←を押すと「掲載している攻略情報や掲示板の利用について」を開閉します
当Wiki利用者へお願い
- 心構えとして、攻略情報はあくまで参考程度の位置付けで閲覧をお願いいたします。下記に示すこれらの諸事情により、Wikiの掲載情報は必ずしも正しいとは限りませんので過信しないでください。有志者によって情報の精査が行われています。Wikiにある情報を制作元は査読を一切していません。①誰でも容易に編集できること(性善説)により、情報がたくさん提供されています。その他の理由といたしましては、誰でも匿名でいつでも編集できるため、②掲載されていた正しかった情報が誤った認識により、良かれと思って後から書き換えられることがあります。さらに制作元のカイロソフトによる、③Ver.UPや機種違いで利用者にお知らせすることなく突然、ゲーム情報や仕様が一新されることがあります。Ver.UPで一新された後に更新内容を検証して編集してくださる方がいない為、Ver.UP以前のままで掲載している攻略情報なので結果的に最新Ver.の内容と合致せず、誤っているという可能性があります。
- 編集合戦になったり、おかしいと気づいたら掲示板で議論をお願いします。対象をより細かく調べて根拠を示したりして話し合うことで、お互いのすれ違いや認識を改めることが出来ます。
その際は一呼吸を置いて、やり取りをお願いいたします。いっときの感情でヒートアップしてしまい激昂して、目標を見失わないようにお気をつけください。掲示板に相手方の反応なき場合、編集されたページを再編集して意思表示をお願いします。
困り事や疑問を解決するには
皆で攻略情報を集めてサイトを完成させていくことがメインであるWikiです。遊び尽くした熟練者は、最終的にWikiを離れていきます。立ち去る前に熟練者は備忘録として、これから始める初心者のために攻略情報を提供してくれています。基本として、自力で問題解決する能力(他人を介さずに自分自身を納得させる回答または、参考情報の発見)が必要です。
- エラー/システム問題/バグか仕様とするかについてはユーザーではなく、開発元のカイロソフト側が判断して答える内容です。
同様のことで問い合わせしたユーザー以外は、質問主に納得のいく回答をできません。また報告されても、当Wikiで修正できません。ご自身でカイロソフトへの問い合わせを参考にフィードバックしてください。
問い合わせする前に同様の質問がないか、よくある問い合わせと公式からの回答を確認してください。 - 疑問に思ったことはまず始めにご自身で試行錯誤したり、当サイトや色んなサイトを巡って語句検索を活用してください。
質問および、攻略の掲示板コメント欄には、製品の項目ページに記載されていない攻略情報がいくつもあるので、検索してみてください。
検索したコメントが参考になりそうな内容でお時間がありましたら、項目ページへの編集にご協力ください。 - 検索サイトで表示された攻略サイトやお役立ちリンクが内容および、データの蓄積量が充実していて解決に至ることがあります。
海外サイトは翻訳機能を利用して日本語訳すると名称は所々、違いますが項目の中身は一緒なので言語の壁で食わず嫌いや苦手意識で尻込みせず、
攻略の糸口を見つけるために翻訳ツールを活用しながら参考にしてください。 - コメントに対して誰も回答されなかったり、回答者がなかなか現れずに月日が経過したあとで、回答されることもしばしばあります。
ご理解の上、当Wikiの質問掲示板をご利用ください。 - 質問に対して回答があったら、感謝などの言葉を最後に残してください。質問者が回答を確認しましたと回答者へ伝わることが大事です。(質問に対する回答が日数経過している場合を除く)
回答を確認後、最初した質問に関連しない追加質問がある場合は、既存スレッドに追記せずに新規スレッドを立てて質問してください。
過去ログ検索をして表示したスレッドに疑問が湧いて追加質問する場合は、製品の質問掲示板TOPへ移動してから、新規質問としてコメントしてください。
回答されたことに対する何らかのコメントがないと回答を見ていないとみなされます。その後、質問があっても回答する者は減り続け、掲示板は最終的に廃れていきます。 - 対等な目線でコメントしてください。礼節をわきまえて行動してください。現実社会で通じることは、ネット社会でも同じです。
現実世界で無意識によく比較される国柄、年齢、身体、身分、立場の優劣や貧富の格差などはゲームにはコメントする上で一切、関係しません。それは普段、情報提供する編集者であっても長時間プレイした有識者でも関係ないので、偉ぶって(えらそうに)発言することは控えてください。
検索を活用する
コメントの検索方法はこちらをクリック
WIKIWIKIのデータ圧迫回避と迷惑行為の対策として、コメントは運営の姉妹サイトzawazawa掲示版を利用しています。
ブラウザにある機能のページ内検索を利用すると、検索語句が強調表示されるので攻略に活用してください。
複数の単語で検索する場合
- 「単語」と「単語」の間は半角スペースで分けてください。
全角スペースだと正しく認識されず、誤った検索結果が表示されます。 - AND検索は「あいう ABC」で検索した場合、「あいう」と「ABC」のどちらも記載の有るページのみを表示します。
- OR検索は「あいう ABC」で検索した場合、「あいう」もしくは「ABC」のどちらか一方でも記載が有れば、そのページを表示します。
サイト内WIKIWIKI検索
掲示板コメントについて
要確認:コメントを検索する
WIKIWIKI内で掲示板コメントの検索はできません。zawazawa掲示版へ移動してから検索してください。
1.各製品TOPページ(簡易表示)の掲示版の右上にある「すべて見る」を押してzawazawa掲示版へ移動します。
2.下へスクロールして枠内にキーワードを入れて、コメントを検索します。
過去のコメントを表示する
投稿数が多いとページ上部に青い丸ボタンを左右にスライドさせて過去の投稿を遡る機能が表示されます。
1.zawazawa掲示版で移動してから行うことになります。
コメントページ上部にある青い丸ボタンを掴んで好きな位置にスライドさせることで過去のコメントが表示されます。一番右が最古のコメント表示になります。
2.右矢印を押すと1ページづつ日付が古いコメントが表示されます。左矢印は1ページづつ日付が新しいコメントが表示されます。
スレッドに関連したコメントをすべて表示する
1.確認したいコメントの右上にある日付・時刻の文字列を押すとzawazawa掲示版に移動します。
2.掲示版名のとなりにある一番左のレス番号を押します。(画像例でいうと72の親コメント)
関連したコメントがない場合は表示されません。
対象のコメントをしたユーザーのコメントを全て非表示にする
ユーザーごとにコメント非表示にする設定ができます。対象のコメントだけを非表示にすることは出来ません。
不快なコメントは非表示にするなどして、トラブルの事前回避にご協力ください。
対象のコメントあたりを押すと右上に「ミュート」が現れます。「ミュート」を押してから確認画面で「はい」を押すと、対象のユーザーのコメントが全て非表示になります。
非表示にしたユーザーを解除してコメントを表示させる
会話の流れを把握するために一時的に非表示にしたユーザーを解除するときなどに活用してください。
匿名ユーザーにも、エイリアス名が各々に割り振られて管理されています。
エイリアス名はゲストセッションID(ブラウザ)@IPアドレスになります。
非表示にした対象のコメントあたりを押すと右上に「◯◯◯◯◯◯(エイリアス名)のミュートを解除」が現れます。押すと解除されてコメントが表示されます。
コメントを修正する・削除する(匿名含めて全員共通)
コメントを削除すると見た目は非表示にはなりますが、サーバー上から消されるわけではないので発言内容にご注意ください。
警察や裁判所などの公的機関から情報の開示請求があった場合、プロバイダ等の発信者情報の開示請求(第4条)について定めた法律に基づき、運営会社が書き込みログを提供します。
参考:自分が投稿したコメントを削除・修正するには?
