてさグロウラーって単に選択肢がないだけ何じゃあ>電子戦機
F-3Bを開発したらそれが採用される?>アメリカなどの採用国

 

979名無し三等兵2018/01/01(月)17:21:41.02ID:l0lSblmX

>>800
トランプがボーイング買え言ったんじゃないの?~>グラウラー候補

 

で、Pre機の代替として沖縄に出てくるかね?
あれなら電子戦でSu-35以下を翻弄出来るかな

#br9
985名無し三等兵2018/01/01(月)17:25:03.61ID:SS8R6Pye~>>989
グラウラーって、単につなぎかミックス目的なんじゃないです?

 

989名無し三等兵2018/01/01(月)17:29:21.13ID:DevslZ9n

>>985
導入数によるかな

 

数機なら教習機材に近いものかも

 

991名無し三等兵2018/01/01(月)17:30:30.98ID:aImGRdte~>>997~>>998

 

グラウラー導入して欲しいぽと言ったら叩かれたなぁ・・・

 

994ごっぐ◆SOYz4k.5rc9j2018/01/01(月)17:33:19.13ID:jIKR84bt

 

>991
現実にムリポだったからな-~>グラウラー導入。

 

現実がこんなに早く豪快に変わると予測できていたのなら、いまその先見の明を誇ってよい。

 

996名無し三等兵2018/01/01(月)17:33:34.50ID:DevslZ9n
P-1ジャマー希望
国産機用の曳航式大型ジャマー希望

 

997名無し三等兵2018/01/01(月)17:33:44.18ID:l0lSblmX

>>991
F-35系統のスレで言っとらんかった?
まあ特に反対はしなかったが

 

998名無し三等兵2018/01/01(月)17:33:53.65ID:6g1gnr4Q

>>991
そりゃ敵地攻撃が本格的に論じられるとは去年までは考えられんかったし

 

999名無し三等兵2018/01/01(月)17:34:06.53ID:p9uOq4NO
装備数を増やすのはいいが今の予算だと当然足らない。

 

※長すぎて1ページに収まりきら無かったため分割させて頂きました。ご了承下さい。(編者より)

 

次スレ→ 本邦に置ける電子攻撃機導入と運用(その2)