F16近代化計画の現状

Last-modified: 2024-05-01 (水) 20:10:58

民主党ですが理解できません
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1405265908/

 
 

11 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 01:56:46.44 ID:fxbArmuD
三菱電機、戦闘機用レーダー輸出へ 防衛装備三原則受け 2014/7/13 23:42
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO74199150T10C14A7TJC000/

 

【ロンドン=上阪欣史】三菱電機は戦闘機に使う高性能レーダー装置の輸出に乗り出す。特殊な半導体を
使い従来より対象物の探知能力を高めたのが特長。
4月に政府が武器や関連技術の輸出を原則認める防衛装備移転三原則を決めたことを受け、欧米軍需大手の採用を狙う。
電子機器などで日本の高度な技術を軍需向けに転用する動きが広がりそうだ。

 

14日から開かれる航空展示会「ファンボロー国際航空ショー」に出展する。今後、
防衛省の指示と管理の下、欧米企業などに売り込みを進める。

 

三菱電機が開発したのは「ガリウムナイトライド(窒化ガリウム)」という半導体素子を使ったレーダー。
平面上に小さなアンテナを数百個並べたもので、アンテナから広角に電波を発して物体を探知する。
従来の「ガリウムヒ素」半導体に比べ出力が1.5~2倍高まり、より広範囲の索敵が可能になる。
能力向上を狙う戦闘機向けに採用を目指す。

 

三菱電機は1990年前半、平面型の戦闘機向けレーダーを世界で初めて開発した。
国産戦闘機「F2」に採用され、当時の日米政府間合意に基づき米国にも技術移転された
ただ、海外では技術を吸収した米レイセオンやノースロップ・グラマンが同じレーダーを量産し、世界市場の大半を占めている。

 

日本の装備品を巡って、世界の国防関係者の間では、半導体技術や電子デバイス、通信機器などへの関心が高い。
例えば暗くても物体を鮮明にとらえるカメラセンサーや音響探知システムなどは陸海空の装備品の能力向上につながる
今後、民生用部品を防衛向けに転用する「デュアルユース」品も含め、世界の防衛産業で日本製品の採用が広がりそうだ

 

12 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 02:07:43.46 ID:HSUYmrjL

>>11

確かにどこに売るのか売れるのかって問題ありそうだな

 

あるとしたらユーロファイターとか?
…ないか

 

17 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 02:33:16.30 ID:Vk86qN0f

>>12
J/APG-2ならアンテナ形状変更・一部ダウングレードして
初期のF-16の近代化改修向け市場に殴り込めるかな
何気にAAM-4運用用のOFP、AIM-120の上位互換
LJDAM等の対地攻撃能力もあるしスナイパー系のポッドとも連接できる
現在のF-2能力向上のロードマップ合わせで
Block40/42以前の機向けとして提示されているシステムとしては最高レベルのものになる
AN/APG-80に更新できない機体向けに新たなアップグレード・パスが出来たことになるかな

 

ただ、まぁ実現性とコスト的に見れば、どちらかというと
今まで表に出ていなかったスリーダイヤの技術のデモンストレーションだろうけどなぁ

 

……とは言え、F-35の遅延でF-16を延命維持しなければならないユーザーにとっては、
従来までのAN-APG-66/68系列と比べて最低10kg以上軽く省電力・省スペースで
一部AN/APG-79を超える性能を持つレーダーFCSが選択肢に加わったことになり、
その意味では対地攻撃のニーズが比較的少ないユーザーにとっては魅力的ではあると思われ
すげー今までにないニッチにいきなりトンデモメーカーが参入したことになるのは事実だ罠

 

20 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 02:38:44.65 ID:HSUYmrjL

>>17
それって日本でいえば、ファントムやF15J等アメリカ製の機体に国産や欧州製みたいな外国製パーツつけるようなもんでしょ?
技術的に可能でもどうだろう?
対地攻撃を重視しない国ってそんなにないだろうし

 

26 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 02:54:23.53 ID:Vk86qN0f

>>20
ぶっちゃけ、実際には他に延命換装用として提示されたことがある
イスラエルEL/M-2032と同様、換装の実現性はないだろうけどw

 

対地攻撃重要視しない国向け、と言ったけど、J/APG-1/2って
機能的に比較すると他に提示されている延命用のラインナップと比べ
対地攻撃も非常に重視したものとなり、能力的にも上回っているんだよね

 

で、J/APG-1系列は8億円台、このクラスの同時多目標処理能力と
空対空・空対地・空対艦・航法能力をあわせもつレーダーFCSとして見ると実際安い
しかも何気に装備化されてから10年以上の運用実績があるという圧倒的な強みがある

 

まぁ、日本メーカーは90年代時点でこのクラスのレーダーFCS開発し
2004年には第一線に配備出来る状態にしていたぜ
素子の技術的にもコスト的にも、他と比較してみな? ってかたちのデモンストレーションとしては
将来的な売り込みや共同開発時の条件交渉に対する影響が期待できると思うな

 

48 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 05:10:39.78 ID:eH2CSZqH

>>26
既に運用されてきた「枯れた」システムってのは売りになるよな。
個人的には欧州4.5世代機、特にタイフーン向けのAESAとして、
FCSをオミットした限定版が売れる気がする。
……CAPTER-Eがここまで遅延するとは思わなかった

 

21 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 02:39:39.48 ID:y+JpgY8b

>>17
いいこと考えた。AAM-4とセット売りしてアメの古いF-16の標準装備にしちゃえば
F-35にも標準でAAM-4がインテグレートされるのではないか?

