陸上装備のお話

Last-modified: 2017-08-25 (金) 20:37:33
 

陸上装備のお話

2017/06/14 陸自がUAV導入・センサー系に日本のシステム採用

民○党ですが豆を食え!
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497359566/


[参考] Insitu, Inc.
http://www.ptc-jp.com/case-studies/insitu
Insitu社は、諜報・監視・偵察 (ISR) 用の無人航空機システム (UAS) の設計、開発、製造、運用を専門とし、2004年以降、UAS業界のグローバル・リーダーの地位を維持しています。


 
 

813 :名無し三等兵:2017/06/14(水) 16:05:59.77 ID:h2yfkWco

>因幡のよっちゃん(CV・玄田哲章) @japanesepatrio6 6月14日

>INSITUによると陸自がUAVを入れるみたいだが、これはFMSじゃないんですって。どうもセンサー系に日本のシステムを入れるとか。
https://twitter.com/japanesepatrio6/status/874851398155997186

 

ほへー
後P1がパリ航空ショーに出すそうですが、航空証明取ってないから許可が下りない(キリッ
とか言ってた人がいましたっけ

 

815 :名無し三等兵:2017/06/14(水) 16:07:55.77 ID:Gq5JSfV9

>>813
欧州というか、フランスならやりそうw>P-1

 

816 :名無し三等兵:2017/06/14(水) 16:11:01.66 ID:4dUBnvJR

>>813
軍用機に適用されるのかそれ?>耐航証明

 

823 :名無し三等兵:2017/06/14(水) 16:14:57.25 ID:PCQYbBzR

>>813
フランスに対潜哨戒機を他国に売る計画があればやるかも。

 

2017/06/18 装輪装甲車(改)の量産を急いでいるという話も聞く

民○党ですがBBQ大会を開催します
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497719970/

 
 

546 :名無し三等兵:2017/06/18(日) 17:04:32.13 ID:Cf5O0DWL

>>535
装輪装甲車(改)の量産を急いでいるという話も聞くし、なんというか自衛隊の装備調達は
戦時増産じみた雰囲気が徐々に強まってきているような印象がある。

 

550 :名無し三等兵:2017/06/18(日) 17:06:10.46 ID:agVfYz9J
コマツの装輪改はなんかデカイ問題が起きたとツイッターで見たぞい

 

559 :名無し三等兵:2017/06/18(日) 17:09:43.70 ID:c5dF0B6l

>>546
戦時増産か・・・
後方部隊には防弾チョッキほとんど無いし
暗視眼鏡?なにそれの世界なのに>陸

 

563 :名無し三等兵:2017/06/18(日) 17:13:14.12 ID:agVfYz9J

>>559
その辺は買い始めればすぐ揃う
というか防衛予算枠2パーセントは足りない物の
まとめ買いが狙いなんじゃないかな

 

安倍首相の後任にラ党緊縮系っていうのは十分あり得るし、
買えるときに買わんと

 

585 :名無し三等兵:2017/06/18(日) 17:23:00.25 ID:Cf5O0DWL

>>563
調達数を加減できる個人装具なんかは既に補正予算でカバーするような感じになっているからな
なら通常予算で毎年一括調達の大盤振る舞いをやり、それで増えた分をそのまま予算枠の拡大で処理するのが手っ取り早そうだしね。

 

次の中期防では機動戦闘車やC-2の一括調達がありそうな気配だし、下手すると10式の一括調達すらも考えられる。

 
 

667 :名無し三等兵:2017/06/18(日) 18:00:14.52 ID:Cf5O0DWL

>>615
機動戦ドクトリンに転換になってまだ10年も経っていないし、装備編成面での本格対応は安倍政権から。
正直、機動戦をやるならそれに必要な装備が無いとどうにもならないので、意識レベルで変わるためにも
装備の充足は必要不可欠なのよねえ。

 

2017/06/15 共通車体、機銃

民○党ですがムダ・ボーンでした
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497483944/


[参考]
(「・ω・)「<岩本三太郎 @Military_Hobbys
https://twitter.com/Military_Hobbys
軍事ライター。防衛省に情報開示請求を出しまくるスタイル。
大ネタを度々持ってくるので、「大火力太郎 ◇M/RaJeeugI」をもじって「大火力リークス」と渾名される。


 
 

676 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 21:46:29.98 ID:zgOPCWqK

>>614
>(「・ω・)「<岩本三太郎 @Military_Hobbys
>共通車体、装甲戦闘車タイプはまだいいほうで装甲車タイプくっそださいまま進行しているのが普通にこわいんですが。

 

>(「・ω・)「<岩本三太郎 @Military_Hobbys
>共通車体の装甲車版に搭載される車載機銃、ハッチとか見るにここにしか搭載できないんですよね。
>諦めろよ…
https://pbs.twimg.com/media/DCXEYnvUQAEKncb.jpg

 

M113やこれの後継であるAMPVには、車体前面に前面機関銃なんて無かったんだから、それと比較すると恵まれていると言えるのではないかなぁ
AMPVと同様に、上面にRWSを設ける余地はあるし、防護力に不安があればガンポートを潰して付加装甲を取り付ける選択肢もある
それにイギリスがAPCの大火力化に舵を切った理由としては、来たる戦車定数の削減と、SCOUT SVの120mm砲を搭載したバリアントの中止というダブルパンチがあるからねぇ
APCは戦車との直協の下に運用し、正規戦を志向する本邦の事情とは一致しない部分がある

 

621 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 21:19:27.14 ID:lExP2FBc

>>605
twitterに上げていらっしゃる共通車体ってこれ、試作であって本採用じゃないですよね...

 

630 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 21:22:51.98 ID:SEUy2g2Q
共有車体って一瞬装軌式MAVに見えた。
何が陸自に前方車体機銃を欲しがらせるのだろうか。
昨日のネタで次期中期防はGDP比2%という事なら5年で2%化だから
IFVや装軌APCの開発が始まってもおかしくはないだろうが。

 

>>618
どうせ本体の方は20ノット出れば御の字の輸送船団連れてるだろうし
DXが先行して生き残れるような状況下なら30ノットでも先行に不都合ないのでは。

 

631 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 21:22:58.72 ID:m1EYjVGc
機関砲より戦車砲
高射でもなければ

 

という選択なのかしら。

 
 

628 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 21:21:27.69 ID:pyBiiyYB
エリコンKD 35mm機関砲は、今でも悪い装備じゃないと思うんすけどねぇ。

 

先々を考えると、40mm程度が望ましいとはいえ。

 

632 :大火力太郎:2017/06/15(木) 21:23:06.90 ID:bD7KDLlu
ブリテンだって近代化するにあたって40mmCTAにしているんですよ(ノД`)・゜・。

 

647 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 21:28:39.06 ID:SEUy2g2Q

>>628
クリップ給弾が面倒なのでは。あとAPFSDS化しない事にはなぁ。

 

>>632
最近の流行は砲塔で自己完結することが多いからデカい砲塔あれば
40mmCTAも普通に搭載しそうだが。装輪40mm試験車みたいに。

 

757 :ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j :2017/06/15(木) 22:25:36.69 ID:WaMLJkbm

>>647

>最近の流行は砲塔で自己完結することが多いからデカい砲塔あれば

>40mmCTAも普通に

 

最近じゃないけど、やあ。
ttp://www.military-today.com/artillery/m247_sergeant_york.htm

 

781 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 22:44:58.65 ID:SEUy2g2Q

>>757
対空車両の肥大化はレーダ1式とそれを担保する電源だから
87式後継は割とガチでそうなりそうな。

 

>>760
ぶっちゃけ米が採用しないなら国内で完結必須だから性能要求次第になりそうな。
35mmも対空のKDAならともかくKDEなんてキワモノの部類だったわけで。

 
 

652 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 21:30:57.77 ID:pqTZlOsv
予算増で機甲師団か機械化師団が増えればガンタンク後継として需要ありそうなんだけどなー>CTA
もう一つの潜在的なユーザーといえるうみじはそれなりな砲積んでればM2大先生あれば事足りると考えていそうだし
しばらくは駄目みたいですね(遠い目

 

679 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 21:47:07.06 ID:bOlefvcp

