その他システム

Last-modified: 2023-02-04 (土) 07:15:04

Alpha20.1(b6)対応情報に編集中です。

 

空輸(Air Drop)

一定時間ごとに輸送機で補給品クレート(Supply Crate)を空中投下してくれます(最大3箱)

parachute2.jpg

次の投下までの時間は、ゲーム開始前のオプションで変更可能。
マルチサーバーの場合、サーバー管理者に従ってください。

A19_SupplyCrate.jpg

箱の中身は武器・弾薬・医療品食料・レシピ本等様々

  • 空輸されるのは12時00-15分(72時間)
  • バグ防止のため2回輸送機が通ります(マルチ)
  • 複数プレイヤーがいる場合は一度に3個投下されることがあります(マルチ)
  • マルチプレイヤーの場合、必ず近くに支援されるということはありません
  • 放射能汚染区域が近い場所にプレイヤーがいた場合は放射能汚染区域に落下することがあります
  • 地上に放置される最大数は15個(それ以上はAir-drop動作が止まる可能性もあります)
  • Alpha9.1より箱からオレンジ色の煙が上がり、Alpha19からはフラッシュも同時に焚かれるようになり見つけやすくなりました
  • 空中投下された補給品クレートの木箱はしばらくの間オレンジの煙とフラッシュを焚きつづけます。
  • 次の空中投下の輸送機が飛行すると15個前の箱らは強制的に消滅します。煙の確認7個
  • ミニバイクが実装され、300ブロック先あたりまで遠くに投下される(Alpha 12.3)
  • 空中投下された時にいた地点からその方角に500メートル~600メートル先に投下される模様(Alpha13.8)
  • 自地点とその投下された方向に同じ名前のマーカーを記録しておくと後で回収が楽になる。
  • タイトル画面新規ゲーム(またはゲームを続ける)時設定の詳細タブ一番下に空輸の落下地点を自動で地図にマークする機能が追加され、オンにすると見つけやすくなります。
    ・serverconfig.xml 一部内容
     <property name="AirDropFrequency" value="72"/>
     <!-- How often airdrop occur in game-hours, 0 == never -->
     <!-- ゲーム時間帯にエアドロップが発生する頻度。0 = 永遠に来ない -->
     設定数字 24(Day1)/72(Day3)/120(Day5)/168(Day7)/336(Day14)/360(Day15)/720(Day30)
     ※6時間毎・8時間毎、条件は23時間以下に設定すると、午前7時・午前8時・午後12時の時点で
      パソコンのメモリの許す限り無限に投下する
     飛行機バグに陥る。プレイヤーを中心に300ブロックの円周の点になる。256個以上(メモリー16GB)のSupply(物資)マークが点在する。1ブロック=1m
     
     <property name="AirDropMarker" value="true"/>
     <!-- Sets if a marker is added to map/compass for air drops. -->
     <!-- 複数のマーカーがマップに追加された/コンパスにエアドロップマークが追加されているか?
     どうかを設定します。 -->
     

崩落ダメージ検証

崩落を起こしたブロックが、プレイヤーやゾンビなどを下敷きにした際に与えるダメージの検証項目です。

この項目は完全ではありません、確定した情報でもありません。それでも宜しければ参考程度にどうぞ。
俺がこの謎を解き明かしてやるぜっ、という気概がある方は是非足跡を残していって下さい。

とあるサバイバーによる測定

※ Alpha 16.4(b8) 2018/03/21測定

鉄条網
蛇口
(質量1)
ダンボール箱
(質量2)
木枠
干し草
(質量5)
鉄看板A
鉄筋コンクリ
(質量10)
屑鉄枠
ステンレス
(質量20)
1回目2回目1回目2回目3回目1回目2回目1回目2回目1回目2回目
頭上1マス上-0-0-0-0-0-8-10-16-20-32-40
頭上2マス上-0-0-5-5-5-14-14-28-28-56-56
頭上3マス上-0-0-0-0-6-16-18-32-36-64-72
頭上4マス上-0-0-8-8-8-20-20-40-40-80-80
頭上5マス上-0-0-8-8-8-22-22-44-44-88-88
とあるサバイバーによるメモ書き
  • 縦に積んだ干し草ブロックの真横に立ち、
    干し草側面にブロックを配置することで意図的に崩落を引き起こして測定。
  • 1回目と2回目は、立ち位置を若干ずらして測定。(同じ高さのアスファルトの上)
  • 崩落後の残骸ブロックが邪魔だったので、足元にWood Fenceを敷いておいた。
    (念の為敷かないでおいた状態でも計測したが、結果が変わらなかったので割愛。)
     
