おおむねの疑問は日本語wikiを見れば解決するはず
それでも引っかかりそうなところや分かり辛いであろうポイントを簡潔にまとめてみたよ
【重点】このゲームはプレイするサーバーによってクライアントが違う!【警戒】
一般的なオンラインゲームと違ってクライアントを起動してからサーバーを選ぶことはできない!
当然サーバー間のアカウントの移動もできない!
主に「」が集まっているのはNA鯖なのでインストールする際は十分に注意すること!
※最近はASIAもかなり増えてきたんぬ。公式イベントに参加してる「」も増えてきたから検討してみるといいのよ
まずどうやって始めるん 
・公式HPに行って「GAME」タブからDownload Gameを選択 後はインストーラーを実行するだけ
・ダウンロードには相当な時間がかかるので心すること(平均3~4時間)時間帯によっては設定からtorrentのチェックを外したほうが早くなるとか何とか
・ダウンロードがようやく終わったと思った?残念!クライアントの更新にもめっちゃ時間がかかるよ!
・無事インストールとアップデートが終わったら公式ホームページ左上のcreate accountからID登録してレッツ戦車兵ライフ
事前準備編 
NAとかASIAって何?「」はNAに居るって聞いたけど 
・それぞれサーバーの名前 「」が多いのはNA鯖だけど最近はASIAもかなり増えてきたもよう
・ページ冒頭でも注意喚起したようにサーバーによってクライアントそのものが違うので注意!間違ってSEA鯖で始めてしまって後に引けなくなった「」多数
・NAはNorth America(北米地域) SEAはSouth East Asia(東南アジア地域)…だったけどいつのまにかASIA鯖に改名したし
・NAもいつの間にかUS鯖に改名したけどNAって呼ぶ人が多いし
・他にもEUとかRUとか世界中にサーバーが点在しているが日本は当然ながらアジア区分なので公式サイトに行くとそっちを薦められる
なんで「」はNAに集まってるの?サーバーが近いならASIAでいいじゃん 
・だってもうNAで始めちゃった「」が多数だし…今更ASIAで最初から始める気になれんし…
・一応NA→ASIAへのマイグレーション企画は存在する しかしASIA→NAはできぬ できぬのだ
・何故かASIAのほうがpingが悪いとか何とか[要検証]
・8.6からNA鯖にもWest(西海岸)鯖とEast(東海岸)鯖が増設されたし!日本からは当然西海岸鯖のほうが近いのでping120~で安定してプレイできるようになったし
NAってことは英語圏じょん?ぜんぜん英語できないんだけど大丈夫かしら 
・クライアントは日本語に対応してるのでノープロブレム ランチャーにある国旗マークをプルダウンすべし
・日本語乗員音声のマヌケさは一聞の価値あり
・「」以外のチャットはもちろんほぼ英語だが別に分からなくても問題ない どうせロクなこと言ってないし
・最近はスペイン語とかポルトガル語とかラテン語も多いような…
・困ったら"I cannot speak English" "Fuck off""lol"って言っておけばいいし
クラン入るにはどうしたらいいのかよ 
・なー
戦車とかぜんぜん分からんけどプレイして大丈夫なん? 
・問題ない やれ
・日本公式が新兵向けのコラボ漫画をサイトに載せてくれたのでそちらもチェック
・心配しなくてもとんでもなくマイナーな試作戦車だらけなのでそんじょそこらの戦車マニアな知識では太刀打ちできない みんな戦場で覚えるんだ!
どんな戦車が使えるの? 
・基本的には第一次世界大戦末期~第二次大戦終戦後ちょっとの域まで 上はパットン戦車から下はルノーFTまでと実に豊富なラインナップ
・いまんとこは戦後第二世代(STB-1,T-62A等)までで止まってるけど将来的には更なる近代戦車の実装もあるかも?
・クランウォーズ限定商品ながらなんとあのM60戦車まで実装されたし!もう完全に近代戦車じゃねーか!
