1to5system

Last-modified: 2021-08-28 (土) 12:43:30

1to5system


初心者に聞かれて説明する機会があってちょうどいいので上げときます。


チーム全体で稼げるお金の合計は決まっています(レーンとジャングルの総量)。
それをチーム内でどうやって分配するのかを考えた結果、提案されたシステムです。


1to5systemは、ヒーローやロールじゃなくてお金への依存度で決まります。
分かりやすく言えば数字がそのままチーム内のお金の分配をする優先度です。1番が最もお金を持っていて、5番が一番お金を稼いでいません。
この考えを実行しているチームを見ると、この番号順にあえて総資産が偏ってるように調整しているはずです。


1-5systemとか1to5RoleSystemとか表記ゆれがあるのでググるとき注意。
こういうのはパッチでどんどん変わるから、まさに今の適正ヒーローっていうのはプロの配信や大会のストリームからつかんでいくしかない。


Liquipediaより。
古い情報(ページ下部)を元にある程度メンテナンスされてる記事です。
しっかりメンテナンスされたのは2015年2月ごろみたいです。でもそこそこ古いです。

https://wiki.teamliquid.net/dota2/Farm-dependency#1-to-5_System



ファーム依存度といって、ヒーローが強くなるためにどれほどお金が必要かという尺度があります。
凄いアイテムを買うためにたくさん稼ぐ必要があるヒーローがいて、それがキャリーと呼ばれているヒーローのことです。逆に、お金もアイテムもさほど必要ない、自分のスキルが凄い有用なヒーローもいて、それはだいたいサポートと言われています。
その2つの間に位置するヒーローもたくさんいて、それほど両極端なものではありません。

あるヒーローの強さがお金に大きく依存している時、そいつにファームをさせるとチーム全体の利益になります。そいつはレーン上でラストヒットをたくさん取るようチーム内で決められています。なので、敵にハラスやデナイされないように1人以上のサポートが付いて助けましょう。

ファーム依存度という尺度はチームの構成を決めるのにちょうどいいものです。ファーム依存度の高低に従って5人のヒーローに5つの数字を割り当ててます。いいチーム構成というものは、5つのポジションがそれぞれ違うタイプのヒーローであるべきです。

重要なのはファーム依存と言ってもそれはゴールドのみです。
サポート側になるほどスキルへの依存度が高く、つまり経験値が必要になります。
キャリーのレベルだけが高くても集団戦では勝てません。それはアイテムによる火力アップがスキルレベルによる火力アップを上回るのは相当な後半戦になるからです。
特に強力なultを使えるようになるLv6は大きな境界線で、チーム全員が先にLv6になった方が圧倒的に有利です。
逆にキャリーだけが突出してLv10になっても他がLv4や5では戦力的には厳しいです。

First Position

ポジション1はチーム内でもっとも経験値とお金を稼ぐべきとされる役割であり、ハードキャリーとも呼ばれる。このカテゴリー内のヒーローは、基本的にアイテムを1つ2つ購入するまではチーム中最弱の存在である。大抵はアイテムの効用を何倍にも膨れ上がらせることのできるスキルを持ち、終盤で大量のダメージを叩き出すことができる。通常ポジション1はセーフレーンを担当し、1人以上のサポートがポジション1の「ベビーシッター」となる。

大抵の場合はとにかくダメージ、特に通常攻撃による物理ダメージが求められる役割であり、武器を積んで火力を底上げし、後半の主力になる。
注意すべきなのは、必ず通常攻撃による物理ダメージで高い火力を叩き出すAgilityヒーローが担当しなければならないということではないということ。あくまでポジション1とは「チーム内でもっとも経験値とお金を稼ぐべきとされる役割」であり、それ以上のものはない。なぜ通常攻撃メインのAgiCarryが一般的なのかというと、マナを消費しない、BKBを無視できる、Roshanや建造物に対しても火力を出せる、通常攻撃を強化するアイテムが豊富とそれが一番ダメージ源として安定するからである。