>>652
今年度の調達予定品目に20mmリモートウェポンステーション(試験用)
なんてのが入ってたような >うみじ

 

M2では不足と考えているようではある

 

726 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 22:06:37.73 ID:SEUy2g2Q

>>679
それは掃海時に機関砲使ったりファランクスが全周見れない30DX向けになりそう。

 

そういや89式砲塔再生産ネタで大火力おじちゃんが調達数が少ないのではって
言ってるけど7Dのみなら6個中隊120両+α。70両もあれば89式と合わせて賄えるから
サーマル近代化で抑えて砲塔と機関砲流用したほうが安く上がるかな。

 
 

724 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 22:05:06.20 ID:zgOPCWqK

>>632
下手に自国規格を採用してしまうと、他の装備や同盟国とのインターオペラビリティを喪失してしまう恐れがあるよ
CTAという分野は、米英仏独を含め、各国でも試作の域を出ず、未だ未知の領分だ
日本でも四半世紀前よりCTAの研究開発を進めているものの、外国に積極的に輸出してデファクトスタンダードを獲得するという意志がない事から、今の時期に国産CTAを採用すると、ガラパゴス化してしまう危険性が高い
機関砲に関する各国の趨勢を注視しつつも、既存のインフラ及び備蓄砲弾に適合し、早期の戦力化と短期間での輌数の生産能力を確保するという選択をした陸幕の判断を俺は支持するね

 

個人的には、現状のエリコンKDシリーズには不安を覚えるので、電気駆動式であり、動作不良を起こしても乗員が車外に出る事なく排莢できるブッシュマスターを採用し、89式装甲戦闘車の後継に搭載するべきだと提案したい

 

734 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 22:12:47.00 ID:SEUy2g2Q

>>724
Ajaxやウォリアー近代化のごとく英が既に実用領域にしてたような。
米と共用できる25mmならまだしも35mm自体が既にガラパゴスだし。
単に7D以外にIFV需要がないか回す予算がないので必要量をなるべく安く
16式同様ありもの流用で安く済まそうというだけじゃね。

 

760 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 22:26:34.12 ID:zgOPCWqK

>>734
ブリテンは、一昨年にScout SVやウォリアー戦闘車のために、245門の40mmCTAを発注したね
これはフランスとの共同開発であり、アメリカ陸軍にも売り込む予定とはいえ、一方でドイツもRMK30計画を進めている状況だ
CT40が国際規格化するかどうかについてはまだ予断を許さないと思う
現場というものは斬新なものよりも、バトルプルーフされたものを求めるものだ

 

781 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 22:44:58.65 ID:SEUy2g2Q.

>>757
対空車両の肥大化はレーダ1式とそれを担保する電源だから
87式後継は割とガチでそうなりそうな。

 

>>760
ぶっちゃけ米が採用しないなら国内で完結必須だから性能要求次第になりそうな。
35mmも対空のKDAならともかくKDEなんてキワモノの部類だったわけで。

 

934 :名無し三等兵:2017/06/16(金) 01:41:45.51 ID:FqlhyFWh

>>781

>米が採用しないなら国内で完結必須

 

それはないわ
自衛隊って独自弾薬の開発には熱心だけど必ずNATO規格か米軍の弾と互換性があるように設計してるもん
戦車は00式APFSDS切れたらDM53とかM829とか撃てるようになってるし戦闘機もAAM-4無くなったらパイロン小改修すればAMRAAM積めれる
榴弾砲とか護衛艦も同様で、自衛隊つう組織は国内で弾作れなくなっても外国から輸入すれば継戦できるようになってんの
CTAなんか採用してみれ?弾薬作ってる会社が有事にゲリコマに襲撃されたらその瞬間に次期FVはそびえ立つクソになるわ

 
 

民○党ですが来るか?新ラッパロ条約
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497616687/

 
 

84 :名無し三等兵:2017/06/16(金) 23:40:59.28 ID:Y9wAJJ+G
大火力リークスがツイッターで言ってた89式砲塔の再生産、マジっすか
そもそも治具とか残ってんのか…

 

87 :名無し三等兵:2017/06/16(金) 23:47:17.14 ID:JCvAMXD1

>>84
つか新装甲車の車体が89式

 

89 :名無し三等兵:2017/06/16(金) 23:54:23.92 ID:anMEU6V9
共通車体・・・なにこれぇ・・・

 

93 :名無し三等兵:2017/06/17(土) 00:02:26.01 ID:xMR6kcIo

>>87
89式IFVの35mm機関砲塔を新装甲車に載せて
89式IFVの車体に16MCVの105mm砲塔を載せよう
メーカー同じだからへーきへーき

 

89IFVがライトタイガーだから
16MCV砲塔に換装したのは、キングタイガーにしよう

 

97 :名無し三等兵:2017/06/17(土) 00:08:31.01 ID:2nBD0ZGb
即応30発程度の35mmリボルバーカノン砲塔
ゲリコマや車両破壊用途だろうけど、
敵がATMぶっぱなすと、こちらは死ぬ!

 

101 :名無し三等兵:2017/06/17(土) 00:12:57.25 ID:xMR6kcIo

>>97
89IFVは砲塔の両サイドに重MATがついていて
戦車にはこれをぶち込む
誘導弾なので確実に戦車シヌ

 

2017/06/18 共通車体はどのタイプも旧車両の砲塔部分をそのまま使用だよ

民○党ですがBBQ大会を開催します
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497719970/

 
 

519 :名無し三等兵:2017/06/18(日) 16:52:06.24 ID:agVfYz9J

>>513
装甲車は89ベースの怪しげなやつとか、
これから水陸両用車とか色々出てくるから・・・

 

もしかして89式ってまだ調達続いてるのかな

 

527 :名無し三等兵:2017/06/18(日) 16:56:45.76 ID:lhNEQu4x

>>521
大火力の人が共通装軌車体は89式砲塔再生産らしいというネタ投稿が尾ひれついて回ってるだけや。

 

529 :名無し三等兵:2017/06/18(日) 16:57:32.63 ID:rbqrPmnP

>>521
新装甲車の情報が出てて、開示請求した人がいる
89ベースらしい

 

537 :名無し三等兵:2017/06/18(日) 17:00:49.66 ID:q6EmxuqQ

>>529
むかしから計画があっては流れてた、装軌の大口径機関砲搭載の近接戦闘車じゃねーの?

 

528 :名無し三等兵:2017/06/18(日) 16:56:52.97 ID:U3DPNCwT

>>519>>521
次期IFVは89式装甲戦闘車とは別物だよ
砲塔こそ89式と同一のエリコンKD系の35mm機関砲になるが、車筐は新設計である共通車体システムが採用される予定

 

533 :名無し三等兵:2017/06/18(日) 16:59:42.87 ID:fdDsH35X

>>528
結局40mmCTA使わんのか

 

542 :名無し三等兵:2017/06/18(日) 17:03:28.24 ID:lhNEQu4x

>>533
まあ現時点での検討だし。
とはいえ7D向けだけなら120両と予備があればIFV需要満たせるから89式を使い続ける場合、
共通装軌のIFV型所要量は70両程度でしかないから妥当と言えば妥当。
87式後継も50両しかないし。RCの方の87は16MCVで代替すればいいとなると水陸両用車次第だが
CTA砲は予備込みで200門程度しか生産できないことになるからなぁ・・・。

 

540 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2017/06/18(日) 17:03:07.14 ID:3aMbZsek

>>528
共通車体って以前から話が出てたけど、87式自走高射機関砲や99式自走榴弾砲もこの共通車体で更新するって奴だっけ?

 

で、いずれの車両も砲塔部分は旧車両のそれを流用するという…
だから次期高射機関砲は35mm連装のままだし、自走砲も99式と同型の砲塔を使用する

 

544 :名無し三等兵:2017/06/18(日) 17:04:05.63 ID:58Qy/Bn6

>>528
米軍のブッシュマスターとかじゃなくてエリコンKDを続投させるのか。なにかアドバンテージがあるのかね?