  • 崩落ダメージは質量と落下距離依存が濃厚。(他の要素が関わってくる可能性はあり)
  • 質量が倍になれば威力も倍になり、質量が半分になれば威力も半分になる、単純な比例関係。
  • ブロックの落下位置も比例関係っぽいが、いまいち安定しない。(特に頭上1マスと3マス)
  • 落下ダメージの判定はかなり曖昧、当たらずスルーされることも多く、逆に2回多段ヒットすることもある。
    頭上1マス上は特に多段ヒットしやすかった。
     
  • 質量1に関しては、どの位置から落下させてもダメージが発生しなかった。
  • 質量2に関しては、1,3マス目からの落下でダメージが発生せず、
    5マス目からの落下と4マス目からの落下のダメージが同一の-8。
    • -14*2/5=-5.6、-20*2/5=-8.0、-22*2/5=-8.8なので、小数点以下が切捨されたと考えれば辻褄は合う。
    • 1,3マス目で崩落ダメージが発生しない原因は謎…質量1も発生しないので何らかの条件分岐が起きてる?
      • 3回目、左右移動しながらの追加測定で、3マス目からの質量2で-6ダメージが発生したのを確認。
        (-16*2/5=-6.4,-18*2/5=7.2なので、-16ベース?)
  • 頭上6マス目以上はブロック設置が出来ない距離だったので断念。
     
  • 鉄条網・蛇口はポリゴンの関係で当たらなかったのとも思い、
    同じ形の真鍮蛇口(質量20)を同じように落下させてみたが、
    通常通り当たることを確認…ステンレス同様めっちゃ痛かった。
 

7Days世界の知識

旧バージョンの生成

鉱石の深さ

岩盤を0~2、最下層を3、地上を64と仮定

0~2 岩盤
3~64 鉄 地下層全域
38~64 石炭 地上から27層までの間
18~45 硝石 最下層から16層目、地上から20層目 間28層
3~25 鉛 最下層から23層までの間、地上から40層目
3~6 タングステン 最下層から4層までの間

エディタで調べたので目安としてくだされ

(2chの有志より検証結果Alpha9.3)


Alpha10 10.1 10.2
地表から地下へ10-15ブロックの層に鉱石が
隣接してタングステンを除く全てが採掘される


Alpha10.4
岩(Resource Rock)の下部分に粘土が埋蔵されている
その地下にタングステンを除く鉱石がある


Alpha11.0~
鉱脈が設定され、各地に生成される洞窟の内部に鉱石が配置されているため、
闇雲に掘っても目的のものが得られる可能性は低い


Alpha12.0~
Navezganeマップは地下に鉱脈が設定。大規模なものから小規模の塊で構成されている
Random Genマップは洞窟の中に鉄・石炭・砂などランダム。
水の地下や天井・砂の奥や行き止まりの先に生成される。マップと洞窟の2重生成のため
孤立された洞窟がいくつも生成されるようになっている。
洞窟にのみマッシュルームと硝酸カリウムのつららが存在している
Navezganeマップにはマッシュルームがない。野菜シチューが作れない状態になっている。
その代わりに病院が専用にある。Alpha13以降にマッシュルーム実装予定

Levelシステム

レベルとはAlpha11より実装されたサバイバルの熟練度を示すパラメータ。
プレイヤーレベル・ベースレベルのように、スキルレベルとは区別される。
レベルが上がると、Scavengingスキル同様にコンテナを漁ったとき、品質のよいものが出やすくなる一方で、7日ごとの大襲撃が強化されるデメリットもある。
また、スキルレベルを上げることができるスキルポイントも手に入る。(スキルシステムを参照)
レベルをあげるためには必要な経験値は、クラフトやアクションによってスキルレベルをあげること、もしくはゾンビや動物を倒すことで手に入る。(レシピ本やポイント振り分けでは手に入らない)

