ペット学(初級編)

Last-modified: 2018-05-27 (日) 23:03:49
ペット学(初級編)ペット学(中級編)次→


ペット合成とは

ペットは合成することによりステータスを上げることができます。
基本的にHP/SPの最大値はペットLv x100、POW/INT/SPD/VIT/LUKの最大値はペットLv x5です。
(Lv40でHP/SP4000、POW/INT/SPD/VIT/LUK200)

ペットケージについて

ペットケージは課金することによって9枠まで増やすことができます。
3枠あたり800円であるため1600円で最大拡張することができます。
ペット合成における成功率は6体合成したときに最も高くなります。
つまり、ペットケージが6枠以下では6体合成を行うことができません。
そのため最大拡張していない場合、ペット育成は非常に困難になります。
よっぽどのことがない限り最大拡張してください。
まず完全無課金者でペット合成は不可能だと考えましょう。
当Wikiでは、ペットを合成する場合は必ず6体合成すると仮定して説明します。

ペット合成

ペット合成は合成するペット(合成餌)の種類によって上がるステータスが決まっています。
たとえばビビリスライムはSPD、レッドゼリーはINTです。
フェアリードラゴンの抜け殻のように全く上昇しないペットも存在します。

合成に成功するかは合成成功率によって1匹ごとに判定が行われます。
合成成功率は補正がない場合、6体合成で50%です。
上昇値は合成に成功した場合に合成餌の該当するステータスの10%、失敗した場合に-1されます。
それぞれのステータスを合計したものを小数点以下切り上げでステータスが決まります。

何故上昇スタータスを変えたほうがよいか

具体例を挙げていくつか上げます。

  • 例1:1体成功
    合成餌上昇ステ該当ステ判定上昇値
    ビビリスライムSPD1成功0.1
    レッドゼリーINT1失敗-1
    シャインプリンLUK1失敗-1
    ハスノハナPOW2失敗-1
    抜け殻----
    抜け殻----
    上昇値SPD1
  • 例2:3体成功
    合成餌上昇ステ該当ステ判定上昇値
    ビビリスライムSPD1成功0.1
    ビビリスライムSPD1成功0.1
    ビビリスライムSPD1成功0.1
    ビビリスライムSPD1失敗-1
    抜け殻----
    抜け殻----
    上昇値SPD0
  • 例3:3体成功
    合成餌上昇ステ該当ステ判定上昇値
    ビビリスライムSPD1成功0.1
    レッドゼリーINT1成功0.1
    シャインプリンLUK1成功0.1
    ハスノハナPOW2失敗-1
    抜け殻----
    抜け殻----
    上昇値INT1,SPD1,LUK1

例2は例1と比べ4体成功しているのに関わらず、全く上昇していません。
これは4体目の失敗で上昇値が-1され3体分の合成上昇値0.3が相殺されたためです。
仮に、例2で全て成功したとして上昇値は0.4であるため例1と同じ1しか上昇しません。
しかし、例3のように上昇ステを変えておけば3体成功でも3上昇します。
この例より合成するステータスは変えたほうがよいことが分かります。

何故抜け殻を合成するのか

一見すれば全くステータスが上昇しない抜け殻を合成するのは無意味だと思われるかもしれません。
しかし、先述の通り合成成功率は6体合成時に最も高く、また合成ステータスを被らせてはいけません。
もちろん、HP/POW/INT/SPD/VIT/LUK全ての餌が揃っていればそれらで6体合成できますが、膨大なペットケージが入ります。
「餌の種類が少ないときに6体合成の穴埋めとして使う」と考えてましょう。
ちなみに抜け殻はペットショップの「元気なフェアリードラゴン」と古びたメダルと交換することによって入手できます。

まとめ

  • ペット育成を始める際は、ペットケージを最大拡張してください。
  • ペット合成をする際は上昇ステータスが被らないようにしてください。