出現条件 
- タワーの建築階数が「30F」に達すると出現する
- 妖精の森などの各ステージの進行は不問?
ステージ構成 
- 他の常設ステージとは異なり、確定でボスが出現する模様。
- 道中の敵が敵Lvの割には高耐久なので、平均レベルには他のステージ以上に余裕があった方が良い。
特に5-5の熟達オヤカタの試練から、体力の上昇幅が顕著になる。
- 道中の敵が敵Lvの割には高耐久なので、平均レベルには他のステージ以上に余裕があった方が良い。
- 5-5クリアで金の耳飾りを入手できる。ボスのディザスターは時の聖域の個体よりもかなりタフ(HP約2.4万)である。甘く見ると倒しきれない。
「威圧・極」持ちなので攻撃スキルに頼ると厳しいため、この試練だけは探索方針を「整理整頓」にすると良い。- 金系は現状錬成が腕、全体報酬と依頼(≠貢献度/個数)が耳飾り、個人貢献度or個人修理個数報酬が首飾り、ドロップで指輪に対応している模様。
- 熟達に出現するボスは、ステータスだけでなくスキルの強化もされているので注意。匠も同様。
- 金系は現状錬成が腕、全体報酬と依頼(≠貢献度/個数)が耳飾り、個人貢献度or個人修理個数報酬が首飾り、ドロップで指輪に対応している模様。
- 5-6は2016/3/10メンテ前時点での最難関マップ。クリアでクローラキャリアを入手できる。
Lv150の5人オンリーでも宝具や社が弱いと普通にボコボコにされるので注意。
また敵の耐久も高く、雑魚敵1体につき最低でもHP4000~5000、あるいはそれ以上と推測される。- 極薬なしでボスのフォーチューンを倒したいなら神以上の宝具を揃え、各種社もRank20以上は欲しい。
メンバーも重要で、回避支援や集中妨害がいないと道中撤退リスクがかなり高まる。
また、集中支援や回避妨害がいないとボスに攻撃が全く当たらないことがあるほか、ボスが高HP(約2.5万)なので攻勢支援や防備劣化も欲しい。
ボスが「祝福・極」からの「反撃・極」や「五段構え」を使ってくる上に高耐久の取り巻きまでいるので、最速~2番手くらいのキャラをリーダーにしていると追撃不能にされるリスクがある。- 150レベルキャップ開放、社Rank30開放、超絶好調状態と好感度の実装、イベント入手宝具のインフレなど、実装当初よりは攻略が楽になっている……はずである。
- 手っ取り早くボスを撃破したいならば秘薬極の使用などを視野に入れても良いだろう。
その場合、攻勢薬と技能薬を併用したキャラでボスを撃破するのが基本。
集中支援か回避妨害を持ったキャラがいないと、ボスにアタッカーの攻撃が当たらず泣く羽目になる可能性がある点だけは注意。
その他、先陣薬で敵のFAを抑えたり、防備薬で道中撤退リスクを減らすのもいい。
道中敵が精密撃を撃ってくるので回避薬は微妙。- 攻勢極薬と技能極薬は曜日マップでごくまれにドロップ(それぞれ木曜と日曜)する。
極薬と秘宝を交換するのをためらう人は、宝珠集めのついでに集めてみるのもいいだろう。
- 攻勢極薬と技能極薬は曜日マップでごくまれにドロップ(それぞれ木曜と日曜)する。
- 極薬なしでボスのフォーチューンを倒したいなら神以上の宝具を揃え、各種社もRank20以上は欲しい。
- 2016/3/10のアップデートにより、試練の領域に3ページ目が追加され、新たに金剛・破砕・流麗の属性で構成された3つの最難関エリアが加わった。
推奨Lvも実装時点のカンストであるLv140となっている。
これらを1つクリアするごとにクローラキャリア専用の堅牢の指輪と、創成の宝具・神の各部位が入手可能。
そして3つ全てを制覇したオヤカタには、新建姫のハンドタイタンパーが派遣される。(4個目の堅牢の指輪も、派遣時に共に獲得できる)- …が、一筋縄ではいかない。これら3つのエリアには、あの『禁止マーク』が設置されている。内容は『秘薬使用禁止』…つまり、フォーチューンと同様のゴリ押しは実質不可能である。
