海自の補助艦艇に対する海外の認識

Last-modified: 2017-02-19 (日) 19:00:05

民進党ですが54年ぶりの11月の初雪の模様です [無断転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1479622238/

 
 

260 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/20(日) 20:04:27.27 ID:kUMjdBej
そういえば去年あたりでは今頃には出てたATLAシンポの海外視点が出てきてないな。
今回はむこうに転載されなかったのかな?

 

658 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 00:22:40.08 ID:i44Mx0gt

>>260
遅レス
ざっと見テキストでちょっと触れてるとこはあるけれど、
それよりも概算要求で出てた各種構想(艦載長SAM、12式改、新ASMの開発、あさひ型)の写真に
周回遅れで注目が集まっていて、これらもまだ受け止めきれてないとこがある。
周回数周遅れってとこやろか?感がある。

 

あと、ですがでも話題になったミサイルグループの防空システム(システム・オブ・システムズ)とか、
核心的な個所はまだ触れられてない。
なんかこう、以前N-SAMコンセプトで動揺してたので、それら包括して更に超えたものを見せられたときの
海外の俺らの反応は楽しみなところはある

 

676 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 00:58:39.01 ID:u/Ba6/oW

>>658
>それよりも概算要求で出てた各種構想
>艦載長SAMと12式改・新ASM開発
>あとあさひ型の写真に周回遅れで注目が集まっていて
>これらもまだ受け止めきれてないとこがある
>周回数周遅れってとこやろか?感がある

 

(´・ω・`)

 

まあ確かにコヨーテ叩き落とした中距離SAM長射程化するとなれば反応するわなぁ。
日本はスタンダードシリーズの一大ユーザーでもあったけど、今後は離脱する恐れが出てきたわけだし。

 

>なんかこう、以前N-SAMコンセプトで動揺してたので、

 

あれ一応伝わってたんだ……
でもネットワーク系についてはあまり伝わってないヨカーン
弾の方に注目いってると推測してみる。

 

695 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 01:31:00.73 ID:i44Mx0gt

>>676
「その割にスタンダード調達するようだぞー特に3」「なんでー?」みたいなふいんき
やっぱ弾の方に注目しとる、SM-3向けの共同開発が伝言ゲームか訳のミスで
変に伝わって理解されてるのか、
日本向けスタンダードに使われてる共同開発コンポーネント転用すんじゃね?
みたいなのが出て、判ってる人が違うそうじゃないようだとか書いてたり
あとミサイル関係でのトピックは、ノルウェーのコングスベルグ社が
日本F-35向けにJSM売り込む気で見本市に展示してたようだぞ、くらいかな

 

704 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 02:29:26.43 ID:u/Ba6/oW

>>695
ナジェまだ完成してないN-SAMと完成してるSM-3が同じ土俵で比べられるニカ?
SM-3向けコンポーネンツを転用するって分析は分からなくもないけども。
というかもしかして、N-SAMが単純に日本製BMDシステムと勘違いされている疑惑がががが
まさかの低中高度対処弾が影が薄くてスルーされてるのでは?高高度対処弾、見かけのインパクト強いし。

 

716 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 03:39:01.72 ID:i44Mx0gt

>>704

N-SAMが単純に日本製BMDシステムと勘違いされている疑惑

だいたいあってる気がする
あと海外の俺らの誤解・錯覚として
「日本向けSM-2/3は日本製コンポーネント組み込まれた
他所と一部異なる特別仕様」疑惑ががが

 

まさかの低中高度対処弾が影が薄くてスルーされてるのでは?

影薄いどころか ガ ン ス ル ー
というよりか、中SAM改を基に改善したタイプが
これ(低中高度向け)になると思われてる臭いとこがある
艦載長SAMとXRIM-4の存在がそこいらの思い込み加速してたとこがあったぬ
要するにXRIM-4ベースの弾で短中長SAMファミリー化、みたいな捉え方かも?

