バトルの手引き

Last-modified: 2024-01-07 (日) 23:52:25
 

このページについて

オートバトルってもしかして…クール?と気付いたコーチ向けに
ドルフィン達への指示の出し方のコツを記載するパイ
バトル画面についてはこちらで学んでおくパイ

基本的な流れ

まずバトルの基本的な流れを説明しておくパイ
最初に総合力を比べて高い方が先攻、低い方が後攻になるズリ
スキルが編成されたドルフィンが持つ8つのうちからランダムで7つ配られるパイ
先攻が3つスキルを選んで攻撃するパイ
次に後攻が3つスキルを選んで攻撃するパイ
スキルが7つになるまで補充されるパイ
これを繰り返して相手のHPを先に0にした方が勝ちパイ
一応20ターンの時間制限があって、これを超えるとプレイヤーの負けになるズリ

バトルに影響を及ぼす要素について

シールド

バリアのようなものパイ
バトル中、敵チーム顔アイコンの左側と自チーム顔アイコンの右側に表示されている盾アイコンの数字がこれパイ
シールドがある状態では、お互いの攻撃をお互いのディフェンダーが受けるパイ
攻撃属性と防御属性については属性相性で見て欲しいズリ


シールドは攻撃を受ける度に減っていくパイ
シールドへのダメージ量はスキルが持っている基本値(カード左上の数値)と、
敵のシールドが弱点としている武器種によって変動するパイ(3固定)
そして攻撃によってシールドが0になった場合、ブレイクという特殊な状態へ以降するパイ

弱点武器

弱点~~~? 属性じゃないズリ~~~? となった人もいると思いますパイ 残念ながら違うパイ

pai2.jpg
自分のスキル左下に小さく銃器の形をした色付きのアイコンがあるパイ? それが武器パイ

pai1.jpg
そして敵のシールドの上に同じようなアイコンが4つ並んでるパイ? これが弱点武器になるパイ
pai3.jpg
(ALLと書いてある場合はどの攻撃スキル使っても弱点を突いた扱いになるパイ)


武器は全八種類デカパイ

  • アサルトライフル
  • ショットガン
  • グレネードランチャー
  • ガトリングガン
  • ロケットランチャー
  • スナイパーライフル
  • シングルハンドガン
  • ツインハンドガン

そして自分が使うスキルの武器が

  • 敵の弱点と一致している時にシールドへのダメージ量が3になるパイ
  • 一致しない時…つまり弱点を突けない時はスキルの基本値(カード左上に記載の数値)に相当するダメージが入るパイ

基本値はスキル毎に違うズリが、攻撃を伴うスキルであれば1~2に設定されていることが多いパイ
(SPスキルは1だったり5だったり7だったり10だったりするパイ)

面倒くせえ! 分からんズリ!

なんて人も多いと思いますパイ
そんな時はバトル中に自分が使う攻撃スキルの左上見るパイ
これがとにかく3になってればOKズリ、とにかく早くブレイクできれば有利なのはご存じの通りだと思うパイ
いざバトル!ってなって引いたカード全てが1の時、コーチは編成の重要性を知るパイ

ブレイク

攻撃を続けてシールドの値が0になると、ブレイクという特殊な状態になるパイ
ブレイク状態になると次のことが起こるパイ

  • ブレイクさせた側(攻撃側)に追加のターンが貰えるパイ
  • 被ダメージが増えるパイ(1回ごとに倍率が上昇して、3回目のブレイクで最大になるパイ)
  • 攻撃対象が敵アタッカーになるパイ

被ダメージの上昇と攻撃を受けるのがアタッカーになる効果は、ブレイクが発生した次の攻撃から反映されるパイ
だからターンの最初の攻撃でブレイクさせると、追加ターン含めて攻撃5回分にブレイク効果を乗せられるパイ
最初は難しいかもしれないけど、慣れたら結構簡単に調整できるので是非狙ってみて欲しいズリ
このとにかくブレイク状態に最大ダメージを叩き込むのがこのゲームの基本戦術となるパイ