1.コメントした日時のリンクを押すとzawazawa掲示板に移動します。
2.コメントを行ったPC/モバイル端末から、修正/削除の表示がされます。
エイリアス名で匿名でも書き込み者の識別のため、ユーザー情報を管理されています。
エイリアス名はゲストセッションID(ブラウザ)@IPアドレスになります。
アカウント保持者が行ったコメントであれば、どの端末からでも行なえます。
←を押すと「まずはじめに」を開閉します
注意喚起:際限なく可処分時間が奪われるので、ほどほどに時間を区切って遊んでください。カイロソフト作品に異常なほどハマる人は夢中になって体調を崩されたり、時間を忘れて遊んでしまって社会から取り残されるなどの実生活に悪影響を及ぼし、自制できないので禁忌扱いしてアンインストールやNGワード登録などの行為で封印をする人もいます。すぐにコツも掴めて、『難しい』『先に進めない』等というストレスもない。やりごたえは人それぞれだが、サクサク進んで、それで楽しめたなら十分だと思う。(Yahoo!コメント)
- 攻略情報の閲覧は楽しみを損なう行為 (参考意見)でもあるため、自身のプレイスタイル(用法・用量)を守って全部もしくは、要所々々だけ見るかを決めた上でご利用ください。編集者は「新作の攻略情報を早く掲載して欲しい」「攻略サイトなのに中身が薄い、攻略に必要な情報が掲載されていない」という要望に対して、無理してまで耳を傾けないでください。時間は有限で二度と戻ってきません。何事も程々に体調に気をつけて、まず本人が思う存分、ゲームを楽しんでください。
- 検証などを行い、自分の為に収集した攻略情報を見ず知らずの誰かの為に(恩送り、ペイフォワード)、長年の時を経て今もなお、匿名の皆さんが手間暇を掛けて協力して編集及び、修正などの更新を行っています。時間に余裕ある方は煩雑化したページの視認性を良くするため、情報を整えることにご協力をお願いします。参考:暗黙知と形式知/解説
攻略情報の掲載は子ども食堂やドナー登録などと同様に、あくまで善意で有志者が貴重な時間を割いてWikiへ公開してくださっています。しかし、①ウソ情報への上書き、②思い込みによる勘違い、③推測がそのまま載っていることもあるので、正確性に欠ける箇所もあります。制作元(公式)による査読が一切、行われていないので、参考程度にとどめてください。さらに製品の機種違い(プラットフォーム)・Ver違いでゲームの仕様が違うため、情報が一部または、全て異なる場合があります。 - 画面に収まらない横幅の広い表があるページは表自体を左右にスライドさせる他にも縦画面から横画面へ切り替え、または画面表示の切り替えをした後にピンチアウト(二本の指で押し広げる動作)して閲覧、PCやタブレット端末から閲覧するなどをお試しください。
やりこみ要素が多いため項目ページによって、モバイル画面に収まらなくて見辛くなるほど表の横幅が広くなりがちですが、編集者の意向を尊重しています。ご理解の上、モバイル閲覧者は上記のように画面表示を工夫するなどして、Wikiをご利用ください。ページを上下したい時は、表がない箇所でスライドしてください。 - 運営元の利用ルールと編集ルールの下、ページの新規作成/情報追加/削除などについて、メンバー登録せずに誰にでも匿名で編集できます。また、迷惑行為によってページが削除されたとしても、どなたでも自動バックアップされたページから復元することができます。編集作業が難しそうと感じたら新規ページの作成依頼または、掲示板で情報提供して要点を伝えて、編集の代行を依頼してください。
一括表示ページについて
- 1ページの記述する行数に上限があります。編集して行数が1601行以上の場合はページを更新後に行数オーバーとなり、強制的にページ内容がすべて閲覧不可となります。
- 情報量が多くてサーバー負荷の高い項目ページは後述する理由から、各リンクへ置き換えています。ページ右上にあるHTML convert timeの読み込み表示が継続して一定期間、赤字であり続けると当Wikiが専用の隔離サーバーにダウングレードされます。運営が指定した上限値に達しているための対応策となります。利用者にはご不便をお掛けしますが、ご了承願います。
「まずはじめに」の一読をお願いします。
広告の表示/収益の行方/表示内容の苦情対応窓口
- 当製品の主なテーマ・ジャンル・構成要素
- 攻略メモ・Tips
- 根性補正(仮称)
- 競り合いを発生させないためには
- 体重の仕様について
- 行動について
- 試合前インタビューについて
- 有用なタイプ組み合わせ
- パワーアップの仕様
- 団体人気上げの効率
- 強い技について
- 設備配置について
- 具体的な攻略法
- 盛り上がり最大達成
- アイテム
- ご飯
- 設備
- 打撃
- 投げ
- 関節技
- 空中技
- 引き継がれるもの
- 引き継ぎされないもの
- クリアポイントの計算
- 活発な非公式コミュニティ
表示した掲示板の最下部に新規でコメントする記入欄があります。掲示板の使い分け(理由は場荒れ防止)と返信コメントをされる際は、ツリー化(関連付け)を意識してください。より多くの皆さんに安心して利用をしてほしいので、コメントポリシーと注意書きについて必ず一度、目を通してください。
←を押すと「情報提供・雑談」を開閉します
←を押すと「質問・疑問」を開閉します
←を押すと「コメントポリシーと注意書き」を開閉します
皆さんへお願い
当Wikiはカイロソフトを知る一定のファン層だけでなく、初めて遊ぶ全世界のユーザー/全年齢も対象にしています。書き込む人の属性は分かりません。低年齢や外国人であることもしばしば、あります。日本語のつたない発言や掲示板の仕組みを理解できずにされた記入先ミスは全て、許容する心の余裕を用意してください。暴言を吐いて(丁寧な口調の煽りを含む)相手および、第三者を不快にしたり、威嚇して同じ土俵にあげて喧嘩しようとする雰囲気に持ち込まないよう、すぐ書き込んで送信する前に一呼吸おいてから書き込みしてください。なんの面識もない他者である皆様の協力を得ないと治安の維持はできませんので、ご協力をお願いいたします。なりすまし防止の観点からcommentやpcommentのプラグインではなく、同じ運営会社のzawazawa掲示板を利用しています。
コメントポリシー
過去に削除された実例を表示する(丁寧な言葉づかいの煽りで不快に感じるので、閲覧注意)
- 関係ないコメントの書き込み
→攻略コメント欄に質問・フレンド募集の書き込み、ハンドルネーム(名前欄)にフレンドIDを載せる等 - マルチポスト行為については発見次第、即削除
- 攻撃的、乱暴な言葉づかいや煽り、他の人を傷つけるおそれのある書き込み
→自分本位な発言で相手および第三者への配慮を大きく欠いた表現や丁寧な言葉づかいの煽りも含む - 個人を特定できるような内容などの誹謗中傷行為
- 迷惑行為/暴言
→荒らし、他の方が不快に思う言動、暴言/過度な下ネタ発言、3回以上の同じ内容の短期間・連続投稿 - WIKIWIKIとzawazawaの利用規約違反および、運営元の利用ルールの違反
- 金銭が絡む取引行為
- 詐欺報告が目的、または悪意のある晒し行為
- チート行為、プログラム解析行為をひけらかす等
→PC/モバイル等の外部機能を利用した制作元の意図しない悪意のある行為も含む - 当Wikiのゲームコミュニティに全く関係のない悪意ある話題
→政治や宗教などへの扇動、同和問題(部落差別)、人種差別、特定の人物を侮辱する行為、貶める発言などのヘイトスピーチ(差別的言動)
コメントポリシー違反者への対応
- 適切な掲示板へ記述していない場が荒れる一因となりうるコメントは、ルールに沿って利用している者にとって迷惑行為であり、いざこざの元となります。その後、管理人が仲裁に入っても有志者が冷静になれずに荒れた場合に限り、そのスレッド自体を削除して事態の収拾を図ることにいたします。管理者がコメントポリシー違反と判断した第三者を不快にするコメントは即座に削除して、管理者が①削除した投稿日時と②削除した理由をその場にコメントを残します。
- 利用ルールに違反するとみなしたものはコメントを一部または、全文を削除します。コメント内容を判断して規制対象とすることがあります。全く同様のコメントを立て続けに短時間で複数回に渡って投稿されている場合、対象者を規制する場合があります。
一連の流れによる炎上拡大防止のため、スレッド自体を削除します。 - 同一人物の利用ルールに違反する多数のコメントがあれば、制止するように忠告します。聞き入れられない場合は投稿者のすべての投稿を非表示にします。
- 悪質と認められる場合、投稿者の掲示板への書き込みをすべて禁止します。
- 悪質と認められる荒らし行為である場合は規制ログにIP公開の上、
zawazawa運営元またはプロパイダー、警察などの状況に応じた関係各所へ証拠を添えて通報します。
通報後は回線業者及び、プロバイダー業者間で情報交換が行われて共有される場合があります。
その他管理者が不適切とみなすコメント
- 当Wikiでは、多くの利用者に安心・安全にご利用いただくため、社会通念上、他人やほかの利用者が不快、迷惑と感じる投稿、サービスの趣旨にそぐわない投稿は禁止しています。
社会問題化するインターネット上での悪質な誹謗(ひぼう)中傷対策として、法改正されて厳罰化されています。当事者とならぬよう、ネットリテラシーを高めてください。被害者が犯人を特定の上、書き込みが警察・裁判所で名誉毀損と判断される内容で刑事告訴して警察が受理した場合、被告人は書類送検や逮捕されます。勤務先では懲戒解雇となるなど人生を詰むことになります。昨今のネット事情を踏まえて、wikiwikiの管理者画面も強化されています。 - 上記に定める各禁止事項以外の行為でも、管理者が不適切だと判断した場合、投稿の削除やなんらかの措置を運営または、管理者として行う可能性があります。
注意書き
全員へのお願い
以下に記したお願いにご協力ください。また利用者同士の助け合いと利用者への配慮にご協力をお願いします。
名前は任意入力です。コメント欄を分ける理由についてはご理解いただけると嬉しいです。(参考)