 

552 :名無し三等兵:2017/06/18(日) 17:07:55.72 ID:lhNEQu4x

>>544
合わせて120両ある89式FVと87式AWの弾がそのまま使えるからでは。
弾の貫通もAPDSのままでも25mmAPFDSD相当なので及第点。
極端な性能要求がない少量生産なら16式のようにバックエンドまで既存品使える方が良いと。

 

548 :名無し三等兵:2017/06/18(日) 17:05:02.32 ID:agVfYz9J
89式が残る前提で弾の補給を統一したいんじゃないかな

 

2017/06/16 元英国軍人による10式戦車の解説動画

民○党ですが予算はGDP2パーセントです
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497540840/

 
 

630 :名無し三等兵:2017/06/16(金) 18:37:01.81 ID:dtvMsxzD
元英国軍人による10式の解説
ニコニコに翻訳あるけどイギリス軍の現状に対する悲哀を感じる
https://youtu.be/fmETaYKpvqg

 

[参考] ニコニコ動画にある翻訳版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31395991


 

672 :名無し三等兵:2017/06/16(金) 19:10:22.57 ID:SZ+91uHO

>>630
「こんな姿勢制御の必要な国は日本か韓国くらいだろうね」
よく分かってらっしゃる
からの英軍予算の愚痴

 

679 :名無し三等兵:2017/06/16(金) 19:13:45.78 ID:Y9wAJJ+G

>>630
ブリテン陸軍の悲哀...

 

671 :名無し三等兵:2017/06/16(金) 19:10:03.12 ID:9HoaFXG4

>>630
10式は既にCECを実現しているし、陸自全体としてもC4Iは野外通信システムの配備で急速に進みつつあるからなあ。
ReCs、FCCS、ADCCSは野外通信システムという共通プラットフォーム上で全て連接されるから、陸上部隊のデータリンクがほぼ完了する。
その為の研究も今年度で完了し、来年度から本格的にシステムの更新に移る予定だし。

 

681 :名無し三等兵:2017/06/16(金) 19:16:18.03 ID:z5Cn5yN3

>>671
今月の世艦読んだところNIFC-CA for ランドは米軍でもあんまり進んでいないとの事なので日米合同で整備したら言いかもな

 

なんというか数世紀後には軍事的には世界連邦化してそう

 

703 :名無し三等兵:2017/06/16(金) 19:30:47.46 ID:vro7AmfQ

>>681
ニフカやるには個々の通信機で高速通信できたり、
高精度の時刻同調とか、色々課題大きいかんな……
遮蔽物多くて目標情報共有しても、複数で探知した目標が同じ目標なのか別の目標なのかとか、
元々陸戦はデータリンクと相性悪いからね。

 

とはいえ陸戦兵器の中で最も高度なヴェトロニクス積んでる戦車が最初に積んでくるのは当然ちゃ当然だわな。

 

810 :名無し三等兵:2017/06/16(金) 20:38:15.30 ID:QIzubJ2C
野外通信システムでRecsを更新するなら、アクセスノード装置の増備が必要
第2師団は8輌なのに、他の師団は4輌なので倍増

 

2017/06/24 MBT(主力戦車)に求めるもの、日本とイスラエルの違い

民○党ですがご意向は便利です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498234771/

 
 

661 :名無し三等兵:2017/06/24(土) 17:05:59.53 ID:nCUD90Rx

>>659
90式の代わりにメルカバとか意味不明な事も言ってたなぁ

 

669 :名無し三等兵:2017/06/24(土) 17:09:44.14 ID:D/Z/zk4s

>>661
十年近く前だと、「自衛隊にこそメルカバが必要」とのたまう人はぼちぼちいた記憶が。
その頃メルカバは3GMBTのなかでも対戦車戦が苦手だ、という話が知られてなかったはずなのでしょうがないとこもあるけど。

 

680 :名無し三等兵:2017/06/24(土) 17:11:44.65 ID:PGvojJSQ

>>661
イスラエルの戦車に求めること>出来るだけ戦場にとどまれること
日本>敵上陸部隊を蹂躙すること

 

メルカバは無いな、自営業が求める部分がヒットしない
イスラエルも日本も戦略縦深が無い国土って意味では近いのに

 

687 :名無し三等兵:2017/06/24(土) 17:14:45.47 ID:UDiA/MGi
イスラエルにとってもメルカバはMBTじゃなかったやろ
最近はメルカバがMBTになったようだけど

 

2017/06/24 装輪155mmりゅう弾砲(火力戦闘車)が北海道で試験か

民○党ですが彼は弟です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498297892/

 
 

258 :名無しスター☆リン ◆8.JoyiBhb7xi :2017/06/24(土) 21:43:10.36 ID:qHuJ/VGl
なんてことじゃ…なんてことじゃ…
装輪155mmじゃぁ…装輪155mmが北海道に…

 

https://twitter.com/Wvz0T/status/878587517607452674
https://twitter.com/Wvz0T/status/878587943165743105

 

280 :名無し三等兵:2017/06/24(土) 21:50:42.01 ID:Fxps4e+e
水陸両用車で騒いですっかり忘れてたがもう現物で来てたのか…>装輪155

 

278 :名無し三等兵:2017/06/24(土) 21:49:53.11 ID:WpbEDCt+

>>258
装輪155mmにしては砲身が短いような…

 

砲身外してるのかな(普通の重装輪回収車と区別がつかん)

 

291 :名無し三等兵:2017/06/24(土) 21:53:30.93 ID:0k5eazjn

>>278
重装輪は11mあって155mmの砲身は口径通りなら
8mくらいなんで砲尾やら含めてもこんなもんじゃね。

 

302 :名無し三等兵:2017/06/24(土) 22:00:21.89 ID:WpbEDCt+

>>291
大火力タンのところの開示文書の図(というか線画)を見てみたら
確かに砲身の先端はキャビンの中央部くらいまでしか来てないね

 

305 :名無し三等兵:2017/06/24(土) 22:01:43.83 ID:gIIp6XI2

>>302
つまり更なる長砲身化もあり得るのかな

 

283 :キスカ飛行団:2017/06/24(土) 21:51:14.05 ID:sTsvrTLA

>>258
確か火力戦闘車でしたっけ?>装輪155mm
随分と音沙汰なかったしCTA同様死んでたもんだと(酷い

 
 

296 :名無し三等兵:2017/06/24(土) 21:57:39.96 ID:27s8+H1f

>>258
これ本当に装輪155mm?
ただの重装輪回収車に見えるけど
後部の膨らみは交換部品かなんかじゃね

 

319 :名無しスター☆リン ◆8.JoyiBhb7xi :2017/06/24(土) 22:09:06.18 ID:qHuJ/VGl

>>296
なんでも矢臼別での射撃試験の広告があるらしく(私の方ではまだ未確認
装輪155mmなのでは?と

 

334 :キスカ飛行団:2017/06/24(土) 22:15:58.49 ID:sTsvrTLA
一応演習場で155mmを射撃するって通知が近隣自治体に出てるみたいだが期間広すぎ…(6月16日~6月17日)
http://betsukai.jp/blog/0001/index.php?ID=4995

 

337 :キスカ飛行団:2017/06/24(土) 22:16:58.91 ID:sTsvrTLA
間違えたこっちだ
http://betsukai.jp/blog/0001/index.php?ID=5014

期間時間砲種等弾数等備考
7月2日~
7月8日
08:30~16:30155mm榴弾砲1,156特に大きな音が
予想される訓練
7月9日~
7月11日
08:30~16:30
09:00~22:00
155mm榴弾砲
(空砲)
270特に大きな音が
予想される訓練
7月15日08:30~16:30
09:00~22:00
155mm榴弾砲
(空砲)
54特に大きな音が
予想される訓練
105mm戦車砲
(空砲)
108特に大きな音が
予想される訓練
 

310 :名無し三等兵:2017/06/24(土) 22:04:29.72 ID:K8Oc14eF

>>258
仕様書をざっと見たら、射程約40km、発射速度6発/分以上、停車から1分以内に射撃可能で、
99HSPと同程度の命中精度と射撃統制性能をを持ち、将来的には高精度弾薬の使用も視野に
入れている代物っぽいのう。

 

315 :キスカ飛行団:2017/06/24(土) 22:07:56.65 ID:sTsvrTLA

>>310
機動力に特化してるが能力的には酷いもんでもないってかんじですかね?
しかしこうなるとFH-70の空輸なんかしなくてもこいつを自走させれば何とかなりそうにも思えてきた

