G3 Laser Mouse

Last-modified: 2011-08-02 (火) 06:49:15

製品URL

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/139&cl=jp,ja

基本スペック

画像11238.jpg
搭載センサーAvago S6006
DPI400~2000cpi(ドライバレスでは800/1600cpiの2段階)
最大加速30G
最大速度65インチ/秒
スキャンレート6000
レポートレート125~1000Hz(ドライバレスでは500Hz)
データバス16bit
ボタン数6(cpi切替スイッチ含む)
割り当て可能ボタン6(右サイドボタン、左サイドボタン、センターホイール、cpi切換えスイッチ)
インターフェースUSB1.1
サイズ63.8(W)×116.4(L)×38.6(H)
本体の重さ(g)85 (ケーブル除く), 140 (ケーブル含む)
発売時期2006年8月25日

特徴

  • 左右クリックおよびホイールクリックはオムロン製マイクロスイッチD2FC-F-7N
  • サイドキー、感度キーはタクトスイッチ
  • ホイールはバネ2本を使う独自機構
  • センサーはAvago S6006
  • ケーブルは標準的な3.5[φ]
  • SetPointが同梱されておらず、加速を使用する場合、ダウンロード必須
  • dpi変更ボタンでいつでも速度変更可能。SetPoint無しで800,1600[dpi]の2段階
  • SetPoint使用で最大2000[dpi]の最大5段階に設定可能
  • マウスを使用してない時もスリープモードに移行しない(Always ON)

Files

その他

  • 2009年10月23日 メーカー希望小売価格 5,480円から3,480円へ約36%値下げ
  • 2011年5月 メーカー生産終了

レビュー

605 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2006/08/23(水) 17:33:37 ID:CP1wTna6
個人的感想ならべておくよ
軽量小型で、手のひらの手首に近い部分がマウスと接触しにくいので
小さな手でも、いわゆる「つまみ持ち」が十分可能です。
また、ちょうど良い位置に左右ボタンがあり、その場所をつまんだ場合、
重心位置が中心にあるので、持ち上げ時にぶれにくいのもよいです。
メインボタンおよびホイールクリックは一般的なオムロン製マイクロスイッチ使用で
クリック感はきわめて良好。メカ的な勘合もしっかりしてます。
ホイールは、金属バネ2本と光学センサーを使用した、Logitechお得意の機構になっており、
既製の一体型スイッチを用いている他社製品に比べて、きわめて良好な動作をします。
たとえば、中途半端な部分でホイールが落ち着いたりすることがなく、
ピタッと溝に収まります。
ホイールクリックがちょっと自分には重かったのですが、
前述の金属バネを調整することで簡単に打開できました。
この辺は、Logitechの従来マウスと同じなので、安心です。
サイドボタンはストロークは浅く、プチプチと良好な感触で、
奥すぎず、小さい手にも優しい位置です。
ただし、タクトスイッチの問題で、軽く押すと反応しないことがあるようです。(※1)
606 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2006/08/23(水) 17:34:33 ID:CP1wTna6
肝心のLaserですが、残念ながら従来のLaser Mouseと同様、マットとの相性があります。
また、どのマウスマットを使用した場合でも、高速操作時にカーソル追従がよくありません。
低速動作時と同じ距離を高速に動かしても、カーソルが同じドット数動かない、
という奴です。(今時のLaserではない光学マウスはこんなことはおきません)
ただ、今のところ高速追従性が良いLaserマウスはX-750ぐらいしかなく、
X-750は低速時の動作がおかしいことを考えると、
Laser製品の中では無難な出来と言えるかもしれません。
また、Laser特有の、マウスを浮かせた時ポインタが動いてしまう問題があります。
これについては、某テーピング方で解決できます。でも今時のLaserではない光学マウスは(ry
SetPointが同梱されていない件について、XP標準の「ポインタの精度を高める」を
使用すると、低速操作時、斜め下移動などが不安定な動きをするようです。
使用しない場合問題なく動作しますし、SetPointを使用することにより正常に
加速動作が可能になりますが、XP標準では加速を使用する設定であることを考えると、
SetPoinを同梱しなかったのは、勇気があるとしか…。
解像度変更について、SetPoint無しで2段階なのがすばらしい。
某6段階とか、ちょっとやり過ぎですよねー?
最後に、筐体の質感ですが、特にサイドの感触がよく、
グリップはしっかりしているのに、ゴムゴムしてないのがうれしいですね。
以上。
(※1)使っていて気がついたので追記

