M1と装填手労働組合

Last-modified: 2024-05-01 (水) 20:05:02

民主党ですが渡来人は在日朝鮮人ではありません
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1412568881/

 
 

528 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 21:15:27.15 ID:BTgwSeG7
ちと面白いので
長年の軍縮の影響の話。
動画タイトルは酷い…

 

ドイツ連邦軍は国際紛争解決に積極的参加と明言も装備不足で動けずw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24632121

 

550 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 21:35:05.81 ID:crGYIjQl

>>528
国際情勢は1年で変わるが軍備は最低10年かかるからのう。
脅威が去ったからと下手に軍縮をすると、いざ事態が急変した時に何も出来なくなる典型例ですな。

 

565 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 21:53:01.62 ID:VfXszcrj

>>528
そりゃ戦車も我が国なみに縮小してたしなぁ……

 

かつての戦車大国も、冷戦のころ作ったあまりを仕立て直して売りつけるだけで、
新型開発とかまるっきりやってないし。

 

いい加減に作れよレオ3。何年使う気だレオ2。

 

568 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 21:56:03.98 ID:GE5qYOnQ

>>565
ドイツって新型戦車を開発できる能力が残ってるんかなぁ…
フランスもそうだけど、うちの国以上に疲弊してないか?

 

572 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 21:57:00.93 ID:I5DZgqWT

>>568
ウクライナ情勢いかんによっては新型戦車を作る必要が出てくるからそれで分かるかもな

 

574 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 21:58:51.46 ID:C1l2Wkzx

>>572
ドイツはピンチになると扇動家が出てきて目覚めるから
またオモシロ変態兵器を作り出してわくわくさせてくれるだろう

 

583 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:02:05.86 ID:VfXszcrj

>>568
プーマIFVの初公開時、サスペンションの挙動がおかしいとは言われたんだよな。
後から修正して治ったようだが、不安ではある。

 

というかプーマの車体ベースに新型戦車を!……って話もあったが新型は結局なし!
みたいな話をどっかで聞いたが、結局どうなったやら。

 

571 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 21:56:59.52 ID:jDG61yDD
まさか日本が30TK(仮)を出す頃でさえレオ2改良型なんてことは

 

576 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 21:59:48.79 ID:fNY0pe0s

>>571
素晴らしい拡張性だ______

 

681 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:48:41.77 ID:onSyR8LB

>>571
M1A2「いかんのか?」

 

573 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 21:58:47.19 ID:IwfU6RqR

>>571
ちゅうか独日で次期戦車共同開発じゃないですか

 

577 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 21:59:59.02 ID:jDG61yDD

>>573
日英共同開発じゃないの?_

 

624 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:25:34.34 ID:IwfU6RqR

>>577
まとめブログしか残ってないけどイカ
ソース
http://military38.com/archives/38529167.html

 

638 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:31:08.71 ID:laauJe4w

>>577
まだ日米共同のほうが目がありそう…

 

591 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:07:03.53 ID:VfXszcrj

>>573
10TKの段階で戦車を陸上戦闘機か何かにしてしまった日本とでは、
機動性について大きな見解の差があるから話まとまらないかと。
ドイツは戦車自体は遠距離戦闘指向みたいで機動性は日本ほど大事ではなさそだし。

 

624 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:25:34.34 ID:IwfU6RqR

>>591
装甲とか主砲あたりの要素技術レベルならなんとか成りそうな

 

637 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:29:55.87 ID:S6JzWYgT

>>624
ドイツとか勘弁してくれよ。
日本分担分がまるっと中国に流れるだろ。

 

639 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:31:10.42 ID:VfXszcrj

>>624
日本にとってもドイツにとっても、
自信のある上に機密の多い要素だから無理じゃね?>主砲と装甲

 

675 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:46:59.47 ID:VNBFCKkD

>>580
独より仏の方が10式の技術的価値を判ってるっぽいのがw

 

693 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:55:22.63 ID:VfXszcrj

>>675
妙に評価低いけど、欧州戦車ではかなり我が国に近い思想の強力な戦車作るからぬ>仏
まあ単にレオ2が陳腐化して(ry

 

715 名前:74 ◆l7ACUKWdD. [sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:05:46.92 ID:te3cbbnj

>>693
脊髄反射で低い評価を捻りだせば頭がいいと思っているライターが本邦に多いからですね。
底、自動車雑誌みたいだとか言わない。

 