コメントせずに絵文字でリアクションする方法 / コメントツールの使い方 / 画像の貼り付け方 / 不適切なコメントを通報する
- ネットリテラシーを身につけて、対等な目線で節度を持ったコメントをお願いします
- 質問コメントに対しての返答、既にあるコメントに関連した回答、やり取りを続けるとき
- 調べてすぐ分かる質問、マルチポストや頻繁に寄せられるコメントなど該当するものについて
- コメント内における句読点の使用・不使用について
- 開発元によるVer.UPや移植で、製品の仕様変更が不定期に行われております
- ネットリテラシーを身につけて、対等な目線で節度を持ったコメントをお願いします
人が読んで不快になる発言は避けるべきです。それこそ交流が減ってユーザー数も減る事に繋がります。みなさん気をつけましょう。現実社会で通じることはネット社会でも同じです。礼節をわきまえて行動してください。日常的にゲームはしないライトユーザーからやり込み勢、さらに海外からも翻訳ツールを通して様々な立場の利用者がWikiや掲示板を利用しています。時間を掛けて検証された皆さんの攻略情報は国内だけでなく、訪問した海外利用者によって自国のコミュニティで共有して役立てられています。
現実世界で無意識によく比較される国柄、年齢、身体、身分、立場の優劣や貧富の格差などはプレイ時間も含めて、ゲームにはコメントする上で一切、関係しません。
なりすましや不適切なコメントなどの迷惑行為は、zawazawa内から通報を利用して連絡をください。
大雑把ですが、好循環の例として1.ユーザー数(購入者)が増加▶2.制作元の利益増▶3.製品公開の頻度増加▶1に戻ります。
皆さん一人ひとりの支援行動(ツイート、実況、Wiki情報更新や質問の回答など)が、誰かの目に届くことで好循環(他製品の購入・リピーターになるなど)を生みます。 - 質問コメントに対しての返答、既にあるコメントに関連した回答、やり取りを続けるとき
コメントのツリー化(関連付け)を意識して返信をお願いします。(例外あり)返信したいコメントの左側にあるラジオボタン(◯マークの選択欄)を押してからコメントを残してください。コメントの種類は親コメント、子コメント、孫コメントの三種類までです。
zawazawa掲示板に移動した後の返信の仕方は下記の画像を参考にして、コメントの下にある+ボタンを押してから返信してください。
2-1.親コメントに対して返信する場合は、対象のコメントの下にある+ボタンを押してから返信してください。
2-2.コメントに対して返信がすでにある場合、+ボタンが2つ表示されます。左側が大元のコメントに対して返信、右側が枝分かれした返信コメントに対して返信になります。
また質問者は質問に対する回答があれば、お互いに気持ちよくコミュニティを利用するためにリアクションしてくれたことに対する何らかのコメントを会話の締めとして、できる限り残してください。参考コメント
同様の質問やコメントを減らして、その場限りの回答とならずにこれからプレイする利用者の過去ログ検索時などで今後にも活きるコメントになります。
関連付けされていなければ、過去ログ検索しても検索語句があるコメントだけが表示される結果となり、回答コメントが既にあったとしても表示されていないので解決に至らず、一連の過程が不明なままとなりやすいです。
例外:過去ログ検索をして表示したスレッドに疑問が湧いて追加質問する場合は、そのスレッドで質問せずに製品の質問掲示板TOPへ移動してから、新規質問としてコメントしてください。
製品ページにある質問掲示板のスレッド一覧(直近10件)には表示されていないスレッドに対してコメント追加して質問しても、ほぼ誰にも気づかれることはないので回答される可能性がかなり低くなります。 - 調べてすぐ分かる質問、マルチポストや頻繁に寄せられるコメントなど該当するものについて
丁寧に回答してあげるか暴言などの不適切発言をせずに通報または、構わずにスルー(相手にしない・黙殺する)してください。また、煽りコメントに対しても構わずにスルーしてください。
閲覧推奨 5ちゃんねる 相手すべきではない書き込み - コメント内における句読点の使用・不使用について
コメントポリシーに抵触しなければ、どのようにコメントしても構いません。掲示板コメントの議論で過去に幾度か、句読点を使用していない長文コメントがさらに荒れる一因になりました。
第三者に対する見やすさ・読みやすさを考慮して、コメントをお願いします。
参考:Quoraでの質問と回答
- 開発元によるVer.UPや移植で、製品の仕様変更が不定期に行われております
世界各国の情勢や利用規約の改定などの諸般の事情によって、現状を鑑みて考慮した製品機能の追加/省略/削除、各項目の名称変更、さらに機種ごとに多少の相違があります。
またVer.UPや移植により、固有だった内容が一新されることもあって、Wikiに記載しているこれまで正しかった情報が最新Ver.では誤りに塗り替えられることがあります。
その時は旧Ver.からプレイしている場合は、所持しているデータが更新されずにこれまでと変わりありませんでした。
有志者によって攻略情報を更新されない限り、以前のままとなります。
仕様の変更例: 開幕!!パドックGP2、冒険キングダム島
移植に伴う変更例:創作♪パティシエ部、ゲームセンター倶楽部
名称の変更例:開幕!!パドックGP2
質問をする方々へのお願い
- エラー/システム問題/バグか仕様なのかについて、開発側が答える内容です。同様のことで問い合わせした利用者以外は、質問主に納得のいく回答をできません。
また報告されても修正できませんので、カイロソフトへの問い合わせを参考にお問い合わせください。 - 質問内容をきちんと記述してください。困っている症状や知りたいことをきちんと説明しましょう。操作方法やインターフェースなどの質問の際は、プレイしている機種を記載して下さい。
あまりにも漠然としていると回答する方も困ってしまい、放置される場合があります。丁寧な質問であっても、見知らぬ誰かのために答えを自分の時間を削ってまで回答されない可能性があります。また、探せばすぐに見つかる答えを努力をせずに他力本願で聞いているような質問は、行動心理を見抜かれて敢えて放置されることがあります。 - 人助けしてくれる回答者が常にいるわけではないので、原則として自助努力して解決に導く必要があります。過去に同じ質問があったかどうか検索してみましょう。誰しもが抱く疑問や、つまずくポイントは何度も繰り返して質問され、過去の掲示板コメントに回答が残されていたりします。ご自身でも解決に向けて、製品内にある「遊び方」を熟読の上、当Wiki上での検索、掲示板コメントの検索やネット検索「Google」などを活用してみてください。
- 質問に対して回答があったら、感謝の言葉(質問者が確認しましたという意味が含まれる)を最後に残してください。(質問に対する回答が日数経過している場合を除く)
参考コメントのように有志者は現状の回答に対する質問者の反応の有無を見て検証及び、回答するかしないか判断されています。ご協力をお願いします。
回答を確認後、最初した質問に関連しない追加質問がある場合は既存スレッドに追記せず、新規スレッドを立ててください。 - 自己解決した場合は同じ疑問を抱いて過去ログを検索する方のために、元の投稿に返信する形で回答を記載してください。ただ単にコメントしてしまうと質問の回答が検索語句が含まれていない場合は検索結果に表示されないので、ご協力をお願いします。
回答をしてくださる方々へのお願い
- 善意で回答をしてくださる方へ感謝いたします。どうもありがとうございます。
未攻略の新情報記載と質問への回答は、質問者だけではなく過去ログを検索する見知らぬ誰かのために役立っています。
もしも編集できるなら、各ページへ情報の記載をお願いします。 - 質問に対して、無関係な内容や日本語の乱れや改行指摘などを書き込むのは避けましょう。掲示板が荒れる要因の一つとなります。
- 日本で先行公開の後に海外展開もされており、人種を超えて老若男女問わずにいろんな世代に遊ばれているゲームです。
当サイトの利用は日本人だけでなく、約10%が日本語以外を母国語としている利用者です。さらに全年齢層で遊べるゲームなので、精神的/身体的に低年齢の方や海外利用者が翻訳ツールを利用して、日本語不自由の文面でコメントされることもあります。
理解できる「はず」、分かる「だろう」などの主観的・感情的コメントだと荒れる一因になります。書き込んで投稿ボタンを押す前に一度、落ち着いて上記を考慮していただいて、書いた文章を読み返すくらいの余裕を持って、客観視してから投稿してください。また、第三者が読んでも分かりやすく丁寧に書くように心がけましょう。
質問・疑問や相談・雑談はWikiの掲示板または、匿名の有志者が集う5ちゃんねる(元2ちゃんねる)の現行スレッドを利用してください。愉快犯によるグロ・蓮コラ画像、ブラクラの書き込みが時折あるので、耐性のない方は特にご注意ください。また、世界中にある非公式コミュニティを積極的に探索・活用して、自身で翻訳して答えを突き止めた方が他人の回答を待つよりも早い、すんなりと納得できる場合があります。皆さまへアンケートを行い、現在の形でコメント欄の運用と攻略情報の一括表示と小分けページの両立をしています。
ページ編集履歴
200件/最終更新日/編集差分ログ(管理権限の一括文字置換を除く)
コメント履歴
フレンド募集履歴
当製品の主なテーマ・ジャンル・構成要素
攻略メモ・Tips
これから始める方への助言や攻略メモ・小ネタなどありましたら、情報提供・雑談掲示板もしくは、当ページへ書き込みしてください。新製品を公開した直後は、開発陣が未発見の不具合やエラー/バグが見つかりやすいです。「カイロソフトへの問い合わせ」から、フィードバックのご協力をお願いします。
当製品の紹介・シリーズ一覧
公式動画もしくは有志者によるプレイ動画や、各ストアのレビュー欄にある好意的・批判的コメントの両方を参考にしてください。Ver.UP内容はAndroidページにだけ、記載されることが多いです。
