建築のススメ

Last-modified: 2020-02-11 (火) 01:15:49

1.建築物の役割を覚えよう

オベリスク

(通称「オベ」、MAPのマークは▲。)

  • 必要クリスタルは15個。
  • 破壊された時のダメージはLv20歩兵の4人~20人分
  • 建築してから時間が経つほど破壊されたダメージが大きい。
  • 建築完了後(支配領域展開後)は範囲内に相手のアロータワー(以下AT)やオベリスクを立てることが出来ない。
  • 一定時間ごとに相手ゲージにダメージを与える為、相手より多く領域を取ることで有利に戦争が進む。
  • 相手の支配領域内には建てる事が出来ない。

アロータワー

(通称「AT」、建築制限は10本なのでバランスよく建てましょう。)

  • 必要クリスタルは18個。破壊された時のダメージはLv20歩兵2人分
  • 10秒に一度360度方向へ弓を放つ。パニッシングストライクなどの攻撃を防御できる他、回復の出来ない召喚に対して効果を発揮する。
  • 相手の支配領域内には建てる事が出来ない。

エクリプス

(省略「エク」、MAPのマークは△)

  • 必要クリスタルは11個。
  • 同時に建築できる数は5個。
  • 破壊された時のダメージはLv15歩兵1人分くらい。
  • 相手の支配領域でも建てる事が出来る。領域範囲はオベリスクより小さい。

ブルワーク

(通称「壁」、マップのマークは口)

  • 必要クリスタルは30個
  • 同時に建築できる数は3個。
  • 破壊時のダメージはLv20歩兵4人分。
  • 細道、崖、橋に建ててに相手の移動を遮断したりする。特にキマイラの通行を妨害するのに良く使う。
  • 相手の攻める範囲を狭めてこちらの攻撃を集中させたりすることも出来る。
  • 相手の支配領域でも建てる事が出来る。

スカフォード

(足場、スカフォなどと呼ばれる。)

  • 必要クリスタル無し、一人1個まで。
  • 破壊時のダメージは無い。
  • レーダーの役目を持つので自軍領域より前に進んだ場合は積極的に建てましょう。
  • 崖があって登れない場所でもこれを使って上ることが出来る場所があるので有効に使用しましょう。

ゲートオブハデス

(通称「門」、マップのマークは▼)

  • 必要クリスタルは20個。
  • 一度破壊されると再建築が出来ない。
  • 召喚獣レイスを召喚できる。
  • 相手の支配領域内には建てる事が出来ない。

ウォークラフト

(通称「蔵」、マップのマークは▼)

  • 必要クリスタルは20個。
  • 召喚獣ジャイアントを召喚できる。
  • 壊されても再建可能。
  • ジャイアントは足が遅いので、前線に近いところに建てる事もある。
  • 相手の支配領域内には建てる事が出来ない。

ウッドブリッジ、ウッドウォール

(柵、橋)

  • 2008/7に導入された戦争開始時に建築されるマップオブジェクト。
  • 破壊してもスコアには反映されない。
  • 戦争を有利に進めるために破壊したり有効に使いましょう。

あなたの『的確な一手』が戦局を有利に導きます。

2.クリスタル掘りからはじめよう

まずはオベリスクで自軍領域を確保することが大切です。
前線までどれだけ早く領域を伸ばすかが最初のポイント。

  • 最初は募集しているしていないに関係なく3個貯まったら隣の人に渡しましょう。
  • 募集している人に一人が3個ずつ4回渡すより6個にして渡せばトレードの回数が減らせて効率アップです。

前線にATを建てて守りを固めましょう。
前線に近いところにクリスタルがある場合は、それも活用しましょう。
キプクリを建築に使ってしまうと後半でかれてしまうこともあります。

領域は、最初は隙間無く埋める事を心がけて、慣れてきたら下記のオベ建てのプロを目指してください。

3.実際にやってみよう。

さあ戦争で建築をしまくろう!・・・その前に必要なことがまだあります。
各自がやたらに建ててしまうと同じ場所に建ってしまったりして非常に効率が悪いし
相手に狙われるポイントを作ることになります。

