対々急行鉄道/凍内駅

Last-modified: 2009-12-12 (土) 11:53:41

概要

対々急行におけるターミナル駅、第3回に開業した。
城凍地方南部で東西から海がせり出し、かねてから社長は現在の場所にターミナルを設置するつもりだった模様。
最大で2層9線まで拡張したが、第16回のダイヤ改正においては「ダウンサイジングによるカオス化と紙ダイヤ設定」というテーマを掲げ、1層7線に縮小されている。
駅周辺の産業は、自摸山百貨店本店を初めとし、主に中層建造物による商業地帯で形成されている。
なお、裏城線はこの駅を超えて運転する場合は当駅でスイッチバック、進行方向が変わる。
対々急行鉄道管内の重要度としては、後発のFast建山に地位を譲った感があるが、純粋なターミナル駅としての機能はこちらの方が上。
実際、一時は最大で21本/日の発着があったが現在は有沢中央と運用を分け合って、最大で17本/日を捌いている。
5駅に隣接している。管内では最大。

駅名の由来

対々急行社長の中の人が前世紀末の頃、JR北海道の「木古内」を「コゴウチ」という根拠の無い読み間違いをしていたことによる。

所在地

凍内市ハルカ町3-4

駅名票

凍内1.png

対々急行の現行駅名標デザインの改良版を導入。4ヶ国語表記になっている。

乗り場案内

乗り場行き先備考
1番線菜々見線 有沢中央・菜々見海岸方面
2番線菜々見線 有沢中央・菜々見海岸方面(退避用)
月凍線 風胡方面
3番線菜々見線 十姉妹・花峰方面(始発)
4番線月凍線 Fast建山方面(風胡方面から)
5番線菜々見線 十姉妹・花峰方面
月凍線 Fast建山・英里庵方面(菜々見海岸方面から)
6番線裏城線 裏銅鑼・城ヶ崎方面
7番線菜々見線 有沢中央・菜々見海岸方面(裏銅鑼方面から)
裏城線 裏銅鑼・城ヶ崎方面(始発)
  • 6・7番線はスイッチバック。

配線図

kogohai.png

発車案内

disp.png
disp2.png

運行本数

  • 特急・快速
    種別・運転区間本数
    特急ツインターボ奈須高原~菜々見海岸0.5往復
    特急アテナ月夜女~菜々見海岸0.5往復
    特急ωタテヤマ我妻~菜々見海岸0.5往復(当駅通過)
    特急ノルブリンカ紗莉遠~菜々見海岸0.5往復
    月夜路快速乃木坂~菜々見海岸0.5往復
    浜空快速柏浜~菜々見海岸0.5往復
    区間快速月島ケンネル~風胡0.5往復
     
  • 普通
    種別・運転区間本数
    普通柏浜~菜々見海岸1往復
    普通裏銅鑼~菜々見海岸1往復
    普通Fast建山~風胡1往復

路線・隣の駅

  • 当駅から他路線に乗り入れる列車が多数を占めるので、特急・快速は路線毎ではなく種別毎に掲載する。
  • 駅名の並びは、右側が下り・左側が上り方向。

特急
特急ωタテヤマ
当駅通過

特急ツインターボ
特急アテナ
  Fast建山駅 ← 凍内駅 → 菜々見海岸駅

特急ノルブリンカ
  A運用:裏銅鑼駅 ← 凍内駅 → 菜々見海岸駅
  B運用:城ヶ崎駅 ← 凍内駅 → 菜々見海岸駅

 

快速
月夜路快速
  東城ヶ崎駅 ← 凍内駅 → 有沢中央駅
区間快速
  東城ヶ崎駅 ← 凍内駅 → 浜黒谷駅
浜空快速
  十姉妹駅 ← 凍内駅 → 有沢中央駅

 

普通
菜々見線
  蘭来駅 ← 凍内駅 → 西凍内駅

月凍線
  日織川駅 ← 凍内駅 → 浜黒谷駅

裏城線
  江鶴町駅? ← 凍内駅(起点)

歴史

  • 第3回:菜々見線第4の駅として開業
  • 第4回:寛和線の江鶴町以北延伸に伴い、スイッチバック運用開始
  • 第9回:白紙ダイヤ改正に伴い、菜々見海岸方面始発専用として使用していた2番線を、弓ヶ峰方面始発に変更
  • 第13回:月凍線開通に伴い高架ホームを増設
  • 第16回:高架1層式に改築、9線→7線に縮小。

駅舎イメージ

凍内-北千住駅.jpg