罠概要 
エリアボスを倒すと該当エリアに罠を設置することが可能となる。
必要資材を範囲内で設定して罠設置ボタンを押すことで捕獲作業開始となり、罠職人ボタンに変わる。
そのボタンを押すと道具「派遣罠職人」を使うかの選択肢が表示され、使うと1個消費し、時間が一気に「0」になる。
予想捕獲時間が経過して回収が可能になるとメニューの捕獲ボタンに\HELP!/と表示される。
その段階で捕獲画面に行くと、回収ボタンがあり、それを押すと回収演出が始まる。
基本的にこの回収演出でレア度が分かる。
- その場で1往復:レアリティ1(薄茶)
- その場で3往復:レアリティ2(橙)
- 左右に大きく動いた後に中央で大きく飛び上がる(逆T字):レアリティ3(紫)
- 左右にぴょんぴょん跳ねまわる(M字型):レアリティ4(金)
- 画面を直線的に動き周り最後は画面外に飛んでいく:レアリティ5(虹)
罠関連事項 
今現在は資材初期値でも、該当エリアで出る全ての建姫が出るのではないかと言われている。
- 一般ステージでは資材をかけても極端にレア度の高いものが出やすいということはない。
ただし、「時の聖域」ではある程度多めの資材をかけることでレア度の高いものが出やすい傾向にある(そのため、狙い目のレシピ等が存在している)- やはり資材によって出てくる傾向も変わる(特に「時の聖域」では顕著)ため、自分なりのレシピを探すのも大事。
- 初期値でも変化しないのは初期のみで、特殊ステージやイベント、その後追加されたステージでは初期値ではレアリティの高い建姫がでない。
- その一方全て最大値にすれば出るものもでもない。非常にバランスが必要になっている。
廃人や検証オヤカタがレシピを開発してくれる。大体イベントなら1~2日経過で通称レア4建姫出現レシピと言われるレシピが出るので是非。
- その一方全て最大値にすれば出るものもでもない。非常にバランスが必要になっている。
エリアが進むほど必要資材の最低値と必要最低時間が大幅に増大する。
罠は、「罠保管庫建築許可証」を入手して罠保管庫を建築すれば複数設置できる。
キャラ別で調べたい場合、過去ログ>Ctrl+F>キャラの名前・略称 で調べることが出来る
検索漏れを防ぐため、キャラは正式名称で書いてもらえると助かります
修正された仕様 
※不動:ペンチ
1個目の罠を仕掛けたまま2個目以降の罠回収すると、罠の動きだけ1個目の結果に依存しているバグが有ります。
このバグを利用すると、2個目に短時間の罠を設置することで1個目レアリティを先に知ることができます。
ただし、1個目がふさがっていても、ペンチが2個目に入っている時は不動になります。
2014/9/25のメンテで上記のバグがレアリティに合った挙動に修正された旨が告知されました。
※同一エリアに複数の罠を設置することはできない
※2014/10/30メンテにより同一エリアでの複数罠設置が可能になった。
※唯一、時限ステージに限りステージ出現時間をまたぐ事によって同一エリアに複数の罠を設置する事ができる
※上記仕様変更によりこの技?も意味がなくなりました。
捕獲必要資材 
ステージ | エリア | 食料 | 魔力 | 貴金属 | 宝石 | 燃料 |
---|---|---|---|---|---|---|
妖精の森 | 魔塔周辺 | 30~200 | 30~200 | |||
虫の林道 | 30~300 | 30~300 | ||||
木の葉の舞う庭 | 30~400 | 30~400 | ||||
魔獣平野 | 30~500 | 30~500 | 30~500 | |||
深緑 | 30~600 | 30~600 | 30~600 | |||
廃れた坑道 | 崩落した石切場 | 100~1000 | 100~1000 | 100~1000 | ||
毒煙行路 | 100~1200 | 100~1200 | 100~1200 | |||
落命の墓場 | 100~1500 | 100~1500 | 100~1500 | |||
未踏の鉱脈 | 100~1800 | 100~1800 | 100~1800 | |||
最奥 | 100~2000 | 100~2000 | 100~2000 | |||
煉獄火山 | 溶岩洞 | 300~3000 | 300~3000 | 300~3000 | ||
炎妖の踊り場 | 300~3400 | 300~3400 | 300~3400 | |||
灼熱の顎 | 300~3800 | 300~3800 | 300~3800 | |||
燃える大河 | 300~4200 | 300~4200 | 300~4200 | |||
煉獄の主 | 300~5000 | 300~5000 | 300~5000 | |||
迷宮水路 | 惑いの入口 | 600~6000 | 600~6000 | 600~6000 | ||
嘆きの四叉路 | 600~6700 | 600~6700 | 600~6700 | |||
