bot紹介

Last-modified: 2019-03-31 (日) 23:46:04

botの動き、購入アイテムなどはバージョンアップによって随時更新されています。
そのため異なる動きをしてくる場合があります。
2017年2月27日からワークショップでコミュニティメイドのボットスクリプトが閲覧出来るようになった。
使用方法はロビーを作成し、ローカルサーバーを選択。
その後、Bot Settingでサブスクライブしたスクリプトを選択しゲームを開始すればプレイできる。

Default botの基本知識

  • botの種類は徐々に増えて行く(アップデートで追加)。
  • 難易度によって行動が変化する。
    • 難易度でLHの精度が決まる。
      • この場合の精度とは、LH圏内になった場合に攻撃するまでのタイムラグである。
      • 難易度ごとにLHが可能なHPになってから一定時間待機して攻撃を行うように設定されている。
    • 下記のヒーローごとの解説はHardもしくはUnfairのものである。
  • Unfairは経験値とゴールドに25%のボーナスが発生する。
  • ピックはランダムで決まる。アンチ等の考慮はしない。
  • 一定時間の経過で団体行動を行うようになり、個人でのfarmはジャングルのみになる。
  • 徐々にダメージを与えるフィールドを作り出すスキルに対して無関心である。
    • HPが一定以下になると後方に下がる動きをするため、そこまでHPが削れると回避しようとする。
  • 序盤はLHを担当するcarry要員と、denyを担当するサポート要員に分かれる。
    • melee2人になるなどの考慮はしない。
    • プレイヤーがレーンを決める前にレーン構成を決めるが、プレイヤーがレーンに移動すると再設定される。
      • その結果としてcarry要員がサポートになることも多い。
  • Town Portal Scrollを使用し、タワーの防衛を行う。
    • 同時に起動せず、1人ずつ来ることも多い。
    • Town Portal Scrollの起動のエフェクトを見ても敵が後退しない場合、複数のヒーローが来ることも多い。
  • pullでレーンを下げる行為はしない。
  • ヒーローによってはジャングルでfarmするが、スタックはしない。
  • mid以外もルーンを積極的に確保する。
    • 序盤は敵のジャングルにもルーンを拾いに行くことがある。
  • 一定以上の時間経過か状況変化、プレイヤーのpingで積極的に攻撃をしてレーンを上げ始める。
    • 大体10分前後だがプレイヤーが選んだヒーローによって、より早くレーンを上げ始めたり、なかなかレーンを上げないときがある。
  • pingをすると、そのヒーローに攻撃を開始する。
    • その結果としてタワーダイブすることもある。
  • HPが減っている敵を見ると、○○をgankするとチャットして動くが、敵が回復するか、視界から消えるとレーンに戻る。
    • そのためこのgankはほとんど成功しない。
  • ピンチになると「引き返す」とチャットするが、既に手遅れなことが多く、たいてい死ぬ。
  • HPないしマナが少ない状態でもレーンを押すことが多く、その場合は役に立たない。
  • 1本はワードを初期購入する。サポート役はお金に余裕がありワードが購入可能ならば購入してくれる。
    • プレイヤーが1本予約購入すると2本目は購入しない。
  • クーリエは必ず購入する。
  • Gem of True Sight等の確保のためにアイテムをその場に落とすことがある。
    • ドロップの瞬間に拾う担当が決まる。そのヒーローが遠くにいる場合、長時間放置される(拾われない)こともある。
    • 泉に戻った際、自身以外が購入したGem of True Sightを落とすことがある。
  • 必要に応じてDust of AppearanceやGem of True Sightを購入する。
    • Sentry Wardは購入しない。
  • Flying Courierの優先度はやや低く、他の序盤のアイテムが購入できてから購入する。
    • そのため6分前後になることが多いが、序盤にルーンやキルで稼げると早めに購入する。
  • チーム編成に応じたアイテムビルドをしない。
    • そのためチーム内でMekansmを複数所持することがあるし、サポートが誰もマナ靴を持たずにマナが枯渇することもある。
  • 倒した敵がAegis of the Immortalで復活する場合、復活するまでその場で待機する。
    • BaneのNightmareやEul's Scepter of DivinityのCycloneなども効果が切れるまでその敵の近くで待機する。
    • IOのRelocateの開始位置には待機することはない。