741 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:19:00.52 ID:i51aW1mg

>>715
とはいうがな、ぶっちゃけ、ルクレールもセリー2まではちょっと辛い

 

運用中はパワーパックやモジュール交換だけして
後方のデポで再整備する運用体制が整わなかったのと
耐弾性の面で複合装甲・砲塔ブロック見直して換装する予算がなぁ
戦車そのものの技術的完成度とはまた別なとこで足引っ張られとるのが
相変わらずっちゃ相変わらずな話だが

 

747 名前:74 ◆l7ACUKWdD. [sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:22:15.14 ID:te3cbbnj

>>741

戦車そのものの技術的完成度とはまた別なとこで足引っ張られとるのが

初期故障が出たら、悪い部分を交換できるレゴブロックシステムを構築したのは凄いと思いますが
代わりの部品が開発できなかったら・・と思うと怖いですね。

 

ただ、0から戦車を開発した場合、満足のいくレベルの物を量産できるまでに空白時間ができそうな
フランス軍の装備事情とかもあるので”在庫分”があるというのが心強い。

 

761 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:30:40.45 ID:i51aW1mg

>>747
一部の部品の代替品開発と調達が遅れたり予備パーツが揃わずに
稼働率60%割ったった、とかいう事態が起きてたからねぇ
冷戦終結と核の整備維持に重点置くって予算面での悪条件が重なったのと、
メーカーが輸出向けルクレールの製造とサポートに注力せざるを得なかった為とはいえ
この辺も仏戦車の印象悪化の遠因かもわからんね

 

580 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:01:23.79 ID:2U4wPAsy
レオ2A7+って67tまでデブってるぞ・・・
軽量化マンセーな日本と共同開発とか絶対失敗する・・・

 

584 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:02:48.60 ID:GE5qYOnQ

>>580
あれは通販仕様だからじゃないの?
お得感を目指したらオプションいろいつけないと、な感じで。

 

591 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:07:03.53 ID:VfXszcrj

>>584
30年は昔の設計に、当初は想定されてなかった側面からのHEAT耐弾だの、
新しいヴェトロだの、そのためのAPUだの、盛り盛りにしてけばそうなるかと>67t

 

600 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:14:28.38 ID:63Brrxch

>>591
治安維持をメインに据えるなら戦車じゃなくてIFVベースの物凄いゴツいの作ればいいと思うんだけど、
無理矢理でも任務を付与しないと維持できない有り様なのかなぁ。
万が一、ガチの出番が来たら余計なものを外せばいいって考え方も悪くはないですけど。

 

607 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:17:37.68 ID:IwfU6RqR

>>600
イスラエルめいたAPCに魔改造ですね

 

597 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:11:23.10 ID:0RJ8OVkj
「金が無い」という状態が継続すると、ノウハウと技術も無くなるからな・・・・・
果たして、軍オタがドイツ軍戦車にトキメク時代はやってくるだろうか?

 

601 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:14:29.86 ID:VfXszcrj

>>597
ラインメタル「120mm砲用の新型砲弾、120mmHEです!!!!」

 

とか言って迫撃砲弾改造して新商品にしてる限り無理だと思う(ぁ

 

602 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:15:00.36 ID:YFJJHPQq

>>597
イギリスのあの弾が撃てる棍棒にトキメクような時代なら来るんじゃないだろうか

 

609 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:17:58.77 ID:GE5qYOnQ

>>602
イギリスだけ全面核戦争後の世界に突入しているような装備だよな…

 

611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:18:56.48 ID:2U4wPAsy

>>602
イギリスもチャレンジャー2の後継どうするんでしょ?
というか近代化改修もこけてなかったかな?

 

616 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:22:34.05 ID:CtsPHT9D

>>611
チャレンジャーの主砲を滑空砲にした奴ぽしゃったんだっけ

 

614 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:22:02.24 ID:VfXszcrj

>>611
ラインメタルの低反動長砲身砲に換装する計画がお流れになり、
数もなんとか3桁、レベルまで削減されてたような……>ブリテン

 

後継開発計画?
IFVの調達でもすったもんだしてたしそんなんねぇよ!(血涙

 

かの腹ペコ王も今の惨状を見れば嘆かれるだろう(違

 

619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:23:54.97 ID:awbfl3XG
まともに新型戦車開発できたのって本邦位か?