後悔の三叉路 | 600~7400 | 600~7400 | 600~7400 | |||
決断の二叉路 | 600~8100 | 600~8100 | 600~8100 | |||
絶望の出口 | 600~8800 | 600~8800 | 600~8800 | |||
時の聖域 | 歪みの入口 | 30~400 | 30~400 | 30~400 | ||
原子の間 | 100~1500 | 100~1500 | 100~1500 | |||
時空回廊 | 200~2500 | 200~2500 | 200~2500 | |||
創造の間 | 300~3000 | 300~3000 | 300~3000 | |||
終着点 | 500~6000 | 500~6000 | 500~6000 | |||
時の黄金境 | 黄金境入口 | 10000 | 10000 | 10000 | ||
黄金境広間 | 30000 | 30000 | 30000 | |||
黄金境祭壇 | 50000 | 50000 | 50000 |
捕獲時間表 
ステージ | エリア | 最短 | 最長 | 資材1当たりの 増加時間(秒) |
---|---|---|---|---|
妖精の森 | 魔塔周辺 | 14:00 | 1:33:20 | 14 |
虫の林道 | 14:00 | 2:20:00 | 14 | |
木の葉の舞う庭 | 14:00 | 3:06:40 | 14 | |
魔獣平野 | 15:00 | 4:10:00 | 10 | |
深緑 | 15:00 | 5:00:00 | 10 | |
廃れた坑道 | 崩落した石切場 | 40:00 | 6:40:00 | 8 |
毒煙行路 | 40:00 | 8:00:00 | 8 | |
落命の墓場 | 40:00 | 10:00:00 | 8 | |
未踏の鉱脈 | 40:00 | 12:00:00 | 8 | |
最奥 | 40:00 | 13:20:00 | 8 | |
煉獄火山 | 溶岩洞 | 1:00:00 | 10:00:00 | 4 |
炎妖の踊り場 | 1:00:00 | 11:20:00 | 4 | |
灼熱の顎 | 1:00:00 | 12:40:00 | 4 | |
燃える大河 | 1:00:00 | 14:00:00 | 4 | |
煉獄の主 | 1:00:00 | 16:40:00 | 4 | |
迷宮水路 | 惑いの入口 | 2:00:00 | 11:00:00 | 4 |
嘆きの四叉路 | 2:00:00 | 12:10:00 | 4 | |
後悔の三叉路 | 2:00:00 | 13:20:00 | 4 | |
決断の二叉路 | 2:00:00 | 14:30:00 | 4 | |
絶望の出口 | 2:00:00 | 15:40:00 | 4 | |
時の聖域 | 歪みの入口 | 15:00 | 3:20:00 | 10 |
原子の間 | 40:00 | 10:00:00 | 8 | |
時空回廊 | 1:20:00 | 16:40:00 | 8 | |
創造の間 | 1:00:00 | 10:00:00 | 4 | |
終着点 | 1:40:00 | 20:00:00 | 4 | |
時の黄金境 | 黄金境入口 | 8:20:00 | ||
黄金境広間 | 25:00:00 | |||
黄金境祭壇 | 41:40:00 |
通常ステージ 
一般ステージは大量に資材をかけてもさしてレア度の高いものが出やすいとは限らない(時限ステージと違って何度でも挑戦できるためか?)し、最低値でもレア度の高いものは出るときは出る。よって、時限ステージの合間に試行回数を多く試したほうが効果的である。
妖精の森 
廃れた坑道 
煉獄火山 
2014/10/9アップデートの新建姫はこのマップ以降での捕獲報告が中心となっている。
レシピは初期値のほか、罠職人を使用する場合はオール1300が人気。
迷宮水路 
2015/02/26アップデートで追加されたステージ
一定の配分でなければレア1~3の遊兵しかでないため、レシピ参照
特殊ステージ 
時の聖域 
- 一般ステージと違い、時限ステージの「時の聖域」では資材の量によって出る傾向に露骨な違いが出る。そのため、資材の量を調整して良いレシピを探すことが効果的。
- また時間制限があるので、多くレシピをこなすなら「罠職人」のアイテムの大量使用も視野に入れる必要が出てくる(そのため一般ステージでは罠職人を使わないようにしたほうがよい)
- 罠職人は課金購入や探索でのドロップ(比較的低確率)のほか、デイリー依頼をこなすことで1日に5個獲得可能。ご利用は計画的に。
- 原子の間のレシピとして
1000/100/1000
800/400/800
の二つがよく使われる。
この場合、騎や王、神がよく引っかかってくる。
マイナスドライバーは初期値で。
猫車二才も初期値で見るが、宝石多めのレシピでよく見る。
