コマンド

Last-modified: 2021-10-16 (土) 05:03:48

コマンド


コマンド

Troveには様々なコマンドが存在し、ゲーム設定や情報の表示からキャラクター状態なども変える事ができます。

  • チャットウィンドウにて入力し、"/"から入力する必要があります。
  • 各コマンドは0.5秒間のクールタイムがあり、クールタイム中やロード画面中は使用できません。
  • <>で囲われた部分は目的に応じて、直接入力する部分です。<>や|自体を入力する必要はありません。
    例:/join <チャンネル名> → /join trovejp
  • []で囲われた部分は目的に合わせて、選択した文字列を入力する部分です。[]や|自体を入力する必要はありません。
    例:/zonerestrict [nobody|officer|architect|member] → /zonerestrict nobody
  • |で区切られている場合はどれか一方を選べます。
  • 有効判定があるものは1と0で切り替えます。
  • [true|false]で切り替えるものは0でfalse、それ以外の整数値でtrueとして扱われます。
  • コマンドの中には別名を持っているものもあります。

ゲーム内で/help <コマンド名>と入力すればコマンドの詳細が表示されます。

ゲームプレイコマンド

チャットコマンド

/1 - グローバルチャット (サーバ内の全ユーザー)
/2 - ワールドチャット (エリア内の全ユーザー)
/say <メッセージ>
 別名:/s - 40ブロック範囲内にいる近くのユーザーに向けたチャット
/whisper <プレイヤー名> <メッセージ>
 別名:/w /tell /t - オンライン状態の特定ユーザーに向けたチャット
/reply <メッセージ>
 別名:/r - 最後にささやきしてきたユーザーへの簡易返信
/join <チャンネル名> - カスタムチャットチャンネルの開設or入室
/leave <チャンネル名|チャット番号> - そのカスタムチャットチャンネルから退室
/chatlist <チャンネル名|チャット番号> - そのチャット内にいるメンバーの表示
/c1 ~ /c5 - クラブチャットの切替

有用なカスタムチャットチャンネル
/join trade - 取引チャンネル
/join delve - Delve(探索)用チャンネル
/join dragon - ドラゴン(敵)用チャンネル
/join levi - Geode Topside(ジオードトップサイド)のLeviathan(レヴィアタン)用チャンネル。 (メジャー)
/join leviathan - 上記Leviathan(レヴィアタン)用チャンネルの別名。 (マイナー)
/join trovejp - 日本語交流チャンネル
/join sky - radiant styleやshard集めに

※カスタムチャットチャンネルは一つに付き127名までしか入れない。 上限を超えると全く同じチャンネル名で別のチャンネルに分離する。

情報表示コマンド

/loc - XYZ座標をチャットに表示
/who - 同一ワールドにいるユーザー名を表示
/xp - 現在のレベルと、次までの必要経験値の表示
/gettomexp
 別名:/tomexp - Tome(学術書・トーム)の必要経験値の表示
/stats - 現行ステータスやバッジ等の総合数確認
/mastery - 各種類別のTroveマスタリー確認と、累計Troveマスタリーポイントの表示
/geodemastery - 各種類別のジオードマスタリー確認と、累計ジオードマスタリーポイントの表示
/getworldid - 今いるワールドのID表示とクリップボードへのコピー
/getbattleworldid - PvPワールドの元になったワールドのID表示とクリップボードへのコピー
/region - 今いるサーバーの表示
/debugtext
 別名:/debug_text - FPS、Ping、XYZ座標を画面左上側に表示(ゲーム終了で非表示。見たい場合は起動後毎回打つこと)
/metrics - 各種ゲームプレイ統計情報の表示
/adventurerewards - 各種アドベンチャークエストの残り報酬獲得可能数の表示
/setchattimestamp [1|0] - チャットにタイムスタンプ(システム時刻基準)を表示する。1で有効、0で無効
/getgemboxinfo
 別名:/getgbi - 水曜日ボーナスのLustrous Gem Box(光沢のジェムボックス)の取得回数の表示。 回数なのでパトロンありでも最大3。 入手できない曜日では表示されない。
/played - 累計ログイン時間の表示
/exportmetrics - 様々な統計情報やプレイヤーキャラの情報をファイルに出力する。 保存先はTrove本体のインストール先にexportMetrics.txtというファイル名で出力される。 (コンシューマ版では利用不可)
/stuck - スタック(引っかかって抜け出せない)時に役立つメッセージを表示します。
/logstarbarinfo - スターバーの情報表示。ui set to hidden:はスターバーの表示(0)・非表示(1)状況。numRewards:はスターバーの最大数。 remainingStarBar:は残り数。 hasStarBarUI:は不明
/fxstats - VFXパーティクルの情報表示。

