F-15J/DJ Pre-MSIP初期機の調達とシリアルと型式のまとめ

Last-modified: 2024-05-01 (水) 20:14:39

ですがスレ避難所 その340
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1544097767/

 
 

975 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/12/25(火) 08:01:45 ID:/722ZXVg0 [1/5]
他所で投下するとこもないのでF-15J/DJ Pre-MSIP初期機、調達とシリアルと型式から丸めたもの投下
※F-15C/Dは1978年からシリアル78-0468/block21相当以降

 

block相当 米シリアル 型式
block21 78-0468~0495 F-15C-21-MC
block22 78-0496~0522 F-15C-22-MC
block23 78-0523~0550 F-15C-23-MC
block24 79-0015~0037 F-15C-24-MC ※1
block24 79-0280~0281 F-15J-24-MC ※2
block25 79-0038~0058 F-15C-25-MC ※3
block26 79-0059~0081 F-15C-26-MC ※4
(78-0551~0560 生産キャンセル)

 
 

※1 うちサウジ向け輸出機:0015~0019、0023、0024、0028、0031~0033
※2 ナンバーはF-15米国生産初号機(block 1 71-0280/0281 F-15A-1-MC)にあやかり同一に。引き渡し後、0280は日シリアル02-8801、0281は日シリアル02-8802
※3 うちサウジ向け輸出機:0038、0039、0043、0045、0051、0052、0055
※4 うちサウジ向け輸出機:0060~0063

 

相当いうのはF-16でいうblock管理とちょっと違うため型式で見た方がわかりやすい。
嘉手納のF-15Cは1978会計年度調達機が主軸だった。

 

80年以降はマンドクセので
・サウジ機F-15Cはblock28~32相当
・F-15Dはblock24、27~32相当からデグレード
・イスラエル機F-15Cはblock27~29、35、36相当、F-15Dはblock27、28、35相当からデグレード
後の米軍機からの移転はシリアルと状況追わないとならないので置いとく

 
 

・日本ノックダウンキット輸入機
block相当 米シリアル 型式 日シリアル
block24 なし F-15J-24-MC 12-8803
block24 なし F-15J-24-MC 22-8804~8806
block25 なし F-15J-25-MC 22-8807~8810
block26 なし ライセンス生産型Pre機 22-8811~8815
※米シリアル無いのは米軍が完成機受領していない為

 
 

・F-15DJ(米生産機)
block相当 米シリアル 型式 日シリアル
block26 79-0282~0285 F-15DJ-26-MC 12-8051~8054
block29 79-0286~0287 F-15DJ-29-MC 22-8055~8056
block32 81-0068~0069 F-15DJ-32-MC 32-8057~8058
block33 81-0070~0071 F-15DJ-33-MC 32-8059~8060
block36 83-0052~0053 F-15DJ-36-MC 52-8061~8062
block??         (-36~40以前-MC) 82-8063~0066(三菱生産機)

 
 

ここまでF-15DとPre-MSIP機F-15DJは同時期の米生産機と合致する
以降の三菱生産機は細部未公表
契約ロットから逆算するのは一機ごと就役時画像探さないと無理なんでマンドクセ

 

ここまでで改めて見ると、確かにF-15J/DJはblock36までの翼を日本向け装備に合わせてるかな

 

つうことはルーバー等細部の特徴が混在してるJ-MSIPは、F-15C/D-36-MCまでの翼で、胴体は「~-40-MC」以降?
少なくとも81年調達の「~30-MC」(block30相当)以降準拠の機ではあるわけか。

 

改修範囲から行くと米85年契約機以降相当準拠、米のCの若い方から78機分と内部的には類似仕様になる。

 

こりゃ、76年調達以降のpreに相当する「2x-MC」台の中身入れ替えて近代化し、
81年契約のblock30相当~block42相当までの機を改修酷使していた米軍が、
状態良ければ州軍向けに欲しがってもおかしくないかもな。

 

981 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/12/25(火) 14:31:08 ID:/722ZXVg0 [2/5]

>>975修正補足

 

・米C型初号機(78-0468)は、PEP2000導入の機材とC向け装備・コンフォーマルタンクと兵装架テスト兼任。
・米F-15C 84-0001・F-15C-37-MC(block37相当)が米MSIP-2初号機。
・日本のJ-MSIP機は、CJの82-8899以降、DJの82-8063以降と公表されてる。

 

日本シリアルは年度表してないけど着手開始順がちょっとずれてる。
DJの82-8063~8066(三菱生産機)は着手順ではPreとMSIPの中間だけどJ-MSIP機
※その後の改修でも当初からJ-MSIPで途中で切り替えてMSIP機化してもない

 

機番も輸入機の後なので「~-37~-40以前」と見るべきかなと思ったので上記の記載とした。

 

日本で製造してる分の予算確定・着手・製造開始とロールアウト順、
日米の会計年度の差分を入れて横並びにしないと、契約切り替わる際の時期がわからんぬ……。
(契約ロット途中で装備調達の関係で細部変えてそうなのが幾つかあるし推測の手間かかり過ぎや)