SPチャージ

チュートリアルでやったのでご存知の諸兄も多いと思いますパイ
これは最初に選択したスキルを上にフリックすることで、使用しない代わりにそのカードを持っているドルフィンのSPゲージを多めにチャージするというものパイ
厳密にはドルフィン固有ステータスにあるSPチャージ力の2倍の数値分、SPゲージが増えるパイ
よって、SPチャージ力が元々高いアタッカーライダーやディフェンダーガンナーは特にSPチャージの恩恵が大きいパイ
SPスキルが強力なキャラクターのゲージ加速や、敵シールドが減らないことを利用してブレイクの調整に使ったりするパイ

スキルの☆とリンク

3つスキルを選んで殴り合い、毎ターン7つまで補充されるというのは基本の流れで説明したパイ
そしてスキルの右下に☆がついていて、補充の時になんか重なって☆が増えてることがあるパイ
この☆はスキルのレベルを表していて、☆が増えてレベルが上がるとスキルが強くなるパイ
☆はスキル補充時に重なって勝手に増える以外に、リンクというシステムで増やすことができるパイ

同一スキルが重なって☆が増えるケース
スキルの補充時に☆の数が同じ同一スキルが存在する場合、☆3までは強制的に重なるパイ
同一スキルでも☆の数が異なる場合、重ならずにそれぞれが保持されるパイ
 
重なる場合
☆1を持っているところに☆1を引く(☆1が重なって☆2になる)
☆2と☆1を持っているところに☆1を引く(☆1が重なって☆2になった後、☆2の2枚が重なって☆3になる)
 
重ならない場合
☆2を持っているところに☆1を引く(☆の数が異なるので重ならない)
☆3+☆3が並ぶ(☆3は同一スキルであっても重ならない)
 
リンクで☆が増えるケース
使用するスキルを選んだ時、手元のスキルの☆が勝手に増えることがありますパイ?
これがリンクパイ!……ちょっと雑過ぎるのでもう少し説明するズリ
 
仕様としては
連続して同じマシンに乗るドルフィンのスキルを選択した時、後続スキルのレベルが1上がる
というものパイ
ポイントは同じマシン*1のドルフィン二人のスキルを使用しないとダメということパイ
例 [+]クリックで展開
  • アタッカー > アタッカー > アタッカー
    2番目と3番目でリンクが発動するパイ
  • アタッカー > ディフェンダー > アタッカー
    リンクが発動しないペチャパイ
  • ディフェンダー > アタッカー > アタッカー
    3番目でリンクが発動するパイ
  • SPチャージ > アタッカー > アタッカー
    3番目にリンクが発動するパイ SPチャージはスキル使用じゃないのでリンクの起点にならないズリ
  • アタッカー > アタッカーペアのSPアタック > アタッカー
    ちょっと特殊でSPアタックにはリンクによる強化は発生しないパイ
    ただしリンクの起点には出来るので3番目にリンクが発動するパイ
    SPスキルでリンクを発動する場合は1枚目にするとデカパイ
 
スキルを☆4にするには
☆3スキルにリンクが発動すると☆4になるパイ
☆3までは重ねて作成できるパイが、☆4はこのリンクシステムじゃないと発生しないパイ
☆3が2枚出来た場合は2枚のまま手札にストックされるパイ
結構ダメージの伸びが良いので、手元に☆3がある時は積極的に狙ってみて欲しいズリ
 
スキル追加効果
一部の効果付きスキルは☆3から更に効果がつくようになるパイ
☆2 攻バフ → ☆3 攻&クリ率バフ てな感じズリ
スキルレベルアップのスキルを持つキャラが編成に居るとレベルアップで
追加効果を発動させやすくなるのでぜひ一緒に編成するズリ
2024/1/7現在これらはフェスやコラボの限定キャラのみが持ってるパイ

バフとデバフ

ソシャゲだと結構一般的な用語になってるけどおさらいしますパイ
バフは攻撃力アップなどの強化効果のことで、デバフは逆に攻撃力ダウンなどの弱体化効果を指しますパイ
自バフと言ったら自チームへの強化効果のことで、敵バフと言ったら敵チームの強化効果のことですパイ

このゲームにも使用時にバフ・デバフ効果のあるスキルというものが存在するパイ
デカパイテキスト通りなので適当に読んでおいて…と言いたいズリが、ちょっと気をつけたい点があるので書いておきますパイ

