コメント/モンスター/混沌の寵児『オルフェ』

Last-modified: 2022-07-14 (木) 10:18:04

モンスター/混沌の寵児『オルフェ』

  • オラッ!モンブレ寄越せっ! -- 2018-05-10 (木) 16:33:36
  • やたら強そうな雰囲気なのに装備を除いた強さは酒場の看板娘にすぎないシーナと同じようなもんという残念な人 -- 2018-11-12 (月) 00:36:08
  • プレイヤーが襲ってくることは予期していた口ぶりだが、全く相手にならないことは分からなかったのだから抜けている -- 2018-11-12 (月) 19:20:05
  • 「さぁ、少しは楽しませてくれ」はむしろPCのセリフだよなぁ、とずっと思っていたが、自分も楽しめるくらいに手加減してください、という意味なのではと最近思い始めた -- 2018-11-12 (月) 21:20:57
  • 偽りの預言者『ゼーム』が呼んだカオスドラゴンに瞬殺されたため、こっちが手を下さずに回収できたのはいい思い出です -- 2019-03-21 (木) 16:13:22
  • 断末魔からしてPCのイレギュラーっぷりが際立つ -- 2019-03-22 (金) 00:37:00
  • ゼームが強かったからおっかなびっくり殴ったらパーティー会場のシーナ未満で草生えた -- 2019-03-24 (日) 01:59:36
  • ゼームに使った酒の残りで倒せちゃった -- 2019-03-24 (日) 22:35:37
  • 真ボスかと思いきや単なる人型宝箱 -- 2019-08-23 (金) 23:00:41
  • 初クリアしてさあこっちもと思ったら、ゼームが召還したモンスターに殺されてた こんな結末があるとは... -- 2020-04-24 (金) 21:30:39
  • 二度と復活しないから未だに倒せない・・まあもうスタミナ生き武器入手したから良いんだけど -- 2020-07-09 (木) 07:44:08
  • 制作途中だったからこの程度の弱さだったけど、本来は混沌城主並みの裏ボスに相応しい強さだった可能性... ないか -- 2020-11-09 (月) 09:02:19
  • ゼームと同レベルで種族がノーランドならそれなりに脅威だっただろうな。ただ、ゼーム戦勝利直後にこいつに殺されたらテンションガタ落ちなのも想像に難くない -- 2020-11-09 (月) 15:28:10
  • 某狩人様の如くレシマス踏破の末に裏ボスを瞬殺できるほどの強さを一般人が得てしまったメタ描写説はどうだろうか -- 2020-12-25 (金) 05:15:34
  • メインクエストの正ラスボス倒した直後に出てきてレベルからして格段に低いのにそりゃなかろう。調整予定だったか一種のボーナスでは -- 2020-12-25 (金) 10:23:57
  • 二部が実装されていたとしたら、こいつが死んだら展開が変わっていた説 -- 2020-12-25 (金) 19:51:08
  • 強くしてガチバトル予定ならそもそも友好的にしないのでは? -- 2021-07-10 (土) 01:51:25
  • 攻撃してくることは予想してた上に敗北する事考えてなかったくらい自信満々なのにこれ -- 2021-07-24 (土) 02:29:05
  • ゼームと一緒にゲロ吐かせて殺したわ 嘔吐しただけで死ぬ方が悪い -- 2021-07-25 (日) 02:12:42
  • ゼーム倒したあとこいつ殺さなかったんだけどもう会えない? -- 2021-08-27 (金) 04:05:11
  • 無理 リトシスも反映されない -- 2021-08-27 (金) 07:22:21
  • すくつで会えるよ -- 2021-09-11 (土) 23:28:48
  • すくつに出るか?公式開発版1.22で200階位まで行ってるが出た事無いぞ。すくつのボスでも全ユニークNPCが出るわけでは無いと思う -- 2021-09-11 (土) 23:48:28
  • 倒してないならそのまま45層にいる。試しに3年ジャンプ後、さらに年越しまで時間経過させてみたけどまだいたよ(1.22)。ちなみに生かしている状態で45層に入り直すと45層ごと再生成されるので装備品に加えて敵対状態もリセットされる。 -- 2022-03-10 (木) 15:06:23
  • この弱さであの自信は何なんだって思ってたけど、コイツのやってる事って『歴史の真実を覗いてニヤニヤしてる人を覗いてニヤニヤしてる』事だしティリスの世紀末っぷりを知らないのもまぁ無理もないのか -- 2022-07-14 (木) 10:18:04