Common Heroes
Phantom Assassin.png Spectre.png Drow Ranger.png

Common Items
Black King Bar.png Daedalus.png Eye of Skadi.png Abyssal Blade.png

Second Position

ポジション2は経験値とお金の優先度が二番目に高い役割である。基本的にミッドレーンに行き、多く稼いだ経験値とお金でゲームのテンポを掌握する。

相手のミッドレーン担当を一対一の差し合いをする役割であり、うまく対面に優位を付けることができれば、レーンに1人しかいないためにすべての経験値とゴールドを独占でき、他レーンより多く経験値とお金を稼げるミッドレーン担当がそのままゲームを支配できることも多い。

Common Heroes
Shadow Fiend.png Queen of Pain.png Storm Spirit.png

Common Items
Black King Bar.png Blink Dagger.png Orchid Malevolence.png Aghanim's Scepter.png

Third Position

ポジション3は基本的にMekansmやPipe of Insightと言った集団戦用のアイテムや、Blink Daggerと言った先陣を切るためのアイテムを買い揃える役割。オフレーンを担当することが多く、主に求められるのは経験値を稼いでレベルを上げることである。

ポジション3に求められるのは「先陣を切る」「集団戦をAoEで渾沌に陥れる」「起死回生の一手」などである。派手なスキル1発を適切なタイミングで放ち、集団戦を一気にひっくり返すのはポジション3の醍醐味と言えよう。
ポジション1、2と比較して火力はそこまで求められず、代わりにユーティリティ要因として様々な飛び道具を担当することを求められる。それは切り込み隊長であったり、命さえ擲つ覚悟の肉壁であったり、味方へのバフであったり、敵へのデバフであったり、途中から入れ替えでポジション4を担当したりと様々。担当するヒーローもタンク系からメイジ系まで多様性に富んでおり、中々に奥の深いポジションと言える。
ほとんどの場合Blink Daggerが必須。扱いに慣れておく。

Common Heroes
Tidehunter.png Dark Seer.png Legion Commander.png

Common Items
Blink Dagger.png Lotus Orb.png Heaven's Halberd.png Pipe of Insight.png

Fourth Position

「稼ぐサポート」として、ポジション4はUrn of ShadowsやForce Staffと言ったチームに貢献できるサポートアイテムを買い揃える。またポジション5に余裕がない場合、Observer Ward、Smoke of Deceit、Dust of Appearanceと言った純粋なサポートアイテムを代わりに購入する場合もある。

Earth Spiritに代表されるように、死なないように、チーム内で最も動き、キルに貢献し、またポジション1、2、3と干渉しないように稼ぎ、アイテムを積むことも求められる役割であり、非常に難易度が高い。
反面、適切に動ければ全ポジションの負担をある程度肩代わりすることができ、ぐっと勝ちやすくなる。回りに回ったポジション4ほど恐ろしいものはない。

Common Heroes
Earth Spirit.png Tusk.png Mirana.png

Common Items
Arcane Boots.png Urn of Shadows.png Force Staff.png Solar Crest.png

Fifth Position

ポジション5は純粋なサポートアイテムにお金を費やす役割である。それはWard、Smoke、Dustであったり、他の味方のための回復アイテムやTown Portal Scrollだったりと多岐に亘る。Boots of SpeedとMagic Wands以外の自分の為のアイテムを積まないというのも珍しい光景ではない。ハードサポートとして、チームの為に身を粉にし、縁の下で活躍する。