シールドマシンも初期値でそれなりに出る。 - マイナスドライバー、猫車二才、錐の三人はイベント開催中ならレア4出現レシピで捕獲する方がはるかに速い。詳細はレシピ開発ページ?を参照のこと。
- 10/9のアップデートで追加された新建姫のうち、水中ポンプ以外は創造の間以降で獲得できる。
- マテリアルハンドラは、創造の間のレシピ1600/1300/1600が最も報告が多い。狙っている人は実践してみると良いかもしれない。
- 二人目の素でレア5となるモータースクレイパーの獲得報告は終着点のみ。
レシピは各資材1500、貴金属多めで報告がある。ただしかなり捕獲率が低いため罠職人が3桁は欲しい。
罠職人が少ないオヤカタは黄金境祭壇(捕獲率は終着点よりマシだが資材が大量に必要)に行くかイベント捕獲(期間限定だが捕獲率高め)を待つかした方が良い。
匠オヤカタの試練でも捕獲報告があるが……あまりにもクリアハードルが高いので気にしない方がいい。
歪みの入口レシピ一覧 
食料 | 魔力 | 燃料 | 時間 | 結果:遊種 | 結果:兵種 | 結果:騎種 | 結果:王種 | 結果:神種 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
030 | 030 | 030 | 0:15:00 | ノコギリ 曲尺 モンキーレンチ グルーガン 錐 ウォーターポンププライヤー 金鎚 | スタンド投光機 電動ピック アスファルトカッター 電動ドリル ランマー | モルタルミキサー ファン ディーゼルジェネレイター ダストコレクター 軽トラック ローラーコンベア | トレーラー タイヤローラー スキッドステアローダー | 編集 | |
030 | 030 | 400 | 1:16:40 | アスファルトカッター 電動ピック | 軽トラック モルタルミキサー ファン | 編集 | |||
030 | 200 | 030 | 0:43:20 | モンキーレンチ ノコギリ 錐 | アスファルトカッター 電動ドリル ランマー | ディーゼルジェネレイター モルタルミキサー ファン | 編集 | ||
030 | 200 | 050 | 0:46:40 | ウォーターポンププライヤー モンキーレンチ 錐 グルーガン ノコギリ | アスファルトカッター ランマー | ファン 軽トラック ローラーコンベア ディーゼルジェネレイター ダストコレクター | 編集 | ||
050 | 050 | 110 | 0:35:00 | 錐 曲尺 ウォーターポンププライヤー グルーガン モンキーレンチ | 電動ドリル | ファン 軽トラック ローラーコンベア ダストコレクター | 編集 | ||
050 | 200 | 030 | 0:46:40 | 金鎚 モンキーレンチ | ランマー | ダストコレクター | 編集 | ||
100 | 050 | 100 | 0:41:40 | 錐 電動ピック | アスファルトカッター | ディーゼルジェネレイター ダストコレクター ローラーコンベアー | 編集 | ||
100 | 100 | 100 | 0:50:50 | ノコギリ 錐 グルーガン | アスファルトカッター 電動ピック モルタルミキサー | ダストコレクター ローラーコンベア | 編集 | ||
100 | 400 | 100 | 1:40:00 | ノコギリ | 電動ピック | ダストコレクター | 編集 | ||
100 | 400 | 400 | 2:30:00 | ノコギリ 曲尺 モンキーレンチ | モルタルミキサー | 編集 | |||
110 | 110 | 110 | 0:55:00 | 金鎚 グルーガン | 電動ピック ランマー | ローラーコンベア ファン ダストコレクター ディーゼルジェネレイター | 編集 | ||
130 | 230 | 130 | 1:21:40 | 曲尺 モンキーレンチ 金鎚 グルーガン ノコギリ モンキーレンチ | アスファルトカッター ランマー 電動ドリル | ダストコレクター | 編集 | ||
145 | 200 | 300 | 1:47:30 | アスファルトカッター | ローラーコンベア | 編集 | |||
150 | 150 | 150 | 1:15:00 | 錐 モンキーレンチ グルーガン 金鎚 | ダストコレクター | 編集 | |||
150 | 400 | 030 | 1:36:40 | 金鎚 ウォーターポンププライヤー モンキーレンチ | モルタルミキサー ダストコレクター | 編集 | |||
165 | 300 | 180 | 1:47:30 | ディーゼルジェネレイター | 編集 | ||||
200 | 200 | 100 | 1:23:20 | 錐 曲尺 グルーガン | アスファルトカッター | ローラーコンベア | 編集 | ||
200 | 200 | 200 | 1:40:00 | ノコギリ | ランマー | ダストコレクター 軽トラック | 編集 | ||