Strength

Earthshaker.pngEarthshaker
サポート寄りの動きを行う。
初期アイテムにClarityを多めに購入し、マナの維持を心がける傾向がある。
購入アイテムはArcane BootsとBlink Daggerが優先。
イニシエーターとして動く。窮地に陥るとEnchant TotemやEcho Slamを使用して逃げる。


Sven.pngSven
carryとして動くが、Blink Daggerも購入しgankも行う。
反応が良く、こちらが射程内にブリンクしたり、真横で透明を看破されると即座にStorm Hammerを使う。
Power Treads、Black King Bar、Assault Cuirass、Blink Daggerと購入する。
初期アイテムにQuelling Bladeを買わない。


Tiny.pngTiny
サポート寄り。サポートアイテムの購入も行う。midの優先順位は高い。
レーンではAvalancheから仕掛けてくることが多く、かなり積極的に攻めてくる。
ヒーローの初期アーマーが低く、レンジヒーローがいると一方的に攻撃されている。
Bottle、Arcane Boots、Blink Dagger、Scythe of Vyseと購入する。


Kunkka.pngKunkka
carryとして動くが、他にcarryとして判断されるヒーローがいるとサポートになる。
denyではTidebringerが発動しないので、序盤はかなり弱い。
そのままアイテムの購入が遅れて火力を出せないことが多い。
carryとして動く場合はレーンで強く、Ghost Shipも割と当ててくるので注意が必要。
基本的に攻撃重視でDaedalusを購入する。


DragonKnight.pngDragon Knight
carry優先度が高く、midにも行くこともある。
初期アイテムにQuelling Bladeを購入するためLH精度は高い。
Lv6まではスタン射程が短いこともあり、自分から仕掛けることは少ない。
Maelstromを早めに購入し、その後はBlack King Bar、Assault Cuirassと基本的なアイテムを揃えて行く。
レベルが足りていないと判断するとジャングルでfarmを行う。


Omniknight.pngOmniknight
サポート寄り。
botは敵のスキルを計算しないため、Purificationを使用して回復+敵にダメージで逆転することが多い。
回復は減っているHPの割合で決まるのか、最大HPが低いヒーローが半分程度減っていても無視することもある。
ピンチになるとRepelを使うこともあるが、そのせいで回復できずに死ぬor見殺しにすることがある。
マナ靴やSoul Ringと共にMekansmを購入する。


Bristleback.pngBristleback
carryとしてピックされる。
botは前後関係なく攻撃するため、とにかく棘が発射される事態になり、集団戦で活躍する。
tank寄りのアイテムを購入するが、Warpathによって自然に火力が上昇するのでbotの中でも強敵。
Power Treads、Vanguard、Pipe of Insightを購入する。


Axe.pngAxe
Lv1からCounter Helixを取得し、積極的に前に出てくるtank。とにかくレーンが押されやすい。
Culling Bladeは即死する場合のみ使用する。
Vanguard、Blink Dagger、Blade Mailを購入し、積極的にイニシエートを行う。


Pudge.pngPudge
midヒーロー。プレイヤーがmidに行かない限り優先的にmidへ行く。
Meat Hookの精度はかなり高く、一定速度で横に移動しているヒーローなら命中させてくる。
Hood of Defianceを購入後はBlink Daggerなど移動アイテムを購入することが多い。


SandKing.pngSand King
サポートヒーロー。
Tangoを多めに購入し、Clarityも購入する。
Blink Daggerを使用したイニシエートを行うが、Sand Stormを使って時間稼ぎがうまくできない。
Epicenteを使用した際、不利な状況ではイニシエートを行わず後退する場合がある。


Tidehunter.pngTidehunter
サポート、イニシエーター、タンク。
Gush優先で取得するため、マナ補給としてClarityを初期アイテムとして用意する。
Blink Daggerを購入するイニシエーターだが、他のイニシエーターと違って一定以上のレベルになるとジャングルでfarmする傾向がある。
Power Treads、Bracer、Heart of Tarrasqueと耐久重視のアイテムを購入する。
持ち前の耐久とアイテムのHP増加を考慮してか、ソロでレーンを押す。


Wraith King.pngWraith King
carryとしてピックされ、初期アイテムにQuelling Bladeを購入するためLH精度は高い。
プレイヤーのレーニングにあわせてレーン移動が発生した場合サポートとして動く可能性が高い。
どのような状況でも基本的にcarryとして動くため、Armlet of MordiggianやBlack King Barを購入する。
たまにArmlet of Mordiggianを切り忘れて戦闘前に耐久がほとんど無くなっていることがある。


