GoogleSketchUpでBVEストラクチャを作る

Last-modified: 2017-06-09 (金) 18:12:38

Google SketchUpとは?

Google社が公開する無料の(有料版のPro版もあり)3Dモデリングソフト。建物などのモデリングに強く、GoogleEarthの3D建物もこのツールで作られる。
また、GoogleEarthとの連携や写真から3Dを製作するのに便利な機能も搭載されている。

File not found: "g_minakami.jpg" at page "GoogleSketchUpでBVEストラクチャを作る"[添付]

公式サイト

http://sketchup.google.com/intl/ja/
最新版2014は下記プラグインが使えません。対応しているSketchUp8はこちらからダウンロード
http://dl.trimble.com/sketchup/gsu8/FW-3-0-16950-JA.exe

関連記事

使用するプラグイン

Google SketchUp単体ではBVEに使用するXファイルが書きだせないので、下記のプラグインと関連するソフトをインストールする必要がある。

プラグインのインストールの仕方についてはREADME.txtに書かれているのでそれに任せる。

詳しいやり方は↓を参考にするといい。

写真からストラクチャを作る

このあたりを参考に
http://sketchup.google.com/support/bin/answer.py?answer=94919
リンク切れ
File not found: "g_ed76.jpg" at page "GoogleSketchUpでBVEストラクチャを作る"[添付]

Xファイルとして書きだす

  1. プラグインからMMD accessory Expoterを呼び出す。
    File not found: "g_mmdx.jpg" at page "GoogleSketchUpでBVEストラクチャを作る"[添付]

  2. MMD accessory Expoterの設定
    ・Output fileの横のBrowseをクリックして書き出すフォルダを選ぶ(空のフォルダが望ましい)
    ・Export faceは基本的にfront faceのみで良いはず
    Rename and Convert Texture file (jpeg format)にチェック
    ・Auto Splitのチェックは外す

  3. 設定完了したらExport.X Fileを押す。
    ゴゴゴゴとコンソール画面が何度か出てきて、Exportedと赤字で表示されたら完了。

  4. ストラクチャビューワで確認してみる
    File not found: "g_str1.jpg" at page "GoogleSketchUpでBVEストラクチャを作る"[添付]
    テクスチャが白色(アッカリーン)しているのはBMPが2の累乗*1のサイズになっていないからなので、リサイズして調整する。

  5. 完成
    File not found: "g_str2.jpg" at page "GoogleSketchUpでBVEストラクチャを作る"[添付]

※ちなみにこのストラクチャは3Dギャラリーから適当に持ってきたものでフリー素材ではないので注意。

メモ


*1 4,8,16,32,64,128,256,512…