![]() | 097 プロレスリング物語![]() ![]() ![]() | 有料 | 2024 07/09 |
はじめてプレイする方に向けて
序盤のゲームの進め方や説明不足で理解するのに苦労した不親切な部分、UI/UXの分かりにくい箇所の補足説明があれば、利用者の皆さんで助け合いをお願いいたします。ゲーム内「遊び方」を読むと理解が深まります。
設備
- 今回は設備のレベルとかないので、ランクアップ条件ために取得したら一つずつ作って後は好きなものを配置すれば良さそう。
セット施設だけ意識すればオッケー - 夜が明ける際、練習方針を料理にしている選手は早起きしてコンロ(調理場)へ向かう。そのため料理担当の選手の部屋をコンロ近くに設置することで、料理開始時間が早くなり朝食時間も早く終わる。結果としてレジ接客や練習時間の確保に繋がる。(※特に前半に有効)
- 設備の置き方が乱雑で、道をふさがれているように選手が判断すると遠回りされてしまうのでなるべくまとめて配置するのがいいでしょう。
- 月末に、置かれている設備の種類の数によって練習ポイントがもらえるので、新しい設備はとにかく置くのが吉。
育成
- 今回は特別練習やアイテムで前半の良キャラ(犬塚ポニーなど)を育てて何とか後半まで使えるという仕様ではないので、強いキャラが出たら勧誘難度が激辛でもスカウトした方が効率良い気がします。
- クールジャパンのアントン猪俣あたりから顕著になります。
技
- 空中or投げ技で上げて行った方が良い。関節や打撃は中盤から火力不足に陥る。
攻略メモ・Tips
- ゲームを進めていると「チャンピョンベルトを夢見て関節技を練習してます」と布団でゴロゴロするカイロパークの住人が現れるとの情報も…(公式サイトより引用)
- 完勝できるという予測が出ていたのに負けてしまう場合、試合前に作戦変更を行うと勝てることがある。
- こちらが圧倒的に強い場合、試合が5分以内ぐらいに終わってしまうとそのジムとの友好度があまり伸びない。(ダイアログで試合の担当者らしき人物が「試合短い……」と嘆く描写が表示される)そんな場合は、相手がダウンしても「フォール」のボタンを押さなければ、試合は続行される。盛り上がりが伸びると試合後の観客からのプレゼントも増えるので、続行した方がいいでしょう。
- 試合前のインタビューで相手のアクションによりこちらがダメージを受けた場合でも、試合までにアイテムで回復させればHP満タンの状態で臨むことができる。パワーダウンされた場合は対応はできない。
- ランクアップのノルマである売り上げを伸ばすにはグッズをとにかく売ることが大事。グッズ開発を怠らない、グッズ売り場の近くに植物などの環境を上げるものを置く、団体人気を上げるとお客さんが新しく来場するので人気を上げる(上げ方はひとつ下の文章参照)などで売り上げを増やせる。
- まだ2週目ですが、アイテム購入のためのお金や満足ポイントを落としてくれるお客の数を増やすことが重要。お客を発見するには団体人気を上げる必要があります。よって、試合に勝つ、レスラー雇用、清掃活動など人気あげるイベント実施により団体人気を上げていくのですが、イベントをこなすための満足ポイントが不足がちになるので、雑魚レスラーでも施設利用者として積極的に雇用していくのが近道かも。
- 所属選手の上限は30人です。それ以上雇う場合は一旦今雇っている人を解雇(情報⇒選手一覧⇒選手選択⇒指示を出す⇒画面左下に解雇するボタン登場)しないとダメみたいです。
- 新たなキャラクター雇い入れるとキャラクターに応じて団体人気が上がります。(一度雇ったキャラは団体人気上がらない模様)お金に余裕があるなら、新たなキャラクター雇い入れ⇒解雇しまた違う新たなキャラクター雇い入れを繰り返せば、団体人気が短期間で上がります。(解雇しても再雇用可能)ただしステータスの高いキャラは給料も高く経営圧迫するので、施設利用要員として利用するなら解雇して、ステータスの低いキャラを再雇用した方が良いです。なお、レスラーを解雇しても団体人気は下がりません。
- グッズ開発時のアイテム投入は、各色マスクや全身タイツが1つにつき6~8%程度上がります。(ご飯や鉄アレイなどのアイテムは、グッズ開発に利用しないでレスラー育成に使った方が良いかも。)また、高価なマスクやマントなどはもっと上がりますが、ショップで安価に手に入るので月一で買い占めて投入していけば6年3月末のエンディングまでにたぶん全部開発できます。(全てのグッズ発見するためには団体人気が必要なので同時に高める必要はありますが)
- v1,07より「引き継ぎ時、所属していた選手を1名加入した状態でスタート」が実装されました。4名でのスタートになりますので給与に注意です。
- 何周かして思ったところとしては
- 手がつけられないほど強化した他団体所属選手は引き継ぎ前に「魔王」「覇王」「反則大王」「スーパーヒーロー」といった凶悪なタイプを外しておく。「アイドル」「ゲーマー」のようなHPとパワーに大幅な下降補正の掛かるタイプにするとなおよし。凶器類(ハリセン、バット、一斗缶)等も没収
- 他団体選手に店売りのタイツでも良いので服を装備させておくと引き継ぎ再戦時に僅かですが盛り上げ増えてお得かも。
- 投げと空中は盛り上げも威力も高いのでどちらかor両方を作戦で指示しておきたい。
- 打撃は競り合いが発生しないのでコンボの始動にもってこい。
- 関節は…よくわかんない(笑)競り合いがあり、途中で抜けるし威力低いし試合時間泥棒だし…
質問と回答
- Q. 体重の減らし方がわからないです。試合出し続けてくと一応減る事もあるのですけど、取り敢えず食い物類を一切禁止してるのに太っていくスピードの方が早い
A. タイプの組み合わせで体重に↓になるように組めばゆっくり落ちていきます。(掲示板より) - Q.試合中の服は変えられないんですかね?
A. 装着したガウンとかはリング上がる前に脱いじゃうので変えられないみたいですね。(掲示板より) - Q. カイロ制覇できるステにするのに何年かかるだろう。ステ上げはどうやってしてるの?
A. カイロトーナメントは2週目5年9月に達成しました。ステ上げはイベント、試合、お客から貰ったアイテム中心であとは練習。また、ステが上がりにくい敏捷性やスタミナが上がるアイテム、技レベルが上がるアイテム(ご飯系よりもアイテムの方が割安なイメージ)を都度購入して投下しました。ダメージが高い技をフィニッシュ技に設定し、お気に入りコンボの最大合計ダメージ30000程度が出ればだいたい勝てました。
なお、1週目は引継ぎ要素などが全く分からず様子見で進めたこともありますので、もっと早く達成できると思います。(掲示板より) - Q. 引継ぎのメリットとデメリットはどんな感じなのでしょうか?引継ぎ項目を見ましたが良く分からなくて…。他団体の選手は育てていると引継ぎ後に勝てなくなる可能性があるとも書いてあって、気に入って育てている他団体の選手がいるので怖くて引継ぎができません。育てている他団体の選手がいるなら、引継ぎはしない方がいいのでしょうか?
Ver.1.0.7から引き継ぎ時、所属していた選手を1名加入した状態でスタート可能
A. 使用したキャラに装備させた物は引き継がれる事を利用し、初期キャラとスカウトしやすい順に欲しい装備を着ておくと次周の時に楽になる。逆に強いスカウトキャラに装備品を残しておくと次周パワーアップしてしまうのでクリア前に外しておく事をオススメします。初期キャラもスカウトキャラも育てたパラメーターと装備品が次周にまるまる反映されます。なので手強い後半のスカウトキャラを育てて周回すると自分が育てたそのキャラと戦うことになってしまうのです。初回プレイ終えた後のメリットに(高速プレイ解放)(装備品引き継ぎ)もあります初回ならまだ間に合うと思いますので、私なら他団体キャラ育成を放棄して次周に向けて少しでも初期キャラを育て上げ、高速プレイ解放をすると思います。ふぁいてぃん!- Q. 情報ありがとうございます。そうなると、引継ぎを考えると、他団体キャラも育てて自分だけの最強団体を運営…というのは難しいということですね。思った以上に自由度が制限される仕様で悲しいです…。ちなみに引継ぎの場合、また新キャラを一人、自分で作ることは可能なのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。
A. 一番最初の作成キャラ+初期メン2人(見た目の変更不可)が完全引き継ぎキャラとなります。一番最初作成キャラは見た目は引き継ぎ時にパターン00~72(カイロ君ソフコ姫ワイロ君は使用不可)、名前及び短縮名変更可能。タイプとパラメーターと装備品は引き継ぎとなります。自分だけの最強軍団を作れたらいいのですが今のところ初期メン3人のみで、見た目に関しては最初キャラだけって仕様。私は全員ハルク・ホーガン軍団とか武藤軍団とか見てみたい、変更できるようになったらより楽しい確定。今後に期待ですね!(掲示板より)
- Q. 情報ありがとうございます。そうなると、引継ぎを考えると、他団体キャラも育てて自分だけの最強団体を運営…というのは難しいということですね。思った以上に自由度が制限される仕様で悲しいです…。ちなみに引継ぎの場合、また新キャラを一人、自分で作ることは可能なのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。
実績・トロフィー
Android・iOS・Nintendo_Switchの端末側にありませんが、ゲーム内に別の実績・トロフィー機能が存在していることがあります。
Steam・PlayStation・Xbox
青色の背景色は編集した時点ではPlayStation版にだけ、追加された実績です。
ランク | 実績名 | 実績の解除条件・ヒント |
---|---|---|
1 | ||
2 | ||
3 |
実績確認元
- Exophase(英語)
実績内容を日本語にするには、各機種ページのURL末尾に「jp/」を付け加えます。SteamとPlayStationが対応しています。 - Xboxの実績(日本語)の確認はXboxアプリをダウンロードします。製品名を検索して製品ページ内で確認できます。