 

343 :名無し三等兵:2017/06/24(土) 22:19:25.98 ID:K8Oc14eF

>>315
99HSPを装輪化して空輸可能にしたような印象かなあ。
違うのは、砲弾は機械による自動装填だが装薬は手動装填であることと、射界がFH70を同等くらいなところか。

 
 

299 :名無し三等兵:2017/06/24(土) 21:58:41.68 ID:uFAcspLY
そういや地対地巡航ミサイルなり弾道ミサイルなり配備するとなったら
やはり重装輪ベースなんだろうか

 

2017/07/01 軽量ゴム履帯

民〇党ですが映画化決定です
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498894427/

 
 

623 :名無し三等兵:2017/07/01(土) 21:05:56.22 ID:44b2CehS

>>619
日本もC-2で運べる軽戦車を作ろう

 

626 :紀州みかん ◆8/2B4OYbeY :2017/07/01(土) 21:07:00.66 ID:4zzTAh5w

>>623
戦車に合わせて輸送機をつくるんだ

 

666 :名無し三等兵:2017/07/01(土) 21:20:21.03 ID:yEKR785w

>>626
もし軽量ゴム履帯が実用化すると、10式クラスの戦車のC-2空輸がマジで視野に入ってくるのよなあ。

 

673 :名無し三等兵:2017/07/01(土) 21:24:02.59 ID:QTbvU6h1

>>666
損耗速度が早くて頻繁に交換する羽目になりそうだし
現場からは苦い顔されそうな印象を抱いてしまうが、そんな事はないんかね>ゴム履帯

 

700 :名無し三等兵:2017/07/01(土) 21:34:14.39 ID:yEKR785w

>>673
現状ではやはり耐久性の確保が課題だそうな。
あと履帯が切れた時の修復はまず不可能なので基本的に全交換になるし、その手間や兵站上の負担も考慮する必要がある。

 

ただし鉄製履帯と比較すると、重量や振動・騒音、走行抵抗などが大幅に改善するので実用化のメリットも大きい。

 

711 :名無し三等兵:2017/07/01(土) 21:38:48.19 ID:QTbvU6h1

>>700
ますます整備負荷が高くなりそうだなぁ・・・
例え切れたり割れたりしなくてもゴリゴリ削れそうだから結局寿命短そうだし

 

981 :名無し三等兵:2017/07/01(土) 23:51:56.76 ID:R+Bp3CTg

>>673
雪上車や資材運搬車は、ゴムクローラーだけど現場での評価は高いと聞くね
まぁ、装輪車では入れないような不整地だが、貴重なAPCを投入するほどではないといった地形で活用できるのは、あれらくらいのものだが
現状では熱と耐カット性に難があるものの、10式戦車試作4号車を流用した試験車を用いた研究も進んでいて、数年以内の戦闘車両への適用が目指されているらしいが…

 
 

712 :名無し三等兵:2017/07/01(土) 21:39:30.66 ID:hOMRcpAC
地雷食らったときの切れやすさや高熱での変性とかも気になるぬ>ゴム履帯

 

715 :_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s :2017/07/01(土) 21:42:20.84 ID:7wOo/MXg

>>712
ピン回りに全部依存している金属より、構造全体で繋がっているゴムの方が、ロバスト性は上げられそうかも?

 

(゜ω。)

 

720 :ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA :2017/07/01(土) 21:45:50.07 ID:T4Ne9CAz

>>712
素材や作成コストが下がれば可能性はあるんかのう?
今はOリングやけども。

 

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2017/pr20170608/pr20170608.html
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2016/pr20160125_2/pr20160125_2.html

 

724 :名無し三等兵:2017/07/01(土) 21:48:21.00 ID:O0ks0apE

>>720
Oリングといえば、スペースシャトル・チャレンジャー号の爆発原因。

 

729 :名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw :2017/07/01(土) 21:50:12.73 ID:GB2RX6aQ
新素材の耐熱Oリングが実用化されるそうだけれど
あの時あれがあればチャレンジャイも落っこちなくて済んだかも知れないわね

 

733 :名無し三等兵:2017/07/01(土) 21:53:20.82 ID:QTbvU6h1
強度が必要な部分にOリングなんて使う方が悪い

 

745 :名無し三等兵:2017/07/01(土) 22:01:19.57 ID:r2VY8C2V
Oリングメーカーの人にチャレンジャーの話をすると褒められる

 

2017/07/07 10式戦車の性能は、海外の軍オタ達には俄かには信じ難いよね

民進党ですが自家発電で功徳を積みます
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499356103/

 
 

818 :名無し三等兵:2017/07/07(金) 19:35:22.74 ID:pky8tPDn
先代より大火力で重装甲で高機動でネットワーク対応もして自動装填だけど軽くなったよって、俺の考えた理想の厨兵器だからなあ。
国外の軍オタ的には信じられないというのも無理無い気がする。

 

826 :名無し三等兵:2017/07/07(金) 19:38:11.69 ID:f25MlFkX

>>818
まぁ中が狭くてしんどいとか整備負荷も増し増しとか
目立たないところに一応皺寄せ行ってはいるけどね
とはいえ技術のイノベーションに正しい知識を持っていれば不可能ではないと理解出来るはず?

 

829 :名無し三等兵:2017/07/07(金) 19:40:22.75 ID:VRGX5l9b

>>826
整備の負荷増大は仕方ないんじゃないかな
民間の乗用車だって最近は整備士が関われる範囲が縮小して問題になってるし
今後の兵器はコンポーネント単位の交換かメーカー送りが主流にならざるをえないんじゃないか

 
 

841 :名無し三等兵:2017/07/07(金) 19:45:56.49 ID:AhBXltyG
ルクレルクの整備性がという話も前に聞いた覚えがある

 

2017/07/08 「将来ベトロニクスシステムの研究」復活せんかな

民○党ですが筋トレは減量してから
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499492082/

 
 

288 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:14:28.56 ID:ywC3XRg2

>>272
既に将来べトロニクスに研究が始まっているけど、無人車両との連携、無人砲塔化、
全周警戒による脅威の自動検知・識別・追尾、ネットワーク指揮統制など、
どうも半自動戦闘を目指しているっポイ内容なのよなあ。

 

294 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:17:43.92 ID:xHS36yKq

>>288
まぁ兵器を高度化していくと結局はそっちに行き着きたくなるもんだわな

 

342 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:46:55.84 ID:13mq8jfs

>>288
完全に自動化させたドローンより、半自動戦闘のほうが応用が利くからな。

 

304 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:23:30.56 ID:y6TYoy4D

>>288
将来ベトロは予算蹴られて復活してないやろ?

 

311 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:28:22.06 ID:ywC3XRg2

>>304
平成25年度の事前の事業評価に挙がっているんだけど?

 

318 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:32:18.20 ID:jLn444ul

>>311

>平成25年度の事前の事業評価に挙がっているんだけど?

 

で26年度概算要求には上げられたけど本予算で削られた…
まだ復活はしてないはず

 

324 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:35:09.24 ID:y6TYoy4D

>>311
事前評価って概算要求前の評価やで

 

http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/25haneijyokyo.pdf
これの7ページ目、将来ベトロに予算額載ってないのは通らなかったから

 

329 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:38:59.23 ID:ywC3XRg2

>>318
あれ、事業として正式に予算が認められたから事業評価対象になっているはずなんだが違うのか?

 

334 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:42:23.36 ID:jLn444ul

>>329
事前評価の後に概算要求を行うはず
そして>>324のとおり本予算で蹴られた…

 

348 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:49:10.57 ID:ywC3XRg2

>>334
おお、なんてこったい。

 
 

297 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:18:29.70 ID:jLn444ul
そういや26年度概算要求に計上されたけど、本予算で削られた
「将来ベトロニクスシステムの研究」復活せんかな。
無人砲塔化、無人戦闘車両との連携運用、全周警戒、脅威の
自動検知・識別・追尾とか色々おもしろそうだったが。

 

337 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:43:09.59 ID:ure2GfSS
中SAM(改)はフォローアップが1回蹴られましたね

 

346 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:48:49.34 ID:jLn444ul

>>337
火力戦闘車(装輪自走砲)や隊員用パワーアシスト技術なんかも
一度蹴られてその後復活したね
将来HMDシステムとかは蹴られたまま未だ復活せず…

 

351 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:51:08.52 ID:1tOu49nY

>>346
艦載長SAMはRIM-4の怨霊なのでは?

