自衛隊の通信事情

Last-modified: 2014-08-03 (日) 19:04:57

民主党ですが年忘れです
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1388239084/

 
 

414 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 10:47:24.71 ID:???
中国が建造中の新空母に海外メディアが憶測、「電磁式カタパルト採用」「戦闘機60機搭載」―中国メディア
http://www.xinhua.jp/rss/369615/

 

またインドのビジネス・スタンダード紙は23日、中国が現在、原子力空母を建造しており、米海軍で最大の空母に

匹敵する大きさとなり、「新たな軍事競争」が始まると伝えた。新空母の設計は旧ソ連の8万トン級空母をもとにした

もので、このタイプの空母は飛行機60機を搭載可能だとの報道もある。

 

日本オワタ

 

417 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 10:49:34.77 ID:???

>>414
F-2(ワクワク
そうりゅう(テカテカ

 

419 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 10:51:41.53 ID:???

>>414
まぁ潜水艦の餌か海戦に飢えてる連中の餌食だろ

 

423 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 10:53:45.61 ID:???

>>414
久しぶりに空母沈めたいよねぇ

 

424 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 10:55:10.67 ID:???

>>423
沈める前に軽めの急降下爆弾で修理速度の測定をおながいします

 

426 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 10:56:17.04 ID:???

>>424
うし、とりあえずXASM-3をまず1発から始めよか。

 

427 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 10:56:57.93 ID:???

>>424
もしそれだけで爆沈したら…

 

428 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 10:58:46.96 ID:???
P-1とF-2って何かのデータリンクで繋がっていたっけ?

 

432 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:01:42.19 ID:???

>>428
現状だとF-2の方に端末が……JDCS(F)が搭載されれば、

 

P-1→Link16→JADGE→JDCS(F)→F-2

 

でリンクが繋がる筈。

 

435 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:03:33.55 ID:???
自衛隊のデータリンクへのあのやる気のなさはホントなんなんだろうな

 

438 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:04:45.54 ID:???
やる気っつーか金がなかっただけだろ

 

439 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:05:19.92 ID:???
やたらリンクを拡げても、情報のスキミングをきちんとできなきゃオーバーフローやコンフリクトでしぼんぬ。

 

441 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:06:01.45 ID:???

>>435
いや、陸自の広帯域多目的無線機の一括調達、
海自の護衛艦建造を諦めてのXバンド対応化の促進を考えれば、
気にしているのは間違いないだろ。

 

444 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:08:06.46 ID:???

>>441
データリンクどころか三軍間の無線もできないんだぞ
情報に対しての意識が低いなんてレベルじゃないだろ

 

447 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2013/12/29(日) 11:09:18.76 ID:T5RYiqVM

>>444
携帯使えばテレビ電話も出来るよw 

 

448 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:09:52.76 ID:???

>>444
自衛隊は軍隊じゃないぞ!

 

450 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:10:56.33 ID:???

>>448
なら別にいいか

 

454 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:13:54.62 ID:???

>>444
金なかったもん……まあそのための切り札がソフトウェア無線機なんですががが

 

457 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:15:41.28 ID:???

>>444
えっ、普通に三幕間で通信しとるやん

 

446 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:09:18.35 ID:???

>>441
いやいや先進国どころか中堅国ですらデータリンクによる三軍共同運用は
湾岸ショックで進められただろ

 

455 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:13:55.76 ID:???

>>435
陸自なんか異常にやる気だろ
マジで普通科のネットワーク化に賭けてるだろ
いや、賭けざる得ないんだが……(白眼

 

458 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:15:57.53 ID:???
海自自体は、データリンクはむしろ熱心な方じゃね?

 

463 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:19:28.63 ID:???

>>458
それも衛星通信を重視してる希ガス。
Link16対応改修の話を聞かないフネでも衛星通信ドームが増える増える(おおすみの艦橋を見ながら

 

467 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:23:05.09 ID:???

>>458
あれは米海軍とので空陸すっぽかしですやん

 

469 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:24:35.24 ID:???

>>467
イージス艦とか主力艦とAWACSやF-15とはもうできたでしょ?

 

470 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:25:31.18 ID:???

>>469
もう冬休みだよw

 

464 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:19:31.00 ID:???
自衛隊の場合、内容を理解しないで拙速に導入するのではなく、コツコツ実証を重ねながら導入しているからエセ評論家に鈍いとかいわれるんかね。

 

536 名前:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:02:56.81 ID:???

>>464
装備開発で冒険が出来ないというのもあるんじゃない?
海外の様に開発だけして最終的にキャンセルとなるようなプランがあんまり無いのを見ていると、
予算が少ないから確実に成功する前例あるプロジェクトにしか投資できず、
従って冒険的なコンセプトの開発には手を出しにくい状況なのかもしれない

 

471 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:26:00.58 ID:???