元ネタ・由来など
少しでも事前に元ネタを知ってるとさらに楽しめます。複数の元ネタが一つの形にまとまったと推測できることもあります。開発側が遊び心でキャラクター・アイテム・地名・建物などに使われた名称や、セリフの言い回し・人物・オブジェクトの着想の源を考察する項目です。誰かが先に書いた元ネタが間違っていると思われても、トラブルの元になるため、削除しないでください。カイロソフトは元ネタ情報を公表していません。同じ名称を新たに追加して別の考察を記載してください。
選手・人物
名称 | 元ネタ・由来 | その他備考 |
---|---|---|
男前デデノ | 男色ディーノ | |
バタフライ正 | 蝶野正洋 | |
リッキー山道 | 力道山 | |
赤井ひばち | 赤井沙希? | |
鬼斗アキナ | 北斗晶 | |
ぶるる中原 | ブル中野 | |
神原しのび | 神取忍 | |
ドラゴン・ケージ | 武藤敬司 | |
亜細亜K | アジャ・コング | |
ケンド-オマガ | ケニー・オメガ | |
アメダ・イシツカ | オカダ・カズチカ | |
岡田かずし 岡田かずこ | オカダ・カズチカ | 初期選手 |
ランプ・松岡 | ダンプ松本 | |
大州リキヤ | 長州力 | |
アントン猪俣 | アントニオ猪木 | |
デストロイ屋 | ザ・デストロイヤー | |
バンバンベイン | バンバン・ビガロ? | キャラのマスクはビッグバン・ベイダー |
増田カラス | ミルマスカラス?ドスカラス? | |
大金ゴールド | ストーン・コールド? | |
ボマ家しんすけ | 中邑真輔 | |
ブルドーザー葵 | ブルーザーブロディ | |
ララミー朝会 | ラム会長 | |
梅ジロー | 菊タロー | |
獣塚サンダー | 獣神サンダーライガー | |
トラックスマスク | タイガーマスク | |
ブル・スタンリー | スタン・ハンセン | |
油壷ブッチー | アブドーラ・ザ・ブッチャー | |
ムトゥ-毒島 | グレートムタ | タッグの「ポイズンファミリア」はムタとカブキが親子だから? |
ザ・カブ吉 | ザ・グレート・カブキ | |
チョップ大場 | ジャイアント馬場 | |
ホルク・ハーガン | ハルク・ホーガン | |
アンソニー・ビアー | アンドレ・ザ・ジャイアント? | |
大州リキヤ | 三銃士トリオで3人タッグ組まれているあたり長州+橋本真也要素もあるのかも? | |
ブレイカーシン | 橋本真也 |
必殺技
名称 | 元ネタ・由来 | その他備考 |
---|---|---|
雨降りスペシャル(投げ技) | レインメーカー | 米国特許商標庁に「レインメーカー」の商標登録を出願してるから使わなかったのかも |
その他
- 今回はiOSで先行公開して、その後Androidを同日に公開しました。
- Ver.1.0.3にて、エラーで頻繁にアプリが落ちると各SNSで報告があがっています。エラー発現者よりVer.1.0.4にて改善されたと報告をいただきましたので、アップデートをお試しください。不具合報告された皆さま、ご協力ありがとうございます。
- Ver.1.0.7
ロードできない場合がある不具合を修正
周回プレイ時の要素を追加
英語Discordにある攻略情報
こちらから参加後、
Kairo Plaza>games-discussion>Pro Wrestling Story
英語wiki.ggにある攻略情報
当Wikiに比べて、詳しい画像付き記述もあります。製品トップにも各ページにない攻略情報が掲載されて分散していることがあります。注意:カイロソフトが製品名・項目・人物名に対して、言語ごとに別名(エイリアス)を付けていることがあります。それによって翻訳した結果に違いがありますが、対象の効能・用途は同一です。モバイル端末からは、ブラウザに備わっている翻訳機能も利用してみてください。
- 製品トップ・翻訳
- 建設・翻訳
- レスラー・翻訳
- タイプ習得・翻訳
- トレーニング・翻訳
- 必殺技・翻訳
- イベント開催・翻訳
- アイテム・翻訳
- お客・翻訳
- コレクション・翻訳
- ゲームクリア/周回プレイ・翻訳
- バグとチート・翻訳
- マニュアル・翻訳
- プレイするコツ/攻略メモ・翻訳
知っておくと便利なこと一覧
根性補正(仮称)
- 打撃技ガード・フォール耐性・競り合い発生率・関節技脱出率には以下の要素で補正が掛かっていると思われる。
- (相手側レスラーのみ)所属リーグ補正(恐らく絶対値)
- マスク装備補正(恐らく絶対値)
- 試合前インタビューでのパワーアップ・パワーダウン
- 相手側と自分側の能力ランク(F~S)による補正(競り合い発生時。投げ技なら互いのパワー、関節技ならテクニック、こちらは相対値)
- レスリングユニバース以降の相手レスラーが異常にタフ・フォールしづらいなのは所属リーグ補正が大きいから
- 能力値が10倍あっても競り合いに勝てないのは、能力値ではなく能力ランク(F~S)による比較が行われているから
- 関節技は1ヒットごとに脱出判定があり、根性補正のせいで後半の相手レスラーに関節技をフルヒットさせるのは至難
競り合いを発生させないためには
- 体勢は通常・のけぞり・ダウン状態の3種類
- 相手側の体勢を崩し、のけぞりかダウン状態にすれば発生しない。ダウン状態のみ空中技で追い打ち可能
- 打撃技をおよそ3回以上当てればのけぞり状態に移行する(根性補正がある後半レスラーにはガードされる可能性あり)
- 技ごとに体勢の崩しやすさが違う。ブラインドパラメータのため比較は困難だが噛みつき、頭突き、体当たりなどのラフな技や毒霧などの反則技は体勢を崩しやすい
- 関節技でも同じことが言えるのだが、のけぞり・ダウン状態から関節技に移行しても1ヒットごとの脱出判定はキャンセルできない
- 本作の関節技は後半ではほぼ使えなくなると考えた方が良い
- のけぞり状態は、ロープに飛ばしたり自分がロープに行ったりすると解除される模様
- そのため、コンボ技は移動を挟まない体制を崩しやすい打撃3種以上→投げ技や空中技の組み合わせを選ぶと良い
体重の仕様について
- 体重最低値は、女性レスラーが50kg、男性レスラーが69kg
- タイプ組み合わせによって100kgを超えたりもするが、170kgや200kgといった現実的でない重さになると大幅な下降補正がかかる模様
- 参考までに、170kgのレスラーを試合に出すと150kgに落ちる
行動について
試合開始時にどちらが先制するかはランダム。強制的にターンが変わる条件は以下の通り。
- 競り合いに敗北する
- 関節技が1ヒットもせずに抜けられる
- (タッグマッチ)選手交代
- 団体戦で一方的にボコられるのは、相手側選手交代→こちらにターン廻る→こちらも選手交代→相手側のターン、となるため
- フォール失敗
どちらかがダウンした後にスタミナ回復を挟み、先に全快した側は連続行動が可能になる。スタミナ回復速度は能力ランク(F~S)に依存。
そのため、相手側のスタミナを直に削れる関節技を挟むと連続行動しやすくなる
- …のだが、上記の根性補正のせいで後半のレスラーほど関節技が効きづらくなっており、相手側が有利になってしまっている。
試合前インタビューについて
装備しているタイプによって内容が変わる。有用なタイプは以下の通り。
- 忍者
1周目序盤で使える。相手側レスラーを怒らせない、かつヒールスキルを稼げ、盛り上がりも上がる。 - キングコング
盛り上がり上昇値がやや大きく、相手側レスラーをパワーダウンさせ、好感度を稼げる。 - 料理人
相手側レスラーにダメージ、かつパワーダウンさせ盛り上がる。ただし好感度はほぼ上がらない。引継ぎなし1周目ワールドカイローズ制覇には必須。 - アイドル
周回用。相手側レスラーをパワーダウンさせ、好感度を大きく稼げる。 - 覇王
盛り上がり上昇値が大きく、相手側レスラーをパワーダウンさせ、好感度を大きく稼げる。
有用なタイプ組み合わせ
- 覇王・スーパーヒーロー・超人
1周目でワールドカイローズ制覇を狙うならこれ一択。恐らく超人を入れないとワイロ君との競り合いに勝てない。試合前インタビューでは超人を料理人にしてパワーダウン&ダメージを狙う。体重が激増するため注意。 - 覇王・魔王・スーパーヒーロー
2周目以降の周回向け。能力補正は最大。体重が激増するため注意。 - 覇王・アイドル・ルチャドール
2周目以降の周回向け。いずれのタイプも試合前インタビューに相手側にパワーダウンを仕掛けられる可能性あり。盛り上がりも上がる。ダイエットに有効。 - アイドル・ゲーマー・店員さん
施設利用要員向け。アイドル・ゲーマーを入れることで大幅に戦闘能力を下げつつ店員さんでファンの回転速度を上げる。ただしテクニックが爆上がりするので後半レスラーでは避けたい。ダイエットにとても有効。 - アイドル・ゲーマー・ボディビルダー
相手側レスラー弱体化編成。アイドル・ゲーマーで上がったテクニックをボディビルダーで相殺する。パワー・テクニック両方をダウンさせられる上に魅力を上げられる
パワーアップの仕様
- イベント開催は1人当たり+20、最大6人。
- 特別練習は+30で効率2倍、練習ptの消費が31以上の場合パワーアップしたほうが効率が良い。
団体人気上げの効率
- 清掃活動 人気15ptで10 0.67/pt 135ptで49 0.36/pt
- サイン会 人気21ptで12 0.57/pt 141ptで57 0.40/pt
- マナー講座 人気32ptで17 0.53/pt 152ptで80 0.52/pt
- 最も効率が良いのは清掃活動。貰えるアイテムとプレイ時間効率を考えるならパワーアップ6人でマナー講座
強い技について
- 本作のダメージは能力値よりポイントによる補正が大きい。一つの技にポイントを入れた方が威力が高くなる
- 体重によるダメージ底上げには限度があるので、ダメージ参照に体重が入ってない技が強い、初期威力が高い技ほど伸びが良い
- 打撃技の中で効率が良いのは毒霧、投げ技ではフランケンシュタイナー、関節技ではスピニングトーホールド、空中技はムーンサルト
