Beretta M38/42

Last-modified: 2024-01-20 (土) 14:12:49

概要

ベレッタM38の戦時特別簡素化バージョン。

BR・Tier

項目数値
Tier4
BRIII
旧使用可能キャンペーン
モスクワノルマンディーベルリンチュニジアスターリングラード
----

距離毎ダメージ減衰率

項目改修前⇒改修後
距離(m)101001502003001500
打撃力5.7⇒6.83.3⇒4.02.8⇒3.42.7⇒3.22.5⇒3.0
貫徹力(mm)1.0⇒1.00.1⇒0.1

性能

項目初期値⇒最大値
口径(mm)9.00
打撃力5.7⇒6.8
銃口初速(距離/秒)400⇒400 / sec
発射速度(発射数/分)450-500⇒520-570 / min
リロード時間 (秒)2.6⇒2.3
垂直反動21⇒19
水平反動6⇒6
供給システム*140発弾倉
重量(kg)4.2
弾倉質量(g)11.2
射撃方法オート/ セミオート

解説

特徴

チュニジア枢軸軍レベル26で解放される短機関銃。初期に解放されるベレッタM1から若干命中精度が上がっている事とその性能に見合わない銅チケット消費量が特徴的である。
ーー加筆求むーー

 

【火力】
単発ダメージ量・連射速度・マガジン総弾数はレベル8で解放されるベレッタM1と全く同じ性能をしている。ベレッタM1からリロード時間が若干(-0.2s)短くなったことで近距離での戦闘がより戦い易くなっている。

上記の通り基本性能はベレッタM1から良くも悪くも殆ど進化していないので、ベレッタM1と同じく遅めの連射速度に注意を払いつつ近距離から中距離での戦闘を心掛ければ活躍できるだろう。

 

【適正距離】
ベレッタM1と同等であり150m離れると威力が半減する。短機関銃らしくできる限り相手との距離を詰めて戦いたいところだが、ベレッタM1と同じく瞬間火力が低めに設定されている為、室内等に飛び込むと火力不足によって返り討ちに遭う。

室内戦であったとしても相手との距離を少し取るようにしよう。

 

【命中精度】
ベレッタM1から垂直反動が若干増えた代わりに水平反動が減っている。若干ではあるが水平反動が減ったことで左右にぶれる弾道が少なくなった。垂直反動を上手に制御できるのであればベレッタM1よりも高い命中精度を出すことができるだろう。

 

【総論】
ベレッタM38/42はベレッタM1の基本性能をそのままに命中精度を若干強化した短機関銃である。ベレッタM1を非常に気に入っているのであれば一応上位互換であるベレッタM38/42を使ってみる価値はあるだろうが、銀チケット3枚消費武器であることから強化コストが非常に重いということは頭に入れておいた方が良いだろう。
ーー加筆求むーー

史実

クリックで開く

ーー加筆求むーー

小ネタ

ベレッタM1自体がコスパが非常に良く、後にチュニジア枢軸軍レベル33で解放されるベレッタM38(40発)はベレッタM1とベレッタM38/42の完全上位互換であることもあり、レベル26まで来てこのベレッタM38/42を膨大なコストを掛けてまで使用する価値があるかと言われると性能的に正直微妙である。
ーー加筆求むーー

出典/参考文献

クリックで開く
 

コメント欄


*1 銃本体に1マガジンで供給できる弾の総数