 

JSMに関しては、関連して日本向けF-35Aの写真が出てて
「ロービジかよー迷彩しねーの日本向けなら色付けてくれ(´・ω・`)」
海洋迷彩好きよねー、みたいな

 

669 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 00:44:45.91 ID:9by5+NHs

>>658
次世代防空システムについては本邦でも話題になっていない件。
ですが経由以外では触れられてすらいない。

 

695 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 01:31:00.73 ID:i44Mx0gt

>>669

>>658の触れられなさ、例えていうと
「ATLAでシンポがあったようだぞー」「そうかー」くらいなんだよねぇ…

 

X-2といい、あさひ型といい、現物の方に注視しているふいんき(なぜかry
割と注目されてたのは、AAAV7後継としての水陸両用車研究、
あわじ型掃海艦・ひびき型音響測定艦の三番艦整備する点。

 

(なぜか知らんが、掃海艇の掃海艦での集約方針は伝わってない感じ
概算要求を見てた海外の俺ら的に意外だったようで、抄訳してた日本語わかる俺らが
特記して
「あわじ型は二隻で打ち止めだと思ってた」
「今まで二隻調達だけだと観測されてたこっちでの見方は明らかに違ってた」
みたいな付記してるとこもあった。
ここなぜかわからんので後で調べてみたいところ)

 

29SSも注目されてはいるけど、そうりゅう/コケた豪向けごうりゅうと
関連する設計の改そうりゅう型4,300t艦だと思われてる節がある。
あと25DD/あさひ型に関してはVLSのセル数とか注目点が俺らと大同小異やね

 

704 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 02:29:26.43 ID:u/Ba6/oW

>>695
そもそも欧米では日本の掃海キチも伝わってないそうだし、そもそも日本の掃海戦について知られてない感がマシマシ
うらが型とかわざわざ保有してるのも無視されてそうよなー。
あいつ1隻で20隻近い掃海艇を支援できるって昔の世艦にあった程度には地味にすごいのに。
あとあわじ型もSeaFox採用してると思われてるんでねーか?一時期試験導入してたそうだし。
ソナーとMCDSは欧米製コンポーネンツ、EMDはSeaFoxってあたりに思われてるとみた。

 

国産UUVについては存在も知られてなさそう。
掃海についてはあちらに流れる情報の質と量双方に問題あるのでは。

 

713 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 03:19:07.23 ID:i44Mx0gt

>>704

掃海についてはあちらに流れる情報の質と量双方に問題あるのでは。

俺が見た範囲内というが、これはあると思う

 

海外の俺らレベルだと、うらが型は基本無視やね
知ってる向きでも、掃海母艦とは名ばかりの駆逐艦母艦とか
掃海艇・ミサイル艇。揚陸艦艇支援兼用した
両用戦支援用の補助水上戦闘艦と勘違いしてたりする向きはある
(あの外見とぶんごの76mmが悪いのかねぇ)

 

あわじ型は、やえやま型(米アベンジャー級相当クラス)もとに近代化した
深々度機雷対処用・航路啓開用の新型
対中踏まえて増強される潜水艦隊の根拠地側面支援用と思われてる感
(今思うと、だから二隻だと観測されてたのか? 呉・横須賀に一隻配備とか?)
このためかシステム面・ソナー回りは米系、やえやまの発展系と捉えられてるっぽい

 

やえやま型は世界最大級の現役大型木造艦としてはわりと有名なんで、
海外の俺らにも知られているとこがある
掃海艇に関しては、昔ですがでも書いた覚えがあるが
英サンダウン級ベースの日本版って捉え方されがちだぬ

 

国産UUVについては存在も知られてなさそう。

これ逆で、むかしJane'sで民生用のが間違えて新装備として間違えて掲載されて
訂正されたりしてたためか、存在だけは知られてる
ただし具体的なとこはあまり知られてない感
民生用転用品ベース、試験中で実用段階に無いと思われがちなとこがあるのかも

 

762 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 08:11:33.76 ID:t0vKUjY1

>>713
うらが型は海外に行くと他所の海軍さんが見学の行列を作るらしいのに……
それを無視しては行けないよね

 

764 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 08:19:28.17 ID:i44Mx0gt

>>762
そこいらが、わりとよくある本職とオタの視点の違いだと思うんよねー

 

潜水艦救難母艦・救難艦とか掃海母艦は、
他所の海軍のひとが見学に行ったり演習に参加してたりするんだが
趣味人・オタ視点だと支援艦補助艦はもともと影薄くて取り上げられにくい
その上で専門性が高くてガードが固くて記事が出ない

 

音響測定艦や海洋観測艦なんかも船としてすごく面白いんだが、
これらに関して触れるのが少ないのとも同じ現象なんかな、と思ってたりする

 

777 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 08:54:03.42 ID:z5vvWpAz