各属性に合わせた属性宝具を使うか、鬼ヶ島で獲得した強属性の宝具(EX3が2箇所あれば理想)、夜叉の宝具(FA用)、及び金の宝具(埋め合わせ)などを総動員して
初めてまともに戦える場所であるため、万全の準備と立ち向かえるほどの建姫を揃えるなどしてから挑戦することをお勧めする。- ちなみに神極・LvMAXのみだと冗談抜きでかなりきつい。出来る限りEX3がほしい。
- 討伐レイドなどでの属性宝具強化期間がある時に挑むという手もある。その時を待つ…というのも充分な戦術の一つだと考えられる。(過去に剛体が2倍扱いになった時があった)
- ボスの体力も全員が途轍もないほど高い(HP約45~50万)ため、この上なく良い状況を作り上げたとしても運によって左右されやすく、試行回数が必要となることも念頭に置いておきたい。
- 余談だが勝つだけなら属性攻撃100%カットすればスコア差で勝利できる。
ただし肝心のボスは倒せないが
- 余談だが勝つだけなら属性攻撃100%カットすればスコア差で勝利できる。
- 全体的に言えるが、Lv150カンストでも宝具無しだと遊種でも敵にFAを取られる。FAがあるかないかで倒せるか否かかなり変わるので先制値も忘れないように。
- 風雷水火の塔で登場した召喚系宝具だが、固定ダメージを与える関係で、こちらの宝具と属性宝具があれば匠オヤカタの試練すらヌルゲーとなる。
- 腕輪に召喚宝具を装備、他に属性倍率宝具を装備すればFA等で事故らない限り1撃で倒せてクリアできる。
- 現状1番手っ取り早いのは九尾の狐召喚の腕輪を入手して、属性宝具をつけて、重症にならないように状況におおじて防護宝具をつけたりして、行くだけ。
- 風雷水火の塔で登場した召喚系宝具だが、固定ダメージを与える関係で、こちらの宝具と属性宝具があれば匠オヤカタの試練すらヌルゲーとなる。
- …が、一筋縄ではいかない。これら3つのエリアには、あの『禁止マーク』が設置されている。内容は『秘薬使用禁止』…つまり、フォーチューンと同様のゴリ押しは実質不可能である。
エリア | STEP数 | 敵Lv | 総資材消費量 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
食料 | 魔力 | 貴金属 | 宝石 | 燃料 | |||||
5-1 | 初級オヤカタの試練 | 5 | 25 | 1800 | - | 1680 | - | 1560 | |
5-2 | 中級オヤカタの試練 | 5 | 45 | 3600 | 3360 | - | - | 3120 | |
5-3 | 上級オヤカタの試練 | 5 | 65 | 5400 | - | - | 5040 | 4680 | |
5-4 | 熟練オヤカタの試練 | 5 | 85 | 7200 | 6720 | - | - | 6240 | |
5-5 | 熟達オヤカタの試練 | 5 | 105 | 9000 | - | - | 8400 | 7800 | |
5-6 | 匠オヤカタの試練 | 5 | 125 | 10800 | - | 10200 | - | 9600 | |
5-7 | 匠オヤカタの試練・剛 | 5 | 140 | 12000 | - | 11400 | - | 10800 | |
5-8 | 匠オヤカタの試練・砕 | 5 | 140 | 12000 | - | - | 11400 | 10800 | |
5-9 | 匠オヤカタの試練・流 | 5 | 140 | 12000 | 11400 | - | - | 10800 |
5-1 初級オヤカタの試練 
基礎Exp | 出現敵(赤字はリーダー or ボス) | ||
