CrossoverWorlds系基本ルール(メイン)

Last-modified: 2024-03-03 (日) 01:59:25

CrossoverWorlds系基本ルール(メイン)


CrossoverWorlds系基本ルール:成り立ち基礎メインイベント進行等問題行動等利用・適用範囲用語集


対象企画ルール一覧:CrossoverWorldsMaglevCommunityMiyakoCommunity汎用空地テスト


CrossoverWorlds系基本ルール上での基本的な持ち主

空想地図

空想地図自体は基本的に空想地図を作り、空想地図の保守・維持を行っている空想地図管理人のものとして考えるようにします。

個人作品(CrossoverWorlds系企画のうち別途方針を示していない場合の個人作品含む)

空想地図ユーザーの個人の空想地図作品は基本的にその作品を作成した個人のものとして扱います。
更新キー共有作品については特に断りが無ければ、基本的に更新キーを共有している方のものとして扱います。どのように扱うかはそれぞれのケース次第です。

譲渡が絡む場合

譲渡前提のものでもあるのと同時に、自分のものも作っている扱いとなります。そのため、譲渡先のものでもあり譲渡元のものでもあります。
その為、譲渡先の情報など一部を除き、譲渡元も個人的に別の事に転用する事も可能です。

企画

企画はそれぞれの考え方で異なります。

  • CrossoverWorlds系企画のうち別途方針を示していない場合
    基本的にはページ作成者および更新キーを保持している方の個人的なものとして扱います。
    すなわち、CrossoverWorlds系企画(空想地図のページに限らず企画のルールや方針など色々な物を含め)は1人の運営か複数人の運営の個人的なものとして扱います。
    その一方で、企画内の個人の作品個人作品の通り基本的にその作品を作成した個人のものとして扱います。
    その上で企画運営より認証を受け、企画運営よる認証が取り消しになるか、自ら脱退しない限りは企画との関係を結んでいるものとします。企画から登録されている個人作品はCrossoverWorlds系企画においては連携作品という用語を使います。各作品の世界観設定は基本的にコピー反映という形で反映する事になります。
    また、参加者側の名義での運営メンバー含む各参加者が作成した資料などについても、それぞれの参加者側の個人的なものとして扱います。
    但し、資料としてコピーをした部分は他人が作ったところなので、自分が作ったものであるかのように他人に感じさせないように気をつけてください。
    自分の作品に、他人が作成したものをコピー等を行った場合はCrossoverWorlds系基本ルールにおける乗っ取り行為を行わない事の範囲で扱うようにお願いします。
  • CrossoverWorlds系企画のうち別途方針を示している場合
    それぞれの運営の考え通りです。参加者側が作成した作品であっても、運営が作成したものであっても、運営及び他の参加者との共有物になる場合もあり得ます。その運営に問い合わせてください。
    共有物となっているところを作る場合は特に断りがない限り譲渡が絡む場合の通りとします。
  • CrossoverWorlds系企画以外
    それぞれの企画の考え通りです。その運営に問い合わせてください。

CrossoverWorlds系企画上で出来る事と守る事

  • 基本的には他人は他人で、自分は自分で楽しむようにお願いします。企画では運営や他の参加者と一緒に楽しむ事も忘れないようにお願いします。
    他人と自分を区別出来ない言動を行ったり、取り締まりを管理人などに過度に要求したり、自警団まがいな事をする事で、間接的に将来の自分や友人を絞める事になる可能性もあります。
    他人の事を考えていない行動は、場合によっては間接的に自分や友人を縛り付ける事になる可能性があります。他人の事を考えない世界になればなるほど、互いに好きなようにやっていくのが難しくなる為です。
  • 空想地図管理人の方針を拡大解釈をする形も含め、自警団まがいな事は行わないようにしてください。出来る事は基本的に自分の運営する企画の独自対処または個人的な独自対処のみです。それ以上の事は他人に対して意見を言う形となり直接影響を及ぼす事は不可能です。他人は他人の判断です。
    例え一部の方の気分を害するものであっても、空想地図管理人にとって削除するに及ばないと判断したものであれば、それはスルーしたほうがいいです。
    空想地図の管理人に執拗に厳しく取り締まる事を要求するのは、予想外のところで自分の行動や自分の友人等を縛り付ける事になるきっかけを生む可能性があるのでおやめください。
    あなたがクレームをつけた事がきっかけで不自由空想地図により近づく事になるかもしれないです。
    その為にわざわざ空想地図の管理人が非表示機能(NG設定)を作ってくれているので、精神的に見たくない場合は非表示機能(NG設定)使った方がいいです。
  • 空想地図の企画は企画と関係を結んでいる限りは企画運営を尊重し、空想地図の管理人に反さない限り企画運営の方針に原則従います。
    空想地図の企画はルールだけでは無くそれぞれの企画に考え方があり、それも含めて企画です。明文化されたルールに無い、運営そのもののやり方に対する考え方等、奥深い色々なものも含まれます。
    運営が変わってしまえば全く別の企画となってしまい、今までの長所(あなたが気づかないところで他人が気に入っているところ含む)が失われます。他の人であれば簡単に再現できるものでもありません。
  • 企画運営はその企画に参加する空想地図ユーザーを尊重する為に、企画の考えを参加希望者に適切に説明出来るようにし、更に参加希望者がその企画に合うのか(荒らしかどう思うかも含めて)を判断し、その企画に合わせるのが難しい者を次々と無責任に抱え込む事態に陥らないように気を付けるべきです。さもないと続けるのが難しくなる可能性が高まるためです。後から、既にその企画に参加している方に、本来の企画の形を示したつもりでも相手はこんなはずじゃなかったと騒がれる可能性が増える為です。