>>762
世界でも希少な「掃海艇および水中処分員支援能力持ちの航空掃海拠点(機雷敷設能力つき)」だから見学もされるわ。
一番立ち位置が近い艦艇、
米の新しいタンカー改造のシーベーシング構想艦やで?あのクソでかい掃海&特殊作戦母艦の。

 

785 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 09:37:39.48 ID:WlUwjo1S

>>777
ルイス・B・プラーがすでにペルシャ湾で活動していてMH-53E飛ばしてんべ
艦能力としては一番近いのLCSじゃないの

 

916 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 13:55:01.60 ID:9aEK4bhv

>>785
LCSは拠点というよりかは「MH-53運用能力つきのやたらデカイ掃海艦」の方が近しいので……
掃海艦と比較するにも自身の、そして装備の掃海能力の貧弱さがアレだが。

 

804 名前:AL方面統合任務部隊キスカ航空混成団[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 10:26:17.24 ID:PCu4GOAv

>>785
あら、もうMLP実戦投入されてたの?

 

825 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 11:20:25.99 ID:WlUwjo1S

>>804
MLPは上陸支援艦で~>>777が勘違いしているだけ
MLPがいわば海の桟橋でユニット換装で多目的に使えるが揚陸における物流拠点がメイン
ESDは対機雷戦、特殊作戦部隊展開、海上警備、人道支援といった任務の補助部隊や
人員の補給、整備、出撃拠点がメインの多目的支援母艦
2012年から冷戦後の対機雷戦対策が停滞していた事から方針転換されESDは
対機雷戦用装備のMH-53E2機が定数配備とされルイス・B・プーラーは
今ペルシャ湾で次世代対機雷戦装備のMH-53Eの実用評価試験をやっている
ESDはモンフォールポイント 、ジョン・グレン 、ルイス・B・プーラーが就航
ハーシェル・ウッディ・ウィリアムズが建造中 

 

916 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 13:55:01.60 ID:9aEK4bhv

>>825
形式名~>>777書いた時思い出せなかったから書いてなかったけどESDのことよ?
そうでなかったら「掃海&特殊作戦母艦」ってかかないぞ。別に勘違いしてない。

 

MLPのことだったら「洋上移動桟橋」と書く。
第一、MLPでは掃海母艦と比較するにもMH-53の運用できないじゃん。

 

945 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 14:33:39.46 ID:WlUwjo1S

>>916
ESDは構想でなくすでに就航している艦艇
MLPは支援母艦任務も可能になる設計で掃海作戦用にMH-53Eの整備運用は規定されている
ESDはMLPから計画が変更された物だから別々に考えている時点で知識が間違っている

 

ESDはMLP自体が要求任務の変化から変化したもので遠征積み替えドッグという名称は
現在の任務に齟齬が起きている
だから三番艦ルイス・B・プラーは掃海作戦、特殊作戦用に専門性を高めたため
新たにESB遠征機動基地という新分類が与えられている

 

997 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 16:21:57.52 ID:9kaR1xOQ

>>945
就役してるのは知っとるよ……
このスレで最初にあのフネ、ルイス・B・プラーの実物画像貼ったの多分ウリだし。

 

てか現行のMLPではヘリポートしかないだろ。
むかーしのゴージャス案だった頃ならともかく。

 

てかよく見たら~>>916間違えてたな。
ESDじゃなくてAFSBの方やた。
略称間違えてたのでスルーしてくれ。

 

12 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 16:35:32.84 ID:9kaR1xOQ
AFSBとかESDとか艦種記号やたら増えた割に最近また変わったから米海軍メンドクセェ(挨拶

 

もう最初から名指しで書くけど、
ESB(遠征用機動基地)ルイス・B・プラーって、うちの掃海母艦うらが級に近いものがあるよね。
http://i.imgur.com/7AvKtjc.jpg

 

あくまで「洋上拠点を志向している」だけで、
方や機雷戦のためのもの、
もう片方や揚陸や特殊作戦のためのものだけど、
あえて、うらがに近しい艦を探すとルイス・B・プラーなのではないかと。

 

つまり次期掃海母艦のあるべき姿は全長233m程度、およそ8万トン、
最高速力15ktで掃海艇も随伴できH-53を複数運用可能な大型母艦で(ぐるぐる

 

732 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 05:58:32.34 ID:/D49KfFr

>>713
>(今思うと、だから二隻だと観測されてたのか? 呉・横須賀に一隻配備とか?)

