あるとすごい便利とか有利になるがすごくもったいない
エリクサーみたいなやつ
ボンズってなんだし 
特別な拡張パーツやディレクティブっていう性能向上用の拡張スロットを買うための特別通貨なんやな
決してポンズではない
特徴として課金じゃ買えないtierXオンリーのバトルや戦功賞などでちょろっともらえたりできる
ボンズで買えるもの 
・インチキ新拡張パーツ
通常で買える拡張パーツよりちょっといいのが買えるただし3000~5000ボンズ要求するし
ショップではちょっと安くなるバンドルも売っている
節約したいならぜひ
・改良拡張パーツの解除にも200ボンズかかる載せる戦車は慎重に
・ディレクティブ
拡張パーツの性能を上げるor搭乗員スキルの性能を上げるリザーブが買えるし
しかし一戦のみで消耗品扱い割引なんかもない
→最近は搭乗員スキルのディレクティブはクレジットで買えるようになった
→結構ディレクティブはもらえる頻度が高い
ディレクティブを買うのはあまりおすすめしない、ていうかなんか気がついたら貯まってる
・tierX戦車+課金戦車
一部のtierXと課金戦車が追加されている
いずれもゴールドで手に入らないレア戦車
性能は至って普通の性能なのでボンズを使うか考えること
・ボンズオークション(クランウォーズ)
クランウォーズの報酬車両をボンズで買うというのが最近のトレンド
ただしかなりボンズがいっぱいいる+クランウォーズの参戦を行う必要がある
ボンズの稼ぎ方 
・TierXオンリーマッチで勝利
もらっても6~11ボンズくらい+ランダムなのでもらえたら嬉しいくらいにしておこう
・プレアカ限定デイリーミッション
一日25ボンズが手に入るミッションがある
そんだけ?と思うが改良拡張パーツの解除とかにも使えるのでやれるならやろう
・WGのイベント
一気にまとめてボンズをもらえるのでかなり美味しいイベントもあるがだいたい時間がかかることが多い、ボンズが絡んだら確認すること
最近は
ランク戦・フロントライン・スチールハンターなどランクを上げて行くスタイルのイベントでボンズをもらえる
お勧めのボンズ拡張パーツ 
まぁ予備パーツキット以外みんな欲しい…
・高性能安定装置
照準拡散が25%減少
当たりやすさに寄与する為ほぼ必須。絞りの遅い重戦車、オートローダーなどに重宝
・高性能換気装置
+7.5%の搭乗員のスキル向上
困った時載せておいて損がない奴、視界や隠蔽などにもちょっと影響するので迷ったら載せる
・新型装填装置
装填時間を12.5%短縮
ほぼ必須。全車種載せられるのでとりあえずこれ買っとけば候補になる、装填がかなり遅いやつを少しでも強化、DPM強化等。
・高性能レンズ
視認範囲12.5%
視界が強いことに損はない装輪戦車またはtier10駆逐戦車に載せるとおすすめ
tier10の駆逐戦車でカニ目を展開せず445mを視ることができるのは便利
お勧めのディレクティブ 
搭乗員スキルのディレクティブは20000クレジットでの購入形式になった
スキルを育てるまでに時間がかかるためディレクティブで補うことが現実的に
・消防訓練
スキル「消火能力」を未習得なら訓練レベル100%で付与/習得してるなら消火能力 +50%
食料を積んでいて消火器がない場合かなり有効なスキル
自動消火器代わりに装備しておくのは有りだが自動消火器と違って引火確率は下がらないぞ
・感応
パーク「第六感」を未習得の場合訓練レベル100%で付与/習得してるなら「第六感」の発動が1秒早くなる
六感は生死に関わるのでこれは本当に助かる、クレジット消費は多いがすぐ死ぬよりはマシ
tier8課金戦車で六感なしみたいな時有用
・ほかは貯まってたら使ってもいいと思うよくらいのやつなので割愛
・拡張パーツ用ディレクティブ
単純にボンズ拡張と同じ効果を付与できるため載せ替えなどを気にしなくてもよくはなる
面白いのはボンズ拡張の効果に上乗せしてさらなる性能向上ができること
しかしボンズ消費が酷いのと1戦限定なのを考えると気軽に使えなさすぎるため誰も使わない…
ボンズの今と未来 
明確にまとまって必要な状況が多くなった
ソロでやるなら拡張パーツや趣味でプレミア戦車の購入、
クランウォーズに参戦するならボンズオークションに向けてボンズ温存等使い方は様々
自分が欲しい物に対してボンズを貯めよう
特に決めていないなら改良拡張パーツの拡充がおすすめだ