エモート

/sit - キャラクターを座らせます
/pose
 別名:/dramatic - かっこいいポーズ!(ウィングも開くぞ!)
/epicpose - マウントに乗ってかっこいいポーズ!
/zzz /sleep - キャラクターを眠らせます (2分間AFKした時のエモートと同じ).
/wave - キャラクターに手を振らせます
/dance - キャラクターを踊らせます
/laugh - キャラクターを笑わせます
/cry - キャラクターを泣かせます
/shrug - キャラクターが肩をすくめます
/bow - キャラクターにお辞儀をさせます
/stomp - マウントが踏み鳴らします。 Princey McEvilface(プリンシー・マッケビルフェイス)のみ利用可。
/prance - マウントが踊り跳ねます。 Princess Prancy Prance(プランシープランス姫)・Kazarin, Dancer in the Clouds(雲の中のダンサー、カザリン)・Lunaclipsia(ルナクリプシア)のみ利用可。

その他のコマンド

// - 前回使用したコマンドの再使用
/friendlist - フレンドリストの表示 (Oキーで代用可)
/ignore <プレイヤー名> - 対象のプレイヤーを無視リスト入り(現在はチャット欄にてその人のチャットを右クリックしてIgoneで代用可)
/respawn - 強制リスポーン。 実際には敵に倒されたときと同様に死亡する。
/quit
 別名:/q - ゲーム終了
/joinworld <id>
 別名:/gotoworld - 指定したIDのワールドに参加する (例) /joinworld 6629
/joinme <プレイヤー名> - 自分のいるワールドへプレイヤーを招待する
/tutorial - チュートリアルワールドへの移動
/tutorial2 - チュートリアルワールドへの移動。 パート2のワールドから始まる。
/kick <プレイヤー名> - Shadow Towerにてポータルを開いた人が悪質なプレイヤーをキック出来る
/clearcornerstone - Cornerstone内の完全削除。内部に設置したものは全て戻ってこないため本当に削除するか質問ウィンドウが出て承諾がいる。
/uiscale <size> - UIのスケーリングサイズ変更。<size>に倍率を記入する。<size>を入力しない場合は現在のスケールサイズが表示される。ウインドウのアスペクト比によって変化するが16:9では1.0が標準
/retromode - プレイ画面をクラシック風にする。
/dnd - do not disturb(邪魔しないで)モードの切替。dndモード中はjoinmeコマンドやフレンド申請など、他人から自身へ向けた動作を無視する。自身から相手に向けたものや、Rally Blade(ラリーブレード)?による参加はされるので要注意。 相手からのwhisper(ささやき)は相手にdndモードであることが伝えられて送信されない。
/sortinventory - インベントリのソート。入力するとソートしていいかどうか確認画面がでる。
/exportaccount - PTSサーバーへアカウントデータのコピーを要請する。しばらくすると反映される。※Liveサーバーのみ
/cornerstonedamageable [0|1] - 爆弾やプレイヤーの攻撃などによるCornerstoneへのダメージを有効化する。0で無効(破壊できなくなる)、1で有効(破壊できるようになる)
/stringid [0|1] - 文字列識別子の表示。1で有効、0で無効(通常表示)
/acceptallfriends - 返事待ちになっているフレンド申請をすべて受け入れる。
/smartplacement [0|1] - スマート設置(ブロック端で裏側の面へブロックを設置できる機能)の切り替え。 引数を入力しなかった場合は有効/無効が切りかわり、入力した場合は1で有効、0で無効になる。
/setsign <内容> - 視点を向けている看板のメッセージを入力した内容に変更する。
/break_mouse - マウスのY軸を正転に変更。
/fix_mouse - マウスのY軸を反転に変更。
/gtadd - 不明
/gtcomplete - 不明
/gtreset - 不明
/gttrack - 不明