>>464
いやダメでしょ
三軍間更新可能な無線の予算がついたのが今年の夏
スマトラ島沖地震で現地に行って海陸の交信が出来ない事に気がつくレベル

 

479 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:31:08.79 ID:???

>>471
分かっていも他の優先するものがあれば後回しになるわな。
今の自衛隊が抱える問題ってのは殆どが抑止力として戦力の空白を作らないだけの存在として、
実動を殆ど考えてこなかった政治サイドの影響がでかいのよ。

 

489 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:38:13.08 ID:???

>>479
海外派遣が常態化し、海を越えた遠隔地で陸海空が共同作戦を取るなんてのが
本格化したのは21世紀になってからだものなあ。
しかし装備体系の更新には軽く10年以上かかる。

 

現状にだけ最適化した組織にしてしまうと、外部環境が変わった途端に問題が
続出するのは当たり前だよな。

 

500 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:44:08.58 ID:???

>>489
その意味では先のフィリピン大規模派兵は三軍統合展開に関する
様々なノウハウの取得や教育効果の確認が行えたでしょうな。

 

487 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:36:10.56 ID:???
初期要求じゃ防空指揮所との接続しかしないような
トンチンカンな仕様でAWACSあってLINK16に
接続した戦闘艦あるのにうちの戦術ネットワーク
使わないの何で?バカなの?
と突っ込まれるまで動かないような組織なんだし
米帝の戦術ネットワークを使わしてもらうのが
現実的じゃねえのかなあ
JDCS(F)なんていつ配備できるかわからん代物じゃ
緊張の高まりに追いついてないでしょ
特に陸自なんか完全に孤立している状態で島嶼防衛で
陸自の観測機在だけで対艦ミサイルの運用とか
アホすぎるだろ

 

490 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:38:15.52 ID:???

>>487
米帝様は陸軍が自衛隊との接続拒否しているからなあ
飛行性能とか言われるけどアパッチうんこ状態なのはそこなわけだし

 

492 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:38:56.40 ID:???

>>487
JCDS(F)さんの中の人は広帯域多目的無線機らしいんで問題ないっしょ。

 

SSMについては元々の配備構想が構想でしたし。
んでデータリンクについてはこれから取り掛かりますな。まあそんなにかからんでしょ。

 

495 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:40:43.30 ID:???

>>487
それ、自衛隊の問題じゃなくて政治の問題だから。
良くいるんだよね。
上位の階層の問題を下位の階層も問題に矮小化しちゃう人が。

 

499 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:43:48.53 ID:???
ぶっちゃけ今まで政府が国家として明確な軍事戦略を提示して来なかった事と、
十分な予算を与えてこなかった事が大本の原因だな。

 

498 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:43:33.15 ID:???
シナの大軍拡に対応しているんだから無線やデータリンクが後回しなのは当然の判断
なくてもシナの軍隊に勝てるから当たり前の判断
キヨ信者は巣に帰れ

 

501 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:44:52.42 ID:???

>>498
……あの……今ソフトウェア無線機の開発成果が、陸海空に行き渡り始めたところなんですけど……

 

504 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:47:10.38 ID:???

>>501
だから
自衛隊の戦力はシナの戦力を叩き潰すだけの戦力がある
無線やデータリンクがなくてもシナに勝てるんだよ
みんすみたいな無能が政権についていたせいでいずれ必要な装備が遅れただけな
自衛隊にとっていまなければシナに勝てるような兵器じゃないんだよ
だから今なくても何も問題にならない

 

キヨ信者はもう軍事板に来るな

 

512 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:51:02.30 ID:???

>>504
釣りにしてももう少し上手くやって欲しいっす。

 

ソフトウェア無線機の研究成果がようやく形になり、
技術的なハードルが低くなったとともに、
政府の理解と統合運用の推進の方針が固まったからこそ、
現在の陸海空のデータリンクの急速配備に繋がったんで。

 

507 名前:ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j [sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:48:03.84 ID:???
まあ問題意識があること自体は良い事で、その問題意識が意識の高いオレサマだけのものとか思いこんじゃうと悲劇だなw。
本職がちゃんと対応してることまで今更非難してても、情報の更新が遅いと馬鹿にされるだけだ。

 

521 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:54:12.25 ID:???

>>507
具体的な開発案件として挙がっている時点で内部では問題視されているって事だからなあ。
公開情報を見るだけで何が問題で何が足りないのか、将来の方向性はどう考えているかが
おおよそ把握できたりしますからね。

 

544 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:08:31.09 ID:???