---|---|---|---|
STEP1 (通常) | 190 | 編成1 | ポテン、ポテン、ポテン、スモッガー、はさみクモ |
編成2 | スモッガー、スモッガー、スモッガー、ポテン、はさみクモ | ||
編成3 | はさみクモ、はさみクモ、はさみクモ、スモッガー、ポテン | ||
STEP2 (通常) | 200 | 編成1 | ポテン、ポテン、ウェザー、ウェザー、スモッガー |
編成2 | スモッガー、スモッガー、ウェザー、ウェザー、はさみクモ | ||
編成3 | はさみクモ、はさみクモ、ウェザー、ウェザー、スモッガー | ||
STEP3 (通常) | 220 | 編成1 | ウェザー、ウェザー、アーマーウルフ、スモッガー、はさみクモ |
編成2 | ウェザー、ウェザー、アーマーウルフ、はさみクモ、ポテン | ||
編成3 | ウェザー、ウェザー、アーマーウルフ、ポテン、スモッガー | ||
STEP4 (通常) | 260 | 編成1 | アーマーウルフ、アーマーウルフ、アーマーウルフ、ウェザー、はさみクモ |
編成2 | アーマーウルフ、アーマーウルフ、ウェザー、ウェザー、スモッガー | ||
編成3 | アーマーウルフ、アーマーウルフ、ウェザー、ウェザー、ポテン | ||
STEP5 (ボス) | 320 | ボス | 風の大精霊、ウェザー、はさみクモ |
5-1 ドロップ 
遊種 | 兵種 | 騎種 | 王種 | 神種 | 道具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
STEP1 | 万能建材 | |||||
STEP2 | ||||||
STEP3 | ラジオペンチ | ディーゼルジェネレイター | ||||
STEP4 | 三角やすり | |||||
STEP5 (ボス) |
5-2 中級オヤカタの試練 
基礎Exp | 出現敵(赤字はリーダー or ボス) | ||
---|---|---|---|
STEP1 (通常) | 400 | 編成1 | オイリーポテン、オイリーポテン、リビングストーン、リビングストーン、ポイズンガス |
編成2 | ポイズンガス、ポイズンガス、リビングストーン、オイリーポテン、オイリーポテン | ||
編成3 | オイリーポテン、オイリーポテン、リビングストーン、ポイズンガス、リビングストーン | ||
STEP2 (通常) | 405 | 編成1 | カナリアン、カナリアン、アイアンニードル、アイアンニードル、ポイズンガス |
編成2 | アイアンニードル、アイアンニードル、ディガードッグ、ディガードッグ、ポイズンガス | ||
編成3 | ディガードッグ、ディガードッグ、オイリーポテン、オイリーポテン、ポイズンガス | ||
STEP3 (通常) | 425 | 編成1 | グラスストーン、グラスストーン、リビングストーン、リビングストーン、カナリアン |
編成2 | リビングストーン、リビングストーン、グラスストーン、グラスストーン、グラスストーン | ||
編成3 | グラスストーン、グラスストーン、リビングストーン、リビングストーン、ディガードッグ | ||
STEP4 (通常) | 455 | 編成1 | アナホリ曹長、アナホリ二等兵、アナホリ二等兵、カナリアン、オイリーポテン |
編成2 | アナホリ二等兵、アナホリ曹長、アナホリ曹長、アナホリ曹長、アナホリ曹長 | ||
編成3 | アナホリ曹長、アナホリ二等兵、アナホリ二等兵、ティガードッグ、ポイズンガス | ||
STEP5 (ボス) | 495 | ボス | 機鋼魔人、アナホリ曹長、グラスストーン |
5-2 ドロップ 
5-3 上級オヤカタの試練 
基礎Exp | 出現敵(赤字はリーダー or ボス) | ||