Chaos Knight.pngChaos Knight
carry要員。
Manta Styleを購入するビルドを採用している。
PhantasmをLv1から運用するためマナはかなり枯渇気味だが、後半では非常に高い火力を発揮する。
Drum of Enduranceでステータスの強化、Heaven's Halberdで火力補強と回避能力とスローを使う。
Phantasmの爆発力があり、後半の火力はbot中でも最強クラス。アンチピックを考慮しないとゲームを決められやすい。

Agility

DrowRanger.pngDrow Ranger
carryLH取得要員。
Wraith Bandを2つ購入してステータスの確保、Shadow Bladeで機動性、Manta Styleで火力を確保する。
しかしながらbotでは位置取りがうまくできないのか、他のレンジヒーローより活躍はできないことが多い。
bot同士のレーンでは圧倒的な強さを誇るため、そのままアイテムを揃えて無双することがある。


Juggernaut.pngJuggernaut
carry要員。
Blade Furyを使用した序盤の攻めがあるため、場合によっては対面を即効で倒してしまう。
初期アイテムにSlippers of Agilityを2つ購入し火力を補強、その後はPoor Man's Shieldに合成する。
Phase BootsからBattle Fury、Satanic、Butterflyを購入するためゲームが長引くとかなりの火力を発揮する。
TPの保有優先度が低めで、後半攻め込まれているときに戻ってこないことがある。


VengefulSpirit.pngVengeful Spirit
サポート寄りだが、Magic Missileを用いての仕掛け役になることが多く、序盤から活躍しやすい。
Vengeance Auraの攻撃力ダウンオーラでゲームを長期化させやすく、botの強化が早いアンフェアでは強敵。
Phase BootsからAghanim's Scepterを購入。その後はDesolatorでアーマー低下を狙うセミキャリーになる。
耐久とマナを回復するアイテムをあまり購入しないため、わりと息切れしていることがある。


Riki.pngRiki
carry要員。
Lv1からPermanent Invisibilityを取得するが、基本的2-1-2のレーン構成をするbotのため、いるレーンは判断できる。
Backstabを考慮した攻撃は行わないので序盤は非常に弱い。攻撃力の低さからLH精度も悪い。
ただbotは序盤から看破アイテムを購入しないため、最も弱いLv1~2の時間帯に倒されることはない。
Diffusal Bladeを使いこなしてくるので終盤は強敵だが、耐久が低いので構成次第では活躍できない。
botはsentyをあまり購入しないので奇襲されやすく、int系のbotは簡単に倒されることがあり放置すると勝手に育って強敵になる。


Sniper_N2.pngSniper
carry要員。
Wraith Bandを2つ購入してステータスの確保、Manta Styleで火力を確保する。
Shadow Bladeを購入する。UAMはDesolatorを選択するため火力が非常に高い。
Shrapnelをスロー目的で使用し、視界の確保には使わない。
AIはShrapnelの仕様変更に対応しておらず、同じ位置に3回連続で使用する。


Luna.pngLuna
典型的なcarry要員だが、Lv1から取得するLunar BlessingでLH精度が良く、スキルによる火力もあって強敵。
farm先がない場合はジャングルに入ることも多く、稼ぎは早いがスタックはしない。
人間と違ってHelm of the Dominatorを購入しない。ジャングルで耐久が削られていてもお構いなしでレーンを押すことがあるので注意しよう。
Manta Style購入後はBlack King Bar、Butterflyを購入し、チームの主力となる。


BountyHunter.pngBounty Hunter
サポート要員として動くが、ヒーローの特性上、序盤から積極的に攻めてくる。
Trackは狙った相手にしか使用せず、視界確保やけん制には使わない。
Medallion of CourageとDesolatorを購入しアーマーを低下を狙うが、本人の耐久は低く簡単に倒される。
序盤から他のレーンへ移動することが多く、突然出現するため攻めている味方が返り討ちにされてしまうことがある。


Bloodseeker.pngBloodseeker
midヒーロー。ganker適正が高い。
Bloodrageを使用して回復を狙ってくるが、敵がレンジだとハラスでどんどんHPを減らして劣勢になる。
Sange and Yasha、Blade Mailを購入し、最後にはButterflyを目指すビルドで、序盤から終盤まで主力になりやすい。
Blood Riteを積極的に使ってくるが、botは回避しようとしないためサイレンスが良く決まる。