 

636 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:29:15.98 ID:GE5qYOnQ

>>619
西側諸国としては日本の戦車の立ち位置ってちょっと特殊すぎるし、
戦略もワーワーサッカーにインカム着けて、蜂のように刺し、ゴキブリのように逃げる、みたいな感じじゃん。

 

物量で押せ押せ系な大陸向けではないから、新型だとしても求められる姿じゃないかも…

 

655 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:38:11.42 ID:I5DZgqWT

>>636
こう考えると日本の戦車はやはりチハチヌ辺りから延々と続く旧軍の系譜だよなぁ

 

623 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:25:15.62 ID:BTgwSeG7

>>619
ロシアが加わるのではないかと思う

 

641 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:31:29.85 ID:CtsPHT9D

>>623
T-95もT-80の焼き直しでおまけに流れたり結構最近苦戦している感じ

 

626 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:26:06.32 ID:2U4wPAsy

>>619
イスラエルも頑張ってるかも

 

634 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:28:13.69 ID:VfXszcrj

>>619
中国は開発進めてるし、トルコも新型完成したで!
韓国もついにXK-2が量産?車が配備されたっぽい!
インドは悠久のインダスの流れの元、新型を陸軍無視して開発中!!

 

ロシアはアルマータ新型戦車を開発中でいつの日か公開されるはずだし、
アメリカは砲塔を新規設計してエンジンも新型に変えたM1A3作ってるし!!

 

665 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:42:17.95 ID:laauJe4w

>>634
99式がクソ高いんで、0910工程頑張ってんだっけあいつら…

 

776 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:39:20.68 ID:S6JzWYgT

>>665
あいつらもコストとか気にするんだ…
なんだか意外だ。

 

790 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:46:27.99 ID:laauJe4w

>>776
全ての59式を99式で更新するカネがないんで、仕方なくG2.5MBTの96G式を数の上の主力に置いてるんだぜ、あいつら

 

807 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:56:33.00 ID:HeayqrTz

>>790
99式は80式の代替として開発されたものだよ
第二世代の80式が出来た時にはすでに時代遅れだったんで第7次五カ年計画で策定されたもの

 

643 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:32:45.29 ID:Jom/CAg9
M1の車体ってそんなに使い勝手がいいんかいね。
それとも新規開発がポシャッたしコスト削減の要求でM1の車体を使わざるをえないんか?

 

652 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:36:38.58 ID:BTgwSeG7

>>643
古い製品なら、製品や部品を製造している企業に仕事は従前どおりあるし、
メンテ費は上がるから仕事も増える。

 

新型なら(多くの場合)メンテ費が下がる上に、自分の企業がどれだけ関われるかわからない。

 

644 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:33:47.77 ID:2U4wPAsy

>>643
作り過ぎたんだよ!何台あると思ってるんだよ!

 
 
 
 
 
 

てかなんでそんなに作ったんだよ!?

 

651 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:35:52.59 ID:VfXszcrj

>>643
議会「新規開発?金かかるし世界最強のM1があるだろ?改造開発ならええで」
陸軍「軽い戦車が欲しいな。50t台にならない?」

 

結果M1A3なる、「M1の車体に新造砲塔載せて50t台」とかいう巫山戯た代物が……

 

653 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:36:51.14 ID:I5DZgqWT

>>651
なにそれ怖い

 

677 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:47:32.10 ID:VfXszcrj

>>653
最近、米は「もう一から作れよ」レベルの改造開発ばかりなんや……

 

689 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:52:07.90 ID:VNBFCKkD

>>653
M1A3へのアップグレード研究は止まってるっぽいけどね。

 

米は将来技術取引を言い出してくるかもしれんね。
10式そのままじゃあちこち出張る米だと、汎用性にはちと欠けるからねえ。

 

691 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:54:57.87 ID:BTgwSeG7

>>689
共同開発と言う形にでもなるのかなあ

 

GDLS(まだあるっけ?)あたりと三菱が共同で、とかさ

 

701 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:59:09.09 ID:VfXszcrj

>>691
GDLSはこの前元気にブラッドレイ後継のGCS計画で重量70t位のIFV提案してたで。
まあGDLSがアホな提案してたわけじゃなくBAEも似たような案出してたけど。
んで計画自体がボツになってたけど。

 