・日本語wikiに画像付きで全部載ってるのでお目当ての戦車が居るかどうか探してみてもいいかも
最初はどの国進めたらいい? 
・各国それぞれ特色があって一概には言えないがイギリスがオススメ
・チャーチルやマチルダといった重装甲戦車が居並ぶので初心者でもすぐ死ぬことがなく安心してプレイできる
・おまけに砲の精度もいいのでエイムの練習にもなる
※上記発言には多分の紅茶成分が検出されました、御注意下さい
・基本的には自分の好きな戦車、欲しい車両を目指して選ぶのが吉
・特に思い入れがないのであればアメリカ、ソ連いずれかの国(それぞれ強みが解りやすい為)
で慣れてから他国の開発がおすすめ
・「」は嘘つき
・The cake is a lie
・ドイツの科学は世界一チィィィィ!!
軽戦車とか中戦車とか重戦車とか色々あってわからん… 
・ざっくり言うとMMOでいうジョブ FPSでいう兵種みたいなもん
・軽戦車は偵察や撹乱 重戦車は前衛やメイン火力 中戦車はその中間…みたいにそれぞれの役割がある
・とはいっても一概にこの区分に当てはまらない連中も居る LTのくせにHT並みに硬くて遅いあひるちゃんとか
・これも国選びと一緒で最初は気にしないほうがいい…が軽戦車(LT)と自走砲(SPG)ルートは最初は止めておいたほうが無難!理由はたぶん1000~2000戦した辺りから分かってくる
基本無料ってことは課金しなきゃ勝負にならないんでしょう? 
・まったくそんなことはないので安心してほしい
・むしろリアルマネーで買える戦車は他に比べて弱い ごく一部の例外を除いてな!
・課金で受けられるサービスはガレージの拡張や収支の増大など利便性を増すものが中心で直接の戦闘にはほとんど影響が無い
・その気になれば無課金でもバリバリにtier10まで続けることが可能 アンケートに「」の課金事情の項目もあるんで見てみるといいかも
NAでやるならやっぱりクラン入ったほうがいい? 
・金銭や経験値の取引ができるゲームではないのでクラン加入が必須ってわけではない
・クランの主な活動内容は雑談やプラトーンなので独りがさびしくなったらウェルカム
・対戦ゲーだからどうしても熱くなるのは仕方ないけどE&Eを忘れないでね
実戦編 
ワグナス!なんかちょっと動いただけでめっちゃ撃たれてすぐ死ぬ! 
・落ち着いて遮蔽物を見つけて身を隠すんだ!他のFPSとは違いこのゲームはとにかく慎重な立ち回りが要求される BFのような旗下突撃など論外
・戦車自体の動きものろいので遮蔽物のない場所で見つかると死あるのみ とにかく最初は芋と言われようともこそこそ作戦
撃たれてるのに相手の姿が見えない! 
・このゲームには視界システムというものが存在する。詳しくは豆知識の「視界範囲について」を参照
ていうか操作もおぼつかないのにいきなり実戦に放り込まれるとかひどいし!練習ルームとかないn? 
・甘ったれたことを抜かすな!死んで覚えろ!
・といいたいところだけど普通に練習ルームは存在する 上の「戦闘開始!」ボタンの下の細長いプルダウンメニューを開けば分かるはず
・ただしWoTの練習ルームは最低2人居ないとスタートできない点に注意!クランに入っているなら呼びかければ暇な「」が付き合ってくれるかもしらんね
なんかめっちゃ高いtierの戦場に放り込まれたんだけどバグ? 
・一部を除いたLTは最高でTier+1(tier4なら5扱い)としてマッチングに計算されるかんな!
・というのも今は昔なので安心 基本的には気にせず小隊を組むヨロシ
・プラトーンを組んでいるのでは?詳しい説明はプラトーンの項目にて
とにかく強い車両に乗りたい!オススメはあるかい? 