 

355 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:53:34.16 ID:y6TYoy4D

>>346
HMDはカラー表示とか視線追随とか言及されてたと思うけど
それが出来たところで何が変わるのか分かんないから蹴られても仕方ないと思う
他の戦闘機関係の研究事業は必須と言って良い位重要なのばっかだし実際通ってる

 

377 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 20:20:00.59 ID:jLn444ul

>>355
カラー化はともかく視線連動追尾機能はSRMのロックオンに便利かなと思った
まあF-35A用のHMDと共用することになったのかね

 

356 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:54:24.06 ID:eqlI5ul7
最新の性能を上げたHUDってどんくらい視野が広いのだろ。

 

357 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 20:02:26.31 ID:anFJQaQn
戦車だと砲塔内複数名乗車だからHMDより大視野ディスプレイの方がいいかもね
操縦士は個室だからHMD・・・だけど今後は砲塔内収用もありなのかも

 
 

726 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 23:59:30.94 ID:KSpqBfCc

>>324
将来ベトロニクスは削られたけど、戦闘機関係と護衛艦関係、通信関係、画像処理関係なんかはガッツリ予算付いてるな
これ見る限り、戦車は10式で周辺国に対する質的優位を確保したから、次は老朽化激しい護衛艦の改修と次期戦闘機の開発に注力しようってことかの
まぁ将来ベトロニクスは戦闘機のアビオニクス技術や射撃管制技術と通じるところがあるんで、戦闘機で一段落付いたあたりで人員を次期戦車に回すということなのかも?

 

2017/07/08 自衛隊は戦車や装甲車にRWSつけないな…

民○党ですが筋トレは減量してから
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499492082/

 
 

278 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:07:39.57 ID:M04JGWBW
歩兵戦闘車が欲しいです!!
軽戦車や歩兵駆逐車と装甲歩兵輸送車の組み合わせでもいいけど!

 

自衛隊って紛争地域に駆り出されたら
英国みたいな戦訓がないから結構やられるよね
兵器改造とかむずそうだし

 

300 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:20:22.98 ID:vv0OQcye

>>278
水陸両用車とjointされそうな予感……

 

291 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 19:16:40.90 ID:M04JGWBW
アメリカとか装甲車にMADL積んだりしないかな…
無人攻撃機をデータリンクで現地から攻撃とか出来そうだし

 

もうリンク16積んでたっけ

 
 

379 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 20:21:07.01 ID:M04JGWBW
自衛隊は戦車や装甲車にRWSつけないな…
60mm迫撃砲とか無反動砲とかくくりつけて
敵歩兵に叩き込むというのはまだ無理なのかな

 

387 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 20:28:03.56 ID:Po6Co0j2

>>379
研究はしてるんだろうけど要求が高くて予算は低いのでなぁ……対空射撃まで求めだしたらそら、ね
まあマイクロミサイルに期待ですわ

 

398 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 20:38:56.42 ID:jLn444ul

>>387
マイクロミサイルといえば発射試験で不具合が出たらしい
平成28年度終了予定だったけど延びるのかな

 

http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_center/pdf/kouji/kouji29-036.pdf

>平成29年度 マイクロミサイルシステムの性能確認試験(発射試験)

>の不具合に係る原因究明等のための役務の契約希望者募集要領

 

402 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 20:40:35.46 ID:Po6Co0j2

>>398
なんてことだ……なんということだ……

 

今日一番ショックなニュースだわ……

 

413 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 20:46:11.63 ID:jLn444ul

>>402
まっまあ試験中の不具合なんてよくあることですし
12SSMや07VLAでも不具合で開発期間延びたし…

 
 

393 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 20:37:17.36 ID:M04JGWBW
戦車に対空ミサイルや対戦車ミサイルをくくりつけるというのはだめっすか

 

対戦車ミサイルの新規開発の話を聞かないんですが…
更新しなくてもいいんですか?

 

400 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 20:39:13.11 ID:Po6Co0j2

>>393
北はパレードの時戦車に携帯型対空ミサイル取り付けてたな

 

中多後継として新中多を作って兼用なんじゃないかな対戦車ミサイルは

 

410 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 20:45:07.54 ID:ywC3XRg2

>>393
MMPMの使い勝手が良過ぎて大人気だそうで、新規開発は中重MATの更新が一通り終わるまでは無いんじゃないかな。
問題は今後MPMSと軽MATをどうするかなんだよなあ。

 

415 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 20:48:05.69 ID:Po6Co0j2

>>410
普通に統合廃止なんじゃないですかね
10式倒せないミサイルとか対戦車ミサイルとはいえんでしょ
車輌とか重機攻撃に使うならもっと違うのが良いだろうし

 

425 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 20:53:26.94 ID:ywC3XRg2

>>415
MPMSはUAVの発達でメリットが無くなりつつあるし、軽MATは使いどころが限定されるからなあ。

 

2017/07/08 フィールドキッチン

民○党ですが筋トレは減量してから
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499492082/

 
 

212 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 18:36:12.66 ID:vW6fEBSh
陸自の野外炊具は凄い凄い言われるけど、海外のフィールドキッチンはどうなん?

 

動画観てたらアメリカのも凄かったけど

 

214 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 18:37:24.64 ID:xHS36yKq

>>212
軍隊ってのは飯ぐらいしか楽しみが無い
つまりはそういうことだ

 

231 :名無し三等兵:2017/07/08(土) 18:44:42.61 ID:vW6fEBSh

>>214
それなら力入れるわな(白目)

 

2017/07/09 火炎放射器って今でも有効なの?

民○党ですがブルジョアです
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499592277/

 
 

628 :名無し三等兵:2017/07/09(日) 23:41:04.16 ID:Aq5WBqJv
今の市街戦だと火炎放射器はあかんの?

 

658 :DMZ:2017/07/09(日) 23:50:02.12 ID:MuQ3/4RV

>>628
相手が小銃は愚かピストルだって持っていると、
火炎放射器は持っているだけでたいぶ危険です。
火炎放射器なんて射程は30メートルもないんですから。
同じような効果を期待するなら、いまはサーモバリック弾頭がついた
ロケットランチャのほうがずっと使い勝手が良いです。

 

自衛隊が今でも保有しているのは、どちらかというと攻撃兵器と言うより、
生化学汚染物の焼却用ですね。
立てこもった、ナイフや混紡を持ったテロ組織とかに使用する可能性は
そりゃ否定できませんけど。

 

666 :名無し三等兵:2017/07/09(日) 23:52:13.87 ID:KqnF/kMn

>>628
多連装ロケットで焼こう

 

923 :名無し三等兵:2017/07/10(月) 04:15:48.93 ID:7RVNXOy5

>>658

>自衛隊が今でも保有しているのは、どちらかというと攻撃兵器と言うより、生化学汚染物の焼却用ですね。

 

いや陸自は思いっきりトーチカ潰しのために使ってるよ
NBC防護服着ながら火炎放射してる画像なんて殆どないしな
大抵は防弾チョッキとか戦闘用の装具を着て、その上に火炎放射器背負ってる
富士演習場かどっかの市街戦訓練で、部屋に立て籠もった敵を制圧するには爆破するか火炎放射ぶちこむのが一番ってなって変な笑いが出た

 

925 :名無し三等兵:2017/07/10(月) 04:21:01.98 ID:kxIKFxZY

>>923
被弾すると火達磨になるから廃れたんでは無かったのん?

