戦術指南/武器/ガンランス

Last-modified: 2015-01-01 (木) 14:57:19

[ 基本戦術 ] [ 片手剣 | 双剣 | 大剣 | 太刀 | ハンマー | 狩猟笛 | ランス | ガンランス ]
[ ライトボウガン | ヘビィボウガン | ]

戦術指南:ガンランス

特徴

撃ち砕き、突き崩し、弾き返す。計算尽くしたその布陣に死角はない

gunlance.jpg
  • 鉄壁のガードを持つランスに、火薬による砲撃能力を追加。
  • モンスターのブレス攻撃の原理を模した「竜撃砲」を持ち、絶大な火力を備えた機械槍へと進化を図った。
  • 火薬の使用によって斬れ味が落ち、竜撃砲の後は放熱が必要になる。

基本操作

controller.png

アクション状態コントローラキーボード
構え通常時右スティック:上or左or右or下W or A or D or S
踏み込み
突き上げ
移動中右スティック:上or左or右or下W or A or D or S
構え移動時右スティック:上W
前方突き構え時 or 前方突き後 or
踏み込み突き上げ後 or
砲撃(前方)後 or 各種ステップ後
右スティック:上W
斬り上げ構え時 or 前方突き後 or
上方突き後 or 各種ステップ後
右スティック:下S
上方突きガード時 or 斬り上げ後 or
砲撃(上方・真上)後
右スティック:上W
ガード通常・構え時R1/ボタン8C
リロード弾を1発以上消費 and ガード中右スティック:下S
弾を1発以上消費 and 各種ステップ中(着地前)右スティック:下S
砲撃(前方)構え時 or 前方突き後 or 砲撃(前方)後右スティック:押し込みC
砲撃(上方)踏み込み突き上げ後 or
上方突き後 or 砲撃(上方)後
右スティック:押し込みC
砲撃(真上)斬り上げ後 or 砲撃(真上)後右スティック:押し込みC
竜撃砲ガード中右スティック:押し込みC
バックステップ構え時・砲撃以外の攻撃後ボタン3V
大バックステップ砲撃以外の攻撃後左スティック:下 + ボタン3; + V
サイドステップ砲撃以外の攻撃後左スティック:左右 + ボタン3(L or :)+ V

補足

他の武器と比べると特殊な派生が多く、慣れが必要。
砲撃、竜撃砲を除く通常攻撃は、合計で3回まで連続使用(コンボ)可能だが、
下記の(攻撃種別の)詳細にもあるように繋がる派生には制約があるので、体で覚えてしまおう。
また、派生に砲撃を組み込むと、それまでの連続カウントがリセットされる。
前方突き×3→砲撃(前方)→前方突き×3→砲撃(前方)……といった具合に、弾が無くなるまで派生できる。

攻撃モーション
攻撃モーションは全部で4種類。威力は、踏み込み突き上げ>斬り上げ>上方突き>前方突き。

  • 踏み込み突き上げ
    ノーモーションからの素早く前方に移動しながらの攻撃。
    距離によって足元からかなり高い位置まで攻撃個所が変化する。
    攻撃派生は前方突きのみだが砲撃を挟むことで上方突きへ繋げられる。
    武器出し攻撃であるため、コンボの起点として使う(コンボの途中では出せない)攻撃。
    スーパーアーマー付き(龍風圧以外の風圧無視)なので、着地攻めや前方回避に近い使い方も可能。
    ・攻撃派生→前方突き
    ・砲撃:斜め上
  • 前方突き
    威力は弱いが(他の攻撃と比べて)次の攻撃へ繋げられるタイミングが早い。
    コンボの3段目(経路不問)での使用時のみ1.3倍程度に威力アップ。
    前進を伴う水平攻撃であるため、味方への攻撃には注意。
    ステップ直後、左スティック左右を併用することで、少し角度を変えて攻撃できる。
    ・攻撃派生→前方突き、斬り上げ
    ・砲撃:前方
  • 斬り上げ
    上方へ斬り上げる攻撃。かなり高い位置も狙える攻撃なので尻尾切りなどに欠かせない。
    また、斬り上げ後の砲撃は真上への攻撃となるため味方を吹き飛ばさず、使い勝手がよい。
    振り上げている途中は左後方から真上にかけて順に攻撃判定が出るので、
    意図せず左側に(味方を含めて)攻撃がヒットしてしまうこともある。
    踏み込み突き上げほどではないが短時間のスーパーアーマーが発生する。
    弾の装填Max時は(リロードが発動しないため)ステップ時に右スティック下で発動できる。
    ステップ直後、左スティック左右を併用することで、少し角度を変えて攻撃できる。
    僅かだが、前進を伴う。
    ・攻撃派生→上方突き
    ・砲撃:真上
  • 上方突き
    ガード状態のまま攻撃でき、攻撃直後にはガード状態になっている、ガンランスを特徴付ける攻撃。
    「ガード突き」などとも呼ばれるが、斬り上げからの派生などではガード入力は不要。
    移動が全く発生せず攻撃範囲が点に近いので、弱点、部位破壊に向けた攻撃に最適だが、
    スーパーアーマーがないために(味方からも)コカされやすい点に留意したい。
    ・攻撃派生→上方突き、斬り上げ
    ・砲撃:斜め上