 

そんな各港湾一隻配置とか掃海キチ海自がするわけないんだよなぁ。
……まあ、まさかの掃海母艦とセット編成で外洋運用志向になるとはこのリハクの目を(ry
でもやえやま発展と見るのはまあしょうがないか。
あわじの後部船体の格納庫シャッターを見て驚くがよいよいよいよい(俺はJShipsで見て驚いた

 

742 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 06:34:56.79 ID:1pUHECCD

>>732

あわじの後部船体の格納庫シャッターを見て驚くがよい

なにそれ
JShip買ってないしネットで漁っても進水式の船体正面の動画しか出てこないしでわかんない(´;ω;`)

 

753 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 07:08:15.04 ID:/D49KfFr

>>742
JShipsも写真小さいのだがな、

 

後部の多用途クレーン下の掃海リールとかのある甲板、
クレーン支柱に左右に二分されとるが構造物に大きなシャッターが確認できる。
すがしま型のPAP-104のように掃海装備(無人機かEMD?)を格納するための格納庫と思われる。
http://pitroad.s232.xrea.com/ship/jb/jb16_06.jpg
画像はすがしま型のプラモデルだが、あわじ型の船体幅考えるに、
掃海装備(無人機など)を4機程度は最大で横並びに搭載できるはず。
奥行きは分からんから搭載数はなんとも言えないが。

 

715 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 03:31:10.87 ID:zZPw2Tlq

>>713
>掃海母艦とは名ばかりの駆逐艦母艦とか掃海艇・ミサイル艇。
>揚陸艦艇支援兼用した両用戦支援用の補助水上戦闘艦

 

えっ違うん?
だから最近は掃海隊群に輸送隊を組み込んで両用戦志向になったものなのかと思ってたわ

 

あとやえやま型ってなんで国産ソナー積まなかったんだろか

 

719 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 04:08:40.39 ID:i44Mx0gt

>>715
違くないんだけど、流れ踏まえてないと勘違いのされ方がよくわからんのよなー

 

本邦だと、もともと掃海隊群に旗艦兼全般的支援・通信支援
作業海域周辺への侵入警戒用向けとして旧型DD配備が求められてたり
掃海母艦の自衛能力が求められてた。

 

その上で、有事の際の近海での輸送船舶の支援とか両用戦向けの要請とかがあって、
ペルシャ湾派遣も含む様々な教訓の結果
うらが型は航空掃海・機雷敷設任務、上構・マストのステルス艤装のテスト込みで
ああいう感じになっている経緯、それと近年の離島防衛の要求から
両用戦志向が強まって様々な改編がなされているところがあるんだが

 

でも、海外の俺らでうらが型知ってるひとは、どーも、少なくない割合でその辺すっ飛ばして
最初から積極的な水上・対地戦闘意図した、揚陸支援用に大型ヘリ運用能力持ち、
艦載短SAMシステム後日搭載可能なガチ戦闘艦的な補助艦艇
(航空掃海とか機雷敷設、ダイバーなどへの医療支援はあまり配慮してない
DEなど低速な二線級の艦艇集成し戦時編制する艦隊の旗艦級として使われる
母艦のガワ被った覆面DDとかしらねに次ぐ従来型DDHに近いもの)
だと思っちょる臭いとこが…

 

いうならあれだ、日本版アブサロンみたいな捉え方しちょるのかも?

 

やえやま型ってなんで国産ソナー積まなかったんだろか

深度2,000m級まで敷設できる深々度機雷対応するソナーシステム
国産化する場合間に合わないんじゃないか、というとこが大きいと思われ
何しろ米含め当時の西側、この用途の機雷探知ソナー開発遅延してた経緯もあるので

 

あと対米配慮も含まれる(あれソ連間の動向把握するための音響測定艦と並ぶものでもあり
ソ連原潜による根拠地ぶっちゃけ東京湾口近辺とか含む
日本周辺のチョークポイントでの深々度機雷敷設対策想定された装備でもあるんよ
比較的早期の装備化が求められたのとNATOと横並びでの配備考えられたのでああなった側面もある

 

732 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 05:58:32.34 ID:/D49KfFr

>>719
うらがを和製アプサロンと見るのは分からなくもないが、
それはうらが後継でやろうか、って話が「最近出てきた」レベルなのでうらがにはそんな能力ないのにねぇ。
外見はアプサロンみたいな多用途戦闘艦かLPDだけど、
まさか補助艦艇(母艦)として見られてなかったとは……掃海艇横付けしてる画像を貼る必要ががが