LHの大半を他の味方に譲り、ワード・スモーク・ダストのような消費アイテムに大半の収入を消費、活用する役割。最終的にはサポートアイテムに2、3000ゴールドほど費やすこととなる。そのため、必然的にアイテムがなくとも戦えるヒーローが求められる。
「稼いではいけない」「最低限は稼ぐ必要がある」というある種の自家撞着を抱える。ジャングルを勝手に狩って他ポジションの稼ぎ場所を失くすのはご法度だが、誰もそのジャングルを取らないようならば自分が取るべきである。ほとんどの場合、最終的なLHは2桁に収まる。3桁まで達していた場合、その分他の味方の稼ぎを奪っているかもしれないと考えるべき。
またLHをほとんど取らなくてよい関係上、積極的にgankに同行してアシストゴールドで食いつなぎ、時には斥候として自らの命を犠牲にクリアリングしたりもする。
経験値もお金も非常に稼ぎにくくチーム内で最も脆くなるため、立ち回りには細心の注意を払うべき。

Common Heroes
Witch Doctor.png Clockwerk.png Nyx Assassin.png

Common Items
Observer and Sentry Wards.png Glimmer Cape.png Smoke of Deceit.png Dust of Appearance.png


以前のバージョン

liquidpediaより。
古い情報(ページ下部)を元にある程度メンテナンスされてる記事や。
しっかりメンテナンスされたのは2015年2月ごろみたいや。いうてもそこそこ古いわな。

http://wiki.teamliquid.net/dota2/Farm-dependency#1-to-5_System



ファーム依存度いうてな、ヒーローが強くなるためになんぼほどゼニが必要かっちゅう尺度があるんや。ごっついアイテムを買うためにぎょうさん稼ぐヒーローがおってな、それがキャリーて呼ばれとるやつらのことや。逆に、ゼニもアイテムも稼がへん、おのれのスキルがごっつい有用なヒーローもおって、それはだいたいサポートや言われとる。その2つの間に位置するヒーローもぎょうさんおってな、そない両極端なもんやないんや。

あるヒーローの強さがゼニや経験値にえらい依存しとる時、そいつにファームをさせるとチーム全体の利益になるんや。そいつはレーン上でラストヒットをぎょうさん取るようチーム内で決められとるわけや。せやさかい、敵にハラスやデナイされへんように1人以上のサポートが付いて助けたるっちゅうわけや。

ファーム依存度っちゅう尺度はチームの構成を決めるのにちょうどええもんやねん。ファーム依存度の高低に従って5人のヒーローに5つの数字を割り当てるっちゅうわけや。いいチーム構成っちゅうもんは、5つのポジションがそれぞれ違うタイプのヒーローであるべきなんやわ。

First Position

1番のヒーローはファーム依存度がべらぼうに高い。ザ・ハードキャリーやな。
このカテゴリに入るヒーローは、アイテムを1,2個持つまではチームで最弱のヒーローなんやわ。
彼らはステロイドみたいなスキルをよう持っとってな、アイテムによる強化をさらに上乗せで伸ばすことができるんやわ。
そのおかげで、彼らはレートゲームでこそ、とんでもないダメージを叩き出すことができるわけやな。
1番のヒーローは通常セーフレーンに配置されて一人かそれ以上のベビーシッターが付くで。

Common Heroes
AntiMage.png Juggernaut.png Medusa1.png

Common Items
Battle Fury.png Hand of Midas.png Black King Bar.png Mjollnir.png

Second Position

2番はゼニや経験値を二番目に必要としてるっちゅうことやけど、まあそのままやな。
まあいうても理由はいろいろあるけど、1番がおらんレーンでファームせなあかんのやわ。
ビルドは一般的にイニシエートと生存能力を確保する方向で揃えて、
同時に、ある程度のダメージを出してサブのキャリーとして動くんや。
2番のヒーローは一般的には、ミッドレーンに行ってゲームのペースをコントロールしつつゼニと経験値を稼ぐんや。

Common Heroes
Invoker.png Pudge.png ShadowFiend.png

Common Items
Blink Dagger.png Bottle.png Black King Bar.png Aghanim's Scepter.png