  • 継続ターン数が書いていないものは効果が永続するパイ
    (SSRイルカちゃんのスキル1などで消去はできるパイ 逆に言うと解除効果を持たないとずっと残り続けるパイ)
  • 同種のバフは5回まで重複するパイ
  • 同種のバフが5個重なってる状態でスキルを使った時、1番弱い効果が自動的に上書きされるパイ
  • 強化ならびに弱体化効果は☆2で最大になるパイ

つまり何が言いたいかと言うと、バフ・デバフはできるだけ☆2以上で使ってガンガン重ねましょうということパイ
あと自チームが現在どんな状態にあるかは、バトル画面左下の顔アイコンをタップすることで見られますパイ
バフ・デバフが永続する関係上、ターンが進むほどお互いのステータスがデカパイになるズリ

アクティブスキル

一部のURキャラはスキル1・2とSPスキルの他にアクティブスキルを持っているズリ
アクティブ01.jpg
アクティブ持ちを編成すると♻リサイクルマークのようなアイコンが登場しタップでアクティブ一覧に切り替えられるパイ
アクティブ使用.gif
バトル開始からキャラの行動時にST*2が減り0になると撃てるようになるズリ
一度撃ったら次の行動時にCT*3がセットされ0になるとまた撃てるパイ
相手ブレイク後のエクストラターンでも減るのでブレイクすると短縮チャンスズリ
アクティブ02.jpg
画像のSTとCTだとブレイクしない場合開始から4ターン経過した5ターン目に撃てるようになり
撃ったら次に撃てるのはまた4ターン経過後の10ターン目ズリね結構長いズリ
そして使用するとスキル枠を消費せず即座に発動するパイ
通常スキル枠と合わせて4回行動できるわけでこれがシンプルにお強いズリ
そしてアクティブスキルは限界突破と覚醒でスキルレベルが上がり性能が強化されるパイ
強化内容が気になるスケベ野郎はフェス🐬ちゃんのページなどで確認するズリ


ちなみにアクティブスキルでブレイクすると即座にブレイク状態となるパイ
その後のエクストラターンと合わせて計6回高ダメージを叩き込むことが可能ズリ
活用できる場面は少ないズリが覚えておいて損はないパイ

状態異常

ジェットスキーに乗って水鉄砲で撃ち合う競技で状態異常とかある!? ねえよなぁ!!?
何でか知らんけどあるパイ
感電とかマジで大丈夫パイ……?

  • 凍結
    ☆1スキルが使用できなくなるパイ(選択はできるパイ)
    凍結の次に攻撃を受けるとその攻撃の威力がアップする代わり解除されるパイ
    凍結を相手ターンに残したい場合は最期のカードで凍結させるパイ
  • 感電
    ☆2以下のスキルが使用できなくなるパイ(選択はできるパイ)
  • 暗闇
    攻撃スキルが当たらなくなるパイ(SPスキルは当たるパイ)
  • 浸食
    毎ターンHPにダメージを受けるパイ
  • 腐食
    毎ターンシールドにダメージを受けるパイ
  • 遮断
    スキル効果のHP回復やSPチャージが無効化されるパイ (スキル以外の効果は無効化されないパイ)
  • 脆弱
    受けるダメージが増加するパイ (3回まで重ねがけが可能パイ)
 

ボスバトル日向重工の感電と、ボスバトルKAZAMIの暗闇に泣かされるプレイヤーが多いパイ(2022年10月時点)
暗闇は一部SSRのサポートスキル(レベル60+覚醒3)で無効化できるパイ
状態異常全般はリンクを駆使して☆3以上の状態異常解除スキル(一部SSRが持ってるパイ)を使うなどで対処するパイ
行動不可と書いてあるスキルも使用自体はできて、リンクの起点になるので覚えておくと良いパイ

 

