名前 | ブリット・オールクロフト |
---|---|
英名 | Britt Allcroft |
生年月日 | 1943年12月14日(75歳) |
性別 | 女 |
出生地 | イギリス ウエストサセックス州 ワージング |
説明 | ・きかんしゃトーマスのプロデューサーおよび脚本家。 母、叔母、妹の4人家族で育つ。 15歳でイギリス『ヴォーグ』誌に投稿したものが認められてライターに起用され、17歳の時には自分のラジオ番組で注目を集める。テレビ界に転じて自身の才能を発揮しドラマ、ドキュメンタリー、トークショー、ゲームショー、およびパフォーミングアートを含むあらゆるジャンルで作家/ディレクター/プロデューサーとして活躍した。 1978年に鉄道に関するドキュメンタリー番組の制作中、ブルーベル鉄道でウィルバート・オードリー牧師と知り合い、自分が幼い頃読んだ牧師の汽車のえほんを映像化することを思い立った。 1979年から準備を始め自身の番組制作会社ブリット・オールクロフト社*1を設立し、1984年にテレビシリーズ「きかんしゃトーマス」を送り出した。 番組は大成功を収めエミー賞をはじめ数々の賞をうけた。 制作はトーマスに留まらず、小象のマンフィーを主人公にしたアニメーション作品「マンフィーのふしぎなぼうけん」を1994年からアメリカFOXテレビに発表した。 しかし、自身が監督・脚本・製作・レディーの声も担当した2000年公開の劇場用長編映画「きかんしゃトーマス 魔法の線路」の興行的失敗により、ガレイン社がヒット・エンタティンメントに吸収合併されて社長を辞任、2003年にはヒット社からも離れた。 現在、カリフォルニア州サンタモニカに在住。 2008年には新たにブリット・オールクロフト・プロダクションを起こし、同年3月にはヒット・エンターテインメントから「マンフィーのふしぎなぼうけん」の権利を買い戻し、新シーズンを制作することを発表した。 制作から離れた後も『きかんしゃトーマス』のオープニングには「テレビシリーズげんあん」として名前がクレジットされ続けている。 |
活動時期 | 第1シーズン-第6シーズン |
キャラクター | ・レディー(長編第1作) |