Third Position

あんたのチームのファームで稼ぐゼニは3番までのヒーローがほとんどを占めるんや。
一般系なビルドはチームファイトやそれをサポートするアイテムを持つで。
たとえばメカンズムやパイプやブリンクダガーみたいなイニシエートアイテムや。
3番はほとんどの場合オフレーンに配置されて、主な目標はレベルを上げることやで。

Common Heroes
Centaur Warrunner.png Bristleback.png Clockwerk.png

Common Items
Blink Dagger.png Pipe of Insight.png Crimson Guard.png Mekansm.png

Fourth Position

4番はチームのサブサポートみたいなもんや。
ビルドはチームのためになる安めのアイテムを買っていくんや。まあアーン(壺)やフォーススタッフみたいなもんやな。
ほんで、5番のサポートの懐に余裕がない時はそれを助けるために、ワード、スモーク、ダストなんかも買うで。

Common Heroes
Earthshaker.png Lion.png WitchDoctor.png

Common Items
Observer Ward.png Urn of Shadows.png Force Staff.png Medallion of Courage.png

Fifth Position

5番は主にワード、スモーク、ダストにゼニを使うんや。
ほんで、たまにリジェネアイテム(tango、salve)やらtpを1番2番ヒーローに買うたるんや。
ようけ試合を見とるとわかるけども、5番のヒーローはブーツとマジックワンド以外になんも装備を持たんっちゅうのもよくあることなんやわ。

Common Heroes
Lich.png CrystalMaiden.png ShadowShaman.png

Common Items
Observer Ward.png Sentry Ward.png Smoke of Deceit.pngDust of Appearance.png


古い情報

古い情報


2012年ごろの記事やさかい、参考程度にしてや。

http://www.liquiddota.com/forum/dota-2-strategy/454943-dota-1-to-5-system



これはdota2をプレイする唯一の方法やなく、また、そのようにとらえられるべきものではないんや。
これは単なる、人気のあるチーム構成の概要やねん、ほんまいうとヒーローたちはさまざまなロールや、アイテムビルドでゲームを楽しむことができるんよ。

1to5システムっちゅうもんはDotAのチームが考え出したもんなんやけどな、昔は中国チームでよくやるシステムやったんや。
仕組みはえらい簡単でな、ゼニと経験値の優先度やねん。若いもんが最優先で、年寄りの方は最低っちゅうこっちゃな。

これのおもろいとことことか、ヒーローをどのポジションで運用すべきか、どのポジションが効果的なのか、っちゅうことを話していくで。
この投稿では"正しいレーン構成"のお話はせんさかいな?ええな?


Positions:
ポジション

1

1番のヒーローはチーム内で最もゼニと経験値を稼ぐヒーローやねん。"ハードキャリー"いうやつやな。
このカテゴリに入るヒーローはな、ぎょうさんのアイテムやレベルはあんたのチームに依存しとるんや。
ほんで、レートゲームではえらいダメージを叩き出しよるし、一般的にはそのための武器と生き残るためのアイテムを買うんや。

ヒーローの例を挙げるならこんな感じやな
AntiMage.png Chaos Knight.png DragonKnight.png Lone Druid.png Morphling.png Naga Siren.png

アイテムはこんな感じや。
Battle Fury.png Butterfly.png Black King Bar.png Manta Style.png Radiance.png

2

2番はゼニや経験値を二番目に必要としてるっちゅうことやけど、まあそのままやな。
まあいうても理由はいろいろあるけど、1番がおらんレーンでファームせなあかんのやわ。
ビルドは一般的にイニシエートと生存能力を確保する方向で揃えて、他のヒーローのダメージやアイテム効果を生かす感じにするんや。

ヒーローの例を挙げるならこんな感じやな
Tinker.png Rubick.png QueenofPain.png Nature'sProphet.png Leshrac.png Invoker.png Brewmaster.png

アイテムはこんな感じや。
Aghanim's Scepter.png Scythe of Vyse.png Force Staff.png Blink Dagger.png