自分がオベリスクやエクリプスを建てることを宣言して他に宣言している人が居ないか確認してから
建築を開始しましょう。

ショートカットとマクロにあらかじめ登録しておきましょう。

例1)/a 凸<pos>にオベリスクを建てます。

目立つように記号やマークを取り入れると良いでしょう。

他に立てたい人が居た時にキャンセルしたり自分が居る場所が既に敵の領域を報告するマクロもあると便利です。

例2)/a <pos>付近に敵領域が及んでいます。 
     /a ※<pos>の建築をキャンセル

その他にも『発言・報告』のページを参考に、建築について役に立ちそうなショートカット、マクロ発言を考えてみましょう。

  • またOPTIONで領域境界表示を「あり」にしておくと大変便利です。
  • オベリスクの建築ポイント
    • 崖の上など、敵からは迂回したりジャンプしないと行けないが、自軍からは行きやすい場所
    • 崖の下や影になっている所など、いったん降りてしまうと敵の退路がすくなく、自軍からは行き来しやすい場所
    • ジャイアントが砲撃しにくい地形の陰になる場所。
    • 進入不可能な外側に支配領域が残っている場所ではマップの外まで伸ばせる出っ張った所。(裏オベ)
    • 1本で最大限に領域をとれるような場所(前線オベ)
    • 主戦場の前線が停滞する位置からジャイで届かない場所。
  • アロータワー建築のポイント
    • 主戦場に近い場所に建てる。アロータワーは相手に弓を発するわけですから、敵が来ない場所に建てても意味がありません。
    • 一本だけでは効果が薄いので、前線の拠点となるポイントへ、ジグザグに複数建てると良いでしょう。
    • 橋の入り口、崖のぼりポイントに建てると相手の侵入をかなり防いでくれます。ですが、基本的にはATより前で戦うので、自軍の退路をすべて塞がないようにしましょう。
  • ブルワーク建築のポイント
    • 細道、坂、崖から相手の侵入を防ぐように建てる。
    • キマイラルートの封鎖。キマイラは主戦場とは違うルートでやってくるのでそういう手薄な場所を補うのにも効果があります。
    • ATを併用して相手の攻める範囲を狭める。

小さなテクニック

建築場所を選ぶ時Deleteで左PageDownで右Homeで上Endで下にカメラ向きを移動出来ます。
またマウスを右クリックしたままでもカメラを動かすことが出来ます。
その際、仮表示されてる建築物も移動するので狙った位置に建築しやすくなります。
建築物は東西南北の4方向にしか建てられません。

また、マップの格子になっている交点に建てると約4枡分埋まります。
これを踏まえて効率良く建てましょう。

 

ura1.PNG
端のオベはAとB、GとH、1と2、7と8の間のライン上に立てるときれいに埋まります(図の赤いライン)

 
 

ura2.PNG
そのラインより内側に侵入不可領域がはみ出している場合は、そのぎりぎりに建てることで最大限の領域を確保できます。(図の青いライン)

 
  • ワンポイントアドバイス
    Csample.jpg
    クラウスのC4付近のように中間点が安全である場合は出来るだけ確保しましょう。
    防衛側の場合は出来るだけ妨害するように頑張りましょう。

オベ建て名人になる方法

オベをどこに建てるかは初心者が一番迷うことでしょう。ここに建てていいのか?間違った場所に建てようとしていないか?その不安からなかなかオベ建てに踏み切れない人も多いです。しかしたったひとつのポイントさえ分かればどこにオベを建てるべきでどこにオベを建ててはいけないかがすぐに分かります。

例題として下図を見てください。

  • まず相手キープとの中間を線で分けたあたりまでを目標とします。
    しかし、固有の地形によりそれが不可能な場合はある程度中間になる場所を想定して領域を展開しましょう。
    本来は緑のラインですが地形を考えて黒いラインまで伸ばすことにします。
    :OB001.jpg
     