---|---|---|---|
STEP1 (通常) | 660 | 編成1 | ボイルポテン、ボイルポテン、ボイルポテン、耐熱甲虫、ブラストウィング |
編成2 | 灼熱蒸気、灼熱蒸気、灼熱蒸気、耐熱甲虫、ブラストウィング | ||
編成3 | ボイルポテン、灼熱蒸気、バーンボディ、耐熱甲虫、ブラストウィング | ||
STEP2 (通常) | 670 | 編成1 | 耐熱甲虫、耐熱甲虫、ラーヴァード、灼熱蒸気、灼熱蒸気 |
編成2 | ブラストウィング、耐熱甲虫、ラーヴァード、バーンボディ、ボイルポテン | ||
編成3 | ブラストウィング、ブラストウィング、バーンボディ、ボイルポテン、ボイルポテン | ||
STEP3 (通常) | 700 | 編成1 | ラーヴァード、ラーヴァード、耐熱甲虫、灼熱蒸気、灼熱蒸気 |
編成2 | ラーヴァード、バーンボディ、ブラストウィング、灼熱蒸気、ボイルポテン | ||
編成3 | バーンボディ、バーンボディ、ヒートファング、ボイルポテン、ボイルポテン | ||
STEP4 (通常) | 750 | 編成1 | ヒートファング、ヒートファング、ボイルポテン、ブラストウィング、バーンボディ |
編成2 | ヒートファング、ヒートファング、灼熱蒸気、バーンボディ、ラーヴァード | ||
編成3 | ヒートファング、ヒートファング、耐熱甲虫、ラーヴァード、ブラストウィング | ||
STEP5 (ボス) | 820 | ボス | 火砕竜ヴァルカン、ヒートファング、ブラストウィング |
5-3 ドロップ 
遊種 | 兵種 | 騎種 | 王種 | 神種 | 道具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
STEP1 | ルーラー | |||||
STEP2 | ||||||
STEP3 | ||||||
STEP4 | ||||||
STEP5 (ボス) |
5-4 熟練オヤカタの試練 
基礎Exp | 出現敵(赤字はリーダー or ボス) | ||
---|---|---|---|
STEP1 (通常) | 690 | 編成1 | ポンプテイル、アナホリ水兵、アナホリ水兵、ポテンドロップ、垂頭檻 |
編成2 | 垂頭檻、アナホリ水兵、アナホリ水兵、ポテンドロップ、ポンプテイル | ||
編成3 | アナホリ水兵、アナホリ水兵、垂頭檻、ポンプテイル、ポテンドロップ | ||
STEP2 (通常) | 700 | 編成1 | アナホリ水兵、アナホリ水兵、ポテンドロップ、垂頭檻、垂頭檻 |
編成2 | ポンプテイル、アナホリ水兵、アナホリ水兵、ポテンドロップ、ポテンドロップ | ||
編成3 | ポテンドロップ、ポテンドロップ、アナホリ水兵、アナホリ水兵、ポンプテイル | ||
STEP3 (通常) | 730 | 編成1 | ポンプテイル、アナホリ水兵、アナホリ水兵、ポテンドロップ、垂頭檻 |
編成2 | ポンプテイル、アナホリ水兵、ポテンドロップ、ポテンドロップ、垂頭檻 | ||
編成3 | 垂頭檻、アナホリ水兵、アナホリ水兵、ポテンドロップ、ポテンドロップ | ||
STEP4 (通常) | 780 | 編成1 | ポンプテイル、ポテンドロップ、ポテンドロップ、垂頭檻、垂頭檻 |
編成2 | 垂頭檻、ポンプテイル、ポンプテイル、ポテンドロップ、ポテンドロップ | ||
編成3 | ポテンドロップ、垂頭檻、垂頭檻、アナホリ水兵、ポンプテイル | ||
STEP5 (ボス) | 850 | ボス | アクアドラゴン、垂頭檻、ポンプテイル、ポテンドロップ |
5-4 ドロップ 
遊種 | 兵種 | 騎種 | 王種 | 神種 | 道具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