- 最終的にはポイント割り振りに指向性を持たせられる初期レスラー3人組が最強候補となる
設備配置について
- 本作では他作品のようなレベル・組み合わせによる効果上昇やシナジーはなく環境のみで補正がかかる。練習pt、人気pt共にどの施設でも最大10pt
- 周囲の環境を上げる設備は一律して10pt。維持費・設置コスト込みで観葉植物のみで良い
- 観葉植物8つでサンドイッチする配置が最も効率が良い
(設置例) 〇に任意の施設
観観観観
観観観観
〇〇〇〇
〇〇〇〇
観観観観
観観観観
具体的な攻略法
育てるのは原則作成キャラ(+ムトゥ毒島)だけ。リング、食事、部屋は不要。
来客数を上げられる(=金策できる、人気ptを稼げる)団体人気は最重要パラメータ。上げ方はパワーアップなしの美化連打が最も効率良し。
グッズ開発ができるようになったら手品師な服を作る。序盤では非常に強い。その後は売り上げを伸ばすためにグッズ開発。マスク系は後にする。
目指すタイプは覇王、スーパーヒーロー 、超人
タイプ習得順序は忍者→キングコング→スーパーヒーロー→超人→覇王
ザ・モンスターズあたりからHP不足になるためスーパーヒーローは最優先で取得させる。
ヒールスキルは普通に上がるが、マッスル・超人スキルはゴリラ人形が大量に必要。
入手経路は①買う②ショップで購入できる設備のハンモック③マスクオブマスクス好感度Lv10でもらえるゴリラ像に限定
施設の種類はランクアップ条件にあるので重要、団体ランク5に上げたら施設は観葉植物と本棚とハンモック(→ゴリラ像)だけで良い。バランスは本棚6ゴリラ4。
ショップでの購入優先順位は各技能本→ボクシンググローブ→ボクシング本→スパイ本→柔術本。最低でも各技能本は販売される事に買い占める。
ショップ棚の配置数は14個が目安。月の売り上げはどんなに団体人気をあげても15万~17万が限度。
団体ランクが☆2(3?)になったらショップに売り出されるマナー本を読んでマナー講座を解禁、全員パワーアップでマナー講座(正義の教科書を量産する)。
マナー講座で施設要員全員に店員さんを覚えさせる。
人気ptはワールドカイローズ制覇まで美化・マナー講習以外には使わないようにする。
参考までに、カイロくんのスカウト難度がやさしいになるのが人気5600、ソフコ姫は人気5750である。
主力コンボについては「強い技について」を参考に。フィニッシュ技はフランケンシュタイナー取得までは空中技のムーンサルトで良い。
序盤は空中技優先、ムーンサルトを覚えて5pt割り振ったら投げ技を上げる。特殊訓練はムーンサルトに5pt割り振るまで忍者→柔道が最適解。投げ技経験値を優先する。
ポイント投入先は、投げ技はレベル20で覚えるドラゴンスクリューに5pt→フランケンシュタイナーに全て投入、打撃は毒霧に全て投入、関節はスピニングトーホールド、空中技はボディプレスに5pt→残りムーンサルト
決め技は2種類ともフランケンシュタイナー。毒霧、フランケンシュタイナー、ムーンサルトが主力。これらの技が抽選されやすくする為にもほかの技は覚えさせない方がいい。
雇用レスラーはレスリングユニバースのムトゥが強い。魔王、覇王、超人、反則魔王、スーパーヒーローいずれも取得しやすく付ければワールドカイローズ完全制覇まで通用する(引き継ぎ前に外しておくこと)、正義の教科書があれば手っ取り早い。
1周目カイロリーグは毒霧フランケンシュタイナーに全振りした初期キャラか、パートナーのムトゥ毒島が主力になる。特に拘りがなければムトゥ毒島で制覇してしまっても良い。
ワールドカイローズ制覇後は、周回に向け、全員にアイドル&ゲーマー&店員さん(ボディビル)を覚えさせたい。
制覇する頃にはプロテインバーが解禁されてるので、プロテインバーに施設を建て替えマッスルスキルを稼ぎつつイベントで大会を開けば多くのレスラーが取得できる。
アイドルはカラオケ大会で歌スキルを稼ぎ、ぬいぐるみか花束を13個渡すと取得できる。
アイドル&ゲーマー&店員さんだとテクニックが上がりすぎるので、後半のレスラーはアイドル&ゲーマー&ボディビルにすること。パワー、テクニック両方にデバフが入れられる。
盛り上がり最大達成
周回プレーで初期レスラー3人が充分に育っている、かつレスラー全員に仕込みが終わっていることが前提。試合時間が長い3タッグを選ぶ。6人全員にアイドルをつけておくこと。こちらを怒らせる相手を選ぶ。
- ①ザ・モンスターズのレギオンズ
- ②マスクオブマスクスのナイトメアーズ(試合前ダメージ5000弱あり)
- ③レスリングユニバースのアイアンウォリアーズ(試合前ダメージ10000弱あり)
あたりが狙い目。あとは相手レスラーをスカウトして、全装備解除、タイプはアイドル&ゲーマー&ボディビル(筋力テクニック両方にデバフが掛かる)。AIを打撃0、投げ最大、関節0、空中最大にしておく。
- 相手側レスラーに投げを選択させ競り合いに持ち込み、失敗させてこちらにターンを回す
9分を切ったらフォールして試合を終わらせる。正直運なので回数を稼ぐしかない。
団体人気5000到達でも差入アイテムでした。
名前 | 出現条件 | 手土産 | 備考 |
---|---|---|---|
アルバイター | 団体人気200 | 水飲み場 | |
けん玉名人 | 団体人気250 | たこ焼きマスク | |
ご意見番 | 団体人気350 | 丸イス | |
ご隠居 | 団体人気550 | ゴミ箱 | |
自営業 | 団体人気650 | カシワバゴム | |
在宅ワーカー | 団体人気850 | 浴衣 | |
発明家 | 団体人気950 | 洗濯機 | |
書道家 | クイーントーナメント優勝? | 立ち鏡 | |
ハッカー | 団体人気1250 | ぷっちんヘッド | |
先生 | 団体人気1350 | ベンジャミン | |
スポーツマン | 団体人気1450 | ウォーターサーバー | |
会社員 | 団体人気1650 | トイレ | |
バイヤー | 団体人気1750 | ロボットアーマー | |
釣り人 | 団体人気1850 | 扇風機 | |
ゲーマー | 団体人気1950 | ソファ | |
チンパンG | 団体人気2950 | ||
アブファラ国王 | 団体人気3050 | ||
掲示板より
- 特定の装備は選手の持ち物にありました。
ムトゥー毒島→ファーコート、アントン猪俣→白ガウン
全ての選手の装備を頂いてアイテム開発を完了してもコレクションが埋まらないので、他にも入手経路がありそうです - レスリングユニバースの完全制覇でNO,99悪の親玉服
ワールドカイローズの完全制覇でNO,58タイガーブラック
コレクションコンプでカイロくん像 - ザ・カブ吉を仲間にしたらNO.95 武者鎧がゲットできます
掲示板より
ハンモック設置でゴリラ人形ゲット
アイテム
名前 | 出現条件 | 相談 | 達成条件 | 報酬 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
おじいさん | 最初から | ||||
カメラマン | 最初から | レトロコレクション | 510,000円 | 設備:レトロ博物館 | |
小説家 | 最初から | おやすみ前の一杯 | やさしい飲み物 | トッピング:チョコシロップ |
ご飯
名前 | 出現条件 | 相談 | 達成条件 | 報酬 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
大学生 | 最初から | 起業したい | 1,119,000円 | 客層:起業家 | |
俳優 | 最初から | 喉に優しく | 喉に優しい飲み物 | トッピング:キャラメルシロップ | |
子役 | 最初から | フルーツタルトと飲み物 | 温かくて甘い飲み物 | レシピ:フルーツタルト |
設備
名前 | 出現条件 | 相談 | 達成条件 | 報酬 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
跡継ぎ息子 | 最初から | 株が欲しい | 1,765,000円 | 客層:会長 | |
医者 | 最初から |
- 中国Baibu(开罗游戏吧)にあるタイプ習得の詳細。中国Baiduの表データ情報をそのまま取り入れています。表記の違う箇所は適宜、変更してください。
タイプ | 習得条件 | 奨励属性 | 称号効果 | hp | 体重 | 耐力 | 力量 | 俊敏 | 技巧 | 魅力 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 習得条件 | 奨励属性 | 称号効果 | hp | 体重 | 耐力 | 力量 | 俊敏 | 技巧 | 魅力 | 備考 |
空手家 | パワー30 打撃レベル2 空手レベル2 | ||||||||||
ボクサー | パワー300 打撃レベル6 ボクシングレベル2 | ||||||||||
コブシキング | 打撃レベル8 空手レベル4 ボクシングレベル4 | ||||||||||
豪腕 | パワー2000 打撃レベル10 マッスルレベル3 | ||||||||||
柔道家 | パワー30 投げレベル2 柔道レベル2 | ||||||||||
柔術家 | テクニック30 関節技レベル2 柔術レベル2 | ||||||||||
体操選手 | 敏捷性30 空中技レベル2 体操レベル2 | ||||||||||
忍者 | 敏捷性300 空中技レベル3 忍者レベル2 | ||||||||||
ハヤブサ | 敏捷性700 空中技レベル6 ハンターレベル3 | ||||||||||
ルチャドール | 敏捷性1000 空中技レベル10 マスクマンレベル3 | ||||||||||
力士 | パワー500 体重85 相撲レベル3 | ||||||||||
アイドル | 魅力500 歌レベル3 ラブリーレベル2 | ||||||||||
ボディビルダー | HP500 パワー500 マッスルレベル3 | ||||||||||
ロボット | HP700 パワー700 ロボットレベル3 | ||||||||||
