【カエル】

Last-modified: 2024-04-14 (日) 05:08:30

概要

蛙。雨の日にゲコゲコ鳴いて後ろ脚で高く飛び跳ねる、ヌメヌメした両生類。見た目から苦手な人も多いようだ。
DQ3で【フロッガー】が登場して以来、DQではモンスターとして登場することが多いが、近年はキャラクターとしての登場も増えつつある。
英語では、皮膚が濡れていて水辺や水中で過ごすものを「frog(フロッグ)」、皮膚が渇き陸地で多く暮らすものを「toad(トード)」と呼ぶが、DQ世界ではそこらへんの区別はされていないようだ(ちなみに、前述のフロッガーの上位種は【ポイズントード】である)。
それなりの頻度で登場する割に、幼生であるオタマジャクシは未だDQに姿を見せておらず、その生態は謎である。
想像するに川なんかの水草の下に隠れているのだろう。現実のオタマジャクシもそんなものだし。
ちなみにDQ8の4コマ漫画劇場でじんめんガエルのオタマジャクシが出てくるものがあったが、「水中からこっちを謎の顔だけの奴が見ている」といった感じの大変気持ち悪い生物だとされていた。
なお【プチイール】【プクプク】がオタマジャクシによくにた姿をしているが両生類ではなく魚類(それぞれウナギとフグ)である。魚なのに足が生えている理由は不明。

現実世界では食用ガエルやカエルを食べる文化も存在し、DQシリーズでも食料として登場する作品もある。
 
4コマ作家【池野カエル】は当該ページを参照。

DQ3

モンスターとしてフロッガー、【ポイズントード】【だいおうガマ】が登場。
フロッガー以外はこちらを状態異常にしてくる。
だいおうガマ以外は【判断力】が低く設定されているため、【隊列】を認識せず後列を狙う頻度が高い。

DQ4(リメイク版)

キャラクターとして登場する。体色はアマガエルのような緑色。
序章で、【シンシア】【モシャス】を使ってカエルに化け、【主人公】と戯れるほのぼのとしたシーンがある。
 
また、追加ダンジョンの敵としてDQ7出身の【フロッグキング】が参戦した。
 
DS版以降では【移民の町】に人語を話すカエルが登場。
マーリブ王国のことを熟知しているなどかなり人間臭いが、【ベホイミン】に虐げられたり、【ナナ】にから揚げにされそうになったりと散々な扱い。
その正体はかつてマーリブ王国の王だった【レオン】
無事人間に戻った後、カエルの姿だった時に池で拾った【ちいさなメダル】をくれる。

DQ5

子供時代の【ヘンリー】が、イタズラに使用している。

DQ6

【ぎしきのそなえもの】の素材として、カエルが使用されている。

リメイク版

【おしゃれなかじや】の井戸の中に、DQ4と同じグラフィックのものが住み着いている。
おしゃれなかじやについてのアドバイスをくれる上、伝説の防具は鍛えると性能が上がることまで教えてくれる。
井の中の蛙のくせに伝説を知るとは……。
 
また、夢告白の舞台として「かえるのいど」も登場。こちらも井の中の蛙だ。

DQ7

モンスターとしては、
【スカイフロッグ】-【ファイヤーケロッグ】-【デーモントード】系統と、
【ガマデウス】-フロッグキング系統
の、計5種類が登場。
強力なブレスと土佐弁を操るガマデウスは強敵として印象に残るだろう。カエル初の中ボスでもある。

DQ8

【じんめんガエル】-【ランドゲーロ】-【ゲロンガー】の3種が登場。
背中に人の顔があり、攻撃を加えるたびにひっくり返る(カエルだけに?)というギミックを持つ。
名前に「トード」も「フロッグ」も付かない、新しいネーミングセンスのカエルだ。

DQ9

【デンデンがえる】-【メダパニつむり】-【ダークデンデン】系と
【ガマキャノン】-【デザートタンク】-【キャノンキング】系の6種類のカエルモンスターが登場。
造形もネーミングもカエルっぽさは薄まった。
特にデンデンがえる系の上位種はいずれも名前はカタツムリの方だけが強調されているので、そちらの血が強いのかも知れない。
また、アイテムとしてはカエルの油である【ガマのあぶら】が登場した。

DQ10オフライン

【サンダーフロッグ】が登場。
【スマイルリザード】などの上位種・下位種がドラゴン系なのに対し、こいつだけカエルなので水系である。
また、一部の水辺ではカエルの鳴き声が聞こえる。

Ver.2

【メルサンディ穀倉帯】【メルン水車郷】(いずれも真偽両方とも)で釣ることが可能
メルン水車郷では【アカガエル】?も釣れる。

DQ10オンライン

釣りで実装されたのはVer.4からなのでオフラインとは生息水域が異なる。
イチゴヤドクガエルも釣りの対象として実装されているほか、カエルをモチーフにした装備品や家具アイテムなども存在する。
詳しくはこちらを参照。

DQ11

フロッガー系統に新しく【アマゾンキング】が登場した。

ジョーカー1

モンスターズではカエルモンスター初参戦。
ナンバリングからじんめんガエルが参戦している。

ジョーカー2プロ

新たにガマデウスとガマキャノンが参戦。

イルルカ

オリジナルモンスターとして【まちガエル】が登場。
町に擬態したカエルで、「間違える」とかけた名前の持ち主。
 
なお「蛙の面に水」という諺があるように水に強いイメージがあるが上記種族は軒並みヒャド系に弱いため【つなみ】【海破斬】で大ダメージを受けてしまう。

イルルカSP

新たにフロッガーとデンデンがえるが参戦。

ジョーカー3

この生き物に似た姿の【ノチョーラ】が登場。
モンスターはデザートタンクとキャノンキングが追加されたがガマデウスとじんめんガエルはリストラされてしまった。
ちなみに何故かドラゴン系である。
 
水が半減なので新しく登場した【ザバ系】にある程度強く前作よりはカエルらしい耐性になっている。
氷結は無耐性なので海破斬、つなみは弱点ではなくなったものの素通しであるが。

ジョーカー3プロ

作中ではカエルのモンスターだと明言されていないが、今作で登場した【みならい神獣】はプロテクターを装備したカエルのような姿をしている。
一部のノチョーラからも、「カエル」と言われていることがある。

DQMSL

DQ7コラボ時にフロッグキングとガマデウスが参戦。

トルネコ2

【魔法のパン】の素材として、カエルが使用されている。

ビルダーズ1

ストーリーでは終章のラダトーム城の水辺で釣ることができる。(仮拠点にある小さな池で釣るのがおすすめ)
これ1個で【焼きガエル】が作れるほか、【やくぜん鍋】の材料にもなる。
ラダトームにおける水産資源扱いであり、終章の高級食堂に当たる【教会】でも焼きガエルが振舞われている。
ところでなぜ一面闇に覆われた死の大地にこのような生き物が生息しているのだろうか?