10TKは居住性悪いから車内容積拡大せんとねぇ。
ヤキマに行った娘は元気かしらん。ちゃんとストライカー虐殺してきたろうか?(ぉぃ

 

657 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:39:26.31 ID:IwfU6RqR
M1A3はSDされた姿で現れるのだろうが
取り敢えず、10式理論で解決するならフレームは小さくしないと始まらないですよね。
小さくしたフレームに劣化ウラン装甲切り貼り的な感じで

 

663 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:41:17.75 ID:CtsPHT9D

>>657
フレーム縮小まで手を入れず複合装甲モジュールの軽量化と新砲塔でなんとかするんじゃない

 

677 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:47:32.10 ID:VfXszcrj

>>657
なお、おたべ曰く米陸軍は自動装填装置信用してないとかで、
「装填補助装置はあっても装填は人力」=装填手必要=砲塔内容積必要
というネックがががが

 

649 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:35:09.01 ID:pXnFyOYB
独自開発のみで新機軸満載って10式位じゃない?
他の戦車ってコンポーネント使い回しだったりキットカー的なライセンスやノックダウン、輸入コンポーネントだったりするし。

 

677 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:47:32.10 ID:VfXszcrj

>>649
FCS計画が生きてた頃は、
120mm誘導砲弾でディーゼル電気駆動で26tのMCSがいたんだがぬ。
そいつでもサスペンションはユニット式のパッシブな油気圧サスペンションだったが。

 

695 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:57:37.71 ID:pXnFyOYB

>>677
革新的な様な気もするけど誘導砲弾以外は「どっかで聞いたな」ってアイデアの集合体的な…w
日本向けな気がするけどキドセン有れば不要な感じもしますな。

 

773 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:37:54.80 ID:rEFMAdjU

>>677
…なあ、MBT70から数えて半世紀近いのに、
どうして信頼性のある自動装填装置が作れないんだ…?
それ米陸軍の仕様に問題があるんじゃね…?

 

806 名前:携帯大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:56:05.60 ID:oSkfwJAw

>>773
M1の試作時に作った自動装填装置は性能上問題は無かったはず
その後に作ったM8AGSは自動装填装置を搭載していた、まあ不採用になったけど

 

そういや自動装填方式の155mm砲を装備した重戦車を50年代に作ってたな

 

812 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/07(火) 00:01:08.27 ID:BQ1Tv5QZ

>>806
155mm自走砲を旋回砲塔にしたら戦車になるのかのお

 

823 名前:携帯大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2014/10/07(火) 00:12:58.64 ID:qXq/JFzb

>>812
重量増加を容認できる事情があるなら、やるかもしれないねという程度では?
直射で撃ち合うなら、PzH2000でも装甲も主砲貫通力も足りないだろうし

 

十分な装甲と155mmのAPFSDSを運用しようとしたら80tぐらいの車体になってしまうかも
140mm砲で70t必要って話だったからね

 

779 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:40:10.51 ID:VNBFCKkD

>>773
米が高信頼の自動装填装置を作れない訳ないよ。
ありゃ、乗員が減るのを嫌って作らないだよ思うよ多分。

 

781 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:40:52.22 ID:i51aW1mg

>>773
大戦中から艦砲用のもの転用したりリボルバー形式やら
90に類似したベルトコンベア式
車内からのオーバーヘッドやら何度も何度も作っちゃいるんだが

 

「装填手が不要となる為却下」

 

……おいおめー、一体何のために(ry

 

789 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:46:12.07 ID:rEFMAdjU

>>779

>>781
…マジに装填手労働組合(仮)の実在を信じそうな話だな(震え声
アメのこういうとこは理解できん…

 

797 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:52:39.41 ID:VfXszcrj

>>789
んでFCS計画のMCSでは2人乗りにしますた。
やることが極端なんだよ!!!!