少なくともCrossoverWorlds系基本ルールを採用する企画においては運営も参加者も以上のものを大切にしていきたいです。

CrossoverWorlds系企画の参加者になる場合、参加者を受け入れる場合

  • 空想地図自体が子供でも気軽に参加出来る影響で、十分に見極める目が育っていない精神的に未熟な者と言われる者も珍しくない状況である事を念頭に置いて自己責任でCrossoverWorlds系企画に参加する形になります。
    • こんなはずじゃなかったと思ったとしても、見切って覚悟をして参加した以上受け入れなければいけません。
      見切って覚悟をしていないのであれば、それは見極める目が無かった事に起因するものです。特にカジュアルな企画の運営には期待しないでください。
    • 他の所などの感覚で企画運営をする事に起因して、参加者からトラブルを起こされた場合は、空想地図に対する理解不足による企画運営の問題もあるものとします。空想地図は空想地図で、他の所は他の所と割り切らなければいけません。
      企画運営は参加希望者を参加者として受け入れる段階で説明不足などから来る誤解を招かないようにする努力をする事も大切です。
    • 当ルールテンプレを採用する企画運営は以下のどちらかにすることをお勧めします。
      ・精神的に未熟な者と言われる者も受け入れる前提で入り口は緩くする代わりに、中身は企画運営から厳しくする等の対策済な企画にするか
      ・参加者を見極め大丈夫そうなものだけを受け入れる前提で入り口は厳しくする代わりに、中身はそれぞれの参加者が自分で判断出来る範囲を比較的広めに取る企画か

もし、当ルールテンプレを取り入れた上で、入り口は緩く中身も緩い企画を作る場合、自他の区別などの理解がまだ乏しい方を受け入れる前提の企画を作る場合は、不安定になる覚悟を運営も参加者もしなければいけません。

  • 運営は参加希望する者に対して参加者として受け入れる前に十分説明をし、それから企画にお迎えをするようにお願いします。
  • 参加者希望者は分からないところは質問した上で運営側があなたを必要な覚悟をした上で企画に上がり込んでお邪魔をするようにお願いします。

CrossoverWorlds系企画により参加している空想地図ユーザーに求められる事

それぞれの企画で求められるもの、そしてレベルはそれぞれで違ってきます。以下の所は程度こそ違いがあるもの必要になっていく場合が多いと思われます。
このような事が難しい方は、CrossoverWorlds系企画では無く、他のところに行くようにお願いします。その場合でも、それぞれの企画に合った覚悟が必要になるかもしれないです。