 

31 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 03:02:11.24 ID:Vk86qN0f

>>21
アメの古いF-16、アップグレード予算F-35に食われて07年にキャンセルされてるんだわ

 

もし仮にアメちゃんがこれからF-35の更なる遅延に備えてF-16延命するなら
F-16C/Dblock50以降の240機ほどを改修して
F-16E/F用のノースロップ・グラマン製のAN/APG-80搭載すると思うよ

 

もっとも、実際にはその予算もすべてF-35にオールしているんだけどさ……

 

34 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 03:14:10.45 ID:HSUYmrjL

>>31
最悪純減、はさすがに避けても、アップデートしないまま2線級の予備機扱いのまま延命か?

 

36 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 03:25:56.77 ID:Vk86qN0f

>>34
それがさ、~>>31のものはFCS換装等の大規模アップデートはしないまま現役続行
量産移行したF-35が配備されるまでそのまま配備、使い潰す予定
現状CJ/DJ仕様にまでされているので二線級としては必要十分だと踏んだんだろ

 

あと、米軍向けF-16延命機としては本命の、F-35のAN/APG-81のアンテナ
バックフィットし新規開発したレーダーFCS、SABRに換装する別ルートのF-16延命案があり
昨年選定されたこちらの装備が優先されているって事情もある

 

要するにアメちゃんは、~>>31で挙げたような中途半端に古かったり寿命の面で
余命わずかな機体は落として、寿命が十分に残っている機体に対して
F-35向けに開発された機材を一部流用してバックフィットする
F-16V案に近い近代化プランに注力するようなんだわ

 

37 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 03:32:54.42 ID:Vk86qN0f

>>36補足

 

>>36のはF-35の遅延に備えて第一線配備の現役機のうち
LINK16/HMD対応したF-16CM/DM(F-16 CCIP)のなかから
状態の良いものを選定
能力向上改修しつつ延命する計画(現在進行形の物)で

 

>>31の改修は現在の計画に加えて「F-35の更なる遅延」に備えて
↑を数的に補完する旧式機延命ね
俺の書き方が悪かった

 

39 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 03:49:12.46 ID:Vk86qN0f

>>37で補足書いて思ったけど

 

>>36だけで候補機が500機超えてて、対応可能な機も含めると
改修候補が600機はある
うち改修該当機何機あるか考えると、
中古機輸出に増したり、友好国に供与するにしても
F-35の更なる遅延に備えて他国にリースするにしても

>>31の案は07年時点で切られて当然だったかもわからん……

 

39 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 03:49:12.46 ID:Vk86qN0f

>>38
ただ、装備と改修の際に炎上するかもわからんが、
幸い改修で装備・搭載する予定のレーダー等の機材は、海外ユーザー向け輸出も見込んで
ノースロップ・グラマンとレイセオンとでプライベート・ベンチャーで競争試作に近いレースして
開発済なので、仮に炎上するにしても範囲は少ないと思われ

 

ちなみに選定に負けたレイセオンのRACRレーダー装備含むプランは、
韓国ちゃんがオールして将来的なKF-16改修向けとして選定した(実話
ノースロップ・グラマンのSABR装備プランは今のところ米軍及び台湾空軍が選定している

 

41 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 03:56:09.64 ID:HSUYmrjL

>>39
採用されてるユーザーがかなり多いからそういう意味ではカネを出してくれる人も多いな

 

43 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 04:12:25.83 ID:Vk86qN0f

>>41
SABR・RACRと並んでF-16近代化改修に提示されているレーダーFCSのうち
AN/APG-80にはUAEが開発資金を支援したからなぁ
当初UAE専用仕様として開発スタートしたF-16E/F Block 60/62の
開発費向けにUAEが支援した30億ドルのうち
AN/APG-80に対してどれくらい注ぎ込まれたかはわからんが、
F-16の普及度を見るにつけ、今後また似たようなことがあるかもわからんね

 

しかしF-16E/F Block 60/62でUAEが30億ドル、3000億円以上
支援してたのには他と比較して色々思うとこがあるなぁ
F-2の開発費、約3200億円
CX/PX開発費、現状約3450億円(今の不具合是正で4300億円程度?)
F/A-18E/F開発費、日本円に直すと約6600億円+α~
各国の産業界にどれだけ投じた金が落ちたかと考えたりすると(ry

 

61 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 06:51:19.00 ID:eH2CSZqH

>>43
APG-80後継を狙って、
これからF-2で試験するレーダー/IR/ESMフュージョンセンサを売り込もう(無茶

 