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]40

543 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 01:36:27 ID:kYWW0neo
G3Laserを購入したのでレビュー。
購入理由は、比較的手の小さいアジアにおいてFPSの聖地は韓国であるが、
その韓国で人気のあるマウスが
MSでは IE3.0とIMOとWMO
ロジでは MX518とG1(G3Laserと同じ形状) である為、
同じアジアに住む日本人の手にも合うのではと安易な考えを持ったからです。
私の手の中指の先から手首の一番大きなしわまでは19cm。
持ち方はマウスによって変えてますが、軽いマウスだと指2本乗せ型掴み持ち。
G3Laserの大きさはIMO、WMO等と同等の大きさで、形状も似ています。
よってIMO、WMOとの比較レビューを行います。
WMOとIMOに関する過去のレビューは>>331>>332です。
【重量】
まず、一般的なゲーミングマウスに比べて軽く、小さい。
体感では (重い) IE3.0 > G3L > IMO(WMO) (軽い)
【形状】
ちょうどIMOとWMOのいい部分を取った形状になっている。
側面は、下に行くほどスマートで持ちやすく、今まで触ったことが無い表面加工になっている。
無理矢理例えるなら、紙やすりの様な表面で、汗でベタベタになることは無い。
思ったよりも作りがしっかりしており、値段の割に安っぽさは微塵も感じられない。
背は3種の中では一番低く、テカテカコーティングされている部分にはあまり触れないので
手垢や手汗はほとんど気にならないレベル。
※ 前のレビューでも述べたが、
側面の角度や材質によって持ちやすさが変わるのは決して大袈裟ではなく、
IMOでは  /マウス\ という形で下に行くほど太くなり、台形型。
表面がサラサラしているので、巷でも言われてるように持ち辛いと感じる。
WMOとG3Laserは \マウス/ という台形を逆さまにした形で持ち上げやすい。
今まで側面に窪みがあるようなマウスを使ってる人はIMOに持ち替えた時に違和感を覚えるだろう。
特に小さくて軽いマウスだと、普段かぶせ持ちの人でも摘み持ちになることが多い。
大型マウスのように手全体で操作するわけではなく、手のひらと左右側面の3点で行うため、
左右の側面が自分に合わないと、このマウスは自分には合わないと感じてしまうと思う。
その点に関してIMOは実際触ってからの購入をオススメする。
IMOが自分に合わないと主張する人は、この側面の持ち辛さを指摘することが多いからだ。
逆に、WMOの形状は万人向けだろう。摘み、かぶせどちらでも持てる。
G3Lは背の低さから、かぶせ持ちは合わないように思う。
544 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 01:37:07 ID:kYWW0neo
【ボタン】
G3Lのクリックボタンは分解した所、オムロン製だった。
カチカチと音が大きく、反発力もある。IE3.0等のマウスと同じ。
ただし、ぐらつきや遊びがほとんど無く、しっかりした作りになっている。
サイドボタンはメインクリックよりも多少軽く、音も小さいが、十分な反発力があり、
押したつもりが押されてないということにはならない。
しかし多少ボタンサイズが小さく後方に付いている為、IMOと同じつもりでは押せないので、
少しだけ持ち方を変える必要があった。(特に右側のボタンを押す際)
ホイールクリックは重いので、一度分解して、反発力の元となっているバネを取り除くと、
IMOやWMOと同じ軽さで扱えた。
ネジ穴はマウスソールの裏についてる為、hyperglide等の専用ソールを別途用意しておくと良い。
【センサー】
自分はDHARMA POINT CLOTH TYPEのパッドを使用しているが、
リフトオフディスタンスの長さが多少気になった。
1cmとまではいかないが、IE3.0やWMOの3/2程度の長さを感じる。
それ以外は光学式と同じ感覚で扱えた。
【主観的なまとめ】
サイドボタンが必須であるが、IMOの側面が気に入らない人は試してみる価値があると思う。
サイドボタンが必要無い人はWMOもG3Lもさほど変わらないように感じる。
その場合はG3Lよりもサイドボタンの無いG1の方が、重量の面でもセンサーの面でも良いだろう。
精密度に関しては持ち方にもよるが、操作の重心が前の方にあるWMOが一番精密であるように感じた。
次点はG3L。(ペイントで上手く文字が書けるかどうか試した)
IE3.0、MX518等とは系統の違うタイプのマウス達なので使い分けも十分できるはず。
使った事が無い人は、一度このような小型のゲーミング用マウスも試してみては如何だろうか。
私個人としてはこの快適さを手に入れた後では、例えサイドボタンを切り捨ててでも、
大きくて重いマウスには戻れそうにないです。