>>507
あと陸自が孤立しているのも結局は海空に対応する機材作ろうとすると
変調方式なんかが異なるので重量が嵩んで持ち運びできなくなる自体になりえるわけで
だから湾岸ショックから研究しても早期に物になったかどうかは怪しい
むしろ中途半端な代物になった可能性もある。

 

529 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:57:39.70 ID:???
おかしいな~海空のリンクはむしろトップ水準のはずだが
井上さんの本曰く

 

544 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:08:31.09 ID:???

>>529
陸自が海空と孤立していた模様。
それで最近増加してきた離島奪還訓練とかで問題が多発して
陸も繋げる必要が出てきたと。

 

519 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:52:26.85 ID:???
陸自のC4i機材も、調子がいいってんで、地方の防災無線に流用されたからな~。

 

526 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:56:24.37 ID:???

>>519
広帯域多目的無線機は、動画の送信も可能な高速通信能力、
アドホック機能による通信中継能力、ソフトウェアアップデートによる拡張性と、
新世代の通信システムと呼ぶに相応しいシロモノですからね。

 

528 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:56:47.81 ID:???

>>519
メーカーが民生品に転用して売ろうとするくらいだからな。

 

545 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:09:14.05 ID:???

>>526
かって奄美沖の不審船事件の際には、P-3Cで撮影した画像を東京に送ろうにも、
回線が細すぎてアホみたいに時間がかかった・・ なんて事があったような。

 

その辺の反省を踏まえてネットワークの改善に弾みが付いたようですが。

 

548 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:11:16.38 ID:???

>>545
ああ、30秒でようやく1%とか

 

549 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:12:27.67 ID:???

>>545
国際電話にアナログ接続の時代を思い出すなぁ

 

534 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:00:30.60 ID:???
wikiより

 
 

他システムとの互換性強化:防衛省コンピュータ・システム共通運用基盤
(Common Operating Environment:略称COE)と防衛情報通信基盤(Defense Information Infrastructure:略称DII)
の採用。
これにより、同級システムである海上自衛隊の海上作戦部隊指揮管制支援システム
(Maritime Operation Force System:略称MOFシステム)や陸上自衛隊の師団通信
システム(Division Integrated Communications System:略称DICS)
との相互運用性が飛躍的に向上している。
また、JADGEシステムは、
ミサイル防衛作戦において、3自衛隊の共通指揮システムとして運用される
こととなっている。

 

535 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:01:43.72 ID:???
海自のネットワーク化はMD特需がデカイ

 

538 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:03:29.61 ID:???

>>535
空自も入れるべきかと。
BMDに合わせてJADGEの機能強化が進んだそうだし。

 

確か陸自の師団防空システムや海自のイージスと連接してたような。

 

543 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:08:23.85 ID:???

>>538
三沢の米軍を介してJADGE通すんで直接受信できない
即応性が重要なミサイル防衛ではあかんですわ
自衛隊のミサイル防衛の問題

 

547 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:10:41.43 ID:???
陸自の野外通信システム(中の人が広帯域多目的無線機)だと、

 

・移動間通信機能
・ソフトウェアによる防災無線・衛星通信への対応
・ソフトウェアアップデートによる機能拡張
・LAN端子で接続したAndroid端末で位置把握・メール・ナビゲーション・警告情報サービスを受けれる
・自律分散型ネットワーク化

 

など色々見所いっぱいの模様。
詳しくは
ttp://s.news.mynavi.jp/articles/2013/11/21/nec/

 

546 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:09:58.99 ID:???
帯域回してもらえんの?

 

553 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:14:41.08 ID:???

>>546
総務省がな……回してくれんのや……

 
 

現在開発中のミリ波通信システム(通信距離30キロで100Mbps)だって、
帯域回してもらいやすいとこ選んで開発してるし……

 

557 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:16:26.01 ID:???
おおすみとかひゅうがにOH-1よく乗ってるけど
艦内のシステムと繋がってるのじゃない?

 

559 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:18:32.81 ID:???

>>557
無線だけ。OH-1のデータリンクは開発こそされたが、
アパッチ大爆発の煽りかなにか分からんが、データリンク搭載予算は降りてない。

 

564 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:20:56.02 ID:???

>>557

>>559に追記するが、確か広帯域多目的無線機のUHへの搭載予算が降りてたので、
OHの方も近々やるかもしれん。
搭載センサと連接させるかまでは分からんが。

 
 

561 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:19:59.75 ID:???

>>550
そもそも一昔前の軍用回線やネットワークシステムより、今我々が使っている
モバイルネットワークやスマホや光回線とかの方が余程高速かつ大容量な
仕事をこなしていますしな。

 

90年代の軍事小説に出てくる「未来の歩兵」とかで、兵士個人に高性能の
小型モバイル端末を持たせたり、小型Webカメラを携行させて前線から
リアルタイムで現場の状況や動画を送れる・・

 

なんてのは夢物語にしか思えなかったけど、今やその辺の中学生だって
普通にしている事なんだし。

 

570 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:24:47.06 ID:???