参加者

  • 相手の考えている事をあまり誤解せずに理解をする事が出来るか(それぞれの企画にとって必要最低限の理解力が無いと話にならないし、不十分なまま参加するとトラブルの元になりかねないです。)
    ここで言う理解は必ずしも言語化したり、二者択一などの白黒はっきりしたものにする必要はありません。言葉にしがたいものもいっぱいあります。
    言葉が全てでは無く、非言語要素も実を言うとかなりあります。非言語も含めてコミュニケーションと言われます。言葉ばかりこだわると肝心なところを見逃してしまう可能性さえもあります。
    • 一部の企画では理解力が足りていない方をそのまま受け入れてしまう可能性を減らし、トラブルを減らしていく為にも参加前個別確認を取り入れている場合があります。
    • 相手が悪い事を考えていたら…とネガティブになり過ぎず、ポジティブに相手を信じ相手がどんな事を考えているのかを柔軟に捉える力も時には大切になってきます。勿論前者の想定も大切ですが、後者の想定も大切です。そして良い方向になりやすくするための努力が必要です。
      ネガティブに考えばかりであればその人は他人を信じる事が出来ず、その人自身が相手の事を悪く見てしまう為に誤解をしてしまったとたんに、相手の事を理解する事が欠けている事からトラブル大きくしてしまうリスクが却って高くなる場面も少なからずあります。
      そもそも他人を信じる事が出来ない方は、信用したくないという印象を与えてしまいます。
      ポジティブかつ賢く考えれば、トラブルが起きたとしても、新しい視点を持ちどっかに糸口が見つかる可能性が増えて行く場合も少なからずあります。些細な人遣いにもあらゆる形の気遣いにも気づきやすくなります。人によって時によって表現方法は様々です。
      逆にネガティブな想定をしないで根を持たずに相手の事をあまり考えずにポジティブになり過ぎるのは、魅力的で愛される者になるかもしれないもの、時によってはトラブルになりやすく、約束を忘れてしまうなどで無責任となる可能性もあり、却って信用したくないという印象を与えてしまう場合もあります。
    • 日本語が出来るかどうかは必ずしも結びつくものではありません。
      日本語出来なくても、翻訳ツールを何も考えずに使うのではなく相手の事をしっかり考えながら適切に使えるのであれば、日本語が出来る者で理解力が乏しい方以上に、例えトラブルが起きたとしてもその後円満に収まる等上手くやれる場合さえもあります。コミュニケーションは言語が全てでは無いからこそ起きる事です。
      なお、CrossoverWorlds系企画は特に断りが無ければ基本的に日本語のみでの対応となります。
    • 年齢も必ずしも結びつくものではありません。例えば、同じ中学生でも高校生でも他の場合でも個人差は大きいです。
      企画によっては雰囲気や過去の行い等で運営判断で遠慮願う可能性もあります。
  • 自他、企画等様々な区別をすることが出来るか(それぞれを区別しそれぞれに合わせていくのも大切です。)
  • 自分が参加した企画に対して、その企画の運営から自分にとっておかしいと思えてしまう事も受けてしまう可能性を覚悟出来るかどうか
    • 空想地図の企画はカジュアルなもので先ほど挙げた前提がある以上、人の企画に参加する場合は自分にとっておかしいと思えてしまう事も受けてしまうリスクがやや高めとなってしまいます。
    • リスクを減らすには、どんな企画でどんな運営なのかをある程度理解した上で参加する事も大切ですが、リスクは無くせるわけではありません。
      人の企画それぞれにやり方があるという事を忘れず、覚悟をする事が必要になってきます。もし自分も企画を開催している場合は少なからずお互い様であるはずです。
      リスクはどこにも多少はあります。そのうえで信用できないところには入らない等、リスクを上手くコントロール出来るスキルが必要になってきます。リスクをコントロールする意識も持った方がいいです。
  • 同じ空想地図を楽しむ仲間に対して敬意を持ち、自分が参加した企画の運営を尊重していき、企画のルールのみならず運営・他の参加者等と合わない時は企画を潔く見限り、あっさりとした引き際を見せる事が出来るか
    (企画はルールだけで成り立っているのではなく運営・そして他の参加者も含めて企画です。いくらルールが良くても運営や他の参加者と相性が悪ければその企画との相性が良いとは言えません。)

運営

上記の参加者の項目に加えて

  • その企画に対してモチベーションが続くかどうか(続かずに事実上終了になっても大丈夫ですが…企画を続けたければ運営のモチベーションは本当に大切です。)
  • 少なくともその企画に参加してくれた参加者にとって信用されるか
  • 自分のやり方を説明し、企画に受け入れた参加者が運営に対して致命的な誤解を残さないようにする事が出来るか
    例1:適当に運営をする場合は、「適当な運営の企画に参加する事が覚悟出来ない空地ユーザー」を覚悟無いまま企画に受け入れるのではなく、覚悟をしてもらってから入ってもらうか、覚悟出来無さそうであれば断る。
    例2:トラブルが起きるかもしれない前提の企画であれば、そのことを十分に参加者もその前提を理解してもらう。
    誰でもウェルカムとしつつ参加者が思っているのと全然違うやり方でやるのは結果的に参加者の気持ちを裏切る事になってしまう可能性が高いです。
    人によっては運営が期待する常識を持っていない場合も意外とある事も運営は覚えておくべきです。多分分かっているだろうではなく、分かっていないかもしれないと思った方がいいです。