輸出目的で米メーカー抱きこめば、スナイパーXRをIRSTとして、
センサシステムに連接できんかな……

 

63 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 06:59:56.60 ID:Vk86qN0f

>>61
スナイパーXRは今年度予算でF-2に試験搭載改修されるよ
なので、落選したとはいえ共通インターフェイス規格使う
ライトニング同様連接自体は可能と思われ

 

117 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 09:08:08.60 ID:5IMCZH6J

>>63
センサーフュージョン関係のシステムと、スナイパーXRポッドとの連接を、
米側が許可してくれるかが気になってな……
許可してくれりゃ、実戦機へのシステム搭載も見えてくるんだが。

 

119 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 09:13:24.28 ID:V9Xs/nVX

>>117
そういえばタイフーンのAESAって完成してたんだっけか

 

133 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 09:43:53.85 ID:zgc4LcOm

>>119
システム・インテグレーション段階だそうだ。
予定だと、来年完成予定。

 

Typhoon's Captor-E AESA radar enters system integration phase
http://www.airforce-technology.com/news/newstyphoons-captor-e-aesa-radar-enters-system-integration-phase

 

137 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 09:52:10.90 ID:V9Xs/nVX

>>133
それってもちろんGaN素子なんだよね?
GaAsとGaNを比較すると探知距離が2.6倍も違うから
21世紀にもなってGaAsのAESAなんか積まんよね?ね?

 

151 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 10:11:46.37 ID:zgc4LcOm

>>137
生産型だと、EADS製のGaN素子を使用する“予定”っぽい。

 

27 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 02:57:45.94 ID:r543ZLJ6 [2/6]
J/APG-1、2を出す気があるなら。
FCS-2も外販の可能性がありそうだとちょっと思った。

 

31 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 03:02:11.24 ID:Vk86qN0f

>>27
正直あり得ると思う
FCS-3はまだだと思うが、10年後はわからんね
もしかすると、ACDS抜きで、OPS-50とかレーダーまわりのコンポーネントだけ
他の物とフィッティングする形でラインナップするかもしれないな

 

48 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 05:10:39.78 ID:eH2CSZqH

>>27
OPS-106や、その艦載型の輸出の可能性もありそう。
OPS-106は、航空機向けの大型マルチモードレーダーとして稀有な存在だし、
艦載型OPS-106は、SPQ-9Bのような低空警戒レーダーとして価値がある。

 

艦載型OPS-106は、OPY-1とセットであすかで洋上試験に入ったみたいだし。
http://i.imgur.com/apHlIvK.jpg
ここで、FCS-3改(OPY-1)アンテナにIFFが統合されてるのを指摘した人がいたけど、
確かに今までIFFアンテナあったとこに艦載型OPS-106らしきものが設置してある。

 

49 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 05:26:22.79 ID:Vk86qN0f

>>48
HPS-106、艦載型は潜望鏡探知対水上用レーダーにされるけど
こいつは原型の時点で対空モードがあることが忘れられがちな気がする

 

低空警戒レーダー兼用の対水上用レーダーで対空モード持ち
OPY-1搭載艦に追加搭載可能なXバンドGaN素子AESA
ACDS/JSWAN艦に統合することを考えると洒落にならん

 

DEXとか、こいつ積んで戦闘システム構築する気かねぇ

 

50 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 05:50:13.04 ID:eH2CSZqH

>>49
世艦でも艦載型HPS-106を、SPQ-9系のような低空警戒レーダーとして育てていきたい、
みたいな話がのってたような。
ホント、東芝さんはいい仕事をしてくれたなぁ。
滞空型無人機向けレーダーも、国産AEW向けレーダーも、原型はHPS-106だし。

 

艦載型HPS-106というと、DEXが対水上レーダーしか積まない、って話がでた時、
俺なんかは艦載型HPS-106積むのか……低空高速目標相手なら問題ないな、と思ってたけど、
DEX否定派が想像してたのはお馴染みの対水上レーダーOPS-28で、
DEXの対空戦闘能力の見積もりが違いすぎて話が噛み合わないことがあったなぁ。

 

艦載型HPS-106については、27DDGでSPQ-9Bポジションを担ってくれることも期待してる。
できればそのままAMDR-Xの弟分ポジも狙って(ry

 

46 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 04:42:19.38 ID:r543ZLJ6 [3/6]
新世代の兵器って、共同交戦能力やらクラウドシューティングやらの能力を歌ってるから、
一度そのシステムを導入すると、他にシステムに乗り換え難いんだ…

 

例えば10式買っちゃうとその能力を最大に引き出したければ、
システムに連接可能な機材の導入がガンガン続くんだ…
最初は陸だけかと思っていたら、やれ航空機からからのセンサ情報や
船舶からの情報なんかも統合して、遥か彼方から地対艦ミサイルが飛んだり
近辺の航空機がCASしたり、近くの船や陸から対空ミサイルが飛んできたりとか…

 

なんか商機すごくありそうw