魏/徐晃

Last-modified: 2023-11-25 (土) 20:00:31

台詞関係(注:ネタバレ有り)はこちら→台詞集

基本データ

使用条件1章「洞口の戦い」クリア
武将名
&
アタッカータイプ
007.jpg
使用武器大斧CV山本圭一郎
スキル名武将防増効果敵武将から受けるダメージを軽減
特別友好張遼弁慶宮本武蔵関羽
相手からの特別友好月英黒田官兵衛宮本武蔵

紹介

知勇に優れた将で、樊城で関羽軍に勝利した際「孫武に匹敵する」と曹操から称えられた。
魏の五将軍に数えられる。
武の道を極めようとする求道者的な気質を持っており、高い武と徳を備えた人物に対しては、たとえ敵であっても敬意を示す。
魏の将として、各地で活躍しており、妖蛇出現後は討伐軍に参加し、妖蛇・妖魔と戦っていたが……。

攻撃方法

通常攻撃大斧を振り回す広範囲な横薙ぎ中心。最後は縦に振り地面に叩きつける。
1・3・5段目はヒットした相手を刃に吸着させ舞い上げる。
高難易度の敵武将はここで空中受け身をとるため、姿を見失うことも。
引っ掛け判定は技の出がかりだけなので、少しずらして当てれば引っ掛けずに攻撃できる。
C1両手で斧を保持して突き押し。
C2地面に斧を挿してから大きく振り上げる
出が遅く攻撃範囲が微妙、しかも通常攻撃で浮かせられるので使う機会はない。
C3前方への叩きつけで地響き衝撃波。属性付加。
派生のEXがぶっ壊れ技ではあるが、C3自体も普通に使える技。
EX「武の頂が見える!」C3から派生。
三國6で追加されたぶっ壊れEX。
属性付きの衝撃波とともにオーラを纏い、被ダメージを1/10にまで軽減。
具体的にはレベル1ケタでも難易度修羅の攻撃を余裕で耐えられるほど。
吸生と組み合わせればまず死なない。真・遠呂智のc4と並ぶ「主力を凌駕した何か」である。
C4斧を大きく振り回す回転斬り。
属性が二度も乗り、武器の大きさも相まって広い範囲の敵を攻撃できる主力技。
しかし武の頂もああ見えて2段属性の広範囲技なので、役割が被っている。
C5空中で斧を振り回しながら回転した後、叩きつける。
飛ばなくはなったものの、徐コプターは健在。
追加入力で回転数が増加するが、属性が乗るのは最後の叩きつけのみ。こちらも主力。
C6回転引き回しからの放り上げ。周囲の敵を大きく巻き込むが、C4・C5で十分。何故かモーション中に敵が大人しくなる。
D攻撃右から横薙ぎ。
J攻撃右から左へ大きく払う。
JC身をひねりながら真下にズドン。
無双乱舞「しかと見よ! これぞ武の極み!」三國6の乱舞2・高峰両断破。
アッパースイングで地面を豪快に抉り前方の敵を吹っ飛ばす。
真・無双乱舞乱舞に炎属性付加。
騎乗通常右側で大きくブンブン。
ややもっさりモーション。だが雑魚掃討には結構便利。
騎乗C少し溜めてから左右にブンブン。
真・合体技「共に!」→「情けはかけぬ!」
飛びかからんばかりの姿勢で〆。
援護攻撃「助太刀いたす!」
C1モーションで突進。
タイプアクション「覚悟!」三國6の乱舞1・大河断。
斧を前方に叩きつける。まず使わない。

武将考察

  • 真・三國無双5、6では戟を得意武器としていたが、真・三國無双NEXT同様に無双OROCHI2で愛用の大斧がその手に帰ってきた。
    • 過去作より随分刃が大きくなったが、相変わらずそこそこの攻撃速度と広い攻撃範囲を誇り、一部の攻撃では敵を巻き込むようになった。
  • パワータイプのアーマー特性に武将防増スキル、さらに武の頂が見えてしまえばもはや鉄壁。
    割り込みを気にせず常に自分のペースで、難易度修羅でも安定して戦える。
    立ち回りはどの難易度でもまずC3→EX攻撃、その後C4など好きな技で敵をなぎ倒せばいい。
    C3→EX攻撃は吸生も乗るので、武の頂さえ見失わなければ「気が付いたら体力が減ってた」という状況もまず起こらない。
    • C3→EX攻撃唯一の穴は、ムービーで強制解除されてしまうこと。計略発動のある面では気をつけよう。
  • 修行好きな性格は変わらず。陣中会話でもその姿が見受けられる。
    • 宮本武蔵との会話内容はもはやギャグの域に達しているも、本人は至って真面目。
    • 弁慶からは、自分に憧れて白頭巾を被ったと誤解されてしまう。同じこと謙信にも言ってごらん弁慶。
    • 綾御前は弟を白頭巾と志の高潔さで見分けているため、徐晃さんが謙信にしか見えない模様。