ShadowFiend.pngShadow Fiend
midヒーロー。状況を見てgankも行う。
魂をチャージするためにジャングルを行うことがなく、劣勢時は火力不足になりやすい。
Shadowrazeの距離の狙いは正確だが、たまに関係ない方向に飛ぶ(おそらく設定ミス)。
Desolatorを購入しアーマー低下狙いのビルドをするが、Black King Barも購入する。
優勢時はとことん強いが、劣勢時のカバーができておらず、現状はそこまで強くない。


Razor.pngRazor
midヒーロー。gankはあまり行わない。
Plasma Field主体のビルドで、Static Linkによってレーニングを有利にしたりはしない。
Static Linkは戦闘が開始されてから使用する。
他のagiヒーローと異なり、耐久重視のアイテム(Vanguard、Blade Mailなど)を購入する。
現状、bot同士では無双することが多く、かなりの強敵bot。
TPの保有優先度が低めで、後半攻め込まれているときに戻ってこないことがある。


Viper.pngViper
carry要員、mid優先。
Poison Attack優先で序盤から対面を殺しやすく、そのままアイテムを揃えてくるため非常に強力なbot。
Manta Style、Black King Bar、Butterfly、Monkey King Barと購入する。
midの場合は積極的にgankも行う。


Phantom Assassin.pngPhantom Assassin
carryLH取得要員。序盤はPoor Man's Shield,Magic Wand,靴はPower Treadsを購入しステータスを確保する。
Stifling Daggerメインのビルドで、主にハラスに使用しレーニングを有利に進めようとする。
Phantom Strikeを攻めやエスケープに使うが、ヒーローにのみ使用しクリープには使用しない。
Helm of the Dominator,Black King Bar,Skull Basherと購入し、最終的にはAbyssal Blade,Satanicを目指す。
序盤はそれほど強くないが、試合が長引くとバッシュとクリティカルダメージで一瞬で殺されるので注意。

Intelligence



Windrunner.pngWindranger
サポート。高い初期攻撃力と優秀なモーション、そして基本攻撃速度が1.5のため、ハラス要員としてはかなり優秀。
Shackleshotのスタンを綺麗に決めたり、Windrunの逃げは優秀だが、やたら多用するのでマナ不足になりやすい。
Mekansmを購入することがある。Force Staffを購入する。靴はPhase Bootsを選択。


Zeus.pngZeus
midヒーローだが、他にmidがいる場合は譲ることがある。
靴は強化せずにAghanim's Scepterだけを目指す男スタイル。その後はPhase Bootsで移動速度を上げる。
Lightning Boltで視界取りを行わないため、人間が使うより万能さがない。
しかしながらUnfairではレベルやゴールドのボーナスが入ることで早々に火力を上げてくるため、
油断していると簡単に倒されてしまう。


Lina.pngLina
サポートだが、他に誰もいなければmidに行くことがある。
Light Strike Arrayを足元に使用して逃げるなどスキルの使い勝手は上手い。
Force Staffを購入し、Blink Daggerは購入しないが、追撃にも使用するなどアイテムの使用もなかなか上手。
しかしながら低い耐久を補強しないため、あっさり死ぬことも多い。


Jakiro.pngJakiro
Dual BreathとIce Path優先。
マナが豊富のため、レーンにて長期間戦闘力を維持できるため、かなりのレーンコントロール力を発揮する。
長期戦ではScythe of Vyseを持ち出し、敵を封殺しようとする。
Mekansmを購入する。
仕掛ける場合はまずIce Pathを使用し敵の動きを封じようとする。


Skywrath Mage.pngSkywrath Mage
レーンサポート。Arcane Boltで積極的にハラスを行ってくる。
botはMystic Flareに対する反応が鈍く、削られやすい。
何度か攻撃することでHPを削り、倒せるHP以下なら一気に仕掛けてくる。
botはHP管理が甘いため、簡単にファーストブラッドを取られてしまう。
中盤以降も高い反応速度でAncient Sealのサイレンスを仕掛けてくるため非常に厄介。


Bane.pngBane
レーンサポート。
Phase Bootsを選択するためマナが枯れやすい他、Necronomiconを1だけ作ってから他のアイテムを購入する。
Nightmareも味方の非確定スタンに合わせる使い方をしない。
反面Enfeebleの反応はとても良く、こちらがleapやblinkで飛び込んだ瞬間に使ってくる。


