須佐之男(かんたん)

Last-modified: 2023-08-23 (水) 11:21:18

詳細

須佐之男(スサノオ)
バージョン*1ジャンル難易度最大コンボ数天井スコア初項公差
AC15.10.0PS4 1DL
RC
ナムコ
オリジナル
★×5176381230点600点218点
真打     1001880点5060点-
iOS
AR
380510点560点170点
AC16.1.01001440点5690点-

譜面構成・攻略

  • BPMは90-220。基本BPMは180。
    • BPM推移は、110 → 180 → 90 → 180 → 90 → 180 → 140(見た目180) → 180 → 120 → 220(太字はゴーゴー)。
  • 完全精度曲である。
  • 面と縁の対比は、面 : 135、縁 : 41である。
    • 縁の割合がかなり少なく、約23.3%しか無い。
  • どの速度にも関わらず4分音符を叩かされる。3小節目から複合になる。
    • 11小節から8分音符2連打が追加される。15小節からは2連打目が縁となる。
  • 最初のゴーゴーでは4分音符の7連打が6回も出現する。(偶数回では複合となっている)
    • BPM90、110、180の低い順から、最大11連打。15連打。7連打ある。運手は予め決めておこう。
  • 最大の難所はBPM120から220へと変わる地帯であるだろう。この地帯は面一色のみ。
    • 流れる順番から、8分3連打→6分4連打→(BPM220に変化)→付点8分2連打+8分3連打+付点4分2連打(小→大)である。
      • 太字で書かれている地帯が特に可や不可を出しやすいので要注意。 よく見てみると、BPM220の8分音符は8分の裏拍である。
  • 大音符の数は22個。すべてが面である。
    • 特に後半のBPM180の8分3連打とラストゴーゴーの付点配置には注意が必要である。
  • どちらの天井点も、基準点との差は2000点よりも少なく完璧な精度が求められる。
    • 通常はゴーゴータイム以降は全特良が絶対条件。 真打に至っては可も不可も許されない

その他


コメント

  • このページを初めてご利用になる方は、必ずコメント時の注意に目を通してからコメントをするようにしてください。
    • これはまだ妥当だと思う -- 2018-03-26 (月) 19:11:29
    • 唯一妥当なやつ -- 2018-04-25 (水) 21:39:25
    • おにの内容規模と同じように、攻略記事追加。 -- 2018-06-02 (土) 08:57:06
    • 可も不可も許されないのは怖いなぁ。あと、これが☆5妥当は意外かも? -- 2019-02-03 (日) 13:18:13
    • ふつう以上は逆詐称だが、このコースだけは弱くらいはありそう。 -- 2019-07-15 (月) 20:37:07
    • ↑ フルコンならふつうコースも弱ぐらいだと思う。 -- 2019-07-15 (月) 21:23:43
    • 動画が見れません。 -- 2019-07-15 (月) 21:25:03

譜面

素戔嗚かんたん.png


*1 太字は初出