砲撃のタイプ
全部で3種類。
肉質無視の固定ダメージと火属性ダメージを同時に与える攻撃。
火属性のダメージ分に関しては、敵が持つ属性防御の影響を受ける。
リロードを事前に行わないと撃つことはできない。
リロードは通常の「ガード時、右スティック下」以外に、
「ステップ中(着地前)右スティック下」でも可。慣れてしまえば後者が便利か。
味方をも吹き飛ばす攻撃であるが、味方に当ててしまうことは避けるべき。
Lvは1から5まであり、当然Lvが高いほうが強力。
固定ダメージ、火ダメージともに砲撃タイプとLvのみに依存し、攻撃力は影響しない。
「砲術師」スキルによって(固定ダメージ、火属性ダメージともに)1.1倍に威力アップ。
8.0から追加の上位スキル「砲術王」は1.2倍、「砲術神」は1.3倍にそれぞれ威力がアップする。
斬れ味が赤ゲージの時は撃つことができない。

  • 通常 装填数5発。威力は低いが、コンボの繋ぎとして使うには装填数の多さが光る。
        砲撃範囲が最も狭い為、味方が隣接していなければ吹き飛ばしにくい。
        そのため気軽に使え、斬れ味が落ちにくいのも特長。
        砲撃より直接攻撃を重視する人向け。
  • 放射 装填数3発。威力はそこそこで、射程が長く(左右の)範囲が狭いのが特徴。
        通常よりは若干横に砲撃範囲が広くなる。
        無暗に撃たない限りは味方を吹き飛ばしにくいため、非常に扱いやすい。
        通常攻撃と組み合わせる事でバランスのよい戦い方ができる。
  • 拡散 装填数2発。威力は高めで、射程は短いが範囲は広い。
        Lv5なら砲撃だけでも十分に戦えるパワフルな砲撃。斬れ味が落ちやすいのがネック。
        砲撃をメインにしたい人向け。
        このタイプは拡散の名の通り、砲撃範囲が横に広く先の2タイプより広い範囲に攻撃できる。
        但し、上方突きからの砲撃でも近くの味方を容赦無く巻き込むので乱発しないように注意。