STEP1 | ||||||
STEP2 | ||||||
STEP3 | ||||||
STEP4 | ||||||
STEP5 (ボス) |
5-5 熟達オヤカタの試練 
基礎Exp | 出現敵(赤字はリーダー or ボス) | ||
---|---|---|---|
STEP1 (通常) | 1040 | 編成1 | ポテンハザード、ポテンハザード、アイスボーン、トキワタリ、放浪者 |
編成2 | アイスボーン、アイスボーン、マテリアル、トキワタリ、放浪者 | ||
編成3 | マテリアル、マテリアル、ポテンハザード、トキワタリ、放浪者 | ||
STEP2 (通常) | 1050 | 編成1 | 放浪者、放浪者、トキワタリ、アイスボーン、シルバーソリッド |
編成2 | ポテンハザード、ポテンハザード、トキワタリ、アイスボーン、シルバーソリッド | ||
編成3 | トキワタリ、トキワタリ、シルバーソリッド、放浪者、アイスボーン | ||
STEP3 (通常) | 1070 | 編成1 | シルバーソリッド、シルバーソリッド、シルバーソリッド、トキワタリ、ロイヤルポテン |
編成2 | 陽影サソリ、陽影サソリ、アイスボーン、トキワタリ、ロイヤルポテン | ||
編成3 | アイスボーン、アイスボーン、トキワタリ、トキワタリ、ロイヤルポテン | ||
STEP4 (通常) | 1105 | 編成1 | ロイヤルポテン、ロイヤルポテン、ロイヤルポテン、シルバーソリッド、シルバーソリッド |
編成2 | ロイヤルポテン、ロイヤルポテン、ロイヤルポテン、シルバーソリッド、トキワタリ | ||
編成3 | ロイヤルポテン、ロイヤルポテン、ロイヤルポテン、トキワタリ、トキワタリ | ||
STEP5 (ボス) | 1165 | ボス | ディザスター、シルバーソリッド、トキワタリ、陽影サソリ |
5-5 ドロップ 
5-6 匠オヤカタの試練 
基礎Exp | 出現敵(赤字はリーダー or ボス) | ||
---|---|---|---|
STEP1 (通常) | 1130 | 編成1 | ポテン、ポイズンガス、ポイズンガス、リビングストーン、リビングストーン |
編成2 | ポテンドロップ、アーマーウルフ、アーマーウルフ、アナホリ二等兵、アナホリ二等兵 | ||
編成3 | ロイヤルポテン、灼熱蒸気、灼熱蒸気、ウェザー、ウェザー | ||
STEP2 (通常) | 1140 | 編成1 | ポイズンガス、ポイズンガス、トキワタリ、トキワタリ、アーマーウルフ |
編成2 | アーマーウルフ、アーマーウルフ、垂頭檻、垂頭檻、アナホリ二等兵 | ||
編成3 | ウェザー、ウェザー、耐熱甲虫、耐熱甲虫、リビングストーン | ||
STEP3 (通常) | 1175 | 編成1 | アナホリ曹長、アナホリ二等兵、アナホリ二等兵、陽影サソリ、陽影サソリ |
編成2 | シルバーソリッド、アーマーウルフ、アーマーウルフ、垂頭檻、垂頭檻 | ||
編成3 | グラスストーン、トキワタリ、トキワタリ、リビングストーン、リビングストーン | ||
STEP4 (通常) | 1230 | 編成1 | 陽影サソリ、陽影サソリ、耐熱甲虫、グラスストーン、グラスストーン |
編成2 | シルバーソリッド、シルバーソリッド、ポテンドロップ、ポテンドロップ、アナホリ曹長 | ||
編成3 | 灼熱蒸気、灼熱蒸気、垂頭檻、垂頭檻、トキワタリ | ||
STEP5 (ボス) | 1315 | ボス | フォーチューン、垂頭檻、シルバーソリッド、耐熱甲虫 |
5-6 ドロップ 
遊種 | 兵種 | 騎種 | 王種 | 神種 | 道具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