クラブ

/c1 ~ /c5 - クラブチャットの切替
/club - クラブコマンド一覧表示
/club Invite <プレイヤー名> <クラブ名> - クラブへの招待
/club list - クラブリストの表示
/club leave <クラブ名> - クラブからの脱会
/club promote <プレイヤー名> <クラブ名> - 指定したクラブメンバーのRank(ランク)の昇格。 変更にはそのクラブでのPromote(昇格)権限が必要。自身より高いRank(ランク)へは昇格できない。
/club demote <プレイヤー名> <クラブ名> - 指定したクラブメンバーのRank(ランク)の降格。 変更にはそのクラブでのDemote(降格)権限が必要。自身より低いRank(ランク)のメンバーと、自分自身のみ降格ができる。
/club setrank <プレイヤー名> <ランク> <クラブ名> - 指定したクラブメンバーのRank(ランク)を指定したものに変更する。 2段階変更する場合において/club promoteや/club demoteのように複数回入力する必要がない。 注意点などは/club promoteや/club demoteを参照。
/club kick <プレイヤー名> <クラブ名> - そのプレイヤーを強制脱会
/zonerestrict [nobody|expert|standard|basic] - クラブワールド内のクラフト可能権限の設定。nobodyは変更不可の保護状態にする。[expert|standard|basic]の代わりに[officer|architect|member]も利用できる。
/club getzonedamageable - クラブワールド内でこれを実行した区域の爆弾やクラスのスキル等によるブロック破壊の有効/無効状態を取得・表示する。
/club setzonedamageable [0|1] - クラブワールド内でこれを実行した区域の爆弾やクラスのスキル等によるブロック破壊の有効/無効状態を設定する。1で有効、0で無効。
/club makeprimary <クラブ名> - プライマリクラブを設定する。
/club getprimary - 現在のプライマリクラブの確認。
/club log <クラブ名> - クラブで行われた変更などのログを一覧表示する。
/club fixtureautopay [0|1] - クラブFixture(備品)の自動支払の切り替え。1で有効、0で無効。切り替えたいクラブワールド内で使用する。変更にはそのクラブでのFixture​Purchase​Upgrade(備品 購入とアップグレード)権限が必要。
/renameworld <新しいワールド名> - クラブのワールド名を変更する。クラブ名は変更されない。Vaultクラブのワールド名は変更不可。
/club getrankpermissions <クラブ名またはクラブID> [president|vp|officer|captain|member] - 指定したクラブの指定したRank(ランク)の権限を表示する。 変更にはそのクラブでのEdit​Permissions(編集 権限)権限が必要。
/club addrankpermissions <クラブ名またはクラブID> [president|vp|officer|captain|member] <権限名...複数個可> - 指定したクラブの指定したRank(ランク)に付与されている権限を追加する。 追加できる権限名はクラブUIでの権限とほぼ同じだがスペースは入れない。 同時に複数の権限を設定する場合は末尾にスペースで区切って追記していく。 変更にはそのクラブでのEdit​Permissions(編集 権限)権限が必要。
/club clearrankpermissions <クラブ名またはクラブID> [president|vp|officer|captain|member] - 指定したクラブの指定したRank(ランク)に付与されている権限を初期状態にリセットする。 変更にはそのクラブでのEdit​Permissions(編集 権限)権限が必要。
/club removerankpermissions <クラブ名またはクラブID> [president|vp|officer|captain|member] <権限名...複数個可> - 指定したクラブの指定したRank(ランク)に付与されている権限を削除する。 削除できる権限名はクラブUIでの権限とほぼ同じだがスペースは入れない。 同時に複数の権限を設定する場合は末尾にスペースで区切って追記していく。 変更にはそのクラブでのEdit​Permissions(編集 権限)権限が必要。
/club setworldtextid <クラブ名> - 不明。
/club rename <クラブ名> - 不明。
/club acceptinvite <クラブ名> - 招待されているクラブの招待を受け入れる。 招待されていない場合は無効。
/club disband <クラブ名> - クラブの解散。 ※正常に動作していない
/club newworld <クラブ名> - 不明。
/club joinbyid <id> - 不明。
/club new <クラブ名> - 不明。
/club join <クラブ名> - 不明。
/clublog <引数>

スクリーンショット

/hideplayer - 自キャラの非表示
/showplayer - 非表示後の再表示用
/screenshot - スクリーンショット(\Users\ユーザー名\Documents に保存される)
/large_screenshot - 2倍のサイズでスクリーンショット。ファイルは4つに分割される
/large_screenshot <x> <y> - 縦横指定した倍のサイズでスクリーンショット。<x>に横方向の分割数(倍数)、<y>に縦方向の分割数(倍数)を入力する。縦横の分割数が同じではない場合は画像が歪む。
/timelapse <seconds> - <seconds>で指定した秒間隔ごとにスクリーンショットを撮り続ける。間隔は5~20秒まで。開始した連続スクリーンショットは後述のコマンドで操作する。
/timelapseend - /timelapseコマンドで開始した連続スクリーンショットを停止する。
/timelapsepause - /timelapseコマンドで開始した連続スクリーンショットを一時停止する。/timelapseresumeコマンドで再開可能。
/timelapseresume - /timelapsepauseコマンドで一時停止した連続スクリーンショットを再開する。
/showui [1|0] - UIの表示切り替え。1で表示、0で非表示。(デフォルトF7キーで代用可)
/freeze_companion [true|false] - 撮影用にペットなどを動かないように固定します。 trueで固定、falseで解除。 クラブワールドでのみ利用可。