竜撃砲
竜撃砲はガンランスの華。
肉質無視の固定ダメージと火属性ダメージを同時に与える多段攻撃(砲撃Lv次第で最大5ヒット)。
威力は砲撃Lvのみに依存し、砲撃タイプや攻撃力は影響しない。
砲術師系スキルによって(固定ダメージ、火属性ダメージともに)以下のように威力アップ。
「砲術師」(必要スキルポイント10):1.2倍
「砲術王」(必要スキルポイント20):1.3倍
「砲術神」(必要スキルポイント35):1.4倍
同部位に全段ヒットとなることが多いため、怯ませる、転倒させるなどにも有効。
但し、発射から発動まで時間(4秒間)を要す上に水平撃ち以外不可能なので、味方への注意も砲撃以上に細心に。
発射から発動までの時間、発射時の方向を中心に約120度、左右のみ方向を調整できる。
砲撃Lv5では、肉質無視ダメージ部分だけでも「ボマー付き大タルG2」を凌駕するダメージが期待できるが、
睡眠中であれば(多段攻撃であるため3倍は1段目のみなので)タル爆には及ばないことも。
攻撃判定がエフェクト以上に手前にあるので、密着して撃たないと全段ヒットしない。
一度撃つと冷却を要するため、放熱弁が開いている間(45秒間)は撃つことができない。
火属性ダメージがとても強力であるため、火弱点の敵には非常に有効な攻撃手段となるが、
撃ち過ぎることによって部位破壊前の討伐…などといったことがないよう注意したい。
砲撃以上に1発の斬れ味消費は激しいが、砲撃と違い、赤ゲージでも撃つことが可能であるため、
いざとなれば(砥石がなくなっても)竜撃砲だけで乗り切ることも…。
なお、裏技的なテクとして背面撃ちがある。
実は竜撃砲は背中にも攻撃判定があり、背面撃ちはこれを利用したもの。
モンスターに背中を密着させて竜撃砲を撃つだけで同じ威力を相手に与える事が出来るので、
味方への被害を避ける意味では非常に有効な戦法となる。
但し、少々慣れが必要なので、大型モンスターを罠にかけた時等を利用して練習するといいだろう。

立ち回り

[ガンランサーの心構え]
 一、竜撃砲が外れても泣かない。
 一、竜撃砲の溜め中に突進されても泣かない。
 一、狙い(転倒、怯み、部位破壊などの目的)のない砲撃、するべからず。
 一、他の剣士が群がる所に砲撃するべからず。
 一、砲撃や竜撃砲で味方を吹き飛ばしてしまったら必ず謝る。
 一、麻痺や咆哮などで硬直している味方を吹き飛ばして助けるのも砲撃の腕。
 一、自分の吹き飛ばしが原因で誰かが死んだり、飛竜に隙を与えて逃がしたりしたら海より深く反省せよ。
 
上方突きが地味ながらも主力の攻撃となり、上方への砲撃にも繋がるので、状況をよく判断して攻撃しよう。
ガード性能+の利用で張りつくことも可能だが、基本的な機動性が低いことは忘れないようにしたい。
大きく前進する踏み込み突き上げや、ランスの倍程度スライドできるサイドステップも活用しよう。
なお、ステップの無敵時間は回避性能+の恩恵を受けるため、+2があれば多くの攻撃を回避可能に。
 
ソロではない限り、砲撃は水平撃ちしない。これ基本。
砲撃は、斬れ味オレンジで撃つと威力が0.75倍になってしまうため、緑以上を維持したい。
また、水平撃ち以外の砲撃では、砲撃に繋ぐための斬撃が弾かれると
砲撃の機会が失われるだけでなく、大きな隙を敵に与えることになる。
これらから、なるべくこまめに砥石を使うように心がけたい。
そのため、砥石使用高速化スキルが非常に有用な武器であるともいえる。
 
竜撃砲はガンス使いにとってもっとも華やいだ攻撃ではあるが、
転倒、麻痺、スタン時などのチャンスは、他の剣士も弱点や部位破壊に殺到するため、
彼らを吹っ飛ばす可能性も考慮すれば「まさに竜撃砲の使いどころ!」とは言い難い。
むしろ、ガードのない剣士などが回避のため離れるタイミングなどを狙い
ガードで張り付きを維持~竜撃砲、によって敵の怯み、転倒を誘発し
「味方のチャンスをつくるために竜撃砲を撃つ」ようなスタイルこそ、スマートではないだろうか。
 
どのガンスをつくる(使う)のか?
砲撃タイプで選ぶ時は、威力ではなく「自分の戦闘スタイル」に合ったものを選びたい。
また、HRが低い(高い砲撃Lvのガンスをつくれない)時期は放射、通常などを使い、
HRが上がって砲撃Lv5などのガンス作成が可能となってから拡散のものを…というのもいいだろう。
 
お勧めスキル
攻撃系:砲術師
防御系:ガード性能+
剣士系:斬れ味レベル+1、砥石使用高速化、業物
その他:風圧無効、回避性能+

参考動画

ガンランスの立ち回りがわかる参考動画を募集してます。
ご存知の方はその動画のURL(できればYouTubeで)を投稿またはコメント欄に記入してください。

《ガンランス vs ナナ》

コメント

Wikiの編集が苦手な方は掲載内容をここにコメントしてください。