CrossoverWorlds系企画にとっての参加者と運営の関係

空想地図における企画は企画それぞれで考えが違います。明記しているかも企画それぞれです。
CrossoverWorlds系企画では断りが無ければ以下の通りです。

各参加者が個人ページを作る企画では、各参加者のページはそれぞれの方の個人的な物で、運営がそれに対し公式設定として反映する範囲を考えて行くという関係として扱います。具体的にはコピー反映という考え方を使います。
公式設定として反映する範囲はその企画の世界観、そしてその企画の運営の方針により異なります。企画登録領域を設定し、その範囲内で反映をする形を取る企画もあります。

企画においてはルールや運営の意向等に沿うところのみの反映となります。
運営が非公式となる範囲を伝える事もありますが、毎回ではありません。基本的には参加者同士で気をつけてください。

参加者は参加者自身の判断でいつでも脱退する事が出来ます。脱退した後、その企画内で制作した個人ページは企画に属さない個人作品に自動的になります。
各企画運営は自企画内で独自対処をそれぞれの判断で行う事が出来ます。
空想地図ユーザーはその企画に関わる限りその企画の運営による独自対処の影響を間接的に受ける事になるかもしれないです。但し、関りが薄く差し支えない場合は過度に気にする必要はありません。

各企画の運営のページは運営メンバー(複数人の場合も有)の物として扱います。これはお互いに大切にしていきたいという意味とややこしくさせない意味があります。
運営が全員放置などでダメになった場合は、見限って別の企画を立ち上げるようにしてください。

企画独自対処

運営は企画内部の行動に対しその企画運営の判断でその企画における企画独自対処を行う場合もあります。
企画外部の行動の場合であっても、それぞれの運営独自判断でそれぞれの企画内部における企画独自対処を行う場合もあります。但し、相性が悪そう等の理由で参加を考えていない企画の事は無理に考えなくてもいいです。
企画独自対処を行うかの判断には企画内外共に参考にするもの、企画独自対処の対象は企画に関係するところのみとなり、別企画は別の企画運営の判断で、個人関係はその相手の判断で、空想地図自体は空想地図の管理人の判断となります。


多くの方にとって迷惑な言動を行うなど、様々な企画において問題とされる行動をしてしまうと、入れる企画が大幅に減ってしまうかもしれません。


それぞれの企画にはそれぞれの企画運営が持つ考えが異なるため、ある企画では企画独自対処を出したとしても、別の企画からも企画独自対処を出すとは限りません。同一人物が運営する企画であっても片方のみになる可能性もあります。


企画独自対処で企画ユーザーに対して何らかの制限を掛ける場合などの事を行う場合は、こちらから独自対処を行えるように、当然ながら向こうからも独自対処を行う事が可能です。

空想地図ユーザー個人からの独自対処

それぞれの空想地図ユーザーが自分にとって荒らしと思う方、または荒らしに準する者など注意を払う必要があると思う方に対してそれぞれの空想地図ユーザーの判断で他の空想地図ユーザーに対して独自対処をそれぞれで行う事です。
それぞれの空想地図ユーザーで考え方、性格、そしてそれまでの関係などで変わってきますが、以下は一例です。


  • 荒らし等の認定(わざわざ宣言する必要は無く心の内だけで十分)
  • 荒らしに準するもの(悪意を持っているように明らかに見えないもの、個人的に気を付けた方がいいと感じる人物等)への認定(わざわざ宣言する必要は無く心の内だけで十分)
  • 自分が主運営などをしている企画における企画独自対処の適用(同一人物の運営であっても企画別に対応を変える可能性も有)
    ※複数の運営が居る場合などでは他の運営等と話し合った上で行う場合もあります。



以下のものはそっと遠くから応援したい相手など、必ずしも問題と感じるところ相手だけに行われるものでは無いです。

  • スルー対象への追加(必ずしも非表示するわけでは無い)
    ※これについては処分・抗議目的ではない場合もあります。
    反応漏れをしている場合、敢えてあるところに集中し他を後回ししたい場合等です。その場合は何度でもコメントし気づかせてあげるといいかもしれないです。
    その場合、事を終えた後は、最後に確認したところから今までのところまでのコメントを確認する事を推奨します。
  • 非表示ユーザー(事実上のミュート)への登録(空想地図であればユーザIDに対するNG設定機能)
    ※これについては処分目的ではない場合もあります。
    人間関係上問題が起きていない親しい友人等であっても、一時的に隠し自分の事に集中したい場合等です。その場合は、時々別ブラウザなどから確認をする場合もあります。
  • 非表示作品への登録(空想地図であれば地図番号に対するNG設定機能)
    ※これについては処分目的ではない場合もあります。
    個人的に応援したい他の企画の作品等であっても、一時的に隠し自分の事に集中したい場合等です。