ジャンボ | ジャンボレベル3 マッスルレベル3 大食いレベル3 | ||||||||||
超人 | HP2000 パワー1000 超人レベル4 | ||||||||||
ビースト | 敏捷性300 ビーストレベル2 動物レベル2 | ||||||||||
キングコング | パワー1000 ビーストレベル3 動物レベル3 | ||||||||||
タイガー | パワー1500 敏捷性1500 タイガーレベル4 | ||||||||||
貴族 | テクニック500 魅力500 ロイヤルレベル2 | ||||||||||
皇帝 | HP1000 魅力1000 ロイヤルレベル3 | ||||||||||
スーパーヒーロー | ベイビーレベル10 超人レベル3 マッスルレベル3 | ||||||||||
侍 | テクニック1000 打撃レベル10 集中力レベル3 | ||||||||||
ヤンキー | 打撃レベル2 ヒールレベル1 ヤンキーレベル1 | ||||||||||
暴れん坊 | ぱわー500 打撃レベル5 ヒールレベル2 | ||||||||||
海賊 | 打撃レベル7 ヒールレベル3 海レベル3 | ||||||||||
悪の親玉 | HP1000 ヒールレベル4 イタズラレベル3 | ||||||||||
覇王 | HP2000 ヒールレベル7 マッスルレベル7 | ||||||||||
魔王 | HP3000 ヒールレベル10 超人レベル10 | ||||||||||
スパイ | 敏捷性300 ヒールレベル2 スパイレベル3 | ||||||||||
アサシン | ヒールレベル3 スパイレベル4 忍者レベル4 | ||||||||||
反則大王 | テクニック 500 ヒールレベル3 反則レベル2 | ||||||||||
料理人 | テクニック40 料理レベル2 | ||||||||||
ゲーマー | テクニック200 ゲームレベル2 | ||||||||||
店員さん | 魅力45 接客レベル2 | ||||||||||
ドクター | テクニック500 関節技レベル3 治療レベル3 | ||||||||||
教師 | 魅力100 指導レベル3 勉強レベル5 | ||||||||||
手品師 | テクニック300 マジックレベル2 | ||||||||||
ピエロ | テクニック700 マジックレベル4 ピエロレベル3 |
名称 | 出現条件 | 備考 |
---|---|---|
ランニング | シューズ | |
ボクシング練習 | ボクシンググローブ | |
忍者の訓練 | 手裏剣 | |
ゲームで遊ぶ | ゲーム機 | |
料理の練習 | フライパン | |
手品の練習 | トランプ | |
歌の練習 | マイク | |
ポーズの練習 | 手鏡 | |
応援練習 | メガフォン | |
ダンスで練習 | ドレス | |
ストレッチ | ストレッチマット |
- それぞれスキル上げた瞬間に発現したものですが、他の条件(空手レベルなど)の要不要は未確認です
- 発見ルートは今までの製品とは違い、複数ある模様です。(要検証)
打撃
技名 | ダメージ | ダメージUP | 出現条件 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
初期値 | 最大値 | ||||
エルボー | 6 | 最初から | |||
エルボースマッシュ | エルボー Lv5 | ||||
ナックルパート | 132 | エルボースマッシュ Lv5 | |||
ラリアット | ナックルパート Lv5 | ||||
ウエスタンラリアット | ラリアット Lv5 | ||||
逆水平チョップ | 10 | 最初から | |||
空手チョップ | 逆水平チョップ Lv5 | ||||
モンゴリアンチョップ | 空手チョップ Lv5 | ||||
ローキック | 10 | 最初から | |||
ミドルキック | ローキック Lv5 | ||||
ハイキック | ミドルキック Lv5 | ||||
ドロップキック | 20 | 最初から | |||
ケンカキック | 打撃を2か3まで上げたら | ||||
ジャンピングニーパッド | |||||
ローリングソバット | ジャンピングニーパッド Lv5 | ||||
あびせ蹴り | 発見ルート2種類(要検証) ①ローリングソバット Lv5 ②ハイキック Lv5 | ||||
フライングニールキック | あびせ蹴り Lv5 | ||||
延髄斬り | フライングニールキック Lv5 | ||||
ヒップアタック | |||||
体当たり | |||||
頭突き | ヒール・打撃 Lv5 | ||||
噛みつき | 打撃 Lv14 | ||||
武器攻撃 | 打撃 Lv10 | ※装備に武器を装着 | |||
毒霧 | 武器攻撃 Lv5 | ※装備に噴霧用毒薬を装着 | |||
投げ
技名 | ダメージ | ダメージUP | 出現条件 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
初期値 | 最大値 | ||||
アームホイップ | 40 | 最初から | |||
首投げ | 45 | 最初から | |||
フライングメイヤー | 投げ Lv4 | ||||
大外刈り | |||||
払い腰 | 投げ Lv5 かつ大外刈り Lv5 | ||||
ボディスラム | 投げ Lv5 | ||||
ブレーンバスター | ボディスラムLv5 | ||||
垂直落下ブレーンバスター | ブレーンバスター Lv10 | ||||
パワーボム | ブレーンバスターLv5 | ||||
バックドロップ | |||||
パイルドライバー | バックドロップ Lv5 | ||||
ジャーマンスープレックス | 投げLV15 | ||||
タイガースープレックス | ジャーマンスープレックス Lv5 投げ Lv20 | ||||
DDT | 投げ Lv10 | ||||
トルネードDDT | DDT Lv10 | ||||
ドラゴンスクリュー | 投げ Lv20 | ||||
フランケンシュタイナー | ドラゴンスクリュー Lv5 | ||||
アルゼンチンバックブリーカー | 投げ Lv25 | ||||
ジャイアントスイング | アルゼンチンバックブリーカー Lv5 | ||||
背負い投げ | 払い腰 Lv5 投げはLV10でしたが関係あるかは不明 | ||||
急角度バックドロップ | パイルドライバー Lv10 投げはLV10でしたが関係あるかは不明 | ||||
雨降りスペシャル | 投げ Lv23 Lv17でも覚えました(ラリアットのLVと関係?) | ||||
関節技
技名 | ダメージ | ダメージUP | 出現条件 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
初期値 | 最大値 | ||||
逆エビ固め | 6 | 最初から | |||
キャメルクラッチ | 逆エビ固め Lv5 | ||||
スリーパーホールド | キャメルクラッチ Lv5 | ||||
腕ひしぎ逆十字固め | スリーパーホールド Lv5 | ||||
アキレス腱固め | 腕ひしぎ逆十字固め Lv5 | ||||
足四の字固め | |||||
三角締め | 足四の字固め Lv5 | ||||
ヘッドロック | |||||
コブラツイスト | ヘッドロック Lv5 | ||||
スピニングトーホールド | 関節技 Lv.8 | ||||
空中技
技名 | ダメージ | ダメージUP | 出現条件 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
初期値 | 最大値 | ||||
エルボードロップ | 29 | 最初から | |||
ニードロップ | エルボードロップLv5 | Lv5でコーナーから跳べるように | |||
フットスタンプ | 発見ルート2種類(要検証) ①ニードロップ Lv5 ②ヒールLV2以上の状態で 空中技を2か3まで上げたら | Lv5でコーナーから跳べるように | |||
ボディプレス | ニードロップLv5 | Lv5でコーナーから跳べるように | |||
ムーンサルト | ボディプレス Lv5 | Lv5で地面でも実施可能に | |||
カイロトーナメントはワイロくんとカイロアニマルズ(飯草と森野のタッグ戦)を倒し、名声1300くらい達成で参加できます。問題はカイロアニマルズを倒せるかどうかで、サブのレスラーが捕まると倒せない場合があります。最後の団体(ワールドカイローズ)のレスラーステータスです。カイロトーナメントはソフ子姫以外のレスラーが参戦。たぶんカイロくんが勝ち上がると思いますので、倒せるくらいまで育てる必要があります。
レスラー名 | HP | スタミナ | パワー | 敏捷性 | テクニック | 魅力 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
七色レスラー | 15,462 | 13,150 | 14,270 | 11,150 | 9,589 | 10,548 | |
メタボックマスク | 18,712 | 16,680 | 20,593 | 2,746 | 4,733 | 11,836 | |
秘山ひしょ子 | 10,229 | 9,947 | 17,397 | 20,900 | 25,998 | 18,499 | |
飯草ウサピン | 13,798 | 12,423 | 29,277 | 35,381 | 22,236 | 24,966 | |
森野クマックス | 28,305 | 26,835 | 34,857 | 16,589 | 23,303 | 20,630 | |
ワイロくん | 40,488 | 39,573 | 43,488 | 15,182 | 11,332 | 28,385 | |
カイロくん | 46,592 | 30,029 | 37,610 | 21,990 | 17,098 | 63,456 | |