 

794 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:49:58.69 ID:laauJe4w

>>781
まあ、おたべも「装填手がいないってことは歩哨に立てる人数が3/4になることでもある」つってたしな…
デメリットがあることは否定しない

 

817 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/07(火) 00:04:43.67 ID:HPRcu5ri

>>789

>>794

 

>>781に関してはさ、大戦中から各車両の停車休息・警戒時に
周囲に乗員から歩哨を常に2名立たせ
無線・機銃の前に1名つけていたいため、ってのもあるとは思うんだ

 

昔米軍がクルー5名体制から4名体制に変えるときにも
前方機銃は時代遅れだから廃するが、
前方機銃手兼無線手と装填手の手が割かれると歩哨立たせたり
業を掘る際人員の余裕がなくなるし、誰か戦死した際に
替えの要員がいなくなる、なんて意見が出てたのを考えると
人員削減に対して抵抗感が強いのは判る気がするけどね

 

833 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/07(火) 00:19:48.17 ID:evEf+5WJ

>>817
そのデメリットはあるにせよ、車内容積削減による
小型化のメリットの方が、今となっては大きくなってないかな…
10式とM1比べるとちょっとなあと思うし。

 

821 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/07(火) 00:09:19.97 ID:85HQvRdl

>>817
装填手が減った分小隊車両数を1.3倍にすれば歩哨の数も充足で戦闘力も向上だ。わかったか。

 

837 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/07(火) 00:25:07.19 ID:HPRcu5ri

>>821
ちなみに~>>817のときの解決策は

 

それまでの重戦車を中戦車に格下げ
重戦車・中戦車・軽戦車でグループを作った上、
車両数と隊員の数を倍に
更にM75装甲兵員輸送車やM59装甲兵員輸送車等
装甲車両で固めた機械化歩兵を追加して解決しようとした
アイエェェェ!? ナンデ、ナンデェ!?
さすが米帝である

 

計画初期に軍縮するときに軍拡とな!? と議会に突っ込まれ挫折してたら
朝鮮戦争勃発、肝心のM47が初期不良出しまくりM75配備はコスト面から炎上
M48に移行する際に本格稼働しようとしたがソ連相手にすんだから核に力入れろ核に、と
議会が切れてどんどん(ノ∀`)アチャーなことになっていったという

 

667 名前:名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw [sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:43:16.59 ID:Rc4qdU8E
エイブラムスちゃんは日本の戦車で言うなら74式のエンジンを換装して
105mm砲を120mmに載せ替え、砲塔一切合切を更新してFCSを超近代化
但し車台の基本構造の変更は殆ど無し、見たいな
レオパルド2に優るとも劣らない無茶苦茶な魔改造戦車だから

 

672 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:45:12.50 ID:Cmaa85Rc

>>667
レオパルド2・エイブラムズの車体設計はルクレール・90より一世代古いんだっけ?

 

685 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:50:24.86 ID:63Brrxch

>>667
それでも古さを感じない外見は、間違いなく傑作と言えるんじゃないかな。
余裕たっぷりのボディゆえの工学的完成度の高さと言いますか。エイブラムスには無理に詰めたとこが無い気がします。

 

690 名前:名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw [sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:54:51.87 ID:Rc4qdU8E

>>685
避弾径始を気にしない装甲設計が意外に陳腐化しなかった事と
もともとキャパシティが大きな車体だったのが幸いしているわね
現状でも戦車としての理想型から大きく外れていない事が奇跡的だわ

 

687 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:51:51.34 ID:i51aW1mg

>>667
IPM M1とM1A1に変更する際に車台も再設計しとるで
転輪と駆動輪変更、履帯更新、足回りの構成まるっと変えて
砲塔構造変更し砲塔自体サイズ拡大
部品にして60%くらい変わっているので事実上サイズだけ同じ別物になってる

 

658 名前:舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw [sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:39:40.80 ID:xOiC4OIV

>>644

>>651
そいやメリケンが台湾にM1を売るって話が出ているって噂があるけど、
マジなの?

 

668 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:43:46.99 ID:IwfU6RqR

>>658
HA付かないM1A1だから売るのに障害は無いかと
電子機器類オミット位はあるかも知れないですが、
イラクにも提供してますしね

 

そしてISISのMATに正面砲塔抜かれてると言う・・・

 

683 名前:舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw [sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:50:05.41 ID:xOiC4OIV

>>668
M1戦車にもモンキーモデルがあったんだぁ。
って事になるのかなあ(ヲイ

 

686 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:51:39.57 ID:I5DZgqWT

>>683
しかも30台ほど鹵獲されてるし・・・

 

687 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:51:51.34 ID:i51aW1mg

>>658

メリケンが台湾にM1を売る

マジ
つうか08年以降M1A2相当のものを繰り返し売り込んでて、M1A1Mの輸出許可も出てたはずなので
台湾、こと軍側が認めれば調達開始すんでね?
軍側は交通インフラが許容可能な50t未満の車体を求めてるけど