Lich.pngLich
基本レーンサポート担当だが、まれにmidに来ることがある。
Frost BlastとSacrificeを優先する一般的なスキルビルド。
Mekansmを買ってからはAghanim's Scepterを狙う。
レーンで強い上にbotはultを避けようとしないため、放っておくと味方botが壊滅することも。
せめて自分だけでも他のヒーローと距離を取ろう。Force StaffやBlink Daggarがあればそれを使いたい。
脆いので一人でいるならサイレンスからultを撃つ前に殺してしまえば一番簡単。


Lion.pngLion
lichと同じく基本レーンサポート担当だが、他にmidヒーローがいないとmidに来ることがある。
Earth Spikeメインの一般的なスキルビルド。
こちらもMekansmを買う他、Mana Drainを持ってる上にマナ靴も買うので継戦能力がとても高い。
終盤ではダガーも買い、botならではの早い反応でイニシエートを決めてくる。



WitchDoctor.pngWitch Doctor
サポート。Paralyzing CaskとMaledictを伸ばすスキルビルド。
靴はPhase Bootsで、Urn of Shadowsを経由してAghanim's ScepterとBKBを目指す攻撃的なアイテムビルド。
UrnとVoodoo Restorationのお蔭で体力回復はしっかり行うが、Voodoo Restorationを切るタイミングが変でマナが枯れやすい。
botはpick時に編成を考慮しないので、詠唱止め要員がいないようなら自分でpickして対策しよう。


Necrolyte.pngNecrophos
tank要員、mid適正はそこそこ。
Heartstopper Auraを初めに1だけ取ってハラスを狙う。以降はDeath Pulseを優先。
Mekansm、Rod of Atos、Pipe of Insightと防御アイテムをひたすら買っていくアイテムビルド。
レーンで強い上にSadistのお蔭でbot戦でありがちな息切れが無く、戦場で安定して存在感を発揮する強敵。
midがgangに来ない場合、サイドでは一方的に不利になり続けることも。
ダメそうなら諦めて早めに他のレーンにgankに回ることも検討したい。


Warlock.pngWarlock
Shadow Wordを伸ばすよくあるサポートビルド。Upheaval上げはやや遅め。
Ring of Basiliusを買ってマナ補給を底上げし、その後はワードも時折買いつつAghanim's Scepter、Shiva's Guard、Refresher Orbを狙うアイテムビルド。
botはGolemのPermanent Immolationを避けないため、放置するとガリガリ削られて戦線が崩壊する強敵。
agicarryならDiffusal Bladeを早めに買うと対策しやすい。


DeathProphet.pngDeath Prophet
midヒーローだが、他のmidヒーローがいるとサイドに回ることも多い。
マナ靴を買うが分解しないでBloodstoneを作り、その後はShiva's Guard等を作成する。
pusherの少ないbot戦では負けても次の戦いまでタワーが割られないことも多いが、こいつがいると高確率で割られてしまうので注意が必要。
Silenceの反応も良いためスキルファイターは注意。


Dazzle.pngDazzle
サポート。Shadow Waveを伸ばしていくスキルビルド。
Shadow Waveに加えてArcane BootsとUrn of Shadowsを買うため継戦能力は高い。
一方頻繁にShadow Waveを使うので、レーンを上げすぎてしまうことも結構ある。



Oracle.pngOracle
サポート。長いレンジを活かしてハラスを行う優秀なヒーロー。
シナジーの高いスキルを使いこなすため、集団戦では非常に厄介。
仲間を回復させるためにFate's Edictを使用し攻撃封じにしてしまうことがある。
Purifying Flamesはとどめの一撃か、仲間の回復にしか使用しない。
Arcane BootsやMekansmを購入する。
ultの仕様変更に対応していないのか、OracleがLv6になるとbotは看破アイテムを購入する。

投票

  • 強いと思うbot
    選択肢 投票
    Bane  2 
    Bounty Hunter  0 
    Bloodseeker  15 
    Bristleback  8 
    Chaos Knight  55 
    Crystal Maiden  0 
    Dazzle  2 
    Death Prophet  2 
    Dragon Knight  0 
    Drow Ranger  1 
    Earthshaker  0 
    Jakiro  0 
    Juggernaut  1 
    Kunkka  1 
    Lich  1 
    Lina  0 
    Lion  0 
    Luna  0 
    Necrophos  3 
    Omniknight  0 
    Oracle  2 
    Pudge  2 
    Razor  10 
    Riki  7 
    Sand King  0 
    Shadow Fiend  1 
    Skywrath Mage  2 
    Sniper  5 
    Sven  2 
    Tidehunter  0 
    Tiny  0 
    Vengeful Spirit  1 
    Viper  46 
    Warlock  6 
    Windranger  1 
    Witch Doctor  0 
    Wraith King  3 
    Zeus  1 