ソフ子姫 | 38,330 | 37,638 | 34,300 | 21,447 | 16,632 | 46,267 |
掲示板より
- 夏の肝試しかみたいなイベントもあったような気がします。
- 勘違いかもしれませんが、花見やハロウィンなどのイベントはアイテムをあげる時期も関係あるのかなとおもいます。
- 特定のキャラを入団させないと、出ない食べ物がありそうです。「おもち」を冬季に与えると、「餅つき大会」イベントが出来るようになりますが、「おもち」自体がスカウトしてないレスラーの好物に指定されてるせいか、まるっと出ない事もありました。
イベント名 | 費用 | 出現条件 | 備考 |
---|---|---|---|
ハロウィンパーティー | ❤? | カボチャを投与 | |
お花見 | ❤? | 春に花束プレゼント | |
海水浴 | ❤43 | プール設置 | 夏限定 |
お化け屋敷 | ❤43 | 夏限定 | |
焼肉パーティー | ❤25 | ||
お料理教室 | ❤23 | ||
キノコ狩り | ❤26 | キノコを与えると発見? | |
ケーキ大会 | ❤37 | ケーキ投与 | |
ディナーショー | ❤54 | ||
温泉旅行 | ❤48 | 温泉設置で発見 | |
マラソン大会 | ❤21 | ||
相撲教室 | ❤37 | ちゃんこ鍋投与で発見 土俵設置 (要検証) | |
ゲーム大会 | ❤18 | 温泉設置で発見 | |
カラオケ大会 | ❤19 | カラオケルーム設置で発見 | |
読書週間 | ❤22 | 図書室設置で発見? | |
絵画展 | ❤30 | 絵画設置で発見? | |
みんなで動物園 | ❤32 | ぬいぐるみ | |
みんなで映画鑑賞 | ❤34 | ||
ドッキリ大作戦 | ❤46 | びっくり箱を与えると発見? | |
地域の清掃活動 | ❤15 | ||
サイン会 | ❤15 | サイン色紙を与えると発見? | |
マナー講座 | ❤32 | 接客の心得を与えると発見? | |
キノコ狩り | 秋のみ | ||
優勝記念パーティー | トーナメント優勝で登場 | 実施すると消える | |
ランクアップ記念パーティー | ランクアップで登場 | 実施すると消える | |
新入り歓迎会 | 新たなレスラー雇用で登場 | 実施すると消える | |
餅つき大会 | 冬におもち | ||
いちご狩り | 春にいちご | ||
雪合戦 | 冬にかき氷 | ||
天体観測 | 星のかけらを投与 | ||
ネコ喫茶に行く | ネコ部屋設置(チームQ友好レベル10報酬?) | ||
ディナーショウ | 秋にロイヤルティー | ||
焼き芋パーティ | 秋に焼きいもでイベント | ||
ボディビル大会 | ワールドカイローズLv10でプロテインバー設置 |
NO | 名称 | 入手条件 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 赤マスク | ||
2 | 緑マスク | ||
3 | オレンジマスク | ||
4 | 水色マスク | ||
5 | ピンクマスク | ||
6 | 青マスク | ||
7 | 黒マスク | ||
8 | 黄色マスク | ||
9 | 白マスク | ||
10 | 七色マスク | ||
11 | ブラックプリズンマスク | ||
12 | イエローライン | 鶴野一声初期装備 | |
13 | グリーンライン | ||
14 | マスク黒金 | ||
15 | マスク青赤 | ||
16 | ベテランマスク | ||
17 | チャレンジャーマスク | ||
18 | ラビットマスク | ウサーミ・ピョンヌ初期装備 | |
19 | フロッグマスク | 河津もぐる初期装備 | |
20 | おにぎりマスク | 飯山にぎ郎初期装備 | |
21 | ヒーローマスク | ||
22 | ロウワーマスク | 店売り | |
23 | ウイングパープル | 店売り | |
24 | 強いマスク | 店売り | |
25 | カイロくんお面 | ||
26 | ドッグマスク | ||
27 | キャットマスク | ||
28 | 忍び頭巾紺 | ||
29 | 忍び頭巾赤 | ||
30 | イカ頭巾 | クールジパング報酬 | |
31 | 虚無僧笠 | ||
32 | レンジャーレッド | グッズ開発 | |
33 | レンジャーブルー | ||
34 | レンジャーピンク | 店売り | |
35 | レンジャーイエロー | 店売り | |
36 | レンジャーブラック | ||
37 | 炎の魔人ヘッド | レスリングユニバース報酬 | |
38 | 緑の魔人ヘッド | 草壁勉初期装備 | |
39 | 水の魔人ヘッド | ||
40 | 雷の魔人ヘッド | レスリングユニバース報酬 | |
41 | 悪の親玉ヘッド | サンダー雷門初期装備 | |
42 | たこ焼きマスク | ||
43 | ゆずマスク | ||
44 | みかんマスク | ||
45 | たこウィンナー | ||
46 | ぷっちんヘッド | ダンシング則夫初期装備 | |
47 | メタボックヘッド | メタボックマスク初期装備 | |
48 | シェルべえヘッド | 貝原ホタテ初期装備 | |
49 | ハコラドンヘッド | ||
50 | キラー仮面 | ザ・モンスターズ報酬 | |
51 | マスターマスク | クールジパング報酬 | |
52 | ジローヘッド | ||
53 | サウザンドマスク | ||
54 | キメラマスク | ||
55 | 白い魔王 | ||
56 | タイガーレッド | グッズ開発 | |
57 | タイガーイエロー | マスク・オブ・マスクス四つ星報酬 | |
58 | タイガーブラック | ワールドカイローズ四つ星報酬 | |
59 | シャークヘッド | グッズ開発 | |
60 | ブルヘッド | マスク・オブ・マスクス報酬 | |
61 | チキンヘッド | ||
62 | ホースヘッド | マスク・オブ・マスクス報酬 | ウマイケルスギJr初期装備 |
63 | ロボ頭青 | ||
64 | ロボ頭赤 | マスク・オブ・マスクス報酬 | |
65 | レインボーピエロ | ||
66 | TVヘッド | ||
67 | テレフォンヘッド | ||
68 | ケトルヘッド | ||
69 | 紙袋 | ||
70 | 天狗の面 | 鞍馬やつで初期装備 | |
71 | 全身タイツ赤 | ||
72 | 全身タイツ緑 | ||
73 | 全身タイツオレンジ | 店売り | |
74 | 全身タイツ水色 | ||
75 | 全身タイツピンク | ||
76 | 全身タイツ青 | 店売り | |
77 | 全身タイツ黒 | ||
78 | 全身タイツ黄色 | ||
79 | 全身タイツ白 | ||
80 | タンクトップ | 赤井ひばち初期装備 | |
81 | 特攻服 | 鬼斗アキナ初期装備 | |
82 | ビジネススーツ | 梅ジロー初期装備 | |
83 | 手品師な服 | ||
84 | メタルな服 | ドラゴン・ケージ、ボマ家しんすけ初期装備 | |
85 | ピエロ服 | ||
86 | 蓑 | ||
87 | 浴衣 | マスター・フジヤマ初期装備 | |
88 | 金ジャケット | ホルク・ハーガン初期装備 | |
89 | ロボットアーマー | ||
90 | 忍者服 | ||
91 | 原始人の服 | ブルドーザー葵初期装備 | |
92 | 天使な服 | ||
93 | 悪魔な服 | ランプ松岡初期装備 | |
94 | ファーコート | ムトゥー毒島初期装備 | |
95 | 武者鎧 | ザ・カブ吉初期装備 | |
96 | 虎柄マント | トラックスマスク初期装備 | |
97 | 深紅のマント | 獣塚サンガー、ブル・スタンリー初期装備 | |
98 | 白ガウン | アントン猪俣初期装備 | |
99 | 悪の親玉服 | ||
100 | ヒーロースーツ | パイソン春日部初期装備 | |
101 | ドレス | ||
102 | セーラー服 | 雪城ほの子初期装備 | |
103 | アイドル服 | 桃澤モモコ初期装備 | |
104 | サンタ服 | ||
105 | サンバの羽 | 大金ゴールド初期装備 大金ゴールド対戦後報酬 |
「遊び方」に、6年3月末にエンディングを迎えると書かれています。実質5年間です。
引き継がれるもの
- レスラーのステータス
- レスラーが習得したタイプ
- レスラーが装備したアイテム
- 発見した特別練習
- 特別練習のレベル
- レスラーの技(レスラーの技に投入したポイントも引継ぎ)
- レスラーのスキル
引き継ぎに関して補足
- 他の団体のレスラーのステータスなども引継ぎされるので、初期メンバーとフリーレスラー以外をメインキャラとして育成した場合、周回すると勝てない可能性があります。
- Ver.1.0.7から周回プレイ時の追加要素として、育てたお気に入りの選手を一人、最初から団体に所属できるようになった。(情報元:5ちゃんねる)
- パラメータや装備、コレクションなどは6年3月末にエンディングを迎えた時のデータとなるので、そのまま仮に10年プレイしたとしても、そのデータでは引き継ぎできないようです。
引き継ぎされないもの
- レスラーのフィニッシュ技(設定し直す必要あり)
- レスラーの作戦(設定し直す必要あり)
- お金
- 練習ポイント
- 満足ポイント
- イベント(再度発見する必要あり)
- グッズ開発(再度開発する必要あり)
- アイテム
- レスラーが装備していない手持ちの装備品
以下のものも引継ぎ不可なので、周回時に再度発見などする必要あります。
- お客
- 団体人気
- 建築物(設備など)
クリアポイントの計算
- 団体人気×1
- 選手数×200
- お客数×50
- 最高盛り上げ×2
- 開発グッズ×100
今日? 昨日?
総計?
Tag: 製品:プロレスリング物語