 

927 :名無し三等兵:2017/07/10(月) 04:34:32.97 ID:kxGEZgTa

>>919
一応現状すぐ取れる攻勢作戦の手段としては最適っちゃ最適なのですが>F35増産
なにしろ200機近く導入するとなると米軍に次ぐF35ユーザーになるんですよね本邦
割とマジでロッキードに国産ASMのフッティングブン投げても割り似合いそうなのが何ともはや……
後、導入がこれまた噂されてるB型に関してはまとめて輸入(というか有償供与?)の可能性もあるかもしれませぬ(ライン的なアレで)

 

>>923
スぺツナズ「サーモバリック弾頭RPGでぶち込んだ方が早いし安全だゾ」

 

2017/07/13 福岡豪雨災害に出動してたBv206は任務終了で帰還するみたい

民○党ですが戸籍公表です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499852599/


[参考] Bv.206:航空自衛隊が大型雪上輸送車として配備
幅広ゴム履帯による低接地圧が特徴


 
 

707 :名無し三等兵:2017/07/13(木) 11:05:56.53 ID:Ma018LQH
修羅の国に出動してたBv206は任務終了で帰還するみたいですね。トランポも消防署で専用車両持っている模様
岡崎は支援車両としてキャンピングカーもってたり豪華だなー

 

722 :キスカ飛行団:2017/07/13(木) 11:25:12.69 ID:0ENS+agL

>>707
キャンプカー型の支援車両と言えば空自の自活車ってのもあってだな

 

・寝台はうみじの護衛艦~解放B寝台並
・便所冷蔵庫電子レンジキッチンシンクエアコンシャワー共用TV完備
・陸自が羨む
https://youtu.be/8Fo01f3kMgU

 

727 :名無し三等兵:2017/07/13(木) 11:29:59.29 ID:mFnCdg8J

>>722
トイレ・シャワー別なのか。下手な安下宿よりいい環境かも。
TVは現代だとwifi完備ぐらいの方が魅力ありそうだな。

 

731 :名無し三等兵:2017/07/13(木) 11:32:48.07 ID:8HWK69Dm

>>727
日本でもキャンピングカーが公的に認められたらなぁ

 

736 :キスカ飛行団:2017/07/13(木) 11:37:25.37 ID:0ENS+agL

>>727
TVはブラウン管でおまけでついてるのはVHSの模様だから確かにwifiの方がよさそう
(と言うよりwifiルーター置くくらいなら隊内の予算でなんとかできそう)

 

746 :名無し三等兵:2017/07/13(木) 11:43:22.27 ID:KVfKfw+4

>>736
ものによるけど無線親機だけなら1万出したら済むからなあ

 

745 :梅の人 ◆pHLJx8ff16 :2017/07/13(木) 11:42:54.03 ID:I1brhJSd

>>722
そういえば入間で見たな
ただこれ、大型トラックがベースなんで規模のわりに休める人数が少なくてコスパ(?)としてはイマイチ
本格的な宿泊でなく休憩スペースとして使うという説明を聞いた
調達台数はすごく少なかったはず

 

759 :キスカ飛行団:2017/07/13(木) 11:54:17.07 ID:0ENS+agL
なお自活車、南西諸島へ高射増援ドナドナしてるおおすみ型の写真によく写りこんでる事に定評がある
http://i.imgur.com/09hvLpG.jpg

 

>>745
確かにあまり大人数で宿泊は無理そうですね

 

760 :名無し三等兵:2017/07/13(木) 11:55:55.03 ID:rADVaKl+

>>759
就役当初は巨艦だったけどこうして見るといかにも手狭じゃの
新強襲揚陸艦はよ

 

773 :梅の人 ◆pHLJx8ff16 :2017/07/13(木) 12:22:23.66 ID:I1brhJSd

>>759
個人のサイトですが
http://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jasdf/supportvehicles/u-ft3hgal/u-ft3hgal.html
やはりあぶれた隊員は野宿だそうで…
部隊の規模が大きいとこちらの待機車1号で過ごし
http://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jasdf/supportvehicles/waittruck/waittruck1.html
水回りはこちらの待機車2号で済ませる
http://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jasdf/supportvehicles/waittruck2/waittruck2.html

 

2017/07/16 車載衛星通信アンテナ

民○党ですがやっぱりアノザマです
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500206712/

 
 

271 :名無し三等兵:2017/07/16(日) 23:25:59.62 ID:p/RHwpIF [12/19]
https://twitter.com/satwoon_msdf174/status/886578176775737344/photo/1
https://twitter.com/satwoon_msdf174/status/886578176775737344/photo/2
https://twitter.com/satwoon_msdf174/status/886578176775737344/photo/3
https://twitter.com/satwoon_msdf174/status/886578176775737344/photo/4

 

ふあああああああああ!!!
ふぉ、ふぉふぉふぉこここここココココレは何じゃあこりゃああああ!!!!
96WAPCちゃんが!!96WAPCちゃんの背中がぁ!!!
うわあああああああああ!!
来たよぉおおおお!!!!
ふぉおおおおおお!!!!

 

287 :名無し三等兵:2017/07/16(日) 23:36:04.88 ID:D9X6vWRn

>>271
ストライカーのこれ思い出した
で、96WAPCの上に載ってるのは何するためのもの?
スーパーバードやきらめき2号との通信用?

 

https://ii.yuki.la/3/40/c88a0ee253acf2c08e113a5c7cd20e73b5c2614a29a3bb24958dcb7f71b52403.jpg

 

298 :名無し三等兵:2017/07/16(日) 23:45:09.69 ID:p/RHwpIF [16/19]

>>287
レドームの形状からして何らかのパラボラが入ってる可能性が高い。
濃厚なのは衛星通信アンテナだと思うよ。
時期からしてXバンド通信衛星向けと思われる。
Xバンド通信衛星2号機はインド洋上空担当だけど、海外地上局ないはずだから日本にもアンテナ向いてるだろし。

 

>>290
対艦攻撃任務はオマケだからねー。
そっちはあまり考えてないと思うよ。

 

288 :名無し三等兵:2017/07/16(日) 23:36:44.73 ID:p/RHwpIF [15/19]
https://twitter.com/satwoon_msdf174/status/886579593280237570/photo/1
https://twitter.com/satwoon_msdf174/status/886577093835763712/photo/4
https://twitter.com/satwoon_msdf174/status/886576348981977089/photo/4
画像見るとこの謎の96WAPCたちは、後部の車室上のハッチ上にアンテナを設置してるようだな。
衛星通信アンテナっぽいクソでかアンテナは何なんだあれ……
なおうち1両は旭川の第2師団の所属の模様。
第2師団で実証検証中の通信装備か?

 

https://twitter.com/satwoon_msdf174/status/886580142864121858/photo/1
https://twitter.com/satwoon_msdf174/status/886580142864121858/photo/2
あと、あすかが新SSM4本盛りしてたもより。

 

294 :名無し三等兵:2017/07/16(日) 23:43:01.18 ID:6sAaUwx3

>>288
ハッチの上というか、ハッチからアンテナ付きだしてその上にカバーかけてるんやろけど
機材スペース的に大丈夫なんかな

 

295 :キスカ飛行団:2017/07/16(日) 23:43:16.21 ID:97xMowxU

>>288
あれ?こんな長かったっけコレ?(角度によって長さが違く見えてるもあるかもしれんが)

 

304 :名無し三等兵:2017/07/16(日) 23:47:42.20 ID:p/RHwpIF [17/19]

>>294
多分足りないんじゃね?>スペース
ただ本命は装輪装甲車改の指揮通信モジュールだろうからなぁ。
それまでのつなぎとか衛星通信の運用検証用と推測して見る。

 

>>295
新SSMはハープーンより長いよ。
ブースターは12SSMで長くなったままそのままだし、
燃料搭載量増やすのにミサイル本体も伸びた模様。

 

327 :名無し三等兵:2017/07/17(月) 00:02:40.99 ID:dLAXqihJ

>>288
みちびきさんとつながるんかね?