武器データ

武器名基本攻撃力馴染みMAX時備考
豪大斧(ゴウダイフ)916(9+7)真・三國無双6 大斧
破砕大斧(ハサイダイフ)1324(13+11)真・三國無双6 大斧
牙断(ガダン)2337(23+14)真・三國無双6 大斧
白虎牙断(ビャッコガダン)3957(39+18)真・三國無双6 大斧
獣王牙断
(ジュウオウガダン)
1064(10+54)真・三國無双6 大斧DLC
三跋羅猛虎刃
(サンバラモウコジン)
1266(12+54)戦国無双3 加藤清正第二秘蔵武器
兵牢飴
(ペロキャン)
1165(11+54)真・三国無双6 大斧DLC
シナリオ追加セット2「白頭巾共闘戦」
ペロペロキャンディー。

武器属性考察

属性相性コメント
空中へ飛ばす技が多いので有りですな。
しかし、武を極めるためには割合ダメージの方が良いでござる
付ければなかなか重宝するでござる。選択肢にはありですな。
敵が凍った場合、N1を掠らせるように当てるか空振りさせれば敵を引っかけないゆえ、
(N1>)N2>C3>EXを全て凍結状態の敵に当てることができるでござる
武を極めるためにも必須でござる!
神速攻撃速度が遅いのでつけておきたいでござるな。
しかし10にしてしまうとNの空振りが出てしまう故、各自で調節してほしい。
吸生EXで防御力を強化出来るが、つけておくと更に生存率が上がるでござる。
吸活無双乱舞は中々強力でござる。
速攻×拙者……これを使うくらいなら馬を使うでござる。
蒐集-拙者、修羅も一人で渡り歩ける故、武器集めは得意な方でござる。
いらなくなったら属性に上書きでござる。
奪取
報奨
地撃天撃より優先度は低いでござる
天撃枠が余りがちの拙者ならば
乱撃武の極みを見せつけるならば!
騎撃×馬から降りて戦う姿こそ、真の武士である!
極撃×無理して使うこともないのでは?
破天拙者は浮かせる事が多いゆえ有用でござろう!
波撃×拙者とは無縁でござる。
習熟×仙気環で十分でござろう。
調和-武器の馴染みが早まるでござる。
伸長元々攻撃範囲は広いほうゆえ、あまり意味はなせぬでござるな。
連鎖×不器用故、御免
武勲-武の頂を目指すには、さらなる修行を積まねばならぬようだ。
練磨
勇猛武将に与えるダメージが増えるでござる。
誘爆相手を掴めなくなる故、各々の判断に任せるでござる
旋風
収斂×拙者、不器用故、不必要かと
分身×つけると敵がほぼひっかからなくなるでござる…。Cが当たらぬ…!
天活乱舞の威力が上がり、炎属性も乗るようになるでござる。
さらなる武の極みを見せつけるならば!
天舞武の極み、ここにあり!!

<オススメ属性>

付加属性備考
『氷』『雷』『風』『斬』
『吸生』『神速』『○○』『○○』
武の頂を見ているだけで全ステージ全難易度安定。属性枠が余る。
余りの候補は天舞、旋風、波撃、天撃、勇猛辺りか。
天舞をつけても感覚は特に変わらない。結局ひたすらEXぶんぶんの方が強いし速い。
N1は武将に当てると変なところに飛んでいきがちなので、
天舞構成だとしても出会い頭の武将にN1は当てない方が無難。
『雷』『風』『斬』『吸生』
『神速』『誘爆』『旋風』『天舞』
爆旋舞テンプレ。
□連打してるだけでなんでも倒せる。気分でC1~6も可。舐めプしても危険など無い。
修羅でやる場合は有名武将や弓が居たら頂きを見ること。
武将にはD攻撃からチェインで□出し切りでOK。生□でも。
蒐集や調和を入れる場合は斬を外す。

<オススメ装備アイテム>

アイテム名備考

登場ステージ

ステージミッションの有無備考
1章洞口の戦い討伐軍
2章関ヶ原の戦い討伐軍
2章手取川機巧戦討伐軍
DLC白頭巾共闘戦討伐軍
DLC要塞壊滅戦討伐軍
DLC妖魔救援戦仙界軍×伝令兵撃破失敗で出現
DLC五行山連破戦討伐軍×

コメント欄

  • 徐晃のEXの防御力上昇ってさ、被ダメージ1/10であってるよね。勝手ながら少し記事を書き換えました。
  • 徐晃やトウ艾とか、良い人なのに技の性能がえげつないなww
  • 武の頂は1/10軽減なんてもんじゃないような気もするんですがどうなんでしょう
  • ここに1/10と書いた人とは違うけど自分が調べた時もほぼ1/10だった、乱舞を受けた時のダメージで調べたので雑魚や矢も同じ1/10とは限らないけど
  • EX→C1wo
  • ↑ミス、EX→C1をやると徐晃の台詞がハイテンションに聞こえる
  • 徐晃さんは普通に強いですよね
  • 徐晃さんは武の頂を見るとやたら強いww
  • いまだに武の頂の見方がわからない
  • 低レベルでもテキトーに動かすだけでステージを綺麗に出来るハンパじゃない吸引力