おススメのコミュニティメイドボット

MeepoやChen、Invokerなど複雑なヒーローにも対応しており、非常にピック幅が広い。
初心者の練習として最も優秀なBOTスクリプトだと思われる。ワードの置き方、クーリエの使い方も優秀。

前述したBOT EXPERIMENTより集団戦、プッシュのレベルはこちらのほうが上。
Shrineを使うときピンを使い教えてくれる。
ピック幅、サポートのレベルは若干劣り、ワードをあまり設置しない。
1stタワーが壊れそうでもGlyphを使ってくれない(提案もしない)。

ネタMOD。このスクリプトを選択しているチーム全員がPudgeになる。

ネタMODその2。BOT同士で煽り合いするなど面白い。Zeusが確実にUltでキルを取りに来る。

コメント

  • bot戦好きなんだが7.00から動きがおかしい。何とかならないものか・・・ -- 2016-12-20 (火) 18:06:09
    • 誰かがAI作ってくれるのを待つか、自分で作るかしかないだろうなぁ -- 2016-12-20 (火) 20:45:07
    • 棒立ち現象がちらほら・・・これじゃ練習にならん。いつもボット戦で肩慣らししてるから痛手だわ -- 2016-12-25 (日) 00:28:59
    • ホントにひどいよな。アイテムをポケットに入れたままとかざらやん。 -- 2016-12-30 (金) 02:39:56
  • いや対人いけよ -- 2016-12-26 (月) 07:37:06
    • 新しいdotaになってから初プレイしたけど流石にって思って数回botしてた -- 2017-01-03 (火) 01:01:57
    • 俺も対人デビュー前にbotで練習してたから、強くなくていいけど異常な動きは直してほしいな。 -- 2017-01-17 (火) 20:46:38
  • botのトーナメントも予定してあるとかなんとか。俺もHPが殺せる状態なら即ult使うゼウス作りたいなぁ -- 2017-01-17 (火) 20:05:13
  • ようやくタレント取るようになったな -- 2017-02-02 (木) 21:43:33
  • 最近イリュージョンの中から正確に本体見分けてくるようになった。笑 -- 2017-02-26 (日) 19:27:33
    • いや前からやん。 -- 2017-02-27 (月) 00:48:41
    • 逆に最近イリュージョンと本体間違えてくれる率が上がった気がする -- 2017-02-27 (月) 22:21:21
  • ユーザーbot始まったのか。でもまだ動きは残念だなw -- 2017-03-04 (土) 04:12:08
  • カスタムbotが急激に進化してるって聞いてやってみたが、2midとかしてきて草 -- 2017-03-10 (金) 18:02:36
    • 別に進化してないっつーか挙動が不安定になってるだけな気がする。 -- 2017-03-10 (金) 22:12:31
  • 不安定というかイキリ気味の挙動で楽しい -- 2017-11-05 (日) 16:27:47
  • 皆ユーザーbotどれ使ってる? -- 2017-12-27 (水) 06:44:12
  • 最近始めてミディアムは余裕で勝てるようになったけどハードモードで勝てない…。敵のディナイでLH取れなくてアイテムを揃える速度差で押し切られる感じなんだけど、コツありますか? -- 2018-02-04 (日) 16:09:34
    • 序盤キルしやすいヒーローだとどんどんキルできるから簡単 -- 2018-02-04 (日) 19:42:47
    • botは対面をキルできるかが全て。とにかくレンジでハラスをしてHPを削る。あとはスタンやスローで殺す。そんな感じで序盤を支配できれば勝てる。 -- 2018-02-04 (日) 21:41:07
    • farm速度で負けるんなら練習するしかないね。最近練習モード追加されたし。ただbotに勝つだけって話なら、ルーンがわく10秒前(1:50とか)になると一生懸命ルーンのほうに歩きだすから一方的に殴って殺せるよ。 -- 2018-02-04 (日) 23:51:07
    • スキル当ててHP削ってレーンにいられなくするとか、回復材買ってHPもマナも高い数値を維持しとくとか、相手クリックしてクリープアグロ引き付けてLH取りやすくするとかその辺りの基礎的な部分がどっか抜けてんちゃうの。 -- 2018-02-05 (月) 22:35:55