 

698 名前:舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw [sage] 投稿日:2014/10/06(月) 22:58:19.04 ID:xOiC4OIV

>>687
数年前、桃園国際空港から台北市内に入る時に、
高速道路の隣で凄いヒョロヒョロな鉄筋コンクリート柱を使った工事をやっていた。
あまりにも細い柱なので、ああこれは噂に聞くMRT(地下鉄)新路線だなと思っていた。

 

今年になって台湾に行ったら、そのヒョロヒョロが空港と市内を結ぶ高速道路の新路線になっていた。
知らぬが仏やなとシミジミした。(ヲイ

 

732 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:11:51.43 ID:63Brrxch

>>698
戦車の重量とインフラの制約の話って、一般に言われてる橋の例はちょっと違ってるんじゃないかなって思ってたり。

 

50tそこらで破損するような橋梁なんてほとんど無いと思うんです。
大型トラック数台が渋滞にハマるだけで、戦車の重量なんて軽く超えてしまうわけで、幹線道路がそんな柔な作りしてるとは…?
そこらへんの生活道路の路盤とか路肩の耐荷重が問題なんじゃないかと。戦闘中に盛んに使用するのはむしろそういう道でしょうし。

 

741 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:19:00.52 ID:i51aW1mg

>>732
台湾はちょっと例外的でな
09年8月の台風上陸時に、70t級の車両の通行想定してた幹線道路の
橋梁が100ヶ所以上崩落
主要道路の結節点の路盤整備状況がアカン事が露見したので
M1導入が一度却下されたんだわ
物によっては想定より30t近く柔な作りだった、という、シャレにならん
手抜きで実際の強度に対する不安と交通インフラの脆弱性に危機感が抱かれた
かなり大車輪で補修しているようだが、この辺りも軽量の装輪装甲車両や
軽量型の戦車求めている遠因かもしれん

 

750 名前:舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw [sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:24:05.00 ID:xOiC4OIV

>>745
なので、~>>741さんの説明である通り、
主要道路や橋などはギリギリの強度でやっている可能性がある。
下手するともっと柔い作りをされている可能性がアチコチにあるんよね。

 

台湾大震災があるまで、地震は無いと勘違いしてた国だしな。
そこから行政が方向転換するまで時間があまり経っていない。
しかし、それでもあんな柱で高速道路を作る国 (・_・;)

 

752 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:24:22.04 ID:IwfU6RqR

>>741
中国手引きによるサボタージュだとしたら笑えないですなぁ
90式が売れたら丁度良いんだろうけど
ラインも閉じてますもんね

 

743 名前:舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw [sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:19:11.38 ID:xOiC4OIV

>>732
台湾の高速道路建築ってこんな感じなんよ (・_・;)
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/001/910/302/0187e01c5b.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/y/a/s/yasu111277965/IMG_0490_convert_20101202184300.jpg

 

745 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:21:01.01 ID:z23PGIf0

>>743
細スギィ!
地震とか大丈夫なんですかね…

 

746 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:21:15.31 ID:I5DZgqWT

>>743
色々酷いなw

 

748 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:22:21.56 ID:stqQnmHF

>>743
台風どころかベタ凪でも走りたくねーわこりゃ

 

759 名前:舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw [sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:29:58.49 ID:xOiC4OIV

>>748
桃園空港から台北市内まで、あの上を走って往復しましたよ。

 

滅茶苦茶スリリング(苦笑

 

756 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:26:03.87 ID:IwfU6RqR

>>743
サンダーマウンテンかな?

 

758 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 23:26:55.54 ID:GE5qYOnQ

>>732
キャタピラきゅらきゅらで行くならたぶんだ丈夫。
でも日本本土が戦地になるならともかく、実際は低床トレーラーで引っ張っていく、
みたいになるでそ?
戦車クラス(50tオーバー)の重量物を牽ける台車は限られますけぇ…
40tクラスになるだけで、民間が所有する台車という選択肢が増えるでありんす。

 

そして、いろいろ外せるもの外して、07ユンボレベルの重さになれば
大抵のレンタル屋リース屋が運べるようになりますな。

 

まぁそういうのもあるんじゃないのかな、素人考えですが。
すんごい速さで展開(つーか港に持ってって積んで…etc)を考えると
軽くてコンパクト、て重要だと思いますわ…