よくある質問 パーツ編 ウィッグ

Last-modified: 2020-05-22 (金) 09:23:32

ウィッグサイズの見方がよく分かりません…(インチ表記の見方、サイズの測り方がよく分かりません…)。

頭のサイズを次のとおり測ります。→ http://miniworlddolls.com/Goodstuff/graphics/Image/WigMs.gif

 

頭囲の一番長い部分を一周させて測る形式になります。
SDなどの場合は、耳の少し上側辺りにメジャーや紐などをおいて、プレートとの間の部分(プレートの下側部分)に沿わせるようにしてから額の方へと廻し、一周させて測るのが良いでしょう。
1インチは約2.54センチですから、頭の周囲cm÷2.54=ウィッグサイズになります。

 

※ウィッグのインチ表示は、メーカによって対応サイズ、適合サイズ等の表記 (対応cm表記等) が若干異なります。
 また、ウィッグの頭囲にゴムが入っているもの等は伸縮性があるため、対応範囲が比較的広めです。
※実際にウィッグ購入する際は、各メーカーの適合サイズ表記等をよく確認することを推奨します。
 可能であれば、実店舗等で試着してから購入すると良いでしょう。
よくある質問 購入編 のページにウィッグを扱う際に用意しておくと便利な用品等(代表的なもの)も紹介されて
 います。必要に応じてそちらも参照してください。

 

※SDの各サイズ別の目安は概ね以下のとおりです。
 [ 各サイズ別の目安など ]

  • 幼SD - [ 6-6.5、6-7 inch : 16.5-17.48cm ]
  • SDC - [ 6-7、6.5-7 inch : 16.5-17.48cm ]
  • MSD、SDM・S頭 - [ 7-8 inch : 17.48-20.32cm ] …… ヒューイ、SDM-F-35 (SDMボディ専用モデル) など
  • MSD、SDM - [ 7-8、8 inch : 17.48-20.32cm ] …… ミニ初期子、ミニ健美加 など
  • SD・S頭、DDサイズ -
    [ 8-9、9-10 inch : 20.32-22.86cm、22.86-25.4cm ] …… ルカクリ、ミカエル、まどか、司、アナイス など
  • SD・M頭 - [ 9-10 inch : 22.86-25.4cm ] …… 初期子 (旧1~3番旧16番)、セシル、教室A など
  • SD・L頭 - [ 10.5、10-11 inch : 26.67-27.94cm ] …… のの (旧17番) など
     
    ※このほかの主なSDのヘッドサイズ等の目安については 「ヘッドサイズデータ」 の項目を参照してください。
    ※個別モデル別のヘッドサイズを更に確認したい場合は、ヘッドサイズなどを集めた個人サイト等もあります。
     検索サイトなどで探してみて下さい。
    ※2chスレで個人サイトアドレスを尋ねるのは晒しを助長する行為と受け取られるため、御法度とされています。
    ※また、理由も書かずにヘッド・ボディサイズを聞くのは、にわかディーラー(SDに興味がないのに、ウィッグ
     や服を制作し、販売のみを目的にディーラー参入しようとする行為)を牽制する意味で敬遠されます。
     自分自身で検索するなどして、確認するのが吉です。

ボークスのウィッグの品番の見方を教えてください。

現在販売されているウィッグの品番表示の見方は以下のとおりです。
対応サイズに表記されている頭囲等についてはあくまで目安として表記されているようです。
他社製ウィッグを購入する際等においても参考にしてください。

  • 品番の見方
    [例] W-◇◇-▲-■■■
       ◇◇ の部分 …… スタイル品番 / ▲ の部分 …… 対応サイズ記号 / ■■■ の部分 …… カラー品番
  • 対応サイズ記号一覧
    • ( 頭囲約16.5cm ) …… 幼SD、SDC共通
    • ( 頭囲約19.0cm ) …… MSD、SDM、幼midi
    • ( 頭囲約22.5cm ) …… SD、SD13共通、SDGr共通、SD16共通、SD17、SDGOU、
                       MDD、DDS、DD、DDdy
    • 無記名 ( 頭囲約23.5cm ) …… 対応サイズ記号 D と同様

シンセティックモヘアウィッグって何ですか? 普通のウィッグとの違いはどのようなところですか?