 ※文中の「WMOとIMOに関する過去のレビュー」はこちら

コメント

  • IE3.0との比較 ポインタの移動は上回る。クリックはわずかに長く、左右へのぐらつきがはるかに少ない。 -- S? 2008-01-10 (木) 07:29:43
  • 本日購入。MX518と比較するとふた周りほど小さく、手の小さい人がツマミ持ちするのに適していると思う。だからといって被せ持ちができないという程小さすぎもしない。重さ、コードの硬さはMX518とほぼ同程度、リフトオブディスタンスもうちの環境(QckMass)ではそこまで変わらず一円玉4枚で無反応になる程度。購入前はリフトオブディスタンスの長さが心配だったが、そこまで神経質になるほどリフトオブディスタンスが長いとは感じられなかった。
  • Setpoint4.20でアプリ毎の設定をする場合、UberOptionでは上手く行かなかったので、
    C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Logicool\SetPoint\Devices\PointingDevice\1000067\1000067.xml
    C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Logitech\SetPoint\User.xml
    これらのファイルをを直接書き換えることで対応した。 -- 2009-06-04 (木) 22:28:05
  • http://www.logicool.co.jp/index.cfm/172/2613&cl=jp,ja ロジクールのプレスリリースでもつまみ持ち(フィンガーティップグリップ)にも適するとされている。 -- 2009-06-13 (土) 22:46:47
  • 値下げによって小型・多ボタンマウスとして存在価値が高まったかも -- 2009-11-17 (火) 23:42:53
  • 左利きゲーマーにとっては神マウス。直線補正はほんの少しかかっている気がするがほとんど気にならない。(WMOとIMOと比較) -- 2010-02-03 (水) 06:29:27
  • ソフトの要らないマウス。とても軽く、ネットサーフィンに最適。 -- 2010-02-03 (水) 15:24:21
  • それをこのwikiで言う必要性があるのか -- 2011-01-14 (金) 01:21:15
  • ネットサーフィンに最適(ゲームには不適)という嫌味かと思っていた -- 2011-01-25 (火) 21:47:06
  • センサの良し悪しが戦績に直結するゲームやらないからシビアな話は良く解らんけど、ボクとかゲームでも便利に使ってますけどね -- 2011-01-25 (火) 21:49:09
  • 比較的軽量な上にソールの滑りがよいので、たまにケーブルに負けるw 鉛でも詰めてみようかな -- 2011-01-28 (金) 20:15:05
  • 今ならビックで2500円 -- 2011-01-31 (月) 13:20:40
  • 実験してみましたが、センサの直線補正が強くかかっている様で、綺麗な直線が引けまくりました。好みじゃないなあ。ON/OFF切り替えできればいいのに。 -- 2011-02-02 (水) 00:30:21
  • ↑追記。ペイントソフトで呼びのインテリマウスオプティカルと比較してみたら、すごいことになったw インテリの方は逆に補正が超薄いみたいね。 -- 2011-02-02 (水) 01:10:49
  • 長らく販売されていたが、ついにディスコンに… -- 2011-05-07 (土) 16:53:55
  • 3か月前に購入。理由:安かったから。約2000円。コードは固かったがモミモミしたらふにゃって良し!サイドボタン使いたいからセットポイント入れてるが、本当は入れたくない。パッドの相性が気になる、以上。 -- 2011-05-12 (木) 23:23:48