Mod関連コマンド

/listmods - 現在認識されているMod一覧が表示される。 最初(文頭)に一覧表示の見方説明が表示される。
/mods enable
/mods disable
/mods list
/mods info
/mods listconfig
/mods setconfig
/mods resetconfig

/workshop upload title=<Modの名前> changes=<変更内容> - ValveのSteamWorkshopにModをアップロードするためのコマンド。 Steam経由でゲームを起動しておく必要がある。

Meta Forge

Meta Forgeはゲームのスキン・ダンジョン等がデザインできるところ。
普通の人は特に用なし。

/mf - Meta Forgeへ移動
/showchunk - 現在いる場所のチャンク座標の表示
/undo - ブロックの操作を一つ戻す
/redo - ブロックの操作を一つやり直す
/replaceblock - 視点の先にあるブロックを、ホットバーで選択中のブロックと置き換える
/weaponpreview <blueprint>i or /wp <blueprint> - lets you test how a weapon blueprint looks in-game.
/hairpreview <blueprint>i - preview hair creations
/hatpreview <blueprint>i - preview hat creations
/facepreview <blueprint>i - preview face decoration creations
/decopreview <blueprint>i - preview cornerstone decoration creations
/headpreview
/eyepreview
/settargetselection
/settargetdestination
/expandselection
/clearselection
/cleardestination
/shiftselected
/cutselected
/copyselected
/setselection
/setdestination
/load <filename>ii - load a blueprint.
/save <filename>ii - Save a blueprint. (You may also use /save after loading a blueprint to save over the last loaded blueprint)
/wadd <prefab>iii # - Adds a prefab to your inventory. The # is optional and specifies amount to be added, the default is 1. These can be found in <GameInstall>iv \Prefabs and its subfolders.
/dungeon <filename>ii - to preview a dungeon fully assembled
/settime # - Set the time of day, or night. The maximum value is 24.
/timelapsedungeon <filename>ii - Show your dungeon being assembled for troubleshooting purposes.
/stoptimelapsedungeon - Cancel/Stop the /timelapsedungeon progression.
/floodfill - Replace all connected blocks of the type your cursor is over with the one of you have equipped (like the paint bucket in paint)

i Where <blueprint> is the name of your blueprint. eg. /wp mysuperawesomegun,

ii Where <filename> is the path to a blueprint file. eg. /load D:\Trove\DungeonRoom1,

iii Where <prefab> is the relative path to a blueprint file eg. /wadd placeable\mechanical\track for <GameInstall>iv \prefabs\placeable\mechanical\track.binfab

iv Where <GameInstall> is the folder Trove is installed in. To determine this location open Glyph, click Settings, and