  • では実際に建ててみることにしましょう。
    1本目は基本的に相手キープに向かって建てます。
    次にそのオベを中心として左右にY字型に広げてゆきます。
    (キープが近い場合や中央に建てられる地形が無い場合はキープからV字に広げてゆきましょう。)
    Y字に広げる一番の利点は最初の1本を基点にして次に2本同時に建築することが出来る事です。
    また、前線まで一直線に伸ばしそこから横に広げることにより前線に建てるオベを減らすことが出来ます。
    :OB002.jpg
     
  • 前線までオベが建ったらエクリプスで相手の建築を妨害しつつATで守りを固めましょう。
    ここでD4にATがあるよと不思議に思う人が居るかもしれません。
    橋や道に十分な幅が無い場所に壁を建てられると進行が難しくなります。
    そういう場所へはあえてATや壁を縦に配置して相手に壁を建てさせない様にする事も覚えておきましょう。
    :OB003.jpg
     
  • 続いて裏側に行きます。ここで注意して欲しいのはやはりY字型に伸ばす事です。
    また前線左右に展開した両方から各クリスタルを利用して同時進行しましょう。
    :OB005.jpg
     
  • また下図(左)の位置に建てたくなると思いますが、相手の建築も妨害できない位置なので慌てて建てる必要はありません。
    川の中はねずみが入りやすく崖上ではジャイアントの砲撃が届く可能性があり難しい位置です。
    ですので領域が埋まった後に建てるかエクリプスで十分でしょう。
    :OB006b.jpg
     
  • 最後の詰めの部分です。こういう風に中央に隙間が空いてしまったりH1やH3に隙間が空いてしまう事があります。
    こういう場合は領域が次の1本で埋まる場所(右の図の辺り)に建てるのがコツです。
    :OB005c.jpg
     
  • 直線的に建てるよりこうしてジグザグに建てていくと上手にカバーできますね。
    :OB005d_0.jpg
     
  • そして最後に領域を稼げる場所を埋めて完了です。
    :OB006.jpg
     
  • 最後まで読んでくれてありがとうございます。
    この記事の中でオベ建てのコツがいくつか出てきました。
    Y字型に伸ばす。最初の1本を基点にして次に2本同時に建築することが出来る。
    ジグザグに建てる。左右から囲むように建てる。
    また相手から侵入しやすい場所やこちらからねずみの対処がしにくい場所への建築は避けましょう。
     
  • 下図は良くあるソーン平原でのオベ展開です。
  • 攻撃側
      右図は1本目をキープ真南に伸ばしていますが左図と比べてもそれほど領域が取れていません。
      左図は東西にそれぞれ伸ばすことで前線まで素早く領域が伸ばせています。
      前線側に控えめに建ててエクリプスを最大限使う方法もよいかもしれません。
  • 防衛側
      左図でキープから前線に向けて真北に建ててしまうと前線に近い東側にオベリスクが2本建ち危険です。
      右図と比べてもそれほど大きく領域が取れて無いことが分かると思います。
      西側は次に中央と西へ伸びるオベを同時に建てると領域を早く確保することが出来ます。
  • 考察
      現在は相手のオベリスクが完全に建つまで建築が可能なので領域と速度のどちらを重視するか上手く判断することが大切です。
      また、ATを早めに建てると前線を高い位置で維持できるので裏より重視した方が良い場合もあります。  

:sone.jpg

 