3

あんたのチームのファームで稼ぐゼニは3番までのヒーローがほとんどを占めるんや。
一般系なビルドはチームファイトやそれをサポートするアイテムを持つで。たとえばパイプやドラムみたいなもんや。
3番の持つアイテムは直接ダメージを与えたりするもんやない事が多いで。

ヒーローの例を挙げるならこんな感じやな
Windrunner.png Beastmaster.png Puck.png Enigma.png DarkSeer.png

アイテムはこんな感じや。
Aghanim's Scepter.png Pipe of Insight.png Ghost Scepter.png Force Staff.png

4

4番はチームのサブサポートみたいなもんや。
ビルドはチームのためになる安めのアイテムを買っていくんや。まあドラムやメカみたいなもんやな。
ほんで、5番のサポートの懐に余裕がない時はそれを助けるために、ワード、スモーク、ダストなんかも買うで。

ヒーローの例を挙げるならこんな感じやな
Tidehunter.png SandKing.png Earthshaker.png Enchantress.png Chen.png

アイテムはこんな感じや。
Observer Ward.png Sentry Ward.png Mekansm.png Drum of Endurance.png Blink Dagger.png

5

5番は主にワード、スモーク、ダストにゼニを使うんや。
ほんで、たまにリジェネアイテム(tango、salve)やらtpを1番2番ヒーローに買うたるんや。
ようけ試合を見とるとわかるけども、5番のヒーローはブーツとマジックワンド以外になんも装備を持たんっちゅうのもよくあることなんやわ。

ヒーローの例を挙げるならこんな感じやな
Venomancer.png Shadow Demon.png Lich.png CrystalMaiden.png AncientApparition.png

アイテムはこんな感じや。
Observer Ward.png Sentry Ward.png Urn of Shadows.png Medallion of Courage.png



これらはほんまに概要としてまとめただけのもんで、完全オススメガイドちゃうねん。
ほとんどのヒーローはいろんなポジションを担えるし、ヒーローやロールとポジションは1:1で対応してるわけちゃう。
しかも、1to5システムの優先順位っちゅうのはゲーム中によう変わるねん。
たとえば、サンドキングとかタイドハンターがレベル6になったり、その上ブリンクダガーを持ったとしたら、
優先順位は大幅に落ちてまうんやな。
最近やとほとんど見いへんけどエンシェントアパリションのミッドレーンもおんなじような感じやな。
エンシェントアパリションをっささとレベル6にしたら、midの交代やレーンの変更で別にヒーローに儲けさすっちゅうわけや。