グラフィック

※殆どはSettings(設定)Video(ビデオ)で設定可能
設定にあるものは保存されるが、無いものは保存されず起動毎にリセットされてしまうので毎回入力が必要

/drawdistance <描画距離> - Draw Distance:(描画距離:)の調整。<描画距離>に数値を入力する。 入力しなかった場合は現在の設定値が表示される。 最短32 ~ 最長210。初期は128
/loddistance <距離> - Detail Distance:(詳細距離:)の調整。<距離>に数値を入力する。 入力しなかった場合は現在の設定値が表示される。
/objdistance <描画距離> - デコレーションブロックといった複雑なブロックの描画距離の調整。<描画距離>に数値を入力する。 入力しなかった場合は現在の設定値が表示される。
/fxenable [1|0] - VFX(ビジュアルエフェクト)のon/off。 1で表示。 0で非表示。trueでは0扱い。 非表示設定は攻撃やポータルのVFXなども非表示になるため非推奨。
/msaa [1|0] - MSAA(MultiSample Anti-Aliasing)のon/off ※動作していない
/postfxaa - FXAA(Fast Approximate Anti-Aliasing)ことAnti-aliasing(アンチエイリアシング)のon/off
/postssao - screen-space ambient occlusion(スクリーン空間環境遮蔽)ことSSAOのon/off
/postbloom - Bloom(ブルーム)効果のon/off
/postdof - Depth of Field(被写界深度)効果のon/off
/postedge [1|0] - 黒枠線のon/off ※動作してない
/postlensdistort - Lens Distortion(レンズ歪)のon/off
/postxray - 近くにいる他のプレイヤーに表示される透視枠線のon/off
/shadercomplexity <複雑度> - Shader Detail:(シェーダーの詳細:)の調整。<複雑度>に数値を入力する。最小0 ~ 最大1。 入力しなかった場合は現在の設定値が表示される。
/supersample <解像度> - SSAA(SuperSample Anti-Aliasing)ことSupersampling:(スーパーサンプリング:)の内部解像度設定。<解像度>に数値を入力する。大きいほどモデルが細かく描画され、なめらかになる。標準は1(100%)、 最低0(50%)、 最大4(200%)。 <解像度>を入力しなかった場合は1(100%)に設定されてしまうので注意。
/fov <視野角> - 視野角ことField of View:(ビューのフィールド:)の調節。 <視野角>に数値を入力する。 入力しなかった場合は現在の設定値が表示される。
/vsync [1|0] - ディスプレイの垂直同期ことV-syncのon/off 。 1でon。 0でoff。trueでは0扱い。
/frustumsphere <数値> - カメラ(画面)の視錐台(視界)テスト。視錐台が8本の線で表示される。 また、<数値>で指定した数だけワイヤーフレームの球体をランダムで表示し、完全に範囲内であれば緑、部分的に入っている場合は黄色、範囲外の場合は赤で表示される。
/frustumaabb - カメラ(画面)の視錐台(視界)テスト。視錐台が8本の線で表示される。 また、ワイヤーフレームの箱をランダムで表示し、完全に範囲内であれば緑、部分的に入っている場合は黄色、範囲外の場合は赤で表示される。


コメント

  • ゲーム画質LOWでHIGHくらい遠くの景色が見えるように出来ますか? -- 2015-08-09 (日) 15:48:43
    • customで自分でせっていできます -- 2015-08-14 (金) 07:06:25
  • /clearcornerstone は複数の土地を持てるようにする予定なのか数字の入力が必要になった。建物を建てていない状態で /clearcornerstone 0 と入力しOKを押し次の窓にはDESTROYと入力してOKで初期化される。 -- 2015-10-07 (水) 11:29:14
  • 赤文字の「<3 キャラ名」の意味が分からんが・・・ -- 2015-12-16 (水) 20:59:01
    • ハートマーク -- 2017-01-17 (火) 12:55:10
  • don't disturb モードってコマンドかなんかじゃないんですか? -- 2017-02-09 (木) 21:46:22
    • 自己解決しました -- 2017-02-09 (木) 22:27:04
  • /bye で /wave と同じ動作したぞ -- 2017-04-30 (日) 15:56:49
  • コマンドの後ろのカッコは入力する必要なし そのまま数字を打ち込めば反応してくれる -- 2018-06-13 (水) 17:11:14
  • /joinworldが使えません -- 2018-08-23 (木) 13:38:13
    • そうなんだ -- 2018-08-24 (金) 03:38:29
    • 行先書かないで打っても反応しないに決まってます -- 2018-11-03 (土) 15:34:28
  • なんでわかるの -- フォートナイト? 2018-08-26 (日) 20:28:57
  • shadercomplexityを0にすると水面のエフェクトが消えて上空から水中を見やすくなります -- 2018-08-28 (火) 11:53:50
    • これ、波間のエフェクトがそっくりそのまま消えるので見やすいのみならず、エンジンがそれらの負荷から解放されるせいか重い処理が少し改善したっぽい。感謝 -- 2018-09-01 (土) 18:59:33
  • ユーザー名を入力してそのプレイヤーのところに飛ぶコマンドってないのでしょうか?? -- 2018-11-03 (土) 16:42:11
    • システム上は可能(Modシステムつかってコマンド追加)だと思われるけど、標準コマンドにはないですね -- 2018-11-04 (日) 02:01:39
      • できたら便利なんですが、残念です。教えて頂きありがとうございます -- 2018-11-06 (火) 02:22:07
  • コマンドで強制リスポーンしたときってアイテム発見率リセットされますか? -- 2019-01-29 (火) 13:25:40
    • 右下に出るログの通り、コマンドではボーナス喪失しない。確かクラブやGeode聖域のシールド外で死んでも同様。 -- 2019-01-30 (水) 03:59:01
  • コマンドの括りを勘違いされる方が多くいるようなので表記フォーマットの統一を行いました。選択式は[]で、内容が不定になるものは<>で統一しました。 -- 2019-04-24 (水) 06:41:28
  • クラブの建築できる権限をかえたい -- 2020-03-17 (火) 19:11:26
  • コマンドのリスポーンでアイテム発見貼るようになりました。 -- 2020-11-07 (土) 17:08:29