 

・補足:F-15A/B最後期
block相当 米シリアル 型式
block19 77-0085~0119 F-15A-19-MC
block20 78-0120~0153 F-15A-20-MC

 

F-15A-19-MCがA後期
「-20」がC型初期に近い仕様になったA型最後期、78年度はAとC並行して調達。
A/B型のうち、76年調達のblock15相当以降がMSIP化と延命改修対象だった。

 

湾岸戦争後のご褒美輸出1990会計年度機以降は、シリアルのリストから出し終えてない。
サウジはblock49、50、以降S型block54&~59までになる。
イスラエルblock50、56、57。

 

ここまでで、まだリストは90年代前半(韓国ちゃん向けとか見つけるの辛いんだが)

 

982 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/12/25(火) 14:47:16 ID:/722ZXVg0 [3/5]
くそー米空軍なんだからF-16と同じblock管理明示しててくれよ。
F-14と同じ調達年度とシリアル型式とblock連動させてるとかさー。もっとわかりやすく。
しかし本邦はよく管理出来てるなこれ(真顔

 

前々から思ってたけどシリアルと年度・調達順・製造着手順の資料から当たりは付くけれど、
機番からは直接推測し難いよ。
数クッション置いているのは。
防諜上・実際の有事で相対した際は利点かぬ。
前提知識あっても遠目に見えるマーキングからは当たりが付け難いわ。

 

984 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/12/25(火) 18:21:41 ID:/722ZXVg0 [4/5]
前々からAEW・AWACSとかEナンバーの電子戦機の情報突き合わせて、
輸出機の大まかなシステム構成の当たりがつかないかと思ってて。
ついでに集めてた手持ちの資料と公開情報を元に、
調達機のシリアルと移転売却の情報を突き合わせてクロスチェックしてみた。
わりとまとまってたのが笑いどころ。

 

米海軍から退役したF-14は、もう各ブロックごとの差異や改修・簡略化の情報が色々出てるんで
似たようなまとめ方できるかと思ったんだが。
やっぱ主力オブ主力な上、以下があるF-15は疲れる罠。
・めんどくさいユーザー
・米軍の中古機引き渡し、
・契約切り替えたキャンセル機
・生産段階での逐次改修

 

海外の俺らがシリアルを元に機体の経歴まとめたりしてるの見てたけど、
いざ自分で上っ面だけでもやってみると飛ばし読みでピックアップするだけで辛い。
ぶっちゃけそろそろ飽きてきたw

 

985 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/12/25(火) 18:32:04 ID:aKQxOlGc0 [1/2]

>>982
だから近代化改修してある程度リセットしたのでは?

 

999 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/12/25(火) 23:58:27 ID:/722ZXVg0 [5/5]

>>985
F-15は近代化してリセットするためのプロビジョンを兼ねたMSIP(多段階能力向上)を
生産途中で入れてきたので、いっしょくたになって余計ワヤになってる。
機体の構造面での変更合わせで切りよく変わるF-16の管理の方がわかりやすいかな。

 

986 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/12/25(火) 18:53:27 ID:MyK9PQpM0

>>975
でも日本のF-15はセンチで作ってるから向こうでは扱いにくいとか話無かったかな?
外国に転売かと思ってたが州軍で使うのかな?でも州軍ならF-16なりF-35の方が良いと思うんだがなあ

 

999 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/12/25(火) 23:58:27 ID:/722ZXVg0 [5/5]

>>986
というかそれ起因で細部が違ったり
形態管理と製造時からのチェックがし難いのが難なのよな。

 

後の改修でブロックごとの細部の差埋めていったりするのもだけれど、
桁材サイズや工作が米製と違うから。
型式同系でも米機、セントルイス製造機とまったく管理が変わる。
イーグルの機首ぽっきり空中分解事故の原因となった製造不良とかあったが、
あんな事故が出た場合、原因国跨いで製造から追跡することになったらアカン。
まとめて使う場合は負担軽減されるだろうけど、他所での製造機と混在はさせたくないだろうね。

 

987 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/12/25(火) 18:56:10 ID:aKQxOlGc0 [2/2]

>>984
アメリカの趣味人がまとめたの無いですかね?

 

999 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/12/25(火) 23:58:27 ID:/722ZXVg0 [5/5]

>>987
幾つかあるけど切り出してクロスチェックしないとアカンのよ

 

シリアルまとめて戦歴と合わせて書いてるものでも、
セントルイス製造機は71年製のA/B型であるとしたり型式無視とか、公表されたのとずれているのもあったからな。
本邦の場合のF-15Jはシリアル出したけど。

 

F-15Jの場合、完成機の79-0280~0281が米のシリアルとしてちょっとイレギュラーなのと
受領後三菱送りして一度ばらして再組立てし日本の管理法に移行してる点由来で
やっぱりどれも最後は現物の画像と個々の追跡しないとわからぬ