構文実例集

Last-modified: 2017-06-09 (金) 17:55:40

シナリオフォルダの構成

 シナリオフォルダの構成

なるべく座標を打たずに線路を引く

相対半径を活用した構文
https://ec207.wordpress.com/2015/05/05/%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8F%E5%BA%A7%E6%A8%99%E3%82%92%E6%89%93%E3%81%9F%E3%81%9A%E3%81%AB%E7%B7%9A%E8%B7%AF%E3%82%92%E5%BC%95%E3%81%8F/

分岐器構文実例

 分岐器の作り方

新カーブ構文実例

※形式はBvets map 2.02です。

18275;
	Repeater['Rail0'].Begin0(0, 3, 5, 5, 'Rail5m'); //←5m線路(tiltは勾配カント連動)
	Repeater['kasen25'].Begin0(0, 1, 25, 25, 'kasen25m'); //←25m架線(tiltは勾配連動)
	Curve.BeginTransition(); //←緩和曲線開始
18300;
	//Legacy.Curve(2400, 0.005); ←旧カーブ構文 疑似緩和曲線開始
18325;
	Curve.Begin(1200, 0.010);
	//Legacy.Curve(1200, 0.010); ←旧カーブ構文 本曲線開始
18525;
	Curve.BeginTransition();
	//Legacy.Curve(2400, 0.005); ←旧カーブ構文 本曲線終了-疑似緩和曲線開始
18550;
	//Legacy.Curve(0, 0); ←旧カーブ構文 疑似緩和曲線終了
18575;
	Curve.End();
	Repeater['kasen25'].End(); //←25m架線終了
	Repeater['Rail0'].Begin0(0, 1, 25, 25, 'Rail0'); //←25m架線付線路に戻す

コンバーターでコンバートしたものを手軽に変更する際の実例(カントmm化後)
5m長の線路(Rail5m)と25m架線のストラクチャ(kasen25m)の用意が必要。(CSVから編集すると楽)
[tip] 緩和曲線量はカントの400~1000倍が目安。(開始終了地点に逓減標という小さな四角い標識有)
[tip] 一級線1000倍、二級線800倍、三・四級線600倍(一部の三・四級線400倍)。

Irregularity・Adhesion bvetsconv変換一覧

Irregularity変換一覧

	//Track.Accuracy(0) 整備基準:最高
	Irregularity.Change(0.0008, 0.0005, 0.000315, 50, 50, 50);
	//Track.Accuracy(1)
	Irregularity.Change(0.001267915, 0.0007924467, 0.0004992414, 50, 50, 50);
	//Track.Accuracy(2)
	Irregularity.Change(0.002009509, 0.001255943, 0.0007912442, 50, 50, 50);
	//Track.Accuracy(3)
	Irregularity.Change(0.003184857, 0.001990536, 0.001254038, 50, 50, 50);
	//Track.Accuracy(4) 整備基準:最低
	Irregularity.Change(0.005047659, 0.003154787, 0.001987516, 50, 50, 50);

Irregularity.Change(x, y, r, fx, fy, fr)
x,y,rは、それぞれ1に近づくほど揺れがひどくなる。(rはローリング)

Adhesion変換一覧(5.4以降対応)

	//無設定・0m地点
	Adhesion.Change(0.35, 0, 0.01);
	//Track.Adhesion(135) 乾燥
	Adhesion.Change(0.351, 0, 0.009496677);
	//Track.Adhesion(93) 湿潤
	Adhesion.Change(0.2418, 0, 0.0137855);
	//Track.Adhesion(85) 霜
	Adhesion.Change(0.221, 0, 0.01508296);
	//Track.Adhesion(50) 雪
	Adhesion.Change(0.13, 0, 0.02564103);

初心者向け構文解説(書式はBveTs Map 2.01)

ここでは、マップ生成ソフトにも使われているバージョン2.01の構文について説明します。

    BveTs Map 2.01
    //ファイルフォーマット、これが抜けていたりすると読み込み不可能になる
    Strucuture.Load('Structure.csv');
    //使用するストラクチャーの読み込みを行う
    Sound.Load('Sound.csv');
    //使用するサウンドファイルの読み込みを行う
    Sound3D.Load('Sound3d.csv');
    //使用するSound3Dファイルの読み込みをする
    Station.Load('Station.csv');
    //駅の情報の読み込みを行う
    //発車メロディー等の音声ファイルを使用する場合、Sound.Load構文を先に記述する
    Signal.Load('Signal.csv');
    //信号現示の読み込みを行う