これらの状態異常はプレイヤー側からも仕掛けられるパイ
ただしスキルを☆2以上で発動した場合の付帯効果であることが多いから気を付けるパイ
☆1でフリーズショット使ったのにフリーズしないんですが!???はよくあるミスデカパイ
SPスキルのダメージアップ条件に状態異常を要求するキャラもいるから編成時によくカードを確認して活かしてあげるパイ
相手が発動予定のカードは画面上部に表示されるから感電・凍結をこのターン狙える場合参考にすると良いパイ
相手の攻撃を止められる効果は強烈ではあるパイが、
相手の選択カードは☆3,4であることは割と多いから状態異常入れても殴られた????ってなりがちパイ
他に注意する点としてこのゲームの攻撃は基本的にブレイク前はディフェンダー側に与え、ブレイク中はアタッカー側に与えることに注意するパイ
たとえば凍結攻撃で敵のシールドを0にしブレイクに挿入ると敵ディフェンダー側は凍結しているが
ブレイク中にダメージを与える敵アタッカー側は凍結していないパイ
バフ・デバフと同じくバトル画面左下の顔アイコンや右上の敵の顔アイコンタップすることで
どんな状態異常を受けてるか見られるので慣れないうちは確認するといいパイ

アタッカー・ディフェンダー/ガンナー・ライダー それぞれの役割

主にパイポジとか呼ばれるやつズリ(本当に呼ばれるかは諸説あるパイ)
ステータスやスキル性能を見てれば何となく分かるパイが、一応ここに載っけとくズリ
バトルで直接役立つわけじゃないけど、編成の手助けになれば幸いズリ

アタッカー
アタッカーマシン適正のあるキャラの方が攻撃力が高い代わりに防御力が低いパイ
ガンナー
■□□□
1番攻撃に特化したポジションで、ダメージを取りたい時はこいつのスキルを使うのが基本パイ
所持スキルはダメージ倍率が高く、SPスキルにも条件でダメージ倍率アップがあったりするズリ
単純なスキル構成ではレアリティの影響を受けにくいポジションではあるパイが
ステータスがダメージ量に直結するのでなるべく高レアリティを起用したいズリ
ライダー
□■□□
レアリティで結構やることが変わるポジションパイ
傾向としてURはバフ・デバフなどでスキルが構成されていて、ダメージ倍率もそこそこあり強いパイ
SSRはバフ主体でスキルが構成されていて使いやすいけど、ダメージ倍率は控えめパイ
SR・Rは追加効果の無いダメージスキルとシールド回復しか無いので、基本的にはSSR以上を起用したいズリ
属性の有利・不利の影響を受けにくいポジションでもあるので、他属性出張も割りと気軽にできるパイ
ディフェンダー
ディフェンダーマシン適正のあるキャラの方が防御力が高い代わりに攻撃力が低いパイ
ガンナー
□□■□
シールド破壊特化またはバフ・デバフが役割のポジションパイ
一部レアリティのキャラが持つシールドダメージ10を叩き出すSPスキル持ちはシールド破壊特化、その他はバフ・デバフ中心になるパイ
例外はあるズリが、SSR以上はシールド破壊特化、SR以下はバフ・デバフのスキル構成が多いパイ
SR以下の性能が丸いので、他が強ければレアリティを妥協しやすいポジションではあるズリ
ライダー
□□□■
チームの便利屋さんポジションと呼べるのがここパイ
通常スキルによる回復、状態異常消去や敵のバフ消しを所持しているUR~SSRは、他属性に出張する機会がそこそこあるパイ
反面、SR以下は攻撃力バフとシールド回復というペチャパイなスキル構成になっているので、
他に選択肢が無いという状況以外では高レアリティを起用したいポジションズリ

なんかみんな高レアリティ推奨ばっかりだな…と自分でも思ったパイ
まあ、アプリゲーなんてそういうものだと分かって欲しいズリ…
すまんパイ




実践するにあたって

ここまで長々とお疲れ様でしたパイ
あとは覚えたことを思い出しながらバトルをやってみて、完全に理解した! となってもらえたら幸いですパイ
ただここに書いたこと丸暗記も難しいと思うので、最初は次の2点に気をつけて遊んでみて欲しいズリ

  1. ブレイクをコントロールするパイ
    攻撃の1回目でブレイクに入るように調整できたらデカパイ!
  2. バフ・デバフを盛るペコ
    攻撃バフなんかは結構色んな子が所持しているからガンガン盛るペコ
    継続2ターン・3ターンのバフはブレイク直前やブレイク直後にできるとデカパイ!

あとは育成をしっかりしていれば、少なくともメインクエストで躓くことは無いと思うパイ
それでは良きデカパイライフを


*1 アタッカーまたはディフェンダーのペア
*2 スタンバイタイムの略
*3 クールタイムの略 別名カブトムシタイム