STEP1 | ||||||
STEP2 | 缶コーヒーx1 万能建材x1 | |||||
STEP3 | 缶コーヒーx1 | |||||
STEP4 | ||||||
STEP5 (ボス) |
5-7 匠オヤカタの試練・剛 
基礎Exp | 出現敵(赤字はリーダー or ボス) | ||
---|---|---|---|
STEP1 (通常) | 1300 | 編成1 | 【剛】帯電紐、【剛】ラーヴァード、【剛】マテリアル、【剛】スクラッパー、【剛】紅珠 |
編成2 | 【剛】紅珠、【剛】ラーヴァード、【剛】マテリアル、【剛】帯電紐、【剛】スクラッパー | ||
編成3 | 【剛】スクラッパー、【剛】ラーヴァード、【剛】マテリアル、【剛】紅珠、【剛】帯電紐 | ||
STEP2 (通常) | 1320 | 編成1 | 【剛】帯電紐、【剛】帯電紐、【剛】帯電紐、【剛】ラーヴァード、【剛】紅珠 |
編成2 | 【剛】帯電紐、【剛】帯電紐、【剛】帯電紐、【剛】ラーヴァード、【剛】マテリアル | ||
編成3 | 【剛】帯電紐、【剛】帯電紐、【剛】帯電紐、【剛】スクラッパー、【剛】マテリアル | ||
STEP3 (通常) | 1360 | 編成1 | 【剛】スクラッパー、【剛】スクラッパー、【剛】マテリアル、【剛】ラーヴァード、【剛】マテリアル |
編成2 | 【剛】スクラッパー、【剛】スクラッパー、【剛】マテリアル、【剛】紅珠、【剛】マテリアル | ||
編成3 | 【剛】マテリアル、【剛】マテリアル、【剛】スクラッパー、【剛】帯電紐、【剛】スクラッパー | ||
STEP4 (通常) | 1440 | 編成1 | 【剛】紅珠、【剛】紅珠、【剛】ラーヴァード、【剛】ラーヴァード、【剛】マテリアル |
編成2 | 【剛】紅珠、【剛】ラーヴァード、【剛】紅珠、【剛】ラーヴァード、【剛】帯電紐 | ||
編成3 | 【剛】紅珠、【剛】紅珠、【剛】ラーヴァード、【剛】ラーヴァード、【剛】スクラッパー | ||
STEP5 (ボス) | 2000 | ボス | 【剛】ダイヤギガース(HP500,000前後)、【剛】ラーヴァード、【剛】スクラッパー、【剛】帯電紐 |
5-7 ドロップ 
遊種 | 兵種 | 騎種 | 王種 | 神種 | 道具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
STEP1 | ||||||
STEP2 | 缶コーヒーx1 | |||||
STEP3 | ||||||
STEP4 | ||||||
STEP5 (ボス) |
5-8 匠オヤカタの試練・砕 
基礎Exp | 出現敵(赤字はリーダー or ボス) | ||
---|---|---|---|
STEP1 (通常) | 1300 | 編成1 | 【砕】ディガードッグ、【砕】鋭爪猫、【砕】アーマーウルフ、【砕】シルバーソリッド、【砕】ヒートファング |
編成2 | リーダー、①、②、③、④ | ||
編成3 | リーダー、①、②、③、④ | ||
STEP2 (通常) | 1320 | 編成1 | 【砕】ヒートファング、【砕】ヒートファング、【砕】ヒートファング、【砕】鋭爪猫、【砕】シルバーソリッド |
編成2 | 【砕】ヒートファング、【砕】ヒートファング、【砕】ヒートファング、【砕】鋭爪猫、【砕】アーマーウルフ | ||
編成3 | リーダー、①、②、③、④ | ||
STEP3 (通常) | 1360 | 編成1 | 【砕】アーマーウルフ、【砕】アーマーウルフ、【砕】ディガードッグ、【砕】ヒートファング、【砕】ディガードッグ |
編成2 | 【砕】ディガードッグ、【砕】ディガードッグ、【砕】アーマーウルフ、【砕】シルバーソリッド、【砕】アーマーウルフ | ||