CrossoverWorlds系企画からの参加者脱退

CrossoverWorlds系企画では参加者がいつでも脱退出来ます。
脱退に伴う企画側の処理は原則として企画側の残された者たち(運営や他の参加者)に任せます。
特に断りが無い限りはCrossoverWorlds系基本ルールの通り他の企画ユーザーや運営が再利用をすることは基本的にありません。
脱退時に持っていた自分の作品のうち、自分が作ったところは企画から脱退した後の個人作品のように扱う形の個人作品となります。

空想地図作品から他の空想地図作品へのリンク

通常のURL形式でも構いませんが、全部読み込む必要が無くなり利便性が上がるため、出来る限りNo.00000の形式を推奨します。
企画などによってはNo.00000が使える場合はそちらを優先的に使わないといけない場合もあり得ます。

コメント名義による区別

CrossoverWorlds系企画では同一人物であっても、運営、空地ユーザー、企画ユーザー、登場人物等の区別をつける都合上別のものとして扱います。

コメント名義(CrossoverWorlds系企画内であれば基本的に)使える者簡単な説明効力
運営空地ユーザー
空地ユーザー名×企画ユーザー以外の空地ユーザーとしてのコメント参加希望または自身の作品以外では効力が基本的に無し
企画ユーザー名(空地ユーザー名と同一の場合含む)×企画ユーザーとしてのコメント企画ユーザー権限を行使する時
国名,組織名,キャラ名等×登場人物等としてのコメント発言内容による効力は基本的に無し
○○運営等×運営としてのコメント運営権限を行使する時
運営直轄の組織名,キャラ名等×登場人物等としてのコメント発言内容による効力は基本的に無し

大体以上の通りとなります。コメント名義によって意味が変わる場合もあるので気をつけてください。

  • 国名,組織名,キャラ名等のままでは企画ユーザー権限を行使する事は出来ません。
  • 運営直轄の組織名,キャラ名等の名義のままでは運営権限を行使する事は出来ません。
  • 運営の名義のままでは企画ユーザー権限を行使する事は出来ません。
  • 企画登録ユーザー名(運営メンバー含む)の名義のままでは運営権限を行使する事は出来ません。
  • 運営メンバー共同で持つ運営直轄の組織名,キャラ名等のイベント進行における所有者権限は運営名義が持ちます。
  • 企画登録ユーザー名や○○運営等の名義を登場人物等によるイベント進行で使うのは原則として不可です。
  • キャンプなどで企画登録ユーザー名等と同名の登場人物等を登場させる場合は、登場人物等としてか、空地ユーザーとしてかの区別が出来るようにお願いします。
  • 他のところとの同一名の場合は、悪意があるものでは無く、区別も出来ているのであれば基本的に問題無いものとしてみなします。
  • 企画運営の方針でここに書いている区別では無く他の方法を用いる場合もあります。その場合は各企画に確認をしてください。

コメントをするときに名義を間違えた場合は訂正をしてください。訂正が無い場合は権限行使が無効となります。

CrossoverWorlds系企画での空地ユーザー名、企画ユーザー名

当然の事ながら、企画に関係ないところでの空地ユーザー名は空想地図管理人が認める限りは自由です。
空地ユーザー名をそれぞれの企画に登録する事で、それぞれの企画における企画ユーザー名となります。
企画ユーザー名の場合は運営判断により使えない場合もあります。その場合は企画ユーザー名を別に決めてください。
CrossoverWorlds系企画の企画ユーザー名であれば基本的には以下の通りとします。

  • wikiwiki.jpのページ名(本文では無い)として利用出来る文字のみとします。(珍しい文字などの場合は不可になる場合もあります。)
    ※新規作成にページ名を入れて編集を押したときに普通に編集画面に入れるのであれば大丈夫です。編集できませんが出てきたら使えない文字が含まれています。
  • 見た目が似ている名前含めて各運営にとって気になる名前については各企画のルールまたは運営判断で使えるかをそれぞれで決めて行きます。

