インターフェース

Last-modified: 2009-07-21 (火) 23:24:46
Top > インターフェース

インターフェース

ヘルプ

デフォルトではCtrl + Hでヘルプウィンドウを表示させることができます。

メインメニューとショートカットキー

メニューバーの「Main」の各項目をクリックするか、ショートカットキーを押すことで各種ウィンドウを開くことができます。

ショートカットキーは、デフォルトでは [Ctrl + 対応する文字キー] となっています。

この「対応する文字キー」は、Mainメニューの項目名の大文字部分に対応しています。

例えば、Mainメニューの「missioN」は「N」が大文字となっているので、ショートカットキーは [Ctrl + N] であるとわかります。

※当然のことですが、キー設定を変更した場合はこの対応関係はなくなります。
i

移動とカメラ(視点)

操作モードには、オートモードとマニュアルモードがあります。

モードの切り替えは、メニューバーの「Self」か、テンキーの / で行います。

▼移動

オートモードマニュアルモード
↑、↓前(後ろ)に進む前進、後退
←、→左(右)に移動左(右)旋回
左クリッククリックした地点に向かって移動クリックした地点に向こうとする
(一瞬だけ左ドラッグをしたような扱い)
左ドラッグドラッグしている間、カーソルの方向に向かって移動

テンキーの 0 か、メニューバーの「Self」から、歩く/走るの切り替えが出来ます。

▼カメラ

マウスの右ドラッグ(右ボタンを押したままカーソルを動かす)か、テンキーの[4]と[6]および[PageUp]と[PageDown]キーでカメラ位置を操作できます。

ただし、モードによって動作が少し異なります。

  • オートモードでは、自由にカメラ操作できます。

    また、テンキーの .(Del)を押すと現在キャラクターが向いている方向にカメラがリセットされます。
  • マニュアルモードでは、カメラが向いている方向とキャラクターが向いている方向は常に同じになるように補正されます。

    そのため、カメラの上下移動はキャラクターの動きに干渉しませんが、カメラを左右移動させると
    キャラクターはカメラと同じ方向を向くように、カメラの動きに合わせて左右に旋回します。

テンキーの * を押すとカメラモードが切り替わります。

  • オートモードでは、2つのカメラモードがあります。
    • カメラ1:カメラは自動的に移動しない。右ドラッグなどでカメラ位置を変更した場合、そのままの状態が保持されます。
    • カメラ2:カメラが北に向くように自動補正。右ドラッグをやめたりキーを押すのをやめると、カメラは北向きに戻されます。
  • マニュアルモードでは、3つのカメラモードがあります。
    • 後方視点1:キャラクターの少し後方。
    • 後方視点2:キャラクターの大きく後方。
    • 一人称視点:キャラクターの視点そのまま。

両モードとも、マウスホイールをスクロールすることでズームイン/ズームアウトが可能です。(テンキーの[8]と[2]でも可)

フリーマーケット

プレイヤーが開くお店の事です。露店、バザーとも呼ばれます。

NPCショップに無いアイテムが売られていたり、NPCショップと同じアイテムでもより高性能であったり、より安い価格で売られていたりします。

また、戦利品や採集アイテム、中間生産品などを、NPCショップよりも高い値段で買い取ってもらえることもあります。

▼購入する

目印はSELL:で始まる看板です。

商品を見るには、SELL看板を出しているプレイヤーを左クリック(またはEnterキー)して出るメニューにある「フリーマーケット」を選択してください。

あとは普通のショップと同じ手順で購入することができます。

▼買い取ってもらう

目印はBUY:で始まる看板です。

フリーマーケットウィンドウには、出店者が買取をしているアイテムが表示されます。(自分の手持ちのアイテムが表示されるわけではありません)

自分が所持しているアイテムがあれば、アイテム枠がピンク色になりますので

その中から売りたいアイテムを選んで、売ってください。

▼販売する

まずは銀行に入って「Bank」ウィンドウを開き、売り出したいアイテムを銀行に預けます。

(「Item」ウィンドウから「Bank」ウィンドウにドラッグ アンド ドロップ)

次に、「Bank」ウィンドウの下部にある「フリーマーケット設定」を押し、設定ウィンドウを開きます。

(フリーマーケット設定中は、銀行への預け入れ・引き出しはできないので注意)