 

332 :名無し三等兵:2017/07/17(月) 00:03:59.16 ID:YrRNIEkz

>>327
みちびきはGPS互換衛星なのでやるとしてもGPS受信器の更新なのでここまで大きなものいらないかと。

 

そういや今年あと2機打ち上げやなー。

 
 

302 :名無し三等兵:2017/07/16(日) 23:45:47.84 ID:D9X6vWRn

>>288
っつうか高機動車に衛星通信アンテナ載せたやつあったよね
あれで十分だと思うんだが装甲車にアンテナ載せなきゃいけない理由はなんぞや
どうせ後方の指揮用の掩体壕の近くで穴に埋められてしまうのに

 

309 :キスカ飛行団:2017/07/16(日) 23:49:33.70 ID:97xMowxU
一方空自はランクルに積んだ>通信アンテナ
https://pbs.twimg.com/media/B_zQS47VEAAXq4d.jpg

 

312 :名無し三等兵:2017/07/16(日) 23:52:13.24 ID:p/RHwpIF [18/19]

>>302
恐らくこれ指揮所で使う大容量の衛星通信アンテナじゃないか?
車内は多分指揮所として使うんじゃねーかな。
そういう運用するなら高機動車ではツライ

 

360 :名無し三等兵:2017/07/17(月) 00:19:02.91 ID:YqUNvfS7

>>312
指揮を車内でとる必要はないよ。天井は低いし、幕僚だって数人しか入らないからね
82式指揮通信車も同様だけれど、通常は掩蓋掩体に覆われた地下指揮所の近くに設けられた壕の中に駐車させて、指揮所と車を有線で繋ぐものだ
災害派遣ならば天幕で済ませるけどね
指揮車や通信車を装甲化しても、陣地変換中に装備と人員が暴露することを防ぐ以外にあまりメリットはない
96式装輪装甲車に護衛艦のNORQ-1めいた謎のアンテナを搭載したのは、そういった掩体を構築する余裕のない状況……例えば海外派遣やそれに近いものを想定してるんじゃないかな

 

365 :名無し三等兵:2017/07/17(月) 00:25:55.10 ID:YrRNIEkz

>>348
そりゃ数で攻めればいけるけどこっちの金も持たないしなぁ。
投入機数も一挙に増えるし。

>>350
Hi-Hi-Loとか早期探知は(震え

 

>>360
移動中を想定したものじゃないかねぇ。
機動旅団など戦略機動を重視するようになったから、移動中の指揮通信能力への要求も高まってると思うよ。、

 

2017/07/17 10式戦車は、爆熱ヴェトロで冷房が追いつきません

民○党ですが緊張なんかしてません
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500296163/

 
 

67 :名無し三等兵:2017/07/17(月) 23:27:55.14 ID:1hXSDFFe
10式戦車ですが爆熱ヴェトロで冷房が追いつきません

 

>MagicalDoveDive @VVspyVV 7月11日

>前にも書いたが、10TKの要部冷却装置には乗員室内の空気を冷却する機能があり、仕様書上では4.4kW以上の冷却能力を持っていることになっている。

>家庭向け10畳用エアコンよりも強力。

 

>大きな採光窓があるわけでもない狭苦しい空間を冷やすのになぜそんなに強力な冷房が必要なのか謎だったのだけど、大火力リークスの『将来車両装置(その2)の研究試作 設計計算書(第1分冊)』に答えが載っていた。

>https://drive.google.com/drive/folders/0B8KVYt57g6q_QTVHN1EyMThwRnM

 

>このPDFファイルの421~422ページでは、外気温が40℃の時の視察装置と照準装置の消費電力は合計5279Wであること、これに伴う発熱を砲塔表面からの自然放熱によって外に放出する場合には砲塔内温度が44℃まで上昇することが示されている。

 

>視察装置と照準装置の消費電力と要部冷却装置の冷却能力からすると、夏場は冷房機能をフル稼働しても車外より涼しくはならない可能性があるわけか。

 

>dragoner @土曜東ム01b @dragoner_JP 7月11日

>@VVspyVV

>乗員の不満の声は実際あるようですが、結局のところ、装置の熱交換を車内の空気で行うが故の問題なんでしょうね

 

76 :名無し三等兵:2017/07/17(月) 23:34:52.57 ID:kqceVTbP

>>67
外部に冷却用の散水装置でも付けるか

 

78 :名無し三等兵:2017/07/17(月) 23:39:17.41 ID:DaalJpMy

>>67
みっちり偽装するのは実は暑さ対策だったりして

 

94 :名無し三等兵:2017/07/17(月) 23:47:44.70 ID:f5clTY3j

>>67
どうせ地面を走る戦闘機的運用なのだから
水で冷やして温まったそばから捨てればいいのでは

 

108 :名無し三等兵:2017/07/17(月) 23:55:13.58 ID:DaalJpMy

>>67
でもまあ消費電力5KWってあーた、一般家庭1軒分よりでかいね
何らかのトラブル起こした10式ちゃんが我が家に駆け込んできたとして
ウチは40A契約だから、10式ちゃんに接続した瞬間、ブレーカー落ちちゃうわけだ

 

100 :名無し三等兵:2017/07/17(月) 23:50:58.09 ID:9sIfCb1V

>>67
結局、
「10式に空気の冷却装置はついているが、外気温が高いと十分に冷却できない」
ということなんでしょうか。

 

111 :名無し三等兵:2017/07/17(月) 23:56:45.44 ID:DvuZzu+x

>>100
10式の冷房はあくまでも機材の冷却用であって、搭乗員の環境を改善するためものではない、という話だな。

 

259 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 06:57:23.42 ID:TnNDTUfK

>>67
乗員に宇宙服みたいのを着せて冷気を送り込むとか?個人装備エアコンみたいな

 

270 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 07:34:01.82 ID:GkImf7si

>>259
空調服を導入しよう!
ttp://www.9229.co.jp/sp/product_wear.html
製品ラインナップ
ttp://item.rakuten.co.jp/pc2b/c/0000000148/

 

迷彩柄とかも、なぜかあるのは、サバゲー用途かな。(´ω`)

 
 

83 :名無し三等兵:2017/07/17(月) 23:42:12.46 ID:GoCVUhrn

>>67
内部空間の狭さ故に熱交換の媒体(空気)が絶対的に不足しているのかね...
機材の空調を完全に隔離するか水冷にして機外へぶちまけませう

 

103 :名無し三等兵:2017/07/17(月) 23:53:15.86 ID:DvuZzu+x

>>83
砲塔内にある機材を冷媒を介した熱交換で冷却するって結構手間だからな。
砲塔部分に熱源になる放熱ユニットをつける訳にはいかないし、車体後部まで冷媒配管を通すのは、
途中にターレットリングがあるから、これがまた厄介。

 

117 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 00:02:06.07 ID:HA1APEeA

>>103
ほんまや冷媒管どないすんねん...つまり時代はやはり無人砲塔()

 

120 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 00:07:47.51 ID:jjlv1Lsl

>>117
M1A2SEPなんかはどうやってるんだろうか
容積に余裕があるから車体側に積んでも大丈夫なのかな

 

123 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 00:10:47.36 ID:cpYCkfuo

>>120
砲塔後ろのバスケットに無造作に室外機置いてなかった?
どこで買ってきたのかよくわからんようなモロ家庭用の…

 
 

87 :ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j :2017/07/17(月) 23:45:32.33 ID:f8QfpWAj

>>67
これバラクーダ掛けてようが何しようが赤外線画像だと丸見えになってしまいそうだな。
赤外線追尾ミサイルで狙い打てそうな感じかな。
あと装薬加熱で早発とか飛びすぎとか(エレファント脳)。

 

92 :名無し三等兵:2017/07/17(月) 23:47:37.19 ID:NXvcWxBB

>>87
赤外ステルスが優れてるから熱が籠りやすい可能性

 

99 :名無し三等兵:2017/07/17(月) 23:50:41.28 ID:kJfa7CJx

>>87
でも放熱板とか排気による排熱とかやるよりはまだ目立たないでしょうしねえ。

 

2017/07/18 10式戦車の拡大型とか輸出型とか作らないかな

民○党ですが秘密はありません
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500377114/

 
 

117 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 22:03:22.80 ID:YlgqnmIc
完全新規で10式作っていて本当に良かった。研究開発は少しずつでもなんでも絶対に続けなきゃならない、という良い見本です

 

141 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 22:12:10.59 ID:VVEMt/aX
日本が10式輸出用拡大版作って性能を見せ付けよう
アメリカ海兵隊とか10式の需要ないかな

 

148 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 22:15:42.00 ID:XjAtZt1q

>>141
新規開発したほうが早いと思うぞ
それに米議会が購入予算が出してくれるとは

 

585 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6256-T2zA):2017/07/19(水) 00:41:58.75 ID:QgX09r3a0

>>141
連中のアメリカンサイズの体格とヒトマルの居住性……あかん、どう考えても手の打ちようがない。

 
 