・とにかくすぐ乗りたい!って言うなら課金戦車だ、すなわちリアルマネーでゲーム内ゴールドを買い戦車を買う
色々と癖のある戦車が並んでいるが、おすすめはHPが高く搭載砲の威力も高いWoT界のアイドルTOG II*だな
上記の発言には大量の紅茶成分が検出されました
・ゲームに全く慣れていないのに高ティアの課金戦車に乗ると味方から顰蹙を買うので注意だな
・ちょっと真面目な話をすると、確かにこのゲームにも所謂強キャラとか壊れと呼ばれる類の戦車は存在する
・しかしこのゲームの仕様上、敵味方の戦力は誤差20%以下になるよう調整されてマッチングする
・たとえばKV-1Sは強車両として名高いけど、いざKV-1Sに乗って出撃すると相手にもほぼ同数のKV-1SやKV-2が並んでいることにすぐ気付くはずだし
・つまり自分だけが強車両に乗って暴れるなんてことはできないゲームデザインになっている よく出来てるね!
・暴れたかったらとにかく自分の腕を上げることだね!
すぐ死んで観戦になってつまんないんだけど? 
・死んだ後別に最後まで見る必要はないので車庫に戻って他の戦車で出撃してもいいんだ
・途中で抜けてもしっかりクレジットとexpは入るので安心してほしい
・もちろん撃墜されるまではちゃんと戦えよな!AFKしてたら通報されてもしゃーなしだかんな!
ちょっと慣れてきたら編 
プラトーンの仕組みがよくわからんのだけど 
・基本的にプラトーン内に居るなかで一番高いtierの戦車に準じてマッチングされる
・WGの思し召しにより同じTierの車両でしかプラを組めなくなった
・一小隊に自走砲が一台までとかマッチング優遇が無視されたりの話はあるけど基本的に好きにしてよい
・LT3みたいな尖った編成だと単純にマッチングに時間かかるので注意
・実はtierの数字以外にもマッチングを左右する要素は色々ある。詳しくは豆知識参照
KV-1って奴に何も出来ずぶち殺されたんだけど何アレ 
・ウンエイリニンさんの愛を一身に受けた緑色の悪魔
・tier3~4に乗っているときに出会ったら大人しく逃げるべし
・実際のKV-1は当時のドイツ軍を驚愕させている
よく話題に出る10榴って何? 
・だいたいtier4~5で主に使われる105mm榴弾砲のことだし
・クレジットで購入できるHEATが貫通150mm/ダメージ350と超性能!nerfもしゃーなしだな
・現状tier5ではこの10榴HEATを山積みにしたM4 Shermanや四号が猛威を振るっているし
・HEを積んでも普通に強い
・Tier3のT82というアメリカTDは10榴が装備できるゾ。基本同格はHEで一撃死なのでバンバン撃破してトップガンを狙ってほしい
・8.6でnerfされたよ!課金するほどの魅力がなくなりこれは…HEだけ積めばいい
ていうか格上の戦車と出会ったら何も出来ずにぶち殺される!つまんね! 
・このゲームはtierが一つ上がるだけで驚異的に性能が上がるんで殴り合ってもまず勝ち目はない これは初心者だろうがゴッド級プレイヤーだろうが動かぬ鉄則
・ゆえに格上相手にマトモに立ち向かってはいけない 味方と一緒にボコるんだ
・ボコろうにも相手が固すぎてぜんぜんダメージ通らん!というときは側面や背後に回るべし!特にケツはどの戦車もめっちゃ柔らかいぞ!あとはキャタピラ切るのもOKだ!
・無理しないで生き残っていれば、活躍のチャンスが回ってくるかもしれないぞ!
・敵は味方にもいる。射線や進路をふさいだ等々、ツマンネ理由で短気な味方からも弾をぶち込まれることもあるぞ!
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照