「Bank」ウィンドウの中から、売り出すアイテムをクリックしてください。するとアイテム枠が黄色くなり、続けてクリックすると枠が紫色になって選択が確定されます。

選択が確定されたら、「フリーマーケット」ウィンドウにドラッグ アンド ドロップします。この時に売り出す価格、個数が有る物は売り出す個数の入力を求められるので、入力します。

※なお、複数同時選択および一括値段設定も可能です。アイテムをクリックして枠が黄色くなった後で違うアイテムをクリックすると、その間にあるアイテムもすべて枠が紫色になり、一括して値段設定を行うことができます。

※また、数字の入力では数字キー、テンキーとEnterキーが利用できます。

フリマに出品される数は銀行枠=100 2ページ分以上の数をセットすれば自動でページ数は増えます 。

出したい物を設定した後は「フリーマーケット」ウィンドウの左下にある「Set」を押します。

これで銀行で行う設定は完了です。「Bank」ウィンドウを閉じた後で次のステップに進んでください。

最後に、バザーコメントの設定を行います。

メニューバーの「Self」をクリックし、続いて「SELL:」を押すと、コメント入力を求められます。

5行までコメント入力した後、下部の「決定」ボタン押せば出店完了です。

尚、出品中にもフリーマーケットを見る人が居ない時にメニューバーの「Self」から値段変更出来ます。

▼買い取る

買い取ったものは直接銀行へ入るため空き枠を注意。

銀行が一杯になっても勝手に閉じてはくれないが、買い取り個数買い取ると閉じる

お金は自分が所持していればよい

  • 目的のものをひとつでも持っている場合。
  1. 買い取り設定を開く (メニューバーの「Self」をクリック)
  2. 希望アイテムをドラッグアンドドロップ

    7個までしか見えないが、それ以上設定可能
  3. 価格・個数をセットし、設定完了ボタンをクリック
  4. 「Self」をクリックし、Buy、コメント入力で買取露天開始
  • 持っていない場合
  1. レシピウィンドウを開く。(Ctrl+R または Mein→Recipe)
  2. レシピの中から買い取るものをクリック
  3. 下にある買取値段・個数の設定ボタンで買取値を設定し、設定完了ボタンをクリック
  4. 「Self」をクリックし、Buy、コメント入力で買取露天開始
便利な使い道
知り合いから大量に購入する場合などに買取を使うと、個数を毎回変更せずに楽に渡すことができる。
 

カスタマイズ

各種ウィンドウは、特定の場所(上部ウィンドウ名など)をドラッグすることで、ウィンドウ配置を変えることができます。

アイテムウィンドウ、マップウィンドウ、メッセージウィンドウはウィンドウサイズを変えることができます。

ウィンドウの右下にカーソルを当てるとカーソルの形が変化するので、その状態で左ドラッグして任意のサイズに調整してください。

メッセージウィンドウは最大で5つまで表示することができます。(番号無しのウィンドウ1つと、番号付きのウィンドウ4つ)

非表示状態の番号付きウィンドウは、左下の数字ボタンをクリックすると開くことができます。

また、メッセージウィンドウに表示させる文章は、ウィンドウ左下の「option」をクリックして開くウィンドウからカスタマイズすることができます。

各種動作(移動、ウィンドウ開閉など)のキー割り当ては「オプション」から変更することができます。

マクロウィンドウを編集すると、キーを押すだけで色々な行動をさせることができます。

例えば、ワンキーで武器と盾を装備したり、ペンと魔術書と魔術触媒紙を装備したりすることができます。

詳細はマクロのページを参照してください。

 

カレンダー

メニューバーの中央あたり、年月日の左にある青いボタンを押すと、ベルアイル暦のカレンダーが表示されます。

カレンダーの左にある国名をクリックすると、NPCが新年記念などの特別バザーを開く日が表示されます。

この特別バザーでは珍しい素材を売っていたりするので、欲しい人は要チェック!

  • バザーの日や内容は国によって異なります。
  • 国名をもう一度クリックすると、バザー期間が表示される?それとも、在庫がなくなるまで存在?(不確定)
  • 1年の季節の移り変わり

    初春-晩春-初夏-晩夏-初秋-晩秋-初冬-晩冬

   (リアル1日で1季節。リアル8日で1年となっているようです)

開いたカレンダーを閉じるには右上の×印をクリックします。またはカレンダー上でマウスの右ボタンをクリックしても閉じることができます。

 

マップ

マップウィンドウの「Area」をクリックすると今いるエリアの全体マップが、「World」をクリックすると、ワールドマップが表示されます。
またマップの右下をドラッグすることで大きさを変更できます。