以上の条件に合っていたとしてもそれぞれの運営判断で、別の名前で登録する事を求める事も出来ます。
ある所で使えない文字が含まれている、読みにくい、混同してしまうなどの理由が考えられます。

本人確認

基本的には以下のものを使い本人かの判断を行います。

  • 空地IDがいつものものかどうか

空地IDがいつもと異なる場合は以下の方法などで判断を行います。

  • 更新キーで作品の更新が出来るか
  • 空想別館、discordなどで連絡を取っているか

確認が出来ない場合は、企画ユーザー権限、運営権限などが使えない場合もあります。
別の空地ユーザーと同じIDになってしまう場合は申し出てください。その場合、どう扱うかはそれぞれの運営、個人の判断とします。

企画方針変更など

企画改善の意見を出す場合

参加者はCrossoverWorlds系企画に対して、コメントなどの形で運営に企画に対する意見を基本的には好きな時に自由にアイデアを出しても構わないです。
それをどのように取り入れるか、そして運営や運営のやり方が好きなメンバーにとってどうしたら受け入れやすくなるのかまで、アイデアを考えて伝えると運営にとって助かるかもしれません。
更に一人で考えるよりも複数の方で前向きに色々なアイデアを出し合うのもいいかもしれません。
CrossoverWorlds系基本ルールを取り入れている企画の場合はその企画をどうするかを決めるのは原則としてその運営となります。
良さそうなアイデアでも運営次第では残念ながら採用されないかもしれません。その場合は別の企画で試してみるのも良さそうです。
後述の注意も確認してください。

企画ルールまたは明記ルールによらない運営方針の変更

CrossoverWorlds系企画では以下の事情等で企画ルールまたは明記ルールによらない裁定などの手段で運営方針の重大な変更が行われる可能性もあります。

  • 想定外の遊びで企画全体の性質が変わってしまうなど運営にとって想定外の事態が起きた時に、それに対応し運営の考える本来の企画を回復させ、運営及び運営のやり方が好きで参加している参加者のモチベーションを回復させ、企画を持続的に運営できる状態へ回復させるため(例:○○放題のところで、過度に取り過ぎを行うなど、それにより運営から注意を受けた後も改善が見られなかった場合)
  • 運営の方針が気に入って参加している方がより楽しめるようにするために、方針を明確にし無秩序な状態を明確な状態へ修正するため

他にも様々な事情が考えられます。
後述の注意も確認してください。

意見を受けての方針変更や運営からの方針変更において気を付ける事

他人の運営する企画は基本的にあなたまたはあなたたちにぴったりの運営をしてくれるわけではありません。その代わり運営をするという負担を運営があなたに代わり背負ってくれます。
運営のやり方について行くのがいいのか、自分または自分の考えに近い方と一緒に別のところを作った方が良いのか、どちらが自分にとって良いのかを判断してください。

どこまでどのように変更をするかはCrossoverWorlds系企画であっても、運営それぞれやり方が異なります。なので、自分に合う運営を見極めるのが大切になってきます。
それでも、運営のやり方が自分に合わない場合は、その企画のやり方と合うもの言わない方が万が一居たとしても巻き込まないようにする為にも別の企画へ移動したり、新企画を立ち上げてください。

運営や運営のやり方が好きで参加している方のモチベーションはその企画を続けるのに必要なものです。続く企画が増えれば、空想地図の企画の選択肢を増えます。ご協力をお願いします。

自企画とCrossoverWorlds系基本ルールとの連携・連携解除

CrossoverWorlds系基本ルール運営からの正式な許可を得ていれば、"CrossoverWorlds系企画"を正式に名乗る事が出来ます。またいつでもやめる事が可能です。
正式なCrossoverWorlds系企画になる場合は、CrossoverWorlds系基本ルールの変更・運用等はもちろん、CrossoverWorlds系基本ルール全部確認してください。
その上で、CrossoverWorlds系基本ルール作成者から正式なCrossoverWorlds系企画の運営するにあたっての十分な信用を得ている必要もあります。
こちらに記載がありかつ"CrossoverWorlds系企画"を名乗っている企画のみを正式に"CrossoverWorlds系基本ルールを取り入れている企画"とします。
正式に"CrossoverWorlds系企画"となっているところであれば、CrossoverWorlds系基本ルール運営から各企画へアドバイスをする事も可能です。
それ以外の空想地図企画はCrossoverWorlds系基本ルールを参考にしている空想地図企画であっても無関係のものとして扱います。

コメント

過去ログ