 

725 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 04:54:49.67 ID:zZPw2Tlq

>>719

最初から積極的な水上・対地戦闘意図した、揚陸支援用に大型ヘリ運用能力持ち、

艦載短SAMシステム後日搭載可能なガチ戦闘艦的な補助艦艇

ファッ!? 過大評価しすぎだろ…
短SAMはまぁ二番艦ならFCSやCDS的に載せられるかも知れないが、肝心の飛行甲板が多分潰れると思うぞ…
海外では掃海母艦というカテゴリー自体が無いのかね。というか掃海ヘリ自体運用してるのは日米だけだっけか

 

730 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 05:34:57.67 ID:i44Mx0gt

>>725
うらが型の場合、海外の俺らは戦時に艦艇支援向けの一部装備撤去して
カレル・ドールマン級みたく煙突サイド~格納庫舷側脇とかにMk.48 Mod.1並べるか
艦橋後部脇煙突間にMk48セル積むんでね、って理解されてたで……
(そりゃ日本じゃ採用してないMod.1は2セル1組1モジュールだし、
Mod.3は6セル1モジュールだけれどさ…)

 

うらが型の存在知っている海外の俺らは少ないけど、知ってるひとは
あのクラスの船体なのでシースパロー/ESSM搭載余地あって当然、
「これあめ型と同じFCSじゃね?(FCS-2指しつつ)」
「そりゃミサイル積めなきゃおかしいだろー」みたいな見方だったぬ…

 

あと海外の俺ら、特に欧州は母艦(Depot ship/Tender)は基本
潜水艦救難艦・救難母艦にあたるような物とか潜水母艦除くと
軍籍のものは過去のものに近いと思ってる節があるかな?
米ですら駆逐艦母艦とかなくなってるし、
別な用途の艦を伝統的にこのクラスに当ててるとか思ってんじゃね? って見えるとこがたまにある

 

欧州側だと掃海ヘリとか対潜用大型ヘリの運用支援する母艦としての理解だと
複数の国で採用してるエンフォーサー型LPD、蘭ロッテルダム級ドック型揚陸艦を原型としたシリーズとか、
英補助海軍の民間船転籍させたアーガスに近い方向、
または民間船リースしたものになったり、
掃海ヘリ集中運用だと米の強襲揚陸艦、
日本ではそれこそひゅうが・いずものようなDDHが負うものと捉えてる所があるようだ。
俺が見てる限りだと、うらが型みたいな水上戦闘艦に近いシルエットで
MH-53やAW101を掃海ヘリとしての用途で運用する掃海母艦? というところに
どうも違和感があるように見受けられるで

 

731 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2016/11/21(月) 05:52:11.89 ID:Gcgen+mR

>>730
ロッテルダムのwiki見てみると、対潜哨戒も考慮してるし、ヘリの集中運用を行える船にその辺りの装備を集中してるんかね?
海自がそこそこ規模がでかくて、かつ水線下の相手に徹底的に拘っている部分も含め理解されてない感じかな?
多分、海外の俺ら海自の規模を読み誤ってる?

 

739 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 06:17:13.30 ID:i44Mx0gt

>>731
かなり>海自の規模を読み誤ってる

 

前にそのあたりですがで書いたことがあるけれど、
水上艦艇というかDDクラスの実勢力が
海外の俺らにある程度知られるようになってきたのも
21世紀に入ってからって印象があるくらい最近
Wikipediaで編成の概略が書かれるようになってからかな

 

732 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 05:58:32.34 ID:/D49KfFr

>>730
>うらが型の場合、海外の俺らは戦時に艦艇支援向けの一部装備撤去して
>カレル・ドールマン級みたく煙突サイド~格納庫舷側脇とかにMk.48 Mod.1並べるか

 

せんせー、掃海艇向け予備リールなくしちゃうんですか…?(´;ω;`)ブワッ

 

758 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 07:38:57.90 ID:i44Mx0gt

>>732
あれとクレーンと防舷物と搭載艇をだな
「 フ ェ イ ク だ ろ 」
って感じに書かれてたのを見た時の俺の顔芸を想像してくれ、みたいなw

 

777 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 08:54:03.42 ID:z5vvWpAz

>>758
>あれとクレーンと防舷物と搭載艇をだな
>「 フ ェ イ ク だ ろ 」
>って感じに書かれてたのを見た時の俺の顔芸を想像してくれ、みたいなw

 

それこそ主武装じゃないですかやだー!!!