Alpha12までのレベルシステム

Alpha12までのレベルシステム
レベルとはAlpha11より実装されたサバイバルの熟練度を示すパラメータ。
レベルアップするとより性能の良い武器・道具類が作れるようになる。
レベルアップするには経験XPを貯める必要がある。
体力及びスタミナを増やすにはレベルアップではなく飲食物を摂取する必要がある。
以下はAlpha11のときのデータ。Alpha12では大幅にXP取得量が増加し、クラフトアイテム毎に初回、2回目以降のXPが設定されている。

方法詳細XP備考
スクラップ0BookをPaperに変換するのはクラフトに入るが、BandageをCloth Flagmentに変換するのはスクラップに入るなど分類が難しい
リペア0
クラフト各レシピ 初回製作時20
2回目以降1or21回毎。数量纏めた場合、クラフトの回数分だけ得られる
クッキング各レシピ 初回設置時20対応するレシピのクッキングツールと材料を設置するだけでよい。燃料すら不要
車両の爆破100
狩り
(注1)
野生の動物50
一般タイプ全般
Crawler Zombie
100
Hornet
Spider Zombie
120(注2)
雪原タイプ全般160
Bloated Walker
Zombie Dog
180
Zombieferal300
Infected Police Officer500

注1:狩りとは近接武器、銃器、TNT、パイプ爆弾による爆風の巻き込みによる止めを含む。狩りに含まないケースは、地雷を踏む、地雷による爆風の巻き込み、建築材料の崩落、キャンプファイヤやトーチによる炎上効果。

注2:XPは視界限界?のハチを倒しても取得できないことがあった。直後に少し接近してハチの死体が落下するとともにXP取得→LEVEL UP!との動作を確認した。

コメント

質問は「質問用掲示板」、雑談は「雑談用掲示板」へどうぞ。

  • ハッチエレベーターって小技書くのここでいいのかな? -- 2019-06-24 (月) 15:19:32
    • やり方はハッチの一段目(入れない場合は2段目でも可)を開放して二段目以降を閉じておくとしまってるハッチの一番上まで押しだされます。ちなみに上り限定です -- 2019-06-24 (月) 15:22:07
    • 採掘について”に書かれている -- 2019-06-24 (月) 15:22:50
  • エアドロ止まらなくなりここ見て納得、6にしてたわ -- 2020-05-28 (木) 05:52:22
  • 軽く検索かけて書いてある場所無さそうだったのでここに。作業台クラフト画面を開いた状態でアイテムを解体すると作業台のクラフト枠を使って解体することができます。 -- 2020-08-29 (土) 04:09:24
  • 日本語化 ラジオボタンを【Show game launcher】 に◎チェックを入れて → 「プレイ  」をクリック 「Start game」 タブの中、 一番下 Additional parameters:-language=japanese を追加。 -language=japanese デフォルト Renderer:DirectX 11 ☑Use GameSparks ☑Use EasyAntiCheat(EAC) □Use native input mosule Additional parameters: Run(実行) Run & Save as default(上書き保存と実行) -- 2021-06-19 (土) 01:52:41
  • エアドロップの説明欄の上から6つ目のやつで、フラッシュも光りって文章に違和感を感じるのは俺だけかな -- 2021-09-26 (日) 04:33:55
    • 違和感を感じるって文章と同じだな -- 2022-08-29 (月) 11:42:46
    • 「フラッシュが有り」や「フラッシュと共に」かな。 当時に書いた人の気持ちは不明だけど『アイテム「フラッシュ」が光り~』なら成立するような気がする。 -- 2022-08-29 (月) 14:09:13
    • フラッシュは焚かれるものだろ(カメラオタ的思考)と思ったので、煙は上げさせてフラッシュを焚いておいた 同時に日本語が変な部分を直しといた -- 2022-08-29 (月) 19:59:56
    • ストロボじゃね(←そういう問題じゃない) -- 2022-08-29 (月) 20:53:37

同じ話題について返信や追記をしたい時は、左側の〇をクリックしてからコメントしましょう。