F-2の装甲板の噂

Last-modified: 2024-05-01 (水) 20:13:57

三菱支援戦闘機 F-2 Part10~毒を喰らわば皿まで
https://hobby.5ch.net/test/read.cgi/army/1037494760

 

488 :名無し三等兵:02/12/21 14:56 ID:???
わーばーどに同種の質問あったっけ?
それにしても、S氏は随分と突っ込んで話してるけど大丈夫なのかねぇ。

 

489 :名無し三等兵:02/12/21 15:06 ID:???

>>488
コクピット周りの装甲の話を聞いたときは違う意味でびっくりした記憶がある。

 
 

連合ホイホイ【 ですが 】
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/army/1147116788/

 
 

669 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/05/09(火) 23:36:28 ID:???
そういえば何処かで、F-2の装甲に耐30mmなんて話を・・・・
sorya氏あたりが話していたような。

 

676 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/05/09(火) 23:39:44 ID:???

>>669
耐23mm榴弾(耐シルカ)ですよ。
無理と判明しましたが。

 
 

民〇党ですが治ります
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1629509449/

 
 

514 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/08/21(土) 16:38:49.33 ID:GkDxQPFl0
ずっと前にわっかっかーが言っていたF-2の装甲板(コックピットを守る防弾板、バスタブ形状らしい)の
噂に別方向から証言がついたぞ。
今月号のJ-WingsのF-2の記事に元開発者の言として載っていた。
官からの話で三菱側は困ったらしい。かなり重くなるし容積も食うから。
F-2狭いし

 

ただわっかっかー(War Birdsの頃だからsorya)の話はF-2能力向上型のプロポーザルの話だったはずだから、
その元技術者のF-2試作機設計時の話とは微妙にズレがある気がする。
かなりしつこく要望があったということなのか、どちらかは伝聞に話を盛ったということなのか。
確かにCASを重視するならまるでお座なりにはできない要素かもしれぬ。
JDAM時代になってからは高所から落とすのがトレンドとなったが。
A-10は除く。

 

517 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/08/21(土) 16:41:21.28 ID:LG+KTewF0

>>514
今度読んでみよ。
あのネタにソースが付く日が来るとは思わなかったわ…

 

549 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/08/21(土) 16:58:57.75 ID:XHopSxEz0

>>514
バスタブ状がいいという話があったけど、
重いし容積足りないから現実的な要所防御にとどまったって話じゃなかったか

 

634 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/08/21(土) 17:33:43.29 ID:GkDxQPFl0

>>549
当時流れを追っていなかった上にメモを取ったわけでもないので全くの記憶ソース
試しに今WarbirdsのAnsQの過去ログを見てみたがそれっぽいのがない
見た覚えがあるんだがな

 

ちなみにJ-Wingsの記事の方は「理不尽な要求で設計作業を圧迫した」とあった
理不尽というのはその元業側技術者の話なので、
片面の話でしか無いのは言うまでもなく

 

668 名前:ヴィルデ・ザウ ◆[sage] 投稿日:2021/08/21(土) 17:52:05.78 ID:w/QfM3Aj0

>>634
よくわからんけど、F-2の敵の火器って、戦闘機なら20mm級、艦船でも20mm~30mm級で
そらパトロールボートクラスを追いかける場合、12,7mmってことはあるかもしれんけど
そういうのを相手にするんだったら戦車級の装甲でないとならんだろうし
破片防御としてもSTANAG4569レベル1くらいだったら気休め程度にしかならんのではなかろうか

 

723 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-SivM)[] 投稿日:2021/08/21(土) 18:27:40.24 ID:GkDxQPFl0

>>668
装甲板なしもしくは限定装甲というのが答えだったんだろうとは思う

 

883 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/08/21(土) 19:45:45.51 ID:Z2tAkbBN0

>>514
ウロだが

F-2の装甲板(コックピットを守る防弾板、バスタブ形状らしい)

計画倒れしたA-16(A-10後継向けのCAS用F-16改)の頃に
敵脅威下に突入するため追加装甲が必要でないかってということで、
近接支援担当するF-16派生機向けにそんな話が出てたのの流れを汲んで
FSXでも要請が出てたってネタが90年あたりであったとオモタ

 

同時期A-16がコケたのと同時期あたりに
湾岸戦争の戦訓還元して不要と判断されたみたいな話があった希ガス

 

885 名前:負け組投資家@スマホ ◆[sage] 投稿日:2021/08/21(土) 19:49:52.44 ID:cv2OpuEo0

>>883
高速低空侵攻を得意とするトーネードも高空から爆弾を放り投げる戦法にシフトして被撃墜減ったしな。
低空でチマチマやるのは流行らないのだよ!
トーネードの初期任務と戦果は重要な意味があったからそれを以て低空侵攻が駄目な戦術とは言わんが。

 

901 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/08/21(土) 20:13:43.79 ID:XHopSxEz0

>>634
戦鳥の例の人の話、
空は担当じゃないけどF2のコクピット防護のアドバイザリー的に
ランド系の技術者が呼ばれて、A10を上回る全周囲防御(バスタブ)を
ゴリ押しした的なジョークを言うとったと記憶してる
そもそもF2でAAに突っ込むような接近支援するのか?的な揉め方をして
最終的は妥当な防護に落ち着いたってような流れだったような

 

934 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/08/21(土) 20:23:41.15 ID:GkDxQPFl0

>>883

>>901
細部が微妙に違うなあ
誰が正しいってもんでもないのだろうけど、
立場の違いが透ける感じがして面白いな

 

941 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/08/21(土) 20:25:46.48 ID:XHopSxEz0

>>934
F16は純ファイターだったから
コクピット防御は全然違うってとこはそうなんでしょ

 
 
  • ----------------------------------Update /2021/12/19-------------------------------------------
 

民〇党類ですが揺れてます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639284113/

 
 

586 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/12/12(日) 19:52:40.57 ID:geEsl/mC0

>>486
AnsQのログが大量に消えた時期に消し飛んじゃったみたいっぽいな。仕方ないね。

 

593 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/12/12(日) 19:54:29.68 ID:DympxPmI0

>>586
架空機の館とかも、既に消滅したしよね・・・・・
戦鳥と併せて、ちゃんと保存しておけば良かったとマジで後悔している

 
 

ですがスレ避難所 その403
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1638971046/

 
 
 

345 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/12/13(月) 00:02:55 ID:TIbNRoUM0

>>319
戦車研究室の過去ログにこんな発言が…

 

以下引用

匿名希望 (中将)…659回
あ。とりあえずF2に関しては、耐弾座席関係に関わっとりました。
くそー。あともうちょっとで世界初?の総複合材耐弾コックピットを実現できたのに(笑)
そんな訳で末席ながらも評価会議の被評価側に座しとります。
よって、ちょいとくらいはわかるです。
と・こ・ろ・が、、、今になって
「よくよく吟味してみるとA-10より厳しい耐弾性能ぢゃねーのか、これ?」って
性能に変更されようとしとります。
しかも重量変更、容積・形状変更なしで(死にそうな笑い)
勘弁しとくれ。。。
.. 1/16(Tue) 22:35[13202]

 

~ここまで

 

まとめでのお師匠の発言見ると最終的には没になったってことだろうか
この匿名希望氏、他でのコメントも見るにすごくsorya氏っぽいので…

 

380 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/12/13(月) 20:46:54 ID:rbrJ1S/k0

>>345
あ、記憶にあったのこれかぁ。AnsQだったとばかり思ってた。
当時リアルに見てたけど同一人物っぽいよね。