評価

選択肢 投票
参考になる  96 
参考にならない  4 
ちゃんと書け  147 

コメント

  • ちゃんと書けwww でも大事なことなのに今まで誰も書いてくれなかったからすごいありがたいな。 日本語wikiが充実することを祈ってるぜ☆ -- 2015-10-13 (火) 00:49:05
  • 翻訳前www -- 2015-10-18 (日) 09:22:30
  • 先生ぼくのレートが低いせいで1番のヒーローしか選ばない馬鹿共としかマッチングしませんレート上げろ以外のアドバイスください -- 2015-11-01 (日) 23:04:48
    • Mid制圧や -- 2015-11-02 (月) 06:59:34
    • 君がサポートをすれば相手にはサポートがいないのだから、序盤魔法火力と視界と資金集中の差で勝つ。シャーマンやベノムでも選んでタワーをべこべこ折ってファーム場所を減らしてやるのだ。 -- 2015-11-02 (月) 09:20:14
    • abaでオーラ積みすると馬鹿共が突っ込むだけでゴリゴリいけるぞ! -- 2015-11-23 (月) 16:35:46
    • 何度も言われてるけど、雑魚1番5人vs雑魚1番4人+雑魚じゃない俺 だったらこっちが勝つだろう? そういうことだよ。 -- 2015-11-24 (火) 00:30:41
    • 1番が沢山いるレベル帯では純サポは選んだらいけない。純サポを選んだところで金を取り合う1番どもが火力を出せるはずも無く、火力が低い純サポがいる分だけ火力負けする。 -- 2017-01-19 (木) 18:13:20
      • だからnuke力の高いzeus等でmid行くか、シャーマンやウォーロック等サポも出来る火力もしくはpush力のあるheroをpickすれば勝てます。重要なのは金がなくてもある程度火力が出せるという事です。 -- 2017-01-19 (木) 18:21:02
  • pudgeってミッドいったとしてもファームしないしセカンドってないよな -- 2016-01-25 (月) 15:21:32
  • ヒーローごとの金依存度と経験値依存度みたいなのってまとめたら需要あるかな -- 2016-05-06 (金) 18:16:06
    • 同じヒーローでも役職何するかによって変わるしあくまで個人的な感想なら必要ない -- 2016-05-06 (金) 19:34:29
    • そこまで来るとwikiじゃなくて個人のツイッターかブログかHPのほうがよさそう -- 2016-05-07 (土) 08:02:40
  • こんなに頑張って書かれてるのにちゃんと書けに投票入りまくるくらいなら個人ブログに書いた方がよさそ~ -- 2017-04-01 (土) 16:08:28
    • ちゃんと書かれていない頃の投票がそのまま残ってるだけなんだよなぁ -- 2017-04-01 (土) 17:52:30
    • 最初のバージョンは明らかに「ちゃんと書け」に入れてくれっていうツッコミ待ち文章だったからしゃーないw -- 2017-04-02 (日) 10:35:03
    • 翻訳前のやつからの名残だからね 仕方ないね -- 2017-04-04 (火) 01:48:31
    • 翻訳前を読めば、ちゃんと書けに入れた人の気持ちがわかるよw -- 2017-05-12 (金) 14:54:26
  • んーどうわけてるんだろうか。 -- 2017-04-24 (月) 20:22:59
  • 猿王って4番か?1~3番に思えるが。 -- 2017-05-29 (月) 15:39:19
    • nerf前は大会で4番としてよくピックされてたよ -- 2017-05-29 (月) 17:35:38
  • 3番がちょっと要求が厳しくないかな。低レートならともかくある程度上がると常にサポが1-2つくからfeedしなければよしでexpも吸えるなら上出来ぐらいの認識なんだけど。よほどピックがはまらないと相手1番妨害なんてできないんじゃないかなぁ。 -- 2017-10-17 (火) 15:31:15
    • サポート二人がずっと隣にいるわけじゃないしいたらいたで自分の強いタイミングで味方を呼ぶとか、他のレーンを制圧して後々のキャリーのファームを妨害するとかさ よっぽど相性が悪くない限りは何かしら妨害できる事があるはず -- 2017-10-17 (火) 18:54:08
    • 元も子もないこと言っちゃうと、そもそもpubだとcarryしか選ばない残念な猿しかいないので、全員1~2番とかザラだからこれ自体が全く機能していないんですよね。逆にこれ意識してる人って大抵pt組んでチームファイトすること前提だから、敢えて何番が◯◯しなきゃいけない!とかじゃなく、◯◯もできる、意識して動こうくらいの認識でいいんじゃないかと。 -- 2017-10-17 (火) 19:02:38
      • それはあなたのレートが低すぎます -- 2018-04-03 (火) 14:44:39
      • 3Kみたいだな -- 2018-04-14 (土) 21:09:21
      • これチームじゃないと機能しないからな。パブなら一番おいしいレーンをハードキャリーに譲るぐらいで十分。稼ぎの優先度が存在するだけで、5番が稼がなくていいわけではない -- 2018-11-24 (土) 20:56:58
  • 現在のバランスだとレーンを放棄したら負けるので2レーンのサポートは同じ価値ぐらいでいいのかな。タンク1でレーン制圧される なんてことされるとdenyされ放題で相手のキャリーのお金がとんでもないことになる。 -- 2018-11-24 (土) 23:03:13