 

>浮遊機雷探知用としても、俺は信頼できる資料で
>型番出てるの見た覚えがない気がするんだよなぁ

 

DX向けのソナーが完成したら次期掃海母艦で搭載しそうだ。

 

760 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 07:49:34.43 ID:zZPw2Tlq

>>758

あれとクレーンと防舷物と搭載艇をだな「 フ ェ イ ク だ ろ 」って感じに書かれてた

そいつらある意味短SAMよりも重要な装備なんですけど…(´・ω・`)
防空が必要ならDDやDDGを随伴させれば解決だけど、掃海艦艇への横付け補給能力や、航空掃海具の揚収能力持ってる艦は貴重なのに…

 

773 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2016/11/21(月) 08:38:52.54 ID:0WBqNk9N

>>760
海外の俺らにそれを理解出来てる奴がどんくらい居るかなって…
特に経空脅威の有無に拘らず強行掃海を行うようなシチュエーションを
きっちり想定出来るような思考ができる奴は?って

 

734 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 06:06:50.92 ID:zVBAikoz
でもいざとなれば旧DDH的な運用が出来る掃海母艦って羨ましいよね
排水量は1万トンくらいあって機関はCOGLAG、レーダーはひゅうが型のと同じものを積んで、
ESSM搭載のMk.41を8セルほどとSeaRAMを搭載、
あれ?良い感じじゃん

 

736 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 06:10:30.75 ID:/D49KfFr

>>734
世艦見る限りうらが後継は武装強化と速力強化でより高脅威下での作戦行動(機雷敷設など)を見てるからなくはない……
うらが後継って何年後?ではあるが。

 

737 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2016/11/21(月) 06:12:47.56 ID:Gcgen+mR

>>736
世艦であったウェーブピアサーとかまさにそれですよね。でも外洋での航洋性はどんなもんだろうか?
でも40ktで爆走する掃海母艦とか見てみたい希ガス

 

753 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 07:08:15.04 ID:/D49KfFr

>>737
見ては見たいが掃海艇向けの補給物資(特に燃料と真水)積めるの?という大疑惑。
双胴ウェーブピアサーって重量物積むの苦手なのよね。予備浮力ないから。

 

740 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 06:23:24.74 ID:zZPw2Tlq

>>736

>>737
掃海母艦だけを40ktで爆走させても意味無くね?
掃海艇への真水や燃料の補給を行う性格上、低速でも構わないと思うけどなぁ
それともガチの水陸両用戦に於いて、輸送コンボイに先立って前進し、
DDGの援護下で航空掃海を行うとかいう任務でも想定してるのかしら?
1秒でも早く掃海すればそれだけ早い揚陸が出来るとか言って。

 

741 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 06:27:21.18 ID:ztK6Hv7v

>>740
水子になったとかならなかったとか最近よく分からないDXと組ませて、急速展開を意図しているとかはないの?

 

743 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2016/11/21(月) 06:36:21.39 ID:Gcgen+mR

>>740
DXが当初通り40kt出すんなら必要かもですよ。
どのみち艦隊に随伴する上で22ktは最低限必要ですし、
大型化したら相応の機関出力も要求されるだろうし、
結果的に30kt達成はありうるかも。
まあ、護衛艦機能にjointするよりかは揚陸戦機能とのjointの方が
可能性としてはでかいだろうからそこまでの速力は出ないだろうけど

 

753 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 07:08:15.04 ID:/D49KfFr

>>740
掃海の馬鹿野郎どもはだな、
敵の脅威が接近する離島とかにカチコミかけて、
敵が作戦行動するまえに強行機雷敷設してやろうと考えとるようなのだ(震え
そのために間に合うための速力と、逃げ切るための火力が必要と……

 

760 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 07:49:34.43 ID:zZPw2Tlq

>>753
そういった敵前機雷敷設は航空機と潜水艦の仕事だと思ってたわ
まぁ確かに水上艦で出来るならそれに越した事はないが。
もしDXが初期案のようにウォータージェット装備だったら機雷敷設も考えているのかなぁ

 

758 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/11/21(月) 07:38:57.90 ID:i44Mx0gt

>>740
本邦掃海母艦が機雷敷設艦でもある点で
急速敷設能力を求められ速力要求が上げられていると思しいのと
海外邦人輸送等に転用される艦種でもあるため
急速展開能力付与が強く要請されてる側面もある