路線ページ形式

Last-modified: 2020-08-28 (金) 20:24:59

※基本的な形式説明です。
各自のページには参加者がオリジナル項目を追加しても構いません。


作る時は似ているページやサンプル-樺太東線(敷香)からコピーした方が作りやすいと思います。


青文字は記入するところです。記入する物が無い等の場合は紫文字の表現を使ってください。
赤文字はリンクで記入するところです。
緑文字は補足説明です。


各ページを適宜直すこともあります。


路線名(よみかた)
通称:路線名未定または無し(よみかた)
正式名:正式路線名(よみかた)
英語名:英語名未定


所有者第1種または第3種鉄道事業者名
運営者第1種または第2種鉄道事業者名
第2種鉄道事業者名
路線(市町村境の向こうの直通先路線)-最初の駅-最後の駅-(市町村境の向こうの直通先路線)
軌間軌間
線路数複線:複線区間始まる所-終わる所全区間または無しまたはそれ以外
単線:単線区間始まる所-終わる所全区間または無しまたはそれ以外
電化電化内容電化区間※区間の間には-(ハイフン)を使う※無い場合は電化無し
非電化:非電化区間
最高速度区間で一番速い場所の速度未定

解説

解説内容文

駅一覧

・線路 … ∥:複線区間、◇・|:単線区間(◇は列車交換可能)、∨:ここより下は単線、∧:ここより下は複線

電化形式駅番号駅名接続路線線路備考
相手市町村側の電化内容を記入相手側市町村の会社相手側市町村の路線名 方面市町村境の線路の形を記入
それぞれの駅時点での電化内容乗換先会社:乗り換え路線※駅にての直通含み、
市町村境での直通は除く

直通の場合は太文字で描いたうえ最後に(直通)を加える
駅名駅の線路の形を記入例外の場合は備考に書くなどをする
駅名駅の線路の形を記入
(信号場など)信号場などの線路の形を記入
畝富内駅
交流電化内路駅
幌藻威駅
新敷香駅多来加線(直通)
内川鉄道:内川線
江須駅香急電鉄香急多蘭線(直通)
大木駅
初問駅
保恵駅
非電化千輪駅※終端駅で列車交換可能な場合は、◇の代わりに∨や∧を使う

※ここで示したものはサンプル例です。Parallel樺太に実在しないものも含んでいます。

コメント

過去ログ