編成3 | リーダー、①、②、③、④ | ||
STEP4 (通常) | 1440 | 編成1 | 【砕】シルバーソリッド、【砕】鋭爪猫、【砕】シルバーソリッド、【砕】鋭爪猫、【砕】ヒートファング |
編成2 | リーダー、①、②、③、④ | ||
編成3 | リーダー、①、②、③、④ | ||
STEP5 (ボス) | 2000 | ボス | 【砕】クレーター(HP500,000前後)、【砕】鋭爪猫、【砕】ディガードッグ、【砕】ヒートファング |
5-8 ドロップ 
遊種 | 兵種 | 騎種 | 王種 | 神種 | 道具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
STEP1 | ||||||
STEP2 | 缶コーヒーx1 | |||||
STEP3 | ||||||
STEP4 | ||||||
STEP5 (ボス) | 派遣罠職人x1 |
5-9 匠オヤカタの試練・流 
基礎Exp | 出現敵(赤字はリーダー or ボス) | ||
---|---|---|---|
STEP1 (通常) | 1300 | 編成1 | 【流】垂頭檻、【流】ポンプテイル、【流】アナホリ水兵、【流】アビスナイト、【流】クロコディール |
編成2 | 【流】アビスナイト、【流】ポンプテイル、【流】アナホリ水兵、【流】クロコディール、【流】垂頭檻 | ||
編成3 | 【流】クロコディール、【流】ポンプテイル、【流】アナホリ水兵、【流】垂頭檻、【流】アビスナイト | ||
STEP2 (通常) | 1320 | 編成1 | 【流】垂頭檻、【流】垂頭檻、【流】垂頭檻、【流】ポンプテイル、【流】クロコディール |
編成2 | 【流】垂頭檻、【流】垂頭檻、【流】垂頭檻、【流】アビスナイト、【流】アナホリ水兵 | ||
編成3 | リーダー、①、②、③、④ | ||
STEP3 (通常) | 1360 | 編成1 | 【流】アビスナイト、【流】アビスナイト、【流】アナホリ水兵、【流】ポンプテイル、【流】アナホリ水兵 |
編成2 | 【流】アナホリ水兵、【流】アナホリ水兵、【流】アビスナイト、【流】垂頭檻、【流】アビスナイト | ||
編成3 | リーダー、①、②、③、④ | ||
STEP4 (通常) | 1440 | 編成1 | 【流】クロコディール、【流】ポンプテイル、【流】クロコディール、【流】ポンプテイル、【流】垂頭檻 |
編成2 | 【流】クロコディール、【流】クロコディール、【流】ポンプテイル、【流】ポンプテイル、【流】アビスナイト | ||
編成3 | リーダー、①、②、③、④ | ||
STEP5 (ボス) | 2000 | ボス | 【流】クヴェル(HP500,000前後)、【流】アビスナイト、【流】ポンプテイル、【流】垂頭檻 |
5-9 ドロップ 
遊種 | 兵種 | 騎種 | 王種 | 神種 | 道具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
STEP1 | ローディングショベル | 缶コーヒーx1 | ||||
STEP2 | ||||||
STEP3 | 万能建材x1 | |||||
STEP4 | 缶コーヒーx1 | |||||
STEP5 (ボス) | 缶コーヒーx1 |
ドロップ報告 
ドロップ報告をする際の書き方例
5-2-2 スパナ 5-5-ボス スパナ(←最後のマスはボスか通常かを書いてください)
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
総合コメント 
交流用
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照