200 | 300 | 200 | 1:56:40 | ノコギリ | アスファルトカッター 電動ピック | ダストコレクター | 編集 | ||
200 | 400 | 100 | 1:56:40 | 金鎚 錐 ノコギリ モンキーレンチ グルーガン | ランマー 電動ピック 電動ドリル | ローラーコンベア ディーゼルジェネレイター モルタルミキサー | 編集 | ||
200 | 400 | 200 | 2:13:20 | 錐 グルーガン モンキーレンチ 曲尺 ウォーターポンププライヤー | 電動ドリル ファン | 軽トラック | 編集 | ||
250 | 100 | 100 | 1:15:00 | ノコギリ ウォーターポンププライヤー | 電動ドリル | 編集 | |||
300 | 400 | 300 | 2:46:40 | ノコギリ モンキーレンチ | 電動ドリル 電動ピック | ダストコレクター モルタルミキサー | 編集 | ||
400 | 030 | 030 | 1:16:40 | 金鎚 曲尺 モンキーレンチ 錐 | ランマー 電動ドリル アスファルトカッター | 軽トラック モルタルミキサー | 編集 | ||
400 | 030 | 130 | 1:33:20 | アスファルトカッター | 編集 | ||||
400 | 130 | 130 | 1:50:00 | モンキーレンチ ノコギリ | アスファルトカッター | 編集 | |||
400 | 200 | 400 | 2:46:20 | マイナスドライバー 金鎚 ウォーターポンププライヤー | ピッケル ランマー アスファルトカッター | モルタルミキサー ファン ローラーコンベア 軽トラック | 編集 | ||
400 | 400 | 400 | 3:20:00 | 錐 モンキーレンチ 金鎚 グルーガン ノコギリ | ランマー アスファルトカッター 電動ドリル 電動ピック | ファン ダストコレクター ディーゼルジェネレイター ローラーコンベアー 軽トラック | 編集 |
時の黄金境 
- 一般ステージと違い、開放するには「時の黄金砂」(1つにつき5分間)が必要で、必要資材が固定のステージ。
- 必要資材についてはT2-1では各10,000,T2-2では各30,000,T2-3では各50,000となる。
- 「時の黄金砂」はデイリー依頼でボス1回倒すと1つ、また1度探索した後にウイークリー依頼でボス20回で2つ手に入る。(単純計算すると1つは依頼開放のために使用するので8個のストックが可能)
- T2-1(各資材10,000)の捕獲でも8時間かかるので数をこなすには罠職人は必須。テーブル
- T2-1(各資材10,000)の捕獲でも8時間かかるので数をこなすには罠職人は必須。テーブル
- 現在、イベントマップを除き、黄金境のみで捕獲可能な建姫は色付け。
- 以下は出現率が特に低めに設定されていると思われる建姫(T2-1は情報不足。追記求む。)
T2-1 (トータルステーション?、ポリッシャー?、ベンチバイス?、パンダグラフジャッキ、フロアジャッキ)
T2-2 (トータルステーション、ブラシ、高圧洗浄機、ヒーター、クラムシェル、ドラグライン、シャフローダー)
T2-3 (チッパー、フェラーバンチャー、モータースクレイパー?、自由断面切削機、バケットチェーンエクスカベーター(GW限定)) - 以上のことから、トータルステーション、ポリッシャー、ブラシ、ベンチバイス、ヒーター、クラムシェル、ドラグラインを狙うのであれば、可能な限り黄金境祭壇(T2-3)に罠を仕掛けるのがよい。
資材あたりの期待値もT2-3がおそらく最も高い。 - 2016/9/15アップデート時に、6名の建姫(鉄筋カッター、ワイヤーストリッパー、ミニトレンチャー、タッカー、スイングヤーダ、フォワーダ)が常設追加(通知より)。
その他で、常設追加が今年およびそれ以前で有ったかの詳細は不明。
イベントステージ 
過去イベント 
- 天竺への道 序章
- 流浪建姫捕獲指令
- 朽ちた聖域
- 忘れられた塔
- 天竺への道 終章
- 大精霊の森
- 決戦!鬼ヶ島 序章
- 機人たちの乱
- 妖怪の森
- ポテン島のビッグポテン
- 海神の祠
- 竜の巣
- 決戦!鬼ヶ島 終章
- リゾートアイランド
- 王国百鬼夜行
- 神秘の密林
- 魔獣の行進
- 枯れた森の聖女
- 紅白だるま合戦
- 魔除けの像を製作せよ!
- 王国大修復!
- 竜の神域
- お花見お弁当対決!
- 幽霊退治
コメント 
- 捕獲した場所、使用した資材量、捕獲した建姫等の報告をする際の例
魔塔周辺 30/30 捕獲時間14:00 結果:巻尺 (時間に関しては無くても問題はありません)
- 報告の際は正式名称を使っていただけると見間違えが減る為ありがたいです。
ご協力よろしくお願いいたします。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照