天然モヘア素材のように繊細で柔らかな質感を再現した人工素材のウィッグです。
ロングヘアやロールヘアなど天然モヘア素材ではできないヘアスタイルも可能になりました。
(↑ボークスニュース Vol.63 2015年4月発行 より抜粋)

 

シンセティックモヘアウィッグは、一部の限定モデル、ワンオフモデル等にて採用されています。
また、SDMコーディネートモデルでは、イベント期間にお披露目されるものに限り、採用されることがあります。
通常、シンセティックモヘアウィッグのみの一般販売はありますせん。また、フルチョイスのウィッグパーツの選択肢にも含まれていません(2015年4月現在)。
このほかに入手できる機会としては、イベント期間などにおいて、コーディネートモデルオーナー向けになされる限定販売等(不定期販売)となっています。

SDCのウィッグをMSDで使いたいのですが…(購入したウィッグのサイズが少しきつめなのですが…)。

SDCウィッグは伸縮性があるので、かなり伸ばせます(ゴムが入っています)。
まずは両手で思い切りぐいっと伸ばしてください。
それでも駄目なときは、糸切バサミで1~2mmの切れ目を入れましょう。
ネットの外周に直角にちょこんとやれば、毛も抜けません。

エアリーポニー等、髪型によってはゴムが入っていないものもあるようです。
可能であれば店頭で試着するのが良いでしょう。
SDCウイッグ以外のものでも、ゴムが入っているものであれば同様の方式で多少はサイズ調整をすることができます。

ウィッグがなかなかまとまりません。

ボークス製のウィッグスプレーをオススメします。
また、キャストにかけないようにすれば、人間用スプレーでも大丈夫です。
「ちょっと多いかな」ぐらいスプレーをかけて、
根元からではなく、髪の先端からちょっとずつ丁寧に、金櫛(100均で買える)で梳いていけば大丈夫です。

 

※ウィッグ用スタイリング剤は多量に使用するとウィッグネットに染みて色移りすることがあるので注意が必要です。
 スタイリング剤が毛先からフェイス表面に付着する事により、フェイス部分に染みが生じる場合などもありますので、使用量等には十分留意してください。

柔らかいままカールを保つ方法はないでしょうか or ワッフル・縦ロールが乱れてきたのですが…。

ゆるやかなカールのウィッグはスプレーをかければカールが取れないで長持ちします。
ボークス製のウィッグ用スプレーがありますので、どうぞ。
ワッフルや縦ロールは、ストレートのウィッグに比べて絡みやすいです。
消耗品だと割り切ることも大切だと思われます。

真ん中分けのウィッグをお湯パーマでサイド分けにできますか?

植毛の向きの関係で難しいと思われます。
ななめに被せて、蒸しタオルでボリュームをそれなりにするという手もあります。

ポニーテールのウィッグを作りたいのですが。

既存のものから作るのは無理と思ったほうがいいです(大抵のウィッグは下に向かって植毛してあるから)。
もし植毛して自作ウィッグに挑戦する場合は生え際付近を特に密に植えれば良いそうです。

ドールウィッグを染めるとき染料は何を使えばいいのでしょうか?

衣類、繊維用の染料で染まります(ダイロン、コールダイホット、コールダイオールなど)。

 

コールダイホット → http://www.rakuten.co.jp/yanagiya/512378/535325/535328/

 

短い時間で綺麗に染まる・そんなに高温のお湯を使うわけでもないので、ウィッグが傷みにくいです。
ただ、ワックスやミスト等をつけるとすぐに色が落ちます。
そうでなくても、染めたウィッグは徐々に退色していく傾向があるので、ミカノール液などで色止め処理した方が良いかもしれません。

 

ゼファーから、SD(60cm級)、MSD(40cm級)サイズの、染色できるウィッグが発売されています。※ 2014年5月末閉店

ウィッグの良い保管方法を教えてください。

こんな意見がありました。

  • ペットボトルと発泡スチロールの球体を組み合わせて、球体部分にウィッグをかぶせ、棚に並べて保管してます。
    棚には埃避けのカーテンをつけています。
  • オクで買ったウィッグスタンドを利用しています。
  • SDのウィッグにMSDのウィッグを入れ、MSDのウィッグにSDCのウィッグを入れて 重ねて保管しています。

ウィッグの洗い方を教えてください。

アクロンを利用する方法を紹介します。

 

1.30度以下の水5lに、アクロン12.5mlをまぜ、洗濯液を作ります。
2.ウィッグをそっと浸け、15分間、動かさずに放置します。
3.洗濯液から出したウイッグをペットボトルなどにかぶせ、水滴が垂れなくなるまで放置します。
4.30度以下のきれいな水に浸け、1分間放置。
5.取り出してペットボトルなどにかぶせ、水滴が垂れなくなるまで放置。
6.4~5をもう一度繰り返します。
7.ウィッグの中に型くずれしないようにティッシュを詰め、きれいなタオルで全体を包む。
8.タオルに水がしみたら、別の乾燥したタオルに交換。これを2~3度繰り返す。
9.タオルに水がしみなくなったら、取り出してペットボトルなどにかぶせ、自然乾燥。