共通規格

Last-modified: 2023-06-30 (金) 22:05:00

目次

公式規格

ここに記載されている規格は、ストームワークス公式の規格です。
ゲーム内初期配置の各種施設やミッションの規格を記載します。

コンテナ規格

種類サイズ
本体11x11x29
電気コネクタ11x29(上面四隅+下面四隅)
ロープアンカー11x27(上面四隅 電気コネクタより長手方向に内側)

常設のコンテナ輸送ミッションで輸送するコンテナ。

電気コネクタは上面4個、下面4個をそれぞれ切替スイッチで有効 Enable/無効 Disableの切替ができる。*1
切替スイッチはコンテナの妻面の上下にそれぞれ付いており、両側の妻面のスイッチは連動している。スイッチの左右にあるインジケーターに現在の状態が表示される。
予想外の接続による事故を防ぐため、外したコンテナの電気コネクタは無効にしておこう。

ISOコンテナ(旧規格)

種類サイズ
本体9x9x24
スモールコネクタ9x24(上面四隅+下面四隅)

ver.0.10以前のミッションのひとつにこの規格のコンテナが登場していました。

無線規格

いずれも周波数が大きい値の受信設備なので、0~8の周波数しか選べないリモコンでは直接送信はできない。

  • 鉄道のポイント
    両渡り線など近距離に複数のポイントがある場所で送信すると、受信した全てのポイントが切り替わる。
    信号機が見えないポイントの後端(2つに分かれた後の2つの線路のこと。Yの上2本、イの左と下)側からの進入はポイントの切替向きに関わらず可能。
    周波数コンポジット受信の対応チャンネル
    440 ON/OFF 1ポイント切替(ON信号が入力されるたびに切り替わる)
    *2
  • 製油所 Fuel Location の給油クレーン
    いずれも操作前にクレーン操作部にある無線操作スイッチ Radio Control をONにする必要がある。
    製油所以外にも原油を購入できる油田や、燃料を売却できる消費地にも同様のクレーンがあり、購入/売却が逆でも周波数は油種ごとに同じ。
    周波数
    原油クレーン1267
    ディーゼル燃料クレーン1202
    ジェット燃料クレーン1863
    コンポジット受信の対応チャンネル
    ON/OFF 1クレーン右旋回
    ON/OFF 2クレーン左旋回
    ON/OFF 3ホースを巻き取る
    ON/OFF 4ホースを伸ばす
    ON/OFF 5流体コネクタ接続(ONでリリース)

JP規格

有志によって策定された共通規格を掲載しています。
共通規格を用いる事により、他のプレイヤーが作成したビークルと接続し、制御等を行うことが出来ます。
規格に従うか従わないかは、各プレイヤーの判断に一存されている為、これらの規格が何らかの効力を持つことはありません。

規格を策定するには

ここに記載されている規格は、JP Discordサーバ「Stormworks: Build And Rescue JP」にて議論後、確定次第掲載されます。
あなたが良いアイデアをお持ちでしたら、上述サーバで発案してみてください。
既に策定されている規格がある場合は、上述サーバの #wiki編集用 までお問い合わせください。

規格用の新規ページを作成する場合

新規規格のページを作成する場合は、必ず以下のルールに則ってください。

  1. 規格が煮詰まってからページを作成してください。
  2. ここからテンプレートを複製して作成してください。
    • 実装難易度による分類を行う場合でも、規格の種類が同じであればまとめて記載するようにしてください。
  3. ページ名は「共通規格/〇〇(関係)/規格名」 にしてください。
    • 例: 鉄道関係の運転制御(仮称「SW-TRaIN」)
      • ページ名は「共通規格/鉄道/SW-TRaIN」
  4. このページの規格一覧に記載してください。
    • 同じ種類の規格が複数ある場合は、その種類の規格がまとまるように記載してください。
    • 掲載用テンプレートは削除せずコピーし、先頭の「//」を削除して記述してください。

規格一覧

鉄道関係

種類規格名バージョン更新日
連結器SW-TCS1.002019/12/21
制御R-BUS1.12023/06/30

航空関係

種類規格名バージョン更新日

船舶関係

種類規格名バージョン更新日

自動車関係

種類規格名バージョン更新日
装飾SW-JNPS2.002022/07/26

その他

種類規格名バージョン更新日

*1 ver.1.0.21 Rework - Cargo container design rework (Toggle buttons for connectors) によってこれまでの上面優先受動切替から手動切替に変わりました。
*2 20年2月頃のバージョンで周波数が0になっていた時期がありました。ver.0.10.6より後でしょうか。正確な変更時期をご存知の方は補記願います。