>>561
軍用品はベストエフォートが許されませんからなあ。

 

568 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:22:07.11 ID:???

>>561
インフラが整った戦場ってのは希だから、民生の通信手段はあてにはできまいてw
専守防衛本土決戦の日本ならコンビニもガソリンスタンドもある戦場だけどね!

 

573 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:28:40.90 ID:???

>>568
逆に2003年のイラク戦争の際には、侵攻する米軍を迎え撃つイラク軍が、民兵部隊の多数の兵士らに
民生品の携帯電話を持たせて軍用通信網や前線偵察に活用しましたからな。

 

そうした民用携帯電話を活用した即時性の高いイラク軍の反撃で米軍も攻撃ヘリ部隊に結構な被害が
出てしまったので、米軍も慌てて携帯電話の基地局や中継局を空爆してイラク国内の携帯電話網を
潰しにかかりましたが。

 

574 名前:名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg [sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:29:10.29 ID:???

>>568
本物の戦時に、民生の通信回線ってどれくらいまで破壊されるのだろう?とかふと思います。
通信回線の直接破壊より停電による回線断の方が多い感じかもしれませんね。

 

576 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:31:28.89 ID:???

>>574
だからこそ、民生品とは独立した専用の軍用回線や通信ネットワークは
必要不可欠なんですけどね。

 

平時のコストダウンにしか関心のない役人や、仕分けで浮かれていた
某政党の議員とかはまた違う意見があるでしょうが。

 

584 名前:名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg [sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:38:21.00 ID:???

>>576
ふと、専用のネットワークを保持しつつ、民生回線が生きている場合はそちらを利用すること
で専用ネットワークへの攻撃を難しくする?とかそんなことが頭に浮かびましてw電波出さな
い回線は見つかりにくいですから。

 

577 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:31:59.90 ID:???

>>574
誰がやるの?それ

 

584 名前:名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg [sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:38:21.00 ID:???

>>577
普通にまあ、生きてる基地局とかは攻撃対象になるかと思いますよ。ただそれが何処までで
きるものなのか?とちょっと思いまして。

 

579 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:34:07.74 ID:???

>>574
どこまで耐えるかと言われるとあっさり落ちるだろうから、ハード側の破壊とソフト側のアタックで無力化されると思うなぁ

 

584 名前:名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg [sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:38:21.00 ID:???

>>579
やっぱり基幹回線を潰してきますかね、ハード、ソフト両面で。

 

586 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:39:04.35 ID:???

>>584
数万もある基地局を破壊するなんて不可能だろ

 

589 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:40:05.81 ID:???

>>586
逆に数万人居れば簡単なわけで

 

591 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:41:28.87 ID:???

>>586
数万の内そのエリアに関係する部分の半分を麻痺させれば十分じゃね?

 

581 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:34:49.40 ID:???
これだけ基地局のある日本で携帯スマホがあれば問題ないだろ
どうしても駄目ならコミケにくる中継車みたいなの動員すればいいんだし

 

▼ 582 名前:紀州みかん ◆8/2B4OYbeY [sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:36:15.06 ID:???

>>581
停電や大元の回線が遮断されるおそれもあるがな。

 

▼ 583 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:37:41.29 ID:???

>>582
だったら発電装置つければいいだろ

 

588 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:39:31.05 ID:???

>>583

>>584
電電公社が抑えられたらオワタになるんじゃね?

 

594 名前:名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg [sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:42:58.24 ID:???

>>586~>>588
基地局の更に奥にある部分をおかしくする、ぶち壊す、などしてくるかもしれません。

 

585 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:38:53.52 ID:???
てゆうか、本気で日本と戦争するなら
工作員を使って日本の電力、水道、通信インフラを麻痺させるのは
かなり簡単だし、必ずやられるような?

 

594 名前:名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg [sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:42:58.24 ID:???

>>585
「在日工作員や、潜入した武装工作員・特殊部隊の力量次第では、警備が行われる重要防護
施設を狙うとは限らず、在日工作員などによる暗殺・拉致・日本国民の拘束・毒物散布などの
違法行為や、武力攻撃の一形態である潜入破壊工作など、様々な形で起きることが予想される」

 

元陸将さん曰くこうだそうですね。

 

638 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 12:57:23.58 ID:???
某電電公社のグループ企業に勤めてるが回線「切るだけなら」簡単やよ
復旧はかなりめんどい(部外者が思うより簡単かもだがダルい