146 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 22:14:59.62 ID:FuEptKCv
見てみたい気はするんだけどね。>>フルサイズで作った10式改

 

150 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 22:17:12.26 ID:B3yqd0Nl

>>146
フルサイズって、あの大きさが10式としてのフルサイズだろう。イギリス向けに彼等の注文に合わせた大きさにしたら10式ではないだろう。10式に似た何か別のものだろう。

 

152 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 22:17:51.80 ID:YlgqnmIc

>>146
50t車体に135mm砲、もちろん対応防御なんてのを今出したらどの国も慌てそうですのう

 

159 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 22:21:08.60 ID:FuEptKCv

>>150
まあそうなんですけどもね。

 

>>152,154
怪物を見たい、という気持ちに近いかもしれん。

 

>>153
いるんだろうなあ…
さすがに小学生のころだったけど。

 

156 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 22:18:54.13 ID:lKgI4KPG
拡大するとなるとPPからフレームまで新設計にしないと

 

157 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 22:19:46.85 ID:TXmMLBGz
10式のライセンス売って儲けるチャンス。複合装甲だけは売らない感じで

 

168 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 22:25:08.71 ID:0U3vtdRG
北海道限定と割り切って何とか>55トン級MBT

 

176 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 22:27:54.20 ID:/rP/McR8

>>168
これからの時代、灼熱の砂漠地帯と、極寒の寒冷地帯での行動も想定しないと・・・
PKOやら米軍随伴(?)やらその他もろもろの想定外のことも考慮して。

 

180 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 22:30:00.00 ID:X8dhpj8y
真冬の陸別から真夏のヤキマまで普通に使えてるんだから今までの自衛隊の戦車でも十分クリアできてるでしょ?その条件は

 
 

169 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 22:25:19.53 ID:1UjqDjit
ところで、その拡大型10式って正面は135mm対弾を確保できるの?
もし出来たら笑えない化け物になっちまうな

 

177 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 22:28:25.93 ID:XjAtZt1q

>>169
現行10式なら耐えきれる可能性もあるのでは?>135mm

 

184 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 22:31:35.23 ID:Q5jgdDF0

>>169
装甲部重量3割ほどの上積みを許容できれば耐久できるのでは?

 

178 :名無し三等兵:2017/07/18(火) 22:29:07.82 ID:RSsRsODD
アルマータに先越された無人砲塔やAESA積んだ次期MBTそろそろ初期設計に入ってるんでないの

 
 

494 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 00:14:54.52 ID:LiaI/rsd
10式の次は更なるネットワーク連携と高度なアシスト、より強力な主砲、他国向け仕様もjointして最初から量産性効果MAX
全周AESA装備

 

こんなとこだろ

 

498 :ななしさん:2017/07/19(水) 00:16:27.31 ID:fGa1xZoE

>>494

>他国向け仕様
↑ どこが買ってくれるんだろうな…
  アラブの産油国とかか?
  整備で死にそうだw

 

505 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 00:18:37.17 ID:LiaI/rsd

>>498
アメリカに現地工場作ってTOYOTA 方式でUSA産にすれば米議会も納得
台湾にも卸せます!

 

509 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 00:20:13.68 ID:JUSzqIcM

>>505
いや出ないんじゃないかな
台湾輸出許可
エジプトやイラクにも出してるM1系列を売らないし

 

510 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg :2017/07/19(水) 00:20:19.58 ID:hS/nDosT

>>498
台湾にあったら泣いて喜ぶの続出なのかな。未だにM60系列使ってた記憶がありますし。
防諜?アッハイ、ダメですかね。

 

517 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 00:23:42.58 ID:JcYSPgSl

>>510
あそこの最強戦車はM60A3だったかと
M41軽戦車も残ってなかったっけ? んで76mmAPFSDSまで作っていたような

 

545 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 00:31:52.58 ID:08ncX7a9

>>510
M48でしょ?(車体だけM60

 

572 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg :2017/07/19(水) 00:38:32.05 ID:hS/nDosT

>>559
西海岸に大型戦艦建造可能な設備ありましたっけ?

 

>>545
それは翼虎とかいう戦車では?

 

2017/07/19 10式戦車の次はどうなる?

民○党ですが秘密はありません
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500377114/

 
 

494 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 00:14:54.52 ID:LiaI/rsd
10式の次は更なるネットワーク連携と高度なアシスト、より強力な主砲、他国向け仕様もjointして最初から量産性効果MAX
全周AESA装備

 

こんなとこだろ

 

537 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 00:30:37.44 ID:cxiLTiyF

>>494
無人砲塔も追加で。

 

516 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 00:23:34.49 ID:JUSzqIcM
全周AESAとか周りの歩兵が危険なのではないか?

 

530 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 00:28:16.00 ID:uyR+lQna

>>516
半径数百mとかその辺が電子レンジ化しそう(小並感)

 

541 :_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s :2017/07/19(水) 00:31:09.17 ID:d+5dGKIW
陸戦兵器にAESA積極的に積むのかなぁ?
最前線で殴り合う奴は画像処理系発達し倒したパッシブ主体な気がするけど

 

(゜ω。) 知識が古いか

 

560 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 00:36:26.73 ID:JUSzqIcM

>>541
遮蔽物の多い陸上だとAESAの効力はさほどではなく、むしろ己の位置を特定させる欠点が大きいのではないか?
まずAESAに使うエネルギーの確保がまず問題ですが

 
 

521 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 00:24:47.68 ID:JvgtFDTh
マテリアル技術に完全依存した戦車を作れば輸出できるのでは?

 

「全てのパーツが特製品」「設計だけコピーすると爆発」「エンジンが焼ける」

 

526 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 00:27:01.02 ID:JUSzqIcM

>>521
そんな高度なマテリアル技術海外に出したくない
むしろ設計依存のほうがマシ

 

535 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 00:29:29.20 ID:JvgtFDTh

>>526
修理部材は日本国が責任を持ってご提供しますのでご安心ください

 

「やすい!」「安心感がある」「お急ぎ便も」

 

528 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 00:28:13.74 ID:XUVjVsEQ
えんがちょ

>>508
どっちかってーと、兵隊さんじゃなくて民間人が対象で
市街戦で生活環境に毒性の高い金属と体内被爆しうるモノがばら蒔かれてたのを問題視されてた記憶(アムネスティ(笑)だったかなんだったか)
市街戦やってるような地域でそんなの言ってられっかってのは又別の話として
砲弾に花の種と給水ゲルでも込めて戦争すりゃいいんかねー

 

>>521
やれたらいいんだが、今じゃそこまで凄いアドバンテージも無いんで…
精々寿命に効いてくる位よね

 

567 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 00:37:58.52 ID:vEFc89KI
マテリアル依存なぁ
飛躍的に出力の増した人工筋肉とかなら考え付くが、どう考えても民生品に出るのが先だな

 

>>549
うん、スーツケースの渡り鳥もよかった
実は続編を未だに待ってたりするw
アンダルシアは飲酒運転シーンがあるから地上波流せないんだよなー

 

2017/07/19 90式戦車が国産砲だったら自由に能力向上改修できたんだが…

民○党ですが秘密はありません
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500377114/

 
 

617 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 00:52:17.45 ID:FNvDjzVl
90式はラインメタルの小便砲じゃなければなぁ

 

624 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 00:54:21.41 ID:JUSzqIcM

>>617
国産砲使いたかったな

 

645 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 01:03:18.02 ID:FNvDjzVl

>>624
というか、これからの時代流石に500mmも抜けないようでは生きていけない
今の時代105mmでもそれぐらい行くんだぜ

 

658 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 01:08:19.27 ID:JUSzqIcM

>>645
あの当時はあれで十分な性能だったんですよ
M1系列も載せてるし
問題は弾だな

 

671 :名無し三等兵:2017/07/19(水) 01:14:19.33 ID:FNvDjzVl

>>658
当時は良くても流石にもうこれ以上開発競争が進めばキツくない?
弾変えようにも高圧砲用の砲弾使えないみたいだし・・・

 

>>662
露助と相対しながらNATOでもないのに核放棄とか真正のアホの所業だが
どこぞのリベラルエリート様方に唆されたんやろなぁ