Q&A

  • Q1 前線へのオベ建ては上級編とすべきでしょうか?
    • 壊される危険性が高いのである程度の経験者が望ましいです。
    • また、前線なのである程度戦闘に耐えられるレベルのプレイヤーが望ましいと思います。
  • Q2 どうして重複するといけないの?
    • 重複しても領域ダメージはオベの本数で加算されないため意味がありません。
    • またジャイアントの攻撃は複数本同時に攻撃できるので同時に壊される危険があります。
    • 破壊された時のダメージも歩兵十数人が一度に死ぬくらいの巨大なものですので出来るだけリスクは少ないほうがいいです。
  • Q3 オベを建てようと思って15個持ってきたが建てる場所が無い。
    • そういう場合はエクリプスを建築するか近くの人に3個募集してATを建てましょう。
  • Q4 崖の上に立てたら怒られました。なぜでしょう?
    • こちらから登れない場所は相手の歩兵が殴り始めたら壊されるまで見ているしかありません。
    • 仮に登れたとしてもかなりの時間がかかり到着する前に破壊されてしまいます。
  • Q5 裏にエクリプスを建てたら怒られました。なぜでしょう?
    • エクリプスは破壊された時のダメージが小さい
    • 同時に建築できる数が5本と少ない
    • 相手の領域であっても建築できる
    • 上記の理由により前線で使うほうがより効率が良いです。
  • Q6 効率的な裏オベリスク建ての方法は?
    • 左図のようにオベリスクによる支配領域を把握して建てた場合
      少ないオベ数で効率的に支配領域を稼ぐことができます。
      ギリギリに建てた場合右図のように本数が多くなったり中央(B7付近)に空白が出来たりします。
      しかし効率的に建てようとするあまり結果的に非効率になってしまう場合もあります。
      基本はマップ外周に沿って建て慣れてきたら効率的なオベ建てにも挑戦してみましょう。
    • 左図のように少ない本数ですばやく埋められた場合
      早期からの大きな支配領域ダメージを相手に与えることができ
      早い段階からクリスタルを召喚運用などに使えることになり
      勝敗にとって重要な召喚勝ちの状況を作りやすくなります。

dg001.jpg
図の左の色はオベを建てた順番をわかりやすくしようと試みたものです。

コメント

  • 指摘には気を使ったつもりなのですが、不愉快な思いをさせてしまったようですいません。2箇所でばらばらにやり取りをしてしまった事も問題だったかもしれません。以後気をつけます。指摘内容もわかりにくかったようですいません。他所で加筆修正をしても問題ないと言ってもらえたので、指摘箇所のQ6を変更させていただきました。少し長くなってしまいましたがいかがでしょうか。代案を見ていただければわかると思いますが提案そのものを否定したのではなく取り上げ方についてに懸念を述べただけですのでご理解いただけるとうれしいです。 -- 2008-07-08 (火) 16:04:28
  • だから文句言ってないで自分で直せよ。 -- 2008-07-08 (火) 16:44:52
  • Q6は前よりわかりやすくなってますね。修正案を出す、実際に修正するのはいいと思います。実際自分もそうでしたから。匿名掲示板ですから否定するのは簡単ですけどそれでは削除するしかありませんから。 -- 2008-07-08 (火) 17:17:00
  • ページを一から作り直したり規模の大きい編集をした方に対して了解無く修正するといざこざが起きる場合があったので実際に編集することは避けていました。今回はそれが裏目に出てしまったようで。それと終始否定していたつもりは無いです。最初に述べたとおりタブー視を問題にしていました。 -- 2008-07-08 (火) 17:30:36
  • あ、他の人だと思います。Q6は指摘があって後から足した部分ですし。 -- 2008-07-08 (火) 19:55:28
  • ソーン右図はY字展開になることはまず無い(速度的にも)ので若干修正。画像はそのまま -- 2008-07-10 (木) 06:27:31
  • 結局見てる奴いないみたいだな。見てればもうちっとましになっていいはずwww -- 2008-07-24 (木) 11:21:25
  • 見て参考にしてます。 -- 新人? 2008-11-11 (火) 01:51:59
  • オベシミュ2を使った建設Code利用しているページありますかね~探したけど見つからんです。・゚・(ノД`)・゚・。 -- ラブホル民? 2009-01-19 (月) 14:22:31
  • オベシミュ2は知らないがこんなのならある http://www1.axfc.net/uploader/N/so/92560&key=fez -- 2010-01-22 (金) 16:45:42