マップには、メモを書き込むことができます。

  1. 左上のアイコンの中から任意のアイコンを、マップ上のメモ書きしたい位置にドラッグ アンド ドロップ。
  2. 文字入力ウィンドウが表示されるので、文章を入力し、Enterで確定。

これで完了です。マップ上に配置したアイコンにカーソルを当てると、メモ書きがポップアップします。

なお、アイコンは後から位置を動かしたり、文章を編集したりすることもできます。

アイコンを削除したい場合は、まず「DEL」をクリックしてください。すると削除モードとなってアイコンが赤枠で囲まれるので、削除したいアイコンをクリックし、削除してください。

削除が完了したら、もう一度「DEL」をクリックすれば削除モードは解除されます。

 

操作マニュアル

操作方法の一覧です。

ゲームの操作は、マウスとキーボードの両方で行うことができます。

また操作モードにはオートモードとマニュアルモードがあり、部分的に動作が異なります。

 

マウス操作

マウスでの操作では、同じ操作を行っても動作は状況によって変化します。

すべてを網羅することは難しいので、ここでは主な操作だけをピックアップします。

オートモードマニュアルモード
地面を左クリッククリックした地点に向かって移動キャラがクリックした方向を向く
左ドラッグカーソルの方向に向かって移動
右ドラッグカメラ方向変更キャラがその場で旋回
オブジェクト(宝箱、扉など)を左クリック対象にアクション
キャラクターを左クリック攻撃可能な対象ならば、対象に自動攻撃を開始
攻撃できない対象ならば、対象をターゲッティング
ターゲット中の対象を左クリック攻撃可能な対象ならば、ターゲット中の対象に自動攻撃を開始
攻撃できない対象ならば、ターゲット中の対象にアクション
ホイールクリック自分をターゲッティング
ステータス欄を左クリック対象をターゲッティング
画面でスクロールカメラのズームイン/ズームアウト
ウィンドウ上でスクロールメッセージログや一覧のスクロール
ウィンドウの特定の場所を左ドラッグウィンドウ配置の移動
ウィンドウの左下を左ドラッグウィンドウの大きさの変更
ウィンドウ上で右クリックウィンドウを閉じる
 

キーボード操作

キーの割り当てはオプションから変更することができます。

デフォルトのキー設定は次のようになっています。

※「Num」は、NumLockがオンの状態でのテンキー。

▼移動オートモードマニュアルモード
移動モード切替(オート/マニュアル)Num /
前へ進む
後ろへ進む
左へ進む(項目なし)
右へ進む(項目なし)
左旋回(項目なし)
右旋回(項目なし)
歩く/走る切替Num 0
オートランNum 1
キャラクター追尾Alt + Num 1
▼カメラ操作オートモードマニュアルモード
カメラ位置変更Num *
ズームインNum 8
ズームアウトNum 2
カメラ左旋回Num 4
カメラ右旋回Num 6
視点リセットNum .(項目なし)
カメラを上に向けるPage UP
カメラを下に向けるPage Down
▼アクションオートモードマニュアルモード
アクションキーEnter
戦闘モードCtrl + A
バトルモード切替(未設定)(未設定)
ターゲット切替(近い順)Tab
ターゲット切替(遠い順)Shift + Tab
セルフターゲットNum 5
ターゲット解除Escape
▼ウィンドウ関係オートモードマニュアルモード
チャット起動Space
メッセージウィンドウCtrl + G
ディティールウィンドウ(ステータス等)Ctrl + D
スキルウィンドウCtrl + K
アイテムウィンドウCtrl + I
装備ウィンドウCtrl + E
魔術書ウィンドウCtrl + B
ミッションウィンドウCtrl + N
マクロウィンドウCtrl + M
マクロ切替+Num +
マクロ切替-Num -
マップウィンドウCtrl + P
レシピウィンドウCtrl + R
パーティウィンドウCtrl + Y
フレンドウィンドウCtrl + F
ギルド情報ウィンドウCtrl + U
子供情報ウィンドウCtrl + L
オプションウィンドウCtrl + O
ヘルプウィンドウCtrl + H
ウィンドウ閉じるDel
 

コメント欄

  • フリーマーケット;お金の取り扱い変わったので修正おねがいします。買い取ってもらう、お金は所持金に入る。買い取り設定、お金引き落としが所持金からに変更になってます。(どちらもお金の扱いが銀行ではなくなっております:公式